【今日の一品】 新江ノ島水族館のチケ…
【今日の一品】 新江ノ島水族館のチケ…
【今日の一品】 だいぶ前の話になるが、東京駅内の ギャラリーで「フォロン展」を 鑑賞した。 私は彼の…
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編~最終回】 富山の旅フィナーレを 飾りますは 富山市役所展望塔 でございます。 街を一望できるこ…
【大人バレエポアント話】本番用ポアント秘話…ならぬ「悲話」~後編
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 いやいや、富山でも蒸し暑さに 体が溶けてしまいそう…〓 こういうときは冷たいものを 食すに限る。 そこで、アイスの名店<…
【大人バレエポアント話】本番用ポアント秘話…ならぬ「悲話」~前編
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 後ろ髪を引かれつつも… 立山から富山へと戻ります。 今回お世話になった電鉄富山と 共にパチリ〓 **************************** 毎回頭を悩ませるのが、本番用ポアント (トウシュー…
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 立山駅構内に鎮座していたクマちゃん。 「タロウちゃん」って名前なんですかね? 名前の由来を知りたいところだ。 ****************************
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 立山の旅の最終日の朝を迎えた。 名瀑「称名滝」へ向かうべく 立山駅バスターミナルでバスを待つ…
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 今日は落差日本一を誇る 名瀑「称名滝」を見に行くため、 まずはバス亭のある立山駅に もどった…
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 は~るばる来たぜ~、黒部ダム~♪ この壮大な風景にしばし見惚れました。 ダム虹も出て感激だわ〓 **************************** さあ、いよいよ発表会シーズンも 後半戦突入だ
【税務署確定申告アルバイト2025】「リピーター蝉黒」ここにあり!~後編
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 室堂の名所「みくりが池」である。 結構アップダウンのある遊歩道なので、 ここに着くまでに、結構…
【税務署確定申告アルバイト2025】「リピーター蝉黒」ここにあり!~前編
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 弥陀ヶ原湿原を後にし、 アルペンルートのハイライト 「室堂」に到着だ。 ここは雷鳥が見られるエ…
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 弥陀ヶ原湿原に向かう途中、 バスがある観光名所付近に 停車してくれた。 車窓からの観光だけど…。 この形は、まさにV字滝ですな
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 引き続き弥陀ヶ原湿原の珍しい 風景をば。 ハート形の池…池塘(ちとう)である。 ガイドブッ…
【期日前投票バイト2024・第2弾!】刺激ゼロでもラッキーなり!~最終章
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 このルートの知る人ぞ知る名所 「弥陀ヶ原湿原」に到着だ。 通常だれもが、ここを素通りして 室堂に向かうそうだ。 でも、こんな穴場、見逃しては もったいない〓 ちょうど観光客も少なく…
【期日前投票バイト2024・第2弾!】刺激ゼロでもラッキーなり!~その2
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 さー、待望の黒部立山アルペンルートの 旅へ出発じゃー〓 まずは、美女平までケーブルカーで 向かいます。 なんかタイムトンネルみたい…。 どれほど素晴らしい風景が我々を 待ち受けてい…
【期日前投票バイト2024・第2弾!】刺激ゼロでもラッキーなり!~その1
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 富山→立山間は、電鉄富山利用で 所要時間1時間10分ほどだ。 立山まであと2駅…〓の ところで、5分ほど この駅で停車した。 駅名は「有峰口」。 周囲は山に囲まれ、やや 寂しげな駅で…
【試験監督バイト】半日勤務なれど…「ブラック」回避ならず~後編
【今日の一品】 富山市内・岩瀬エリア観光を終え、 いよいよ電鉄富山で今回のメイン、 立山へと出発でございます〓 これまたレトロな車両で 線路の旅が楽しみだ。 なんと昭和49年製造の 車両だそうです。 おおー、年代物だぁ~〓 …
【試験監督バイト】半日勤務なれど…「ブラック」回避ならず~前編
【今日の一品】 小雨の中(泣)レトロな岩瀬エリアの 街並みを散策中。 すると、港のそばに高くそびえたつ 建物を発見した。
【今日の一品】 富山駅から市電で約20分。 レトロな街並みが話題の 「岩瀬エリア」に到着である。 観光…
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 この夏に、人生初の黒部立山への旅を してまいりました。 しかし…初日はいきなりの雨模様(泣) 立山で滝観光の予定を変更し、 まずは富山市内観光をすることに☆ さあ、気を取り直して、…
【大人バレエ】『ぼっちポアントプロジェクト』危機到来!?~後編
【今日の一品】 今年は久々にアート探訪に 力を入れたいなと思い、 まずは「デ・キリコ展」鑑賞から ス…
【大人バレエ】『ぼっちポアントプロジェクト』危機到来!?~前編
【今日の一品】 最近お茶をしたくても、街中には チェーン系カフェばかり…。 年寄りの私は落ち着けないのよね〓 (といいつつ、ド〇ールの メンバーズカードを持っていたりする私(笑)) そんなある日、たまたま出向いた先で シッ…
【今日の一品】 墓参り笑えるPhotoシリーズ〓 某ショップの看板くまちゃんである。 だが、この日は大変な猛暑なのだ〓 くまちゃんもグッタリだ。 頭に乗ったタオルが、逆に痛々しい…。 「店内に入れてあげてください〓」 と、店員…
【期日前投票バイト2024】セレブ会えずともワレ勤む~その4
【今日の一品】 墓参り笑えるPhotoシリーズ〓 「スパゲッチ」って…???(笑) いや、発音的には間違ってないと 思うんだけどね。 なかなか新鮮なPOPではあるな。 ****************************
【今日の一品】 懲りずに(笑)墓参りグルメ第三弾〓 墓地へ行く前に、なぜか 甘いものを欲する我々であ…
【期日前投票バイト2024】セレブ会えずともワレ勤む~その2
【今日の一品】 墓参りグルメ第二弾!? 帰り際のおやつとして(笑) 和のスイーツも 堪能いたしました。 住宅街にひっそり佇む 昔ながらの和風喫茶だ。 数十年ぶりにプリンアラモードを 食してみた。 ジャンクな甘さだけど、脳へ…
【期日前投票バイト2024】セレブ会えずともワレ勤む~その1
【今日の一品】 お盆といえばお墓参りですね。 その際のささやかな楽しみが ローカルグルメなのさ〓 今回は、古民家をリノベした カフェにて、ネットで人気の高い パンケーキでランチじゃ。 ふふふ…美味美味〓 長旅の疲れも吹っ飛…
【今日の一品】 コロナ禍以来、約4年ぶりに 小・中学校時代の仲間5人が 集結した。 京橋の「婆娑羅」にて名物の トマトすき焼き定食を堪能〓 いやー、それ…
【今日の一品】 お初の夢見ヶ崎動物公園であーる。 なんといっても入場料タダなのがうれしい〓 園内を進んでいくと、鹿さん数十頭が お出迎えだ。 彼らも客のニ…
【今日の一品】 おおっ、1枚めだけ見ると ドキッとしてしまふ。 2枚めと合わせると… なーんだ、女性…
【今日の一品】 2ヶ月ちょっと前の現象だが…。 なんとコインパーキングの 精算機に蜂の大群が集結してい…
【今日の一品@北海道 in 2023】 さあ、長々と(笑)お送りしてきた 北海道思い出フォトも最終回で ございます。 ラストは、帰りの旭川空港での ワンショット、ゆるキャラ「あさっぴー」との 2ショットで締めましょう。 手にするは…
【今日の一品@北海道 in 2023】 ファーム富田に続き、ラベンダーの名所 「ぜるぶの丘」に行ってみました。 …が、なん…
【今日の一品@北海道 in 2023】 相変わらず我が旅は 雨にたたられるのだぁ~〓 そんな暗い気分を払拭す…
【今日の一品@北海道 in 2023】 十勝岳中腹の「望岳台(ぼうがくだい)」に やってまいりました。 山は涼しいを通り越し…
【今日の一品@北海道 in 2023】 白金エリアの名所「青い池」でございます。 このクリアなブルーってなんと 表現したらいいんでしょう…
【今日の一品@北海道 in 2023】 美瑛エリアの白金温泉郷の近くで見つけた 「白金不動の滝」である。 観光マップにも乗っておらず…
【今日の一品@北海道 in 2023】 美瑛エリアの白金温泉に ある観光名所「白ひげの滝」である。 岩の間からしたたり落…
【税務署確定申告アルバイト:2024】幻の“紙”希望者、現る!
【今日の一品@北海道 in 2023】 富良野といえば、ラベンダーだけじゃなく、 そう、ワ・イ・ン〓 しっかりふらのワイ…
【大人バレエ】ポアント・クライシス in 2024!!~後編
【今日の一品@北海道 in 2023】 富良野のポプラファームにて 後ろのオブジェと同じ デザートを食し、満足げな私です。 ジューシーなメロンにソフトクリ…
【大人バレエ】ポアント・クライシス in 2024!!~前編
【今日の一品@北海道 in 2023】 今はどこもかしこも、ゆるキャラで 溢れかえっていますなぁ。 作りすぎもいかがなものかと…。 さて、ふらのマルシェで買い物&…
【税務署確定申告アルバイト:2024】見習いませう「即断即決」!
【今日の一品@北海道 in 2023】 富良野の鳥沼公園へ行ってみた。 色々な野鳥が見られるとの 口コミだったのだけど…声はすれども 姿…
【今日の一品@北海道 in 2023】 さあ、今回の旅の目玉 「ファーム富田」へやってまいりました〓 どうです、このラベンダーの絨毯〓 できることならこの上で…
【今日の一品@北海道 in 2023】 富良野の十勝岳温泉にある宿 「カミホロ荘」からの夕暮れだ。 やはり北海道は、空が高く こんな風景も絵になりますね。 こじんま…
【税務署確定申告アルバイト:2024】デジタルな改善!?~後編
【今日の一品@北海道 in 2023】 滝ウォッチャーを自負するワタクシ、 今回は芦別市の三段滝に参上でございます。 だが、カーナビが正確な…
【税務署確定申告アルバイト:2024】デジタルな改善!?~前編
(左:チーズソフトクリーム、右:ミルクジェラート) 【今日の一品@北海道 in 2023】 お腹を十分空かせて 富良野チーズ工房にIN! ここの…
【今日の一品@北海道 in 2023】 「四季彩の丘」@美瑛の見事な コントラストを近くで撮ると こんな感じ。 やはり遠くから眺めた方が きれいですかね~〓 …
【今日の一品@北海道 in 2023】 観光名所「四季彩の丘」にやってきたのだが…。 とりわけ中国人観光客の なんと多いことか〓 施設内は人でごった返していたわ。 ゆったり自然に浸れなかったのが 残念。 ************************…
【今日の一品@北海道 in 2023】 羽衣の滝から美瑛に向かう途中、 「就実の丘」でひと休みだ。 すごい傾斜〓 ジェットコースターの ような道ですな。 ぜひチャリで走り下りてみたい〓 危険な発想かしらん? ********************…
【税務署確定申告アルバイト:2024】捨てる神あれば拾う神あり
【今日の一品@北海道 in 2023】 2日目は、秘湯との噂のある 「天人峡温泉」へGO〓 といっても、目当ては温泉ではなく、 知る人…
【今日の一品@北海道 in 2023】 石北本線の「愛別(あいべつ)駅」に 寄り道だ。 今は無人駅なのだが、広い待合室もあり、 かつては大勢の乗客で 賑わっていたのだろう。 このひっそりとした雰囲気が 旅情を誘いますね~〓 ****…
【今日の一品@北海道 in 2023】 黒岳中腹から遊歩道を経て、 向こう側の山にある 「あまりょうの滝」を臨み… って、滝はどこーーー!!? はるか遠くに見える、 あの細くて白い筋がまさか…。 え゛ーーー、あれが滝!? 迫力も…
【今日の一品@北海道 in 2023】 黒岳中腹にて、素晴らしいメッセージに 遭遇〓 そうですよ〓 これぞ我々観光客が 守るべきルールなのですぞ〓 **************************** 久しぶりの更新となります〓 やはり年のせいです…
【今日の一品@北海道 in 2023】 黒岳ロープウェイで中腹まで 登ってきた。 どうです、この景色〓 自然の息吹に抱かれ、 心身ともに解放されますね~〓 **************************** さあ、いよいよ午後のコマは 某試験室の監…
【今日の一品@北海道 in 2023】 層雲峡を堪能した後は、 黒岳ロープウェイ乗り場に やってまいりました。 で、チケット売場に鎮座するは 当ロープウェ…
【今日の一品@北海道 in 2023】 「流星の滝」と来れば、当然 「銀河の滝」も拝まねば〓 数十年ぶりの再訪なんだけど、 この雄大さに感激し通しでござんす。 ****************************
【今日の一品@北海道 in 2023】 前回の大函を皮切りに 層雲峡エリアの観光スタートである。 数十年ぶりに(!)訪れた 流星の滝だ。 いやー、この落差こそが 「ザ・滝」だよね~〓 この後の銀河の滝も楽しみだわ。 ************…
【今日の一品@北海道 in 2023】 観光名所「大函」で 橋を発見〓 これは廃トンネルへ続く道で、 新道ができる前はこれが 国道39号線だっ…
【今日の一品@北海道 in 2023】 昨年は、なんともついてない 1年でありました。 だけど、夏に旅した北海道では 心が解放された気がしたなぁ…。 今年もまた癒しの旅に 出たいものだ。 今日からしばらくは、北海道 メモリーズ編…
【今日の一品】 先々月、新国立劇場バレエ団の 「ドン・キホーテ」全幕を 鑑賞してきた。 これま…
【映画「私がやりました」鑑賞レポ】失望…「パリのブロードウェイ」(´;ω;`)
【今日の一品】 7月2日をもって営業終了した 中野サンプラザの全景である。 思えば、ここでいくつもの ライブで燃えたっけなぁ…。 福山雅治、T. UTU with The Band(笑)、 ロックミュージカル「ハムレット」 (XのToshi、聖飢魔…
【税務署確定申告アルバイト:2024】面接阻むは「面〇」ナリ!?~最終章
【今日の一品@テート美術館展】 ジョン・ブレット作 「ドーセットシャーの崖から見る イギリス海峡」 イギリスの青く冷たい海、そこに 空からの光がカーテンのように そっと降り注ぐ。 多種多彩な青色を駆使した 本作であるが…
【税務署確定申告アルバイト:2024】面接阻むは「面〇」ナリ!?~その2
【今日の一品@テート美術館展】 ジェイコブ・モーア作 「大洪水」 大災害に見舞われた後の 人々の嘆きが、この1枚に 集約されている。 悲劇が起きても、朝はやってくる。 この朝日が、希望の光と なることを願ってやまない
【税務署確定申告アルバイト:2024】面接阻むは「面〇」ナリ!?~その1
【今日の一品@テート美術館展】 ジョゼフ・ライト・オブ・ダービー作 「トスカーナの海岸の灯台と月光…
【今日の一品@テート美術館展】 ジョン・エヴァレット・ミレイ作 「露に濡れたハリエニシダ」 先…
【今日の一品】 都内某所で米屋の跡を 発見〓 おおー、プラッシーの文字が 「お米屋さんからお届けしま~す♪」 ってCMのフレーズがありましたねえ。 たしかオレンジ味の清涼飲料だった。 よく飲んでいたっけな。 つい思い出に浸っ…
【今日の一品】 だいぶ前に街で見かけた 小鳥イベントのポスターである。 紙上で躍る可愛いインコたちを 目の当たりにし、このまま 会場にダッシュしちゃいましたよ~〓 グッズはちょっとお値段がね…〓 でも、鳥グッズまみれのひと…
【今日の一品】 また夏日?が盛り返してきて、 ちょっと嬉しい。 やはり寒い冬が近づいてくるのは 少しでも遅れてほしいからね~。 小田急マークのスイカオブジェで 夏の思い出に浸りましょ〓 **************************** 「…
【今日の一品】 朝晩冷え込むようになり、いよいよ 夏も終わりを迎えてしまった。 この初夏の夕暮れの空とも しばしのお別れである。 寂しか~〓 ****************************
【今日の一品】 近所の“知”猫にあいさつを…と 思っていたら、いきなりぶわっと 全身の毛を膨らませました〓 えーーー、もしかして私に 対してお怒りなの? **************************** このところ更新ペースが 落ちてしま…
【今日の一品】 右:埼玉銘菓「十万石まんじゅう」 左:はにわクッキー(笑) 某ローカルテレビのCMで 一度はご覧になった方もいるのでは? 「うまい…うますぎる…」 ↑このフレーズが印象的で ございまする。 なかなか美味し…
【試験監督バイト】おひさ~♪の「ブラック案件」を堪能す~最終章
【今日の一品】 ニューオータニに寄った後 赤坂見附付近をのんびり歩く。 …と、街中で不気味な オブジェを発見〓 これって鳩!? なぜに鳩なのだろうか??? 街の象徴か? ****************************
【試験監督バイト】おひさ~♪の「ブラック案件」を堪能す~その2
【今日の一品】 数十年ぶりに(〓) ホテルニューオータニに出向きました(^^;) 庭園内に滝があったんですねぇ…。 (まったく記憶にナイ…〓) 涼を求めて、観光客らしき 人たちも、大勢散策しておりましたわ。 ************…
【試験監督バイト】おひさ~♪の「ブラック案件」を堪能す~その1
【今日の一品】 四ツ谷辺りをのんびりと散策…。 あるビル前にモダンな オブジェを発見〓 どうやらこのビル内に某企業が 入居しているようだが…。 その会社のロゴマーク なんですかね? **************************** 今回の…
【今日の一品】 ええーーー??? ビジネス街の麹町にも、 まだこんなお店があるんですね〓 おそらく服飾関係の方が 買いに来るのでしょう。 貴重な存在なのかも★ **************************** さーて、試験バイト当日の 朝…
【今日の一品】 半蔵門、麹町エリアは、 再開発で随分様変わりしたようだ。 ここは、赤坂プリンスホテルの 跡地にできた洋館風カフェだそう。 なぜかトナカイさんの オブジェが見守っております〓 **************************** …
【今日の一品】 今回は、数十年ぶりに〓 半蔵門エリアにやってまいりました。 ああ…憧れのTokyo FM様~♪ 昔は、FM東京って社名でしたね。 洋楽全盛のころ、ラジオDJに憧れ ここの番組を聴きまくったものです。 ま、私の乏しい知識…
【今日の一品】 虎ノ門からぶらぶらと 六本木方面へ移動中☆ おお~、これぞ日本の ロックのランドマーク!? 「ハードロック・カフェ」@六本木で ございますよ。 大昔にた…
【今日の一品】 虎ノ門ヒルズの中庭で 不思議なオブジェを発見〓 んー、これなんだろう? ミイラ?骨格??? ****************************
いつも当ブラックブログをお読みいただき 誠にありがとうございます このたびお盆の所用のため 本日8月14日(月)~21日(月)の間 ブログ更新をお休みします。 8月2…
【期日前投票バイト】『ババ・ミッション』(笑)をクリアせよ!
【今日の一品】 引き続き虎ノ門エリアを散策中…。 おお〓超シンプル看板ではありませぬか。 大げさなア…
【今日の一品】 虎ノ門ヒルズで洋風うどんに トライしてみた。 トマトソースとカルボナーラを 食したの…
【今日の一品】 久しぶりに虎ノ門エリアに出没 おや?これって店のトレードマーク なんですかね? シンプルにイカさんがちょこん 案外有名店だったりして…〓 ※後で調べたところ、ギフト珍味 専門店だそうです☆ ************…
【今日の一品@お初の茨城進出~最終回】 いよいよ茨城の旅も フィナーレを迎えます。 国営ひたち海浜公園で ミニ風車を発見。 これもオランダの風景が イメー…
【今日の一品@お初の茨城進出】 国営ひたち海…
【今日の一品@お初の茨城進出】 国営ひたち海浜公園の売りは ネモフィラだけではございません。 このチューリップの洪水は圧巻だわ~〓 しかも、紫の花で河川を…
【今日の一品@お初の茨城進出】 国営ひたち海浜公園内を散策中。 水仙の葉はニラとよーく似ている。 この画像を見て納得だ。 だらに、水仙の葉には毒があるそう…
【今日の一品@お初の茨城進出】 国営ひたち海浜公園内の 花はどれもきれいだ。 どうです、一面の水仙畑〓 花に埋もれてしばし夢見心地で ございます☆ *****…
いつも当ブラックブログをお読みいただき 誠にありがとうございます さて、このたび所用のため 本日7月12日(水)~7月17日(月)の間 ブログ更新をお休みします。 7月18日(火)から再開予定となります。 よろしくお願いいたします
【今日の一品@お初の茨城進出】 国営ひたち海浜公園内を散策中。 ネモフィラの丘を散策後、 小汗をかいたので、冷たいもので クールダウン。 左がソーダ味のか…
【今日の一品@お初の茨城進出】 国営ひたち海浜公園内を散策中。 園内はとてつもなく広いため、 観光用のレンタサイクルの システムもある。 しかし、足腰に不…
【税務署確定申告アルバイト:2023】送別ならぬ“惜別”会~最終章
【今日の一品@お初の茨城進出】 さあ、今回の旅のハイライト、 国営ひたち海浜公園に やってまいりましたよ~〓 お目当てはもちろんネ・モ・フィ・ラ〓 では、…
【税務署確定申告アルバイト:2023】送別ならぬ“惜別”会~その2
【今日の一品@お初の茨城進出】 旅館での夕食で、茨城の 地ビールを楽しみました。 すっきりした味わいで 食事の相性もバッチリでしたよん〓 ****************************
【税務署確定申告アルバイト:2023】送別ならぬ“惜別”会~その1
【今日の一品@お初の茨城進出】 宿泊した袋田温泉の旅館の 廊下の壁に、なんと〓石坂浩二の 絵が飾って…
【今日の一品@お初の茨城進出】 滝といえば渓谷〓 滝マニアとしては、この両者は セットで観光せねばなりません。 というわけで、「花貫…
【今日の一品@お初の茨城進出】 知る人ぞ知る名瀑 「横川の下滝」へやってきた。 二段で流れ落ちる水の 迫力は見ごたえがある〓 …
【税務署確定申告アルバイト:2023】「リピーター」集結!女子会2023~最終章
【今日の一品@お初の茨城進出】 袋田の滝エリアで、なにやら 「バブル期のハコモノ」(笑) らしき建物…
【税務署確定申告アルバイト:2023】「リピーター」集結!女子会2023~その3
【今日の一品@お初の茨城進出】 川よ~りた~か~い鯉の~ぼ~り~〓 この時期の風物詩なのかな。 袋田の滝近くの川に、何匹も 風にたなびいておりました。 いとをかし…〓 ****************************
【税務署確定申告アルバイト:2023】「リピーター」集結!女子会2023~その2
【今日の一品@お初の茨城進出】 いまやご当地キャラは いて当たり前の時代である。 で、袋田の滝宣伝部長は この「たき丸くん」ですって〓 ぜひ世界中の人気者に なってほしいものだわ。 **************************** 1年ぶ…
「ブログリーダー」を活用して、蝉黒さんをフォローしませんか?
【今日の一品】 新江ノ島水族館のチケ…
【今日の一品】 だいぶ前の話になるが、東京駅内の ギャラリーで「フォロン展」を 鑑賞した。 私は彼の…
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編~最終回】 富山の旅フィナーレを 飾りますは 富山市役所展望塔 でございます。 街を一望できるこ…
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 いやいや、富山でも蒸し暑さに 体が溶けてしまいそう…〓 こういうときは冷たいものを 食すに限る。 そこで、アイスの名店<…
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 後ろ髪を引かれつつも… 立山から富山へと戻ります。 今回お世話になった電鉄富山と 共にパチリ〓 **************************** 毎回頭を悩ませるのが、本番用ポアント (トウシュー…
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 立山駅構内に鎮座していたクマちゃん。 「タロウちゃん」って名前なんですかね? 名前の由来を知りたいところだ。 ****************************
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 立山の旅の最終日の朝を迎えた。 名瀑「称名滝」へ向かうべく 立山駅バスターミナルでバスを待つ…
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 今日は落差日本一を誇る 名瀑「称名滝」を見に行くため、 まずはバス亭のある立山駅に もどった…
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 は~るばる来たぜ~、黒部ダム~♪ この壮大な風景にしばし見惚れました。 ダム虹も出て感激だわ〓 **************************** さあ、いよいよ発表会シーズンも 後半戦突入だ
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 室堂の名所「みくりが池」である。 結構アップダウンのある遊歩道なので、 ここに着くまでに、結構…
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 弥陀ヶ原湿原を後にし、 アルペンルートのハイライト 「室堂」に到着だ。 ここは雷鳥が見られるエ…
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 弥陀ヶ原湿原に向かう途中、 バスがある観光名所付近に 停車してくれた。 車窓からの観光だけど…。 この形は、まさにV字滝ですな
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 引き続き弥陀ヶ原湿原の珍しい 風景をば。 ハート形の池…池塘(ちとう)である。 ガイドブッ…
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 このルートの知る人ぞ知る名所 「弥陀ヶ原湿原」に到着だ。 通常だれもが、ここを素通りして 室堂に向かうそうだ。 でも、こんな穴場、見逃しては もったいない〓 ちょうど観光客も少なく…
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 さー、待望の黒部立山アルペンルートの 旅へ出発じゃー〓 まずは、美女平までケーブルカーで 向かいます。 なんかタイムトンネルみたい…。 どれほど素晴らしい風景が我々を 待ち受けてい…
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 富山→立山間は、電鉄富山利用で 所要時間1時間10分ほどだ。 立山まであと2駅…〓の ところで、5分ほど この駅で停車した。 駅名は「有峰口」。 周囲は山に囲まれ、やや 寂しげな駅で…
【今日の一品】 富山市内・岩瀬エリア観光を終え、 いよいよ電鉄富山で今回のメイン、 立山へと出発でございます〓 これまたレトロな車両で 線路の旅が楽しみだ。 なんと昭和49年製造の 車両だそうです。 おおー、年代物だぁ~〓 …
【今日の一品】 小雨の中(泣)レトロな岩瀬エリアの 街並みを散策中。 すると、港のそばに高くそびえたつ 建物を発見した。
【今日の一品】 富山駅から市電で約20分。 レトロな街並みが話題の 「岩瀬エリア」に到着である。 観光…
【今日の一品@黒部立山アルペンルート編】 この夏に、人生初の黒部立山への旅を してまいりました。 しかし…初日はいきなりの雨模様(泣) 立山で滝観光の予定を変更し、 まずは富山市内観光をすることに☆ さあ、気を取り直して、…
【今日の一品@北海道 in 2023】 富良野の十勝岳温泉にある宿 「カミホロ荘」からの夕暮れだ。 やはり北海道は、空が高く こんな風景も絵になりますね。 こじんま…
【今日の一品@北海道 in 2023】 滝ウォッチャーを自負するワタクシ、 今回は芦別市の三段滝に参上でございます。 だが、カーナビが正確な…
(左:チーズソフトクリーム、右:ミルクジェラート) 【今日の一品@北海道 in 2023】 お腹を十分空かせて 富良野チーズ工房にIN! ここの…
【今日の一品@北海道 in 2023】 「四季彩の丘」@美瑛の見事な コントラストを近くで撮ると こんな感じ。 やはり遠くから眺めた方が きれいですかね~〓 …
【今日の一品@北海道 in 2023】 観光名所「四季彩の丘」にやってきたのだが…。 とりわけ中国人観光客の なんと多いことか〓 施設内は人でごった返していたわ。 ゆったり自然に浸れなかったのが 残念。 ************************…
【今日の一品@北海道 in 2023】 羽衣の滝から美瑛に向かう途中、 「就実の丘」でひと休みだ。 すごい傾斜〓 ジェットコースターの ような道ですな。 ぜひチャリで走り下りてみたい〓 危険な発想かしらん? ********************…
【今日の一品@北海道 in 2023】 2日目は、秘湯との噂のある 「天人峡温泉」へGO〓 といっても、目当ては温泉ではなく、 知る人…
【今日の一品@北海道 in 2023】 石北本線の「愛別(あいべつ)駅」に 寄り道だ。 今は無人駅なのだが、広い待合室もあり、 かつては大勢の乗客で 賑わっていたのだろう。 このひっそりとした雰囲気が 旅情を誘いますね~〓 ****…
【今日の一品@北海道 in 2023】 黒岳中腹から遊歩道を経て、 向こう側の山にある 「あまりょうの滝」を臨み… って、滝はどこーーー!!? はるか遠くに見える、 あの細くて白い筋がまさか…。 え゛ーーー、あれが滝!? 迫力も…
【今日の一品@北海道 in 2023】 黒岳中腹にて、素晴らしいメッセージに 遭遇〓 そうですよ〓 これぞ我々観光客が 守るべきルールなのですぞ〓 **************************** 久しぶりの更新となります〓 やはり年のせいです…
【今日の一品@北海道 in 2023】 黒岳ロープウェイで中腹まで 登ってきた。 どうです、この景色〓 自然の息吹に抱かれ、 心身ともに解放されますね~〓 **************************** さあ、いよいよ午後のコマは 某試験室の監…
【今日の一品@北海道 in 2023】 層雲峡を堪能した後は、 黒岳ロープウェイ乗り場に やってまいりました。 で、チケット売場に鎮座するは 当ロープウェ…
【今日の一品@北海道 in 2023】 「流星の滝」と来れば、当然 「銀河の滝」も拝まねば〓 数十年ぶりの再訪なんだけど、 この雄大さに感激し通しでござんす。 ****************************
【今日の一品@北海道 in 2023】 前回の大函を皮切りに 層雲峡エリアの観光スタートである。 数十年ぶりに(!)訪れた 流星の滝だ。 いやー、この落差こそが 「ザ・滝」だよね~〓 この後の銀河の滝も楽しみだわ。 ************…
【今日の一品@北海道 in 2023】 観光名所「大函」で 橋を発見〓 これは廃トンネルへ続く道で、 新道ができる前はこれが 国道39号線だっ…
【今日の一品@北海道 in 2023】 昨年は、なんともついてない 1年でありました。 だけど、夏に旅した北海道では 心が解放された気がしたなぁ…。 今年もまた癒しの旅に 出たいものだ。 今日からしばらくは、北海道 メモリーズ編…
【今日の一品】 先々月、新国立劇場バレエ団の 「ドン・キホーテ」全幕を 鑑賞してきた。 これま…
【今日の一品】 7月2日をもって営業終了した 中野サンプラザの全景である。 思えば、ここでいくつもの ライブで燃えたっけなぁ…。 福山雅治、T. UTU with The Band(笑)、 ロックミュージカル「ハムレット」 (XのToshi、聖飢魔…
【今日の一品@テート美術館展】 ジョン・ブレット作 「ドーセットシャーの崖から見る イギリス海峡」 イギリスの青く冷たい海、そこに 空からの光がカーテンのように そっと降り注ぐ。 多種多彩な青色を駆使した 本作であるが…