chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マミフラワーちょこっとオフィシャルブログ https://ameblo.jp/mamiflower

マミフラワーデザインスクールスタッフが、仕事のことからプライベートのことまで紹介します!

マミフラワーデザインスクールでの日々の仕事の様子、レッスンの様子、ときにはスタッフのプライベートまで、植物に関わるお話や単なる趣味など、ゆる〜い内容でお知らしします。

マミフラワースタッフ
フォロー
住所
大田区
出身
大田区
ブログ村参加

2013/09/03

arrow_drop_down
  • 「PARK STUDIES」

    こんにちは。公園大好きな榎本です。花見シーズンも終わり、ピクニックを楽しめる季節になりましたね^^ 先日、図書館でふと「PARK STUDIES」という新刊が…

  • 我が家の新入生の紹介

    皆さま、こんにちは。本日の担当は並木です。春らしい爽やかな陽気にウキウキしています。 先日、新しい植物をお迎えしたくなり近所の園芸店へ行きました。そこで目を惹…

  • 出張レッスン!!

    こんにちは矢野です!本日はアトレ大森さんのイベントで出張レッスンを開催させていただきました。「春のチューリップアレンジメント」アトレさんのイベントテーマのチュ…

  • 大切な場所

     こんにちは、吉田です。緊張した大きな仕事が無事に終わった安堵感の中、ぽかぽか陽気に誘われ久し振りに″あの場所″に行きたくなって出かけました。    毎年花見…

  • マミ先生のお別れの会

    マミフラワーデザインスクール校長の川崎景介です。 去る3月29日、1月3日に永眠した私どもの総長、マミ川崎の「お別れの会」がマミフラワ―デザインスクールのセン…

  • お別れの会

    ご無沙汰しておりました廣野です。 明日はマミ先生のお別れの会です。今週は月曜日からずっと準備を進めてきました。マミ先生が教えていたこのマミ会館で、すべてスタッ…

  • サクラ

    こんにちは。担当は中澤です。 サクラ 皆さまお元気でお過ごしでしょうか。まさに開花宣言が出て、満開を待つサクラ。日本人が大好きな植物の一つです。 サクラの写真…

  • 小さいけれど大きな幸せ

    こんにちは矢野です。今日は仕事帰りに起こった嬉しい出来事を紹介。電車で座っていたら、途中の駅で小学生くらいの姉妹とお母さんが乗ってきました。ちょうど自分の隣が…

  • 再開したこと

     皆さん、こんにちは!本日の担当は並木です。 最近、初めて行った場所の報告をしていましたが、久しぶりに再開したことを今回はご報告します。それは…押し花製作です…

  • バナナワニ園

    こんにちは。本日の担当は米澤です。少し前に、伊豆熱川にあるバナナワニ園に行ってきました。温室が予想よりも広く、綺麗で写真をたくさん撮ってしまいました。    …

  • 冬牡丹

     皆さま、こんにちは。本日の担当は並木です。寒波に続く寒波で例年より寒い2月となりましたね、いかがお過ごしでしょうか。 先日、上野東照宮ぼたん園で冬牡丹を観て…

  • 親の成長が楽しみな子

     こんにちは、吉田です。厳しい寒さが続いております。  冷たい北風に揺れる水面と曇天の空  この時期は特にあったかい太陽の光が恋しいですね。  ふかふかの落ち…

  • 干支づくり

     本日の担当は米澤です。早くも2月になってしまいましたが…今年も干支をつくりました! 紙粘土を捏ねてヘビ型にします。着色… 柄もつけます。今回はヘビの怖さを緩…

  • フユノサムサニモマケズ

    こんにちは矢野です。先日のブログで、自宅のリトープスと亀甲竜を紹介しましたが、『さて、活動しようかな』こんにちは矢野です。東京は11月になってもまだ暖かいです…

  • 2025年 繋ぐ

     2025年始まりました!と思ったらもう1月も終わりそうです。こんにちは、鶴岡です。お正月はいかがお過ごしだったでしょうか?私は特にどこにも行かず・・・箱根駅…

  • 冬の思い出

     皆さま、こんにちは。本日の担当は並木です。 どのようなお正月また冬季休みを過ごされましたか?2025年の目標はもっと出掛ける!なので初めての所へ行ってきまし…

  • てぬぐいのはなし

     こんにちは。クリスマスの準備が終わらないうちに新年になりそうな予感がしている榎本です。1年はあっという間ですね。 今年こそ娘用にサンタの靴下を作ろうと思って…

  • 毎年の挑戦

     皆さん、こんにちは!本日の担当は並木です。 ここ数年、秋になると挑戦していることがあります。それは多肉植物のタネまきです。種類にもよりますが私が育てているも…

  • どっち?

     今年も残り3週間となりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。こんにちは、吉田です。 今、街はクリスマス一色ですね🧑‍🎄あちこちからクリスマスソング♪が流れ…

  • ワークショップ開催しました!

    こんにちは矢野です。街はもうすっかりクリスマスですね。マミでは12/7(土)に、アトレ大森CHARMING CHRISTMAS アトレ大森 -atre-ア…

  • 旬をいただく

     こんにちは。担当は中澤です。 皆さまお元気でお過ごしでしょうか。12月に入り、ようやく冬らしくなってきました。今回も、花より団子。カニのお話です。 先日、カ…

  • 10月から11月の出来事

     こんにちは、廣野です。久しぶりの投稿になりますが10月から11月の出来事を書きます。 10月は5年ぶりの韓国へ濱中講師の個展を見に行きました。美味しいものを…

  • 秋バラ

     こんにちは、並木です。 昨日は稲垣先生の特別レッスン『小枝で編む 大きなトレイ』がありました。ご参加していただいた皆さま、ありがとうございました!楽しい時間…

  • さて、活動しようかな

    こんにちは矢野です。東京は11月になってもまだ暖かいですが、天祖神社のイチョウやマミ会館のハナミズキは紅葉が始まり、日に日に秋の深まりを感じます。マミ会館のハ…

  • アイスランド研修旅行のご報告

     みなさん、こんにちは!マミフラワーデザインスクール校長の川崎景介です。 先ごろスクールの研修旅行で皆様とアイスランドを訪れ、無事に帰国しました。 火山と氷河…

  • やっぱり秋

     こんにちは、吉田です。 10月も下旬になりましたが、まだ夏日🌞、所によっては真夏日💦の日もあり『いったい季節はどうなったんだろう』と心配になります🤔 それで…

  • tokyo巡り

    こんにちは。 やっと秋になりましたね! 涼しくなってきたので最近は東京を楽しもう!と外に出かけるようになってきました。 そこで今回は、私のオススメな場所をご紹…

  • 嬉しいこと

     皆さま、こんにちは。担当は並木です。 本日は講師ディプロマ授与式と講師セミナーを行いました。マミよりコーサージを贈らせていただき、身に着けて新講師の皆さまに…

  • マツタケオール?

     こんにちは。担当は中澤です。 マツタケオール? 皆さまお元気でお過ごしでしょうか。10月もちょうど半ば、ようやく朝夕は羽織るものが必要になってきました。今回…

  • 夏の終わりの締めくくり

    こんにちは矢野です。10月に入っても暖かい日が続いていますね。それでも樹木は徐々に色づき、秋の移ろいを感じる今日この頃です。少し前の話になりますが、10月5日…

  • 新しい趣味

     こんにちは。本日の担当は米澤です。 最近、お米の粘土というものを買いました。小麦粘土よりも匂いが少なく、とても発色が良い粘土です。    握りこぶしくらいの…

  • さくら?!

      鶴岡です。やっと涼しくなり始め秋らしくなってきました。が!なんと家の近所に桜の花が!!そういえば先日TV で狂い咲してる桜があるといってたような。「さくら…

  • 3連休の楽しみ

     皆さま、こんにちは。並木です。 9月も後半になりましたがまだまだ夏の暑さが続いています。せめて服の色だけでもと思い、少しづつ色のあるものを入れてみています。…

  • アートな1日

    こんにちは矢野です。今日はセンターではフラワーデザインコースのレッスンがありました。生徒さんの作品をご紹介。プログレスクラス「ウォールデザインⅡ」和紙と枝を使…

  • アサガオ、咲く

     こんにちは!マミフラワーデザインスクール校長の川崎景介です。 小学校の頃、種を蒔いて夢中で育てたアサガオ。花が咲くと、それはそれは嬉しかったものです。 初夏…

  • 『台風』

     こんにちは、吉田です。近年の猛暑は地球温暖化が大きな原因だと言われていますが、先日台風の回数や大雨も地球温暖化が大きく影響しているとの研究結果がでたそうです…

  • 木の葉型のクッキー

    こんにちは。担当は中澤です。 木の葉型のクッキー 皆さまお元気でお過ごしでしょうか。8月も終わろうとしていますが、とろけるような暑さが続いています。今回も、花…

  • 夏の思い出

     皆さん、こんにちは。並木です。 今年の夏季休暇はなんだか気持ちが落ち着かない休暇となりました。なんでこのタイミングでいろいろ起きるのかと心配になりましたね。…

  • 夏季休暇のお知らせ

    皆さま、こんにちは。並木です。立秋を過ぎましたが暑い日が続いていますね。お元気でお過ごしでしょうか。 誠に勝手ながら8月10日(土)~18日(日)の期間を夏…

  • ハスの花

    みなさん、こんにちは!校長の川崎景介です。 暑い夏、どのようにお過ごしでしょうか。 僕はハスの花を見ながら、少しだけ涼しい気分でいます。炎天下でもハスの花を眺…

  • モビール

    こんにちは。並木です! 関東も梅雨明けしましたね!梅雨らしい梅雨ではなかったような気がしますが…  先日、ずっと見てみたかったアレクサンダー・カルダーの個展に…

  • 夏に香る花

    こんにちは、小西です。雨にも負けず、植物は旺盛に成長する姿を見せてくれています。この季節、どこからともなく甘い香りがしてくると思わず深呼吸。夏に香る花が好きで…

  • 美にひたる瞬間

      みなさん、こんにちは!マミフラワーデザインスクール校長の川崎景介です☺ 僕は「花を考える学問」というわけで、考花学という分野を唱えて研究をしております。「…

  • 優しい黒染め

     こんにちは。本日の担当は米澤です。前回のブログに書いた黒染めに出したお洋服が戻ってきました。 自然素材は黒く染まり、化学繊維は白く残る性質があるので縫製糸の…

  • 『たなばたさま』

      こんにちは、吉田です。 梅雨の晴れ間の休日、貴重な散歩日和。「さて、今日はどの散歩ルートにしようか」考えながら商店街を歩いていると👀    そうだ❗   …

  • 大好きなスモモ 大石早生

    こんにちは。担当は中澤です。 大好きなスモモ 大石早生 皆さまお元気でお過ごしでしょうか。例年より遅い梅雨入りで、アジサイも戸惑っているのではないでしょうか。…

  • ベランダの植物 パート1

     こんにちは榎本です。この季節、多肉たちの花がかわいくて仕方ないので、久しぶりに我が家の植物たちをご紹介したいと思います。  以前に矢野先生から株分けしていた…

  • プランター菜園 2024

    こんにちは!並木です。やっと梅雨入りしましたね。このまま夏になってしまうのかと心配しておりました。別に雨が好きなわけではないのですが、あるものがないというのは…

  • アジサイ

    マミフラワーデザインスクール校長の川崎景介です。いよいよ本格的な梅雨到来という感じですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 じめじめした気候の中、一滴の清涼剤と…

  • 家庭菜園

    こんにちは。梅雨を通り越して真夏のような暑さが続いていますね。今年、我が家では家の片隅に小さな畑を始めてみました。実は今まで野菜作りはしたことがなく…春先に兄…

  • 板橋 DE 日曜日

     鶴岡です。 とある日曜日近所の赤塚公園に母と散歩に行ったところ大道芸人のMOTOさんのバルーンアートのパフォーマンスに遭遇ミニーマウスも風船であっという間に…

  • ジューンベリーとムラサキカタバミ

     こんにちは。本日の担当は日髙です。 ジューンベリーの実の季節、ジャムを作るたびにあの細かい粒々の種を濾すのが面倒で、でもそれを省くと粒々が気になって・・・そ…

  • 初観戦

      こんにちは。だんだん梅雨が近づいているような天気が多くなってきましたね。榎本です。  先日、品川区のイベントでホッケーを初めて観戦してきました! 品川区は…

  • 散歩日和

      皆さま、こんにちは。本日の担当は並木です。 「浜離宮」と「芝離宮」にこの間行ってきました。都会の中に急に現れた緑が豊かな場所。この日は天気にも恵まれ青空の…

  • 我が家の植物

    こんにちは矢野です。5月なのに真夏のような暑さですね。今年は去年以上に暑くなると言われてて今からちょっとビビっております。さて、そんな良い天気の中、我が家の植…

  • 初収穫

     こんにちは。今回の担当はえのもとです。前回に引き続き…農園日記をお届けいたします笑 雨がよく降った5月前半だったため、平日は潅水に行くこともなく、畑には毎週…

  • 鯉のぼり

      こんにちは、吉田です。皆さまゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたか?私はいつものお休みと変わらず散歩三昧の日々でした。この時期はいろんな花が咲いていて…

  • 市民農園に挑戦

      こんにちは。サクラは終わってしまいましたが、新緑が綺麗な季節にウキウキしますね。  私が住む、品川区には区営の市民農園があります。人気があるようで、抽選で…

  • マティス展を見てきました

     こんにちは。今回の担当は廣野です。    少し前のお休みにマティス展に行ってきました。昨年は東京都美術館でマティス展があり、絵を中心に見ごたえありました。今…

  • カラフルな春

     皆さま、こんにちは!本日の担当は並木です。 春の温かな陽気になり外に出るのが楽しみな時期になりましたね。私は宣言通り、花見を続けています笑  近所の公園  …

  • タンポポ・・

     今年の桜も散ってしまったなーと地面に落ちた花びらを見ていたら所々にタンポポが咲いていました。  マミフラワーに入社して1カ月しかたってない頃、初めて作品展に…

  • 気になる原種シクラメン

     ショップに最近ずっと気になっている鉢が。それは原種シクラメン 「シリシアム」という子。 原種シクラメンなので、サイズはとても小さいです。ポットは直径6センチ…

  • この時期限定散歩

     皆さま、こんにちは!本日の担当は並木です。 今年は早く咲くと言われていた桜。楽しみすぎて3月に入ってから毎週末、近所の公園へ見に行っていました。寒緋桜も終わ…

  • ミント!ミント!ミント!

      こんにちは♪小西です 桜の開花をワクワクしながら待つ日々です春のはじめはちょっと寒いですね  さて、今日はここ、マミフラワーデザインスクールセンターの花壇…

  • 黒染め

    本日の担当は米澤です。 3月末ということで春に向けて服を整理をはじめました。 白いリネンのシャツを引っ張りだしてきたのですが所々汚れています。  ※あまりきれ…

  • 梨の剪定

     主人の実家が埼玉で梨農家を営んでおり、ウメが咲いてから桜が咲くまでの時期はとても忙しそう。それは、サクラが咲く約2週間後に梨の花が開花するらしく、その前に剪…

  • いつもの公園の違う顔

      寒さが行ったり来たりするこの時期、春が待ち遠しいですね。    こんにちは、吉田です。 平日の午後、久し振りに有休を取り諸用を済ませた帰り道。『早く帰って…

  • ジンチョウゲの香り

    こんにちは。担当は中澤です。 ジンチョウゲの香り 皆さまお元気でお過ごしでしょうか。春の足音がそこまで聞こえています。私が春の訪れを感じる植物は「ジンチョウゲ…

  • この冬、嬉しかったこと

     こんにちは。本日の担当は並木です。 今年ももう3月です。昨日は4年に1度の閏日でしたね。なんだか得した気分です。   この冬、並木家の蘭コーナーにて嬉しい悲…

  • もうすぐ春?

    こんにちは矢野です。ここ数日、冷たい北風がビュービュー吹いて冬に逆戻りしてましたね。前回のブログで紹介した庭に植えたヒヤシンスは、この寒い中でも少しずつですが…

  • 雪 ふたたび??

      鶴岡です。春のような季節はずれの天候が続いていますがなにやら金曜日、東京は再び雪予想??東京での雪は混乱続き! でも・・雪ってちょっとわくわくしますよね、…

  • 雪の日

     こんにちは。本日の担当は米澤です。 少し前、雪が降りましたね。 寝る前の時間、急に雪で遊びたくなってしまい玄関前に小さな猫を作りました。     家にあった…

  • 花菜ガーデン

     みなさん、こんにちは。スタッフの池松です。  今日は景介先生の「源氏物語と花」講演会予定の施設、花菜ガーデンさん(神奈川県平塚)にお花を生けに濱中講師と出か…

  • スイートピーのレッスンをしました

    こんにちは、小西です。寒い日が続いておりますが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか。 先日、マミフラワーのセンターの、ここ大森の付近で火災がありました。ニュース…

  • 成長と変貌

    皆さま、こんにちは。本日の担当は並木です。 先日、ふと多肉植物の棚を整理していたときのこと。昨年の夏、見た目に惹かれて傷んでいるにも関わらず購入した多肉植物が…

  • 春はまだかな

    こんにちは矢野です。寒い日が続きますが、今日庭で春を発見しました!ちょびっとだけ顔を出したヒヤシンス。寒くても、土の中では着々と春の準備が進んでいるんですね。…

  • 今年の干支

    「今年の干支」 本日の担当は米澤です。 遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年明け前に干支作りの様子を載せていましたが粘土で作る辰はとて…

  • 年賀状

      寒中お見舞い申し上げます。 厳しい寒さが続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。吉田です。  1月も中旬となり新年のご挨拶も年賀状から寒中見舞い…

  • 初詣とカメラマンの帽子

    こんにちは。担当は中澤です。 初詣とカメラマンの帽子 明けましておめでとうございます。皆さまどのような年をお迎えでしょうか。年明けから地震や事故のニュースが飛…

  • 今日より再開

     本日より営業を再開いたしました。本年もよろしくお願いいたします。 皆さまの心が一日でも早く穏やかに過ごせますようお祈り申し上げます。 新年一発目の朝日  マ…

  • 2024年

     新年あけましておめでとうございます。マミフラワーデザインスクール校長の川崎景介です。 弊校は今年も皆様の「花のある暮らし」のお手伝いをすべく、様々な取り組み…

  • 冬季休業のお知らせ

     いつもお世話になっております。 冬季休業をお知らせいたします。下記の日程を休業とさせていただきます。 2023年12月28日木曜日~2024年1月4日木曜日…

  • 年末の楽しみ

     こんにちは、本日の担当は並木です。先週までの暖かな冬は夢だったのでしょうか。今週からはきちんとした冬がやってきましたね。温度差にやられてしまわないよう着膨れ…

  • メリークリスマス

    こんにちは、日髙です。 街もいよいよ華やぎクリスマスムード一色です。みなさまもきっと色々にお楽しみではないでしょうか?お家を飾ったり、プレゼントを準備したり、…

  • 不思議な家電

    こんにちは矢野です。週末、買い物に行った先でこんなものを見つけました。ただの延長コードです。でもよく見てください。15cm!?これは延長コードなのか…どんな時…

  • 「干支づくり、難航中」

      こんにちは。⁣本日の担当は米澤です。⁣⁣クリスマスイベントが終わり、⁣いよいよ年の瀬が近づいてきました。⁣⁣この時期になると、⁣紙粘土で干支を作り始めます…

  • クリスマス大根

      こんにちは榎本です。先日の作品展にご出品、ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!沢山の方にご来場いただき、お会いできてとても楽しい時間を過ごす…

  • 紅葉を見に行ってきました。

    こんにちは。本日の担当は並木です。 どうしても紅葉が見たくなり先日、友人と『こどもの国』へ行ってきました。この時期、足を運びやすい高尾山や箱根も考えましたがゆ…

  • 本日も準備中・・・

     皆さま、こんにちは。本日は作業中の濱中先生に代わりまして並木が担当しております。先日、矢野講師がブログ内で言っていたようにマミは今クリスマス作品展に向けて鋭…

  • クリスマス!!

    こんにちは矢野です。今週になりようやく冬らしい季節になってきましたね。マミフラワーデザインスクール・センターでは12/1(金)、2(土)に開催のクリスマス作品…

  • 上を向いて歩こう

     先週の夏日から一転、今週は一気に冬が来たような寒さです😱    皆さま、いかがお過ごしでしょうか?吉田です。 先日テレビを見ていたら、「後世まで歌い継ぎたい…

  • 動画編集

     こんにちは。 本日の担当は米澤です。 広報活動の一環として動画編集を担当しています。撮影から編集までは手間がかかる作業なのですがもともと編集が好きだったので…

  • 今私に必要なモノ

    こんにちは。担当は中澤です。 今私に必要なモノ 皆さまお元気でお過ごしでしょうか。東京は季節外れの暖かい日が続いていますが、そろそろ上着の出番が多くなりそうで…

  • 折り紙

     あっという間に11月。日本シリーズ真っ只中!試合が気になっている榎本です。  昔から折り紙が好きで、よく父と一緒に折っていました。その頃に覚えた折り方は、忘…

  • ママ振で前撮り!

     こんにちは、小西です。澄んだ空気が美味しい季節になりました。先日、晴れの週末は来年二十歳になる娘の成人式の前撮影をしてきました。元気な明るい色の赤い着物など…

  • 秋の専攻科、始まります!

     皆さん、こんにちは。本日の担当は並木です。この時期、住宅街に広がる金木犀の香りを感じるようになるとなんだか嬉しくなりますね。皆さんにとっての秋の香りは何でし…

  • 祝・新講師!!

      こんにちは 鶴岡です。 10月21日(土)昨年10月からの1年間の間にマミフラワーデザインの講師になられた方々のディプロマ授与式を行いました。本全国・韓国…

  • 秋の入会キャンペーン実施中!

    今年も秋の入会キャンペーンが始まりました。そして今日設置したのは… 新しくなった会館の壁面に映える入会キャンペーンの垂幕です!  今年は3つのお得な特典をご用…

  • 秋の作業

     こんにちは!本日の担当は並木です。 休みの日に伸び放題になっていた萩をまとめる作業をしました。いつもはなら初夏に一度切って短くするのですが、いろいろあり…暑…

  • 夏と秋の隙間

     9月も下旬に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。皆さまいかがお過ごしでしょうか?吉田です。  毎朝の最寄り駅までの通勤路。急ぎ足でも、太陽によく似合…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マミフラワースタッフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マミフラワースタッフさん
ブログタイトル
マミフラワーちょこっとオフィシャルブログ
フォロー
マミフラワーちょこっとオフィシャルブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用