chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コンテンツって言い方、嫌いだけど https://content.blog.ss-blog.jp/

本、雑誌、テレビ、ラジオ、ネットメディアなどのコンテンツおよびメディア批評のサイトです。

本、雑誌、映画、DVD、CD、音楽、テレビ、ラジオ放送、ネットメディア、電子書籍、Podcastなどで配信されるコンテンツの紹介、批評や、マスメディアに関する批評を掲載するサイトです。

naniwa48
フォロー
住所
藤沢市
出身
鹿児島市
ブログ村参加

2013/09/02

arrow_drop_down
  • プロ野球日本シリーズ2023の視聴方法は?

    プロ野球クライマックスシリーズ・日本シリーズを見るには:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ 以前、プロ野球のクライマックスシリーズ前に、試合の放送や配信の情報をご紹介したときには、日本シリーズの放送、配信については未定となっていた。 その後、日本シリーズがスタートしたが、一応、放送する局な配信事業者は決まったようなので、ご紹介しておきたい。 プロ野球日本シリーズ2023の放送予定・日程・視聴方法 地上波・ネット中継は? Goal.com 日本 10月28日(土) オリックス vs. 阪神 球場:京セラドーム大阪 開始時刻:18:30 放送:フジテレビ系列 18:30~20:54 配信:TVer 10月29日(日) オリックス vs. 阪神 球場:京セラドーム大阪 開始時刻:18:30 放送:テレビ東京系列 18:30~2..

  • TBSラジオで「スペシャルウィーク」復活か!?

    《沈みゆくラジオの王様》TBSラジオの“独裁者”が破壊する「数字」と「社風」と「伊集院光」 文春オンライン TBSラジオの社長に三村孝成氏が2018年6月が就任してから、TBSラジオは、2か月に一度の聴取率調査ではなく、常時モニター可能なRadikoの視聴数を、スポンサー獲得の指標として採用するようになり、それに合わせて、いわゆる「スペシャルウィーク」で大物ゲスト出演や、豪華プレゼントを廃止した。 この改革については、賛否両論があるが、ここではそれについては深く言及しない。 (1) Xユーザーのノブユキさん: 「TBSラジオはスペシャルウィークをしれっと復活させたのかな」 / X 2023年6月21日付で、三村氏に代わり林慎太郎氏が社長に就任し、若干方針変更があったらしい。 2023年10月16日(月)~10月22日(日)の聴取率調査週間では、TBSラジオ..

  • もはや文化人枠ではない野口聡一さんのトーク力

    テレビ黄金時代の人気番組は今の時代に通用するのか?:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ 以前にも書いたが、私は、フジテレビのお昼の帯生番組「ぽかぽか」が割と好きで、予約録画は一応してあって見たらすぐ消すものの、オープニングトークは毎回見ているし、その後の番組も、ゲストが興味ある時は見たりしている。 2023年10月25日(水)は、元宇宙飛行士の野口聡一さんがゲスト出演した。 オードリーANNの野口聡一さん、抜群に面白かったなぁ:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ 野口さんといえば、JAXAを退職して間もない2022年6月18日の「オードリーのオールナイトニッポン」にゲスト出演し、只者ではない、とてつもないトーク力を発揮していたのを聞いてしまった。 衝撃を受け、その後、野口さんが出演する番組やコンテンツには注目するようにな..

  • キングオブコント2023の第16代王者は「サルゴリラ」

    「キングオブコント2023」優勝はサルゴリラ!第16代王者に - お笑いナタリー 2023年10月22日(日)に、「キングオブコント2023」の決勝があり、TBS系列で放送があった。 決勝進出したコンビは、ニッポンの社長、や団、蛙亭、ジグザグジギー、ゼンモンキー、隣人、ファイヤーサンダー、サルゴリラ、ラブレターズの9組。 このラインナップを見た時に、知らなかったのは、隣人、ファイヤーサンダー、サルゴリラの3組だけ。 それ以外は、知っているどころか、皆、優勝を狙える実力派コンビばかりで、これは、激戦になりそうだな、と思った。 番組は、梅田サイファーと三浦大知によるスペシャルコラボによる、出場者を織り込んだヒップホップタイトルで始まった。これは、かっこよかったな。 そして、予想通り、1stステージは、大接戦。

  • レギュラー化された新番組「勝手にテレ東批評」と「オドオド×ハラハラ」

    10月からスタートした地上波テレビの新番組で、私が注目していた2番組が、実際にスタートしたので見ているが、やっぱり面白い。 伊集院光&佐久間宣行の勝手に「テレ東批評」 テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式) まずご紹介するのは、テレビ東京で、2023年10月7日(土)からスタートし、毎週土曜日の11:03~11:30に放送されているラジオ風トーク番組「伊集院光&佐久間宣行の勝手にテレ東批評」だ。 他局のお堅い「テレビ批評番組」とは全く違い、伊集院光と佐久間宣行が、ラジオ風のスタジオで、テレビ東京の番組をネタに語り合うトークバラエティ番組。 事前に一度だけ特番形式で放送され、その特番が抜群に面白くて注目していたが、レギュラー化されて10月21日(土)の放送ですでに第3回を数え、毎回、外れなく面白い。 伊集院光&佐久間宣行の勝手にテレ東批評 TVer ..

  • NHKやるな~「松本人志と世界LOVEジャーナル」を見て

    呂布カルマがNHK特番で愛とセックスを真面目に語る、松本人志やラランド・サーヤと共演(コメントあり) - 音楽ナタリー 2023年10月17日(火)の23:00~23:45に、特番「松本人志と世界LOVEジャーナル」が放送されたのを見た。 「松本人志と世界LOVEジャーナル」はちょっと話しにくい“性”の話題を松本人志と呂布カルマ、鈴木涼美、サーヤ(ラランド)が楽しく真面目に語り合う番組。 イギリス公共放送の「全裸の恋愛マッチング番組」や中国で人気の「大人の性講座」など、愛とセックスにまつわる世界の最新トレンドをザッピングし、特集コーナーでは「セルフプレジャー(マスターベーション)」を深掘りする。 ということで、公共放送どころか、民放でもなかなか取り上げづらくなっている「性」の話題を、真面目に取り上げ、語り合う番組だとという。 しかも、出演者が、松本人志、呂布カルマ..

  • 谷村新司さんの訃報に接して

    谷村新司さん死去 74歳 3月に急性腸炎で手術 療養を続けていた 堀内孝雄「ずっと一緒に…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能 シンガー・ソングライターの谷村新司さんが、2023年10月8日に亡くなったことを、ニュースで知った。 享年74歳で、葬儀は15日に近親者のみで営まれたが、後日、一般の方も参加できるお別れ会を開催する予定だそうだ。 彼が所属するアリスは、当時、熱狂的なファンが多くかったし、アリスが活動休止して以降は、谷村新司として音楽活動の場を広げた。 谷村新司さん訃報に中国でも衝撃…ネットで悲しみの声「音楽に国境はない」「“花”は永遠に咲き続ける」― スポニチ Sponichi Annex 芸能 彼の作った「昴」は、中国でも有名で、今回の訃報は、中国でも速報され、大変な反響があったようだ。 さて、私が、谷村新司さんや、アリスの..

  • 文化放送「おとなりさん」でモヤモヤすること

    おとなりさん 文化放送 現在、私は、ラジオの朝の帯番組は、文化放送の「おとなりさん」を、放送開始当初からメインで聴いてきた。 パンサー向井の#ふらっと TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~ それまでは、TBSラジオ「伊集院光とラジオと」を聴いていたので、それに引き続き、後番組の「パンサー向井の#ふらっと」を聴くことになるのかな、と思っていたのだが、実際に、第一週の放送を聞いたら、「おとなりさん」の方が好きになってしまった。 番組は、朝らしくないマイナー曲調で始まりながら最後にメジャーに転調して、ふっと心が軽くなる、素敵な高橋優による番組テーマ曲で始まる。 曜日パーソナリティの平子祐希(月)、高橋優(火)、鈴木おさむ(水)、高山一実(木)、山根良顕(金)は、皆、ラジオが大好きと表明している人たちで、進行を務める坂口愛美ア..

  • プロ野球クライマックスシリーズ・日本シリーズを見るには

    2023年プロ野球順位表|オープン戦|セ・リーグ|パ・リーグ|交流戦 DAZN News JP NPBのプロ野球のペナントレースは、セ・リーグが阪神タイガース、パ・リーグがオリックスバッファローズの優勝となった。 阪神ファンの私としては、今年は、とても幸福なシーズンだったが、契約しているDAZNで、今後のプレイオフの試合も見られるのか、気になり調べてみた。 【プロ野球】クライマックスシリーズ2023はいつ?テレビ放送予定・日程・対戦カード Goal.com 日本 すると、ほとんどの試合は、DAZNで配信されるのだが、セ・リーグのファーストステージ、10月14日~16日の広島 vs DeNA戦3試合は、地元広島の民放以外では地上波の放送がなく、広島以外では「J Sports」を契約するしか手がないことが分かった。

  • 2023年10月からのラジオ聴取習慣の変化

    各ラジオ局で、2023年秋の番組改編が行われたことで、私の番組の聴取習慣が大きく変わった。 アフター6ジャンクション2 TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~ 特に大きく変わったのは、平日で、これまで平日に第一優先で聞いていたTBSラジオの「アフター6ジャンクション」が、「アフター6ジャンクション2」に変わり、放送時間が3時間から1時間半に短縮されたことで、他の番組を聴く時間の余裕ができたことだ。 ニッポン放送の新番組「伊集院光のタネ」の新しさ:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ そこにすっと入り込んだのが、ニッポン放送の新番組「伊集院光のタネ」。 30分と短くて、聴きやすいこともあり、平日に聴く2番手に食い込んだ。

  • ニッポン放送の新番組「伊集院光のタネ」の新しさ

    各ラジオ局の2023年秋の番組改編で、新番組がスタートしたが、その中で、面白くて聞き始めた番組については、随時紹介してゆきたいと思う。 伊集院光のタネ ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93 さて、今期、一番面白いと思う新番組は、ニッポン放送の「伊集院光のタネ」だ。 2023年10月3日(火)にスタートし、毎週火~金曜の17:30~18:00に放送されている。 伊集院光自ら企画し、出演する帯番組ということらしい。 「番組で募集したメールテーマに対し、リスナーから寄せられたメッセージを番組で読んで、日替わりパートナーとトークする」という、事前の番組説明だけでは、正直、よくある平凡な番組としか思えず、何が面白いのか全く想像がつかなかった。 しかし実際に、放送が始まって、まず分かったのは、この番組、全然平凡ではないということ。 どんなところが..

  • TBS「世界ふしぎ発見!」が来年3月で終了

    『世界ふしぎ発見!』来年3月でレギュラー放送終了、以降特番に 黒柳徹子「え?! 終わっちゃうの?」 /2023年10月6日 - 1ページ目 - エンタメ - ニュース |クランクイン! TBSで、毎週土曜の21時から放送されている「世界ふしぎ発見!」は、1986年4月19日にスタートし、現在まで37年以上続く長寿番組だ。 長らく司会を務めた草野仁は、2023年4月から石井亮次に交代したが、黒柳徹子、野々村真といったレギュラーメンバーは今も健在だった。 それが、2024年3月をもってレギュラー放送が終了することが発表された。 ただし、毎週レギュラーではないものの、今後も、特番形式で続くというから、完全に終了ではない。 などと、書いたものの、実は、私自身は、この番組を、それほど熱心に見ていた訳ではなく、そんな私が「残念だ」とか「名残惜しい」といった感想を書くのはお..

  • TBSラジオ「アフター6ジャンクション2」で変わったこと

    アフター6ジャンクション2 TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~ TBSラジオの「アフター6ジャンクション」が、放送時間帯も変わり、「アフター6ジャンクション2」として再スタートしたが、色々変わり過ぎたので、何が変わったのかを整理しておこう。 ・放送時間は、毎週月~金曜の18:00~21:00から、毎週月~木曜の22:00~23:30に変更 ・略称は「アトロク2(アトロクツー)」 ・タイムテーブル 【月~水曜】 22:00~22:15:オープニングトーク 22:15~23:00:BEYOND THE CULTURE 23:00~23:10:新概念提唱型投稿コーナー 23:10~23:20:CULTURE ONE-SHOT 23:25~23:29:エンディング(翌週の同曜日の予告とエンディングトーク) ..

  • ラジオ番組の予約録音設定の修正を完了

    10月1日(日)から、2023年秋のラジオ番組の改変がスタートしたため、10月1日にまとめて、変更が必要な予約録音の設定の修正作業を行った。 TBSラジオ・2023年10月からの番組改編:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ 今回、特に大変だったのは、TBSラジオの帯番組の大移動で、新番組はほとんど増えていないのに、修正作業が一番多く、時間が掛かった。 2023年秋のラジオ新番組 ? キクチラヂヲ堂 また、こちらの記事には、10月で修了した番組もリスト化されていたため、この中で予約録音を行っていた番組の削除を行って、一通りの修正は完了。 ただ、毎回やっかいなのは、すべては掴めていない番組の曜日や時間帯の移動があること。 これは、今週実際に予約録音を実行してみて、結果として、録音された番組が予定と違って、どこかの時間帯に移動したり、番組..

  • スタジオジブリが、日本テレビの子会社に

    宮崎駿は引退せず:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ 長編アニメ映画「君たちはどう生きるか」を完成させた宮崎駿監督だが、今回は、引退するという声が聞こえてこないという話を書いたが、その後、思わぬニュースが流れてきた。 日本テレビ、スタジオジブリを子会社化 社長を派遣 - 日本経済新聞 2023年9月21日に、日本テレビ放送網が、スタジオジブリを子会社化することを発表した。 日本テレビは、議決権ベースで42.3%のジブリの株式を取得し、社長には、テレビ放送網の福田博之取締役専務執行役員が就き、ジブリの新体制の取締役は8人のうち、日テレ側からは3人の取締役と監査役1人を送り込むことになるそうだ。 創業者の宮崎駿氏は取締役名誉会長、鈴木敏夫氏は代表取締役議長、宮崎氏の長男の宮崎吾朗氏は常務取締役に就く。 記者会見で、鈴木敏夫氏も壇上に立ち..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、naniwa48さんをフォローしませんか?

ハンドル名
naniwa48さん
ブログタイトル
コンテンツって言い方、嫌いだけど
フォロー
コンテンツって言い方、嫌いだけど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用