chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • もがみ型護衛艦「たつた」と「ゆうべつ」

    お宿レポの間に2隻の護衛艦が〜7月2日、三菱重工長崎造船所にて、もがみ型護衛艦の11番艦となる、「たつた」の命名・進水式が行われました。竜田川からの命名でしょうね。もがみ型護衛艦も12隻が予定されており、あと一隻残すのみ。九州の河川からは厳しいのかな…ちくご、くま…なんて〜そしてだいぶ前になっちゃいますが、6月19日、三菱重工マリタイムシステムズ(岡山県玉野市)にて、もがみ型護衛艦の8番艦となる「ゆうべつ」の、海上自衛隊への引渡しが行われました。上記画像5点は防衛省海上自衛隊Xより元々もがみ型には減った掃海艦艇を補うための、掃海能力も付与されていました。そんなもがみ型護衛艦の1番艦のもがみ。6月15日硫黄島沖で無人艇による機雷(実弾)処分訓練を行ったそうです。海上自衛隊初のことだそうで、もがみ型の掃海能力...もがみ型護衛艦「たつた」と「ゆうべつ」

  • 嬉野温泉 和多屋別荘に宿泊⑧(アート編)

    和多屋別荘さんの館内には、お香が炊いてあったり、ちょっとしたあしらいがあったり、いたるところにアートが展示されています。最後にそんな写真を〜十四代酒井田柿右衛門の皿お香のショップ切り絵のランプシェードなぜ豆があるのかわかりませんでしたがロビーの五色の布はシンボル的存在アート作品なのか商品なのか足湯は閉鎖されてましたペンギンがいっぱいここにもペンギン私には何を意味しているのかすらわからずで玄関横のあしらいいい香りの部屋ちょっとこわい嬉野温泉和多屋別荘に宿泊ネタはこれで終了です。次回からいつものモードに戻ります。はてなブログ始めてます。https://horirin.hatenadiary.jp嬉野温泉和多屋別荘に宿泊⑧(アート編)

  • 嬉野温泉 和多屋別荘に宿泊⑦(食事編)

    お楽しみの夕食は2つある食事処のうちの1つの利休にて。利休は全ての席が個室っぽい感じになってます。でもですね…私体調崩して食欲無し…こんな状態でお宿の食事いただくなんで、作る方に申し訳ないやら、悔しいやら。こちらではお料理の進行具合に合わせて、その一品にベストマッチな1杯を提供するペアリングがあるそうなんですが、当然パス。それでも3回お茶がつくんですよね。茶処嬉野を満喫です。おしながき食前茶(酒)・八寸・吸物・造里・肉料理・食中茶・魚料理・御飯・汁物奥さんは日本酒三種飲み比べ利休セレクトを食前茶酒有機紅茶×金紋東長前菜「一陽来福」―春の候―きたの茶園煎茶と菜の花の白和え瀬頭酒造縞鯵と山菜の酒粕漬け珍味ほたるいかの沖漬け名物利休湯どうふありたどりの肉味噌造里玄海鯛春野菜あしらい肉料理佐賀牛ロースの肉じゃが変...嬉野温泉和多屋別荘に宿泊⑦(食事編)

  • 嬉野温泉 和多屋別荘に宿泊⑥(お風呂編)

    私は大浴場には入りません。階段を2つ通らないと大浴場には行けませんし、そもそも自宅以外での入浴は私一人では無理。なので撮影は奥さんのスマホ頼みに。奥さんは大浴場御影殿へここを下ってここからさらに下に降ります撮れるのはここまで日本三大美肌の湯の一つに選ばれる嬉野温泉大浴場・御影殿「直線美」と「木と石の調和」がコンセプトだそう露天・浮世風呂和の趣が漂う大岩を積み重ねた湯舟だそう上記大浴場画像は和多屋別荘HPより湯上がり処もいろいろあるみたいまったりできそう〜その間私はブラブラと、館内を撮ったりして楽しみましたよ。でも…疲れたからか、香りに包まれすぎたからか、気分が悪くなっちゃって…トホホ…奥さんは次の朝、部屋の展望風呂でものんびり朝風呂でした夜中お湯は止まっていて、朝からまたチョロチョロ流れ出てきてたんですが...嬉野温泉和多屋別荘に宿泊⑥(お風呂編)

  • 嬉野温泉 和多屋別荘に宿泊⑤(ショップ編その3)

    ここから先は私の中ではもうごちゃごちゃになってしまってます〜(笑)セレクトショップ設お香が焚かれていますお香もたくさん並んでいます香りを確認できるようになってますねなんと筒井時正・玩具花火製造所さんの線香花火が置いてあった〜副島園さんの冷茶の試飲で使われてたボトルを奥さん気に入って、セレクトショップに売ってあった、同じタイプの小型のものを購入しました。グリーンのやつを〜日本香堂フレグランスショップYohaku自分の香りを作れます(有料/要予約)YohakuLab創香室1人しか入れないスペースですが、創香室で今日の香りに包まれて楽しめます中の様子ありゃ…車椅子が映り込んでた…香十嬉野店重厚な雰囲気車椅子の私は入れなさそう外にも商品が並べてありましたう〜んお高そう我が家のお仏壇には勿体ない?はてなブログ始めて...嬉野温泉和多屋別荘に宿泊⑤(ショップ編その3)

  • 嬉野温泉 和多屋別荘に宿泊④(ショップ編その2)

    もう7月2025年も半年経ったんですね〜和多屋別荘さん内のショップは多くが繋がっているので、間違って紹介しているかもしれません。副島園本店チェックイン時にいただける、テイクアウト緑茶引き換えチケットを使ってこちらでテイクアウト緑茶をいただけます。副島園さんのお茶も並んでいて購入できますよ。我が家はあいにくこの旅行の直前に新茶を購入してしまって…昔ながらの計りも置いてありました茶器も販売してるみたいです試飲もありましたBOOKS&TEA三服一番広いショップ。三服と表示されていますが、見えているショップはセレクトショップ設になっています。副島園本店さんでいただいたテイクアウト緑茶を、宿泊者は無料でこちらの席で本を読みながらいただくことができます。色んな本がた〜くさん読むことができますが販売もされていますもちろ...嬉野温泉和多屋別荘に宿泊④(ショップ編その2)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、堀倫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
堀倫さん
ブログタイトル
薬を飲み忘れないようにしないとね
フォロー
薬を飲み忘れないようにしないとね

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用