chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ピアのリハビリ日記 https://ameblo.jp/pianist44/

人工関節装着済みの還暦おばさん。 不自由な体で、リタイア後のご隠居生活を楽しんでいます。

人工関節のリハビリ記録として始めてみたブログ… リハビリは影をひそめて、グルメや猫との生活ばかりになってしまいました。 ブログを書くことによって、生活にメリハリが出て、老人呆けも防げます! なにより、同じ悩みを持った人たちとの交流や、リアル友達と消息の交換ができるのが、ブログのいいところですね。 ぜひ、お立ち寄りください。

ピア
フォロー
住所
愛知県
出身
未設定
ブログ村参加

2013/08/27

arrow_drop_down
  • 展覧会、ひとりでランチ。

       このタイトル、私の生活パターンそのもの(笑) 市民ギャラリーで水彩画家の方とイラストレーターの方が二人展をやるというので行ってきた  私よりだいぶ若いこ…

  • 母に面会、胸をなでおろした。

    皆さんの介護ブログを読んでは親を思う気持ちや認知症の悲しさに涙していた私忘れられていたらどうしよう~と心配しながら会いに行ってきた介護士さんに付き添われてよろ…

  • 親に忘れられるということ。

      毎日何度も電話してきては 自分がだんだんわからなくなってくる不安子供の健康やおカネの心配を訴えてきた母もう携帯の使い方が不確かになって施設内でちょっとトラ…

  • 浜名湖ドライブ。

    いつも、プールから上がった後ホールで複数のおばさまたちがテーブルを囲んで談笑しているのを見るとなんだかちょっと寂しい思いがする…私はいつもひとり行動だから お…

  • 遅ればせながら…映画『教皇選挙』

    最近心が不安定胸に引っかかる思いがあり気持ちが沈むそんな想いに蓋をして現実逃避するにはやっぱり映画!観てきました    映画は3月8日公開され4月21日にフラ…

  • 思い出売りました。

     使えなくなったアクセサリー・結婚前に今のダンナに買ってもらった誕生石の指輪・四国に旅行したときに母に買ってもらった真珠付きネックレス・チェーンを調整したとき…

  • かんたんスマホ、簡単でもない。

    スマホのバッテリーがもたなくなってメールアプリも時々「応答がありません」となるいよいよ寿命かな、と機種変更した ダンナ今までかたくなにガラケーで電話しかしない…

  • コンクラーベ、どうなるかな。

    教皇選挙に注目していますカソリック信者にとってだけでなく教皇という存在、その信条や意志が世界にとってどういう影響をもたらすか それは強力でなくとも水底に沈んで…

  • 丸〇うどん、初体験。

     行ったことない、というと皆驚く近場にないしうどん屋さんのファストフード店って美味しいの? と思っていたけれどきょう行った場所の近くにあったので入ってみた入口…

  • 股関節・腰椎、悩み多し。

     人工股関節の定期検診(6か月間隔)だったすぐ隣は、脊椎の先生の診察室なので二人の先生をはしごした以下、記録として①股関節主治医・人工関節は異常なし・未手術股…

  • 初めての海外旅行、ハワイ。

     *古い紙の写真を整理していますブログを書いて捨てます*入社後しばらくして同僚から誘われた「ハワイ行かない?」同僚の友人の、どこかの公務員の団体旅行に空きがで…

  • 脚のしびれ・猫型ろうそく

    私の未手術不全脚(手術していないが、正常ではない股関節)頼りにしている軸足なのにしびれている…膝から下がジンジンする最初は虫が這ってるような軽い痺れだったのに…

  • 年金(贅沢)ランチ。

      「年金」ランチと言っていいのか…めったにない高級店なので、メニューを紹介します  笠原シェフのレストラン「賛否両論」!     先付け アスパラ白和えとに…

  • 猫、14歳。

     我が家の猫たち、満14歳になりました   風太は小さい時に一度だけひどい下痢をしてそのあとストルバイト結石でおしっこが出なくて大変だったけれどそれ以来ヒルズ…

  • 後悔で涙した日。

      母の認知症にいろいろと振り回されている日々思い込みや妄想もあって、兄が疲労困憊兄嫁にも迷惑をかけている こんなに不安定になるなんて私がそばにいればよかった…

  • アイスランド映画 『たちあがる女』

    Amazonプライムビデオ100分 2019英語タイトル「woman at war」    アイスランドの田舎町に住む中年女性コーラスの先生をしているがその裏…

  • 電話魔。

    母100歳は、ずっと携帯電話を使ってきたがもうスムーズには使えないこちらがかけても受けられないこともあるし母がかけてきても話が通じないこともある  そういう時…

  • 優雅なお花見。

    もと股関節患者会のお仲間に誘われて岐阜県の大垣へお花見に行ってきた大垣城  大垣城の外堀だった水門川その両岸に桜が植えてある今ちょうど満開、という感じだった …

  • 行きつ戻りつ、春は少しずつ。

     ネギかニラのような葉っぱが出ていて咲くのだろうか?と心配だったムスカリもきれいに開いた 葉があまり伸びなかった球根は咲いてみると白い花だった種類の違いだった…

  • 「ホコウソウグ」作りました。

      「補高装具」です補高、高さを補うこと「ホコウ」と読むが「ホダカ」という人もいる 九州の病院ではホダカ、と言っていた穂高とはちょっと違うイントネーションで …

  • 森永卓郎著 『身辺整理』

    1月に亡くなったモリタクさんの遺言ともいえる「自分の後始末は自分で」ということを伝えたいという私は、死んだら後のことは好きにして、と思うほうだが考えれば頼る人…

  • 100均(DAISO)で買ったもの。

    引き出しにSDカードが入っていた壊れたデジカメや古いスマホに入っていたものだ 何が入っているのか見ようと思ったが私のパソコン、SDカード入れるところがないGo…

  • 春のお彼岸。

      包丁で指を切ったりダンナに風邪をうつされたりネコが具合悪かったり母が急に衰えたり で気持ちが沈む日が続く 戻る寒さで足腰もいっそう痛い今日この頃   でも…

  • 母の認知症すすむ…

      老人ホームの母からの電話 「もう、朝陽も夕陽もわからなくなってしまった…」 涙声だ時間がわからなくなったということだろうか 「○○(兄)が電話に出ない…捨…

  • 猫と飼い主、体調不良。

      可愛い老猫、ののか(もうすぐ14歳)去年から具合がよくない去年は吐き気とぼうこう炎で何度病院に連れて行ったことか病院は一苦労キャリーに入れて玄関を出たとた…

  • ひどい風邪ひいてます。

     うちのダンナ75歳は下着を着ない(パンツははいている)シャツとか股引とかグンゼの肌着は引き出しに入れてあるのだが何十年と着ないのだ どういう育ち? と50年…

  • 衣食足りても礼節を知らない?

    最近テレビを見たくないトランプとマスクの顔を見たくないから ニュースに顔が映ったら、即、テレビ消す  民主主義国家で選挙で選ばれた男とその仲間だから外野がとや…

  • ののか、動物病院受診。

    野の花、もうすぐ14歳、女の子(猫)去年もよく吐いていたが落ち着いていると思っていたら夜、また連続嘔吐吐くものがなくて、胃液を吐く そして、こういう猫がいるそ…

  • 足関節(足首)の受診記録。

    私のより悪い方の足股関節も膝も人工関節になってしまったが実は足首もだいぶ悪い 軟骨はもうないし、動きも制限がある レントゲン写真をみた医師に「痛そうだね」と言…

  • マヌケな私…買い物。

    私が行っている英語クラスは高齢者ばかり 60代のお姉さんから80代のおじい様までいろいろな人生経験や豊富な知識が聞けて楽しいですでも、時々「これ、何のクラス?…

  • 猫の日なので。

     *また一年が経ちました。 去年の記事です 忘れている方は読んでね!  にゃん・にゃん・にゃん猫の日ですね(2・22)  東北の大震災の少し後に生まれ小学校の…

  • 副作用「腹囲増大」だって!

    リハビリのクリニックの担当の整形外科医が変わった(変えてもらった)5年前の人工股関節の再置換のその前に診てもらっていた医師だが都合で一度やめられたのに、復帰し…

  • MADE IN HEAVEN (天の配剤)

    QUEEN ~HEAVEN~の公演の報告です名古屋市科学館世界最大のドームを持つプラネタリウム 最初に、このドームの中が霧で満たされ幻想的な雰囲気づくり音響設…

  • QUEEN~HEAVEN~プラネタリウムで。

    きょうの夜は、プラネタリウムへ行く予定イギリスのロックバンドQUEENの映像と音楽を鑑賞しにボーカルのフレディが亡くなって私も大人になってすっかり忘れていたが…

  • 料理中に怪我しました。

    先日のことお昼に焼きそばを作ろうとして豚肉を切っていたら 手が滑って左ひとさし指を切ってしまったぱっくりと!「やだー!切っちゃった! ちょっと来て~」とダンナ…

  • きょうの雪。

      日本海沿岸や九州では、かなりの雪 老人だけの世帯の雪かきは、深刻な問題だ 埼玉の道路陥没の問題犠牲になられた方も救助作業の方も近隣の方も 本当に大変なこと…

  • 指なし手袋編んでみた。

    10年前ぐらいに友人に教えてもらって編んだ指なし手袋すごく使いやすくて色も私好みでよれよれ、ぼろぼろでもとてもお気に入りだったのだが行方知れずになった病院かな…

  • モリタクさん、とうとう…

    経済アナリスト森永卓郎さんが亡くなった日曜日の「そこまで言って委員会」でオンラインで出演して話し方がしっかりしていたからまだまだ大丈夫と思った亡くなる数時間前…

  • 10時間って、すごいよね。

       フジテレビ経営陣のやり直し会見。追求すべき問題点は数個なのにあっちからこっちから同じようなことを突っついて聞いていてもいい加減疲れた経営者たちをこれでも…

  • 老人ホームで焼き芋。

    100歳母、日々まだら同じ話の電話が一日何度もかかってくる自分はいつまで生きるのかいつまで入院するのか(病院と思っている)100年も生きて、まだ先の心配ばかり…

  • 不気味な世の中(可愛い動画付き)

    30~40年位前だっただろうか、職場で突如 「ダイバーシティ」という言葉が出てきた学校で習った覚えがないけれど多様性 という意味だそうで人種・国籍・性別・嗜好…

  • 「1.17」の陰にあるもの②

    神戸の地震に関して最近知ったこと①災害障害者の現状把握がされていない②避難所でレイプが発生していた  倒壊家屋に長時間挟まれて、脚に障害を負った男性のこと そ…

  • 「1.17」の陰にあるもの①

    30年前の阪神淡路大地震あの朝、ここ名古屋でもベッドが揺れて振り落とされるんじゃないかぐらいの衝撃があったテレビをつけるとたぶん震源地の淡路島の映像が流れるだ…

  • 「笑いヨガ」体験しました。

    近くの生涯学習センターで 最初、落語とか漫才とか、ビデオでも見るのかと思ったら「意味なく笑う」んだった感情関係なく、笑うという動作が運動なのだそうだたしかに「…

  • 『ドクターX劇場版』そして次に見たい映画のこと

    ドクターXを観てきた ポスターの米倉さんの脚の美しさに魅せられ元気な西田敏行さんも見たいし 大門未知子は田舎の開業医の娘だったが子供のころはとても弱っちい子だ…

  • 1月12日。

       今日は亡き弟の誕生日生きていれば70歳ちょっと手前小さいころ、夏休みのクロんぼ大会(今は差別用語)に入賞してた遊び倒していたね 動物・昆虫・植物好きで詳…

  • むくみがひどい、食べ過ぎ反省。

    年末お墓掃除後のうなぎに始まりすき焼き、カニ鍋手作りのお正月料理数種におせちのお重お雑煮、磯部巻きを食べつくし正月ぐらい食べたいだけ食べるよ~と食べることに歯…

  • 猫の顔洗い(動画)

      きのう、顔を洗っている風太を眺めていたら耳の後ろまでこすっていた「明日は雨だね~」というと 「なんでだ?こんなに晴れとるが~」とダンナ猫が耳の後ろまで洗う…

  • 小さなストレス解消。

     この年末年始、こちらは雨も降らず凍えるほどの寒さもなく 青森の4メートルもある積雪のニュースにあらためて自分の生ぬるさを感じた借りだし期間が一週間延びるとい…

  • 新しい年になりました。

     誰も訪ねてこない、どこにも行かない(インフルが危険)年明けです年初から事件や事故もいろいろあって能登の皆さんもまだまだ大変で おめでたい、と素直に言えない気…

  • 正月料理覚え書き(田作り・昆布巻き・伊達巻き)

      旧友ズーがおせち料理を作るというので 私もボーっと暮らしてないでなんかしなきゃ!の気持ちになった おせちと言うにはおこがましいので年一回しか作らない正月料…

  • ののか、てぶくろをかいに。

       おそとは こがらし ぴゅうぴゅう・・・ おかあちゃん ののか おててがちゅめたいの   (手袋を買っておいで。 でもお母ちゃんは人間にいじめられたの。 …

  • 母100歳の最近。

    あんなにしつこくかかってきた訳の分からない電話がかからなくなってきた心配なのでこちらから持たせているガラケーにかけてみると「もしも~し! なんだこれ?」という…

  • 展覧会最終日「古川美術館」

      こんにちは!今日はクリスマスイヴですね   先日のバスツアーのバス乗車中に明日最終日だから行かない?のお誘い電話がかかってきた「バルビゾンから印象派、エコ…

  • 清水港クルーズとカニ。

    海の上から富士山が見たい!と思って参加したバスツアー残念ながら曇りというより雨が降ってきたカモメを見てきた本当はこんな風に見えるはず(船内ビデオ)焼津魚センタ…

  • #なつかしの写真 「S美ちゃん」

     私より2年遅く入社したS美ちゃん 彼女は骨肉腫という病気で片脚切断義足を使用していた背が高くスタイルも顔もGOODだった私は若いころからの手術入院でこの病気…

  • ムスカリの球根。

      植物を育てるのが得意な人をグリーンサム(green thumb=緑の親指)を持っているというそうだがサボテンさえ枯らしてしまう私の指はさしずめ、グレイサム…

  • 年金ランチはスペイン料理。

      新しくなったビルの中に新しくオープンしたスペイン料理店に行ってきたスペイン料理ってピンチョス?タパス?石畳の坂道を上がったところのバルなんかでワインやサン…

  • 高齢者の4大骨折。

    リハビリ室にPTを目指す学生が研修に来ている「ピアさん、学生さんの研修、いいですか」はい、私でいいなら何でもしてください!はるか昔、股関節が一か所悪いだけだっ…

  • 股関節仲間の忘年会。

    今は無き患者会のお仲間と、忘年会名古屋駅前にはいろいろなビルが林立で名古屋住民だけど、めったに行かない私には難しく豊橋や三重、岐阜からのメンバーの方が詳しかっ…

  • 「ノリタケの森」へ秋を見に。

    青空を見ていたら紅葉を見たくなって名古屋駅近くの「ノリタケの森」へ洋食器の有名メーカー「ノリタケ」の本社工場跡にだいぶ前にできた施設だ      ノリタケは明…

  • ロコモの講演会に参加してきました。

     股関節患者会で大変お世話になった藤田医科大の教授先生のグループが主催した講演会に参加してきたせっかくメモを取ったけれど、なかなか頭に入らないので書いておこう…

  • 「相国寺展」とランチ。

    同年代の元気な友人たちがこぞって行ってきたという展覧会後れを取るまいと最終日となる前日、あわてて行ってきた相国寺は臨済宗のお寺で、京都御所の北側にある北に金閣…

  • 「腰椎」の診察でした。

    未手術脚が痛い、とあまりに私が訴えるので 股関節の主治医から隣の診察室の、腰椎の先生に回されたのが一か月前MRIで「脊柱管狭窄症」があることがわかって服薬の指…

  • 母100歳誕生日。

     記念すべき特別な日兄家族と5人で老人ホームへ面会に最初息子(兄)以外は「誰?」だったがそのうち脳の神経細胞がつながったようでわかってきたこの日は話のつじつま…

  • 年一回恒例アカスリ。

    なぜに年一回なのかというと近所の温泉施設から誕生日の招待状が届くからできたころは、毎週ぐらい通っていた温泉コロナを境に行かなくなったけれどその頃も駐車場は満杯…

  • BBQの楽しさどこへ。

      名古屋から40キロ走ってバーベキューに行ってきた食材そろえたり、火をおこしたりそんなことはできないので海のそばにある、手ぶらで行けるところ右側の養鶏場みた…

  • サインバルタという薬。

    先月主治医から回された脊椎専門医から鎮痛剤リリカ2錠とサインバルタをを服用するよう指示があったサインバルタはもともと抗うつ剤で中枢神経への働きにより痛みもとる…

  • MRI無事に終わり、次の治療相談。

     閉所恐怖症気味の私嫌だな~大丈夫かな~心配だったが、やってみればどうってことなかった この意気地なし、克服しなければ…股関節の主治医経由で、脊椎専門の医師に…

  • 高橋真梨子コンサート。

     6月のチューリップと同じセンチュリーホール、2階の前の方 期待して行ったが真ん前に大きな男性がキャップをかぶったまま座って残念だった ま、こういうこともある…

  • Amazonプライム 『あんのこと』

    久しぶりに観たプライムビデオ会費を払っているんだから観ないと~評判になっていた映画だから観てる人も多いと思う何気なく観たが、いや、どこにも救いのない映画だった…

  • とうとう来たか、アンタ誰?

     母の様子がおかしくなって近くに面倒をみている兄がいるのに差し出がましいかとも思ったがやっぱり行ってきたかかりつけ医の診察の付き添い老人ホームの看護師さんは不…

  • 母のことで…。

    ちょっと悩んでいます一日に4・5回の電話があり、それが毎回同じこと心配する必要のないことを心配し思い込みが強くて、自分の心配しか頭にないいくら説得しても私たち…

  • 身内を亡くしたとき「仕事」の偉大さ。

    友人のご主人が、先月急逝したまだ60代だったはず 彼女にとってきのうまでの日常が嘘のように変わってしまう衝撃の経験だったと思うでも、生きることはこういうことの…

  • ののか、「分離不安」だって。

    ののか(野の花)保護猫、13歳半の女の子先月私が一泊2日の富山旅行で留守をしたときまたおしっこの問題がでた夜電話したとき「おとなしくしてる」と聞いたけど 本当…

  • 性格悪い。

    同居人、75歳、オヤジのことですうちの猫たち、朝4時か5時ごろおなかが空いたよ~と大声で鳴くのだ夜型人間の私、寝付いたばっかりだというのに…たまらないのでカリ…

  • 富山旅行③「路面電車、高岡大仏」

    ホテルは富山駅から少し南の中心部 シティホテル寄りのビジネスホテルというところだろうかでも清潔で、大浴場もあって朝食も充実していて快適だった窓から見える路面電…

  • 富山旅行②「白海老懐石」

     今回の旅のメインの目的! 富山名産(北陸名産?)の白海老しろえびせんべいを食べたことあるけれど白海老そのものを食べたことはないかな夕食は明治時代からの老舗料…

  • 富山へ一泊旅行①

    動けるうちに行っとかないと!心残りのないように! 理由は何でもいいけれどバスツアーで行ってきた隈研吾さん設計の富山ガラス美術館 本当に街なかにあってせっかくの…

  • 見たくない顔ばかり。

     中身のなさそうな人気者時代錯誤の感じの右側すぎる人唯我独尊でごり押しする人理想を言うけれど、実際どうなの?な人 その他いろいろ…よく知らないけど 最近テレビ…

  • ののかに薬のませるの、難しい。

    13歳半、女の子、保護猫ののか  先週からぼうこう炎の症状で投薬した父ちゃんが捕まえて私の膝に押さえつけおかあちゃんが口をこじあけて喉の奥に突っ込むしかないの…

  • 病弱な老猫、ののか。

    *覚え書きとして書いてます 興味のない方つまらないのでスルーしてね動物病院の診察券は3枚ある・H病院(水曜休み)仔猫のころからかかっている20分の距離説明は丁…

  • お祝いしてもらいました。

     私の誕生日は昔の敬老の日100歳ぐらいまで生きた曾祖母の命日でもあるそうだ  子供のころ聞いた話(不確かだけど)では 会ったことのない曾祖母は「蟻んどのおば…

  • 母に会いに東へ250キロ。

    私は高速の運転ができないので助手席に座っているだけだけど施設にいる母に会いに行ってきた駿河湾沼津SAから大瀬を臨むついでに三嶋大社に参拝最近、電話の母の様子が…

  • 患者会メンバーと久しぶり。

     3月末で解散となった股関節症患者会(のぞみ会)支部の運営委員メンバーが集まった  5か月ぶり年間のスケジュールを立てて定期的に集まっていたのがなくなってみん…

  • 水彩画 『草原のキリン』

     どこが草原? だけどあくまでイメージです夕暮れの草原にキリン(ぬいぐるみ)たたずみ太鼓の手前には、焚火があります…あくまでイメージです敷きものは柄が細かすぎ…

  • この漫画が好き。

     通販生活の雑誌にも掲載されているのでご存じの方も多いと思う夜廻り猫(深谷かほる)灰色ノラ猫の「遠藤平蔵」と片目の仔猫「じゅーろ」が街を回って「涙の匂い」を探…

  • ストレッチポールの効果かな。

    大型台風で、ここ名古屋も大雨の予報 プールに歩きに行きたいけど降っている雨を見て 車出せそうかな?欲張りな私はついそう思ってしまうが  10年くらい前に私の数…

  • 年金ランチ、今月は中華。

    いつものメンバーで年金支給月の贅沢ランチ和→洋→中で、今月は中華5,6年ぶりのホテル中華だがすっかり内装が変わっていたそして、お値段も~!なので今回は曜日限定…

  • 罰金9000円!

    名古屋駅近辺を車で走っていたら突然後ろから ウ~ウ~ パトカーだ最近緊急車両が走ってきても普通に走っている車が多くない? 自動車学校でちゃんと教えているんだ…

  • お墓参りで初めて知った事実。

    猛暑はずっと続きそうだしいつ大きな揺れで身動きできなくなるかわからないので早々にお墓参りに行ってきた朝早すぎてスーパーにまだ墓参用の花が納入されていなくて昨日…

  • 車の下に猫が。

    38度の名古屋駐車場の私の車の下に猫のシッポと足が見えた 足音をわざと大きくしたけれど動く気配がないやだ!息絶えている?  杖の先でシッポの先に触ったら、少し…

  • バレエ漫画。

    不自由さと痛みの中で暮らしている私とは対極にあるバレエだからこそか、バレリーナの姿はあこがれ山岸涼子「舞姫テレプシコーラ」  バレエ教師を母に持つ少女がバレエ…

  • 安眠妨害!

      みごとに開いている、ふうた(私のマッサージいす、毛だらけ…)     ねえ、ねえ、ふうちゃん起きてよ~かあちゃんと遊ぼうよ   あついんだもの ねかせてよ…

  • 「パリ2024」開会式雑感。

    芸術の都、花の都 のパリだもの開会式の演出には期待大!パリの地図を片手に頑張って全編見てしまったわセーヌ川を入場行進に使ったのはグッドアイディア世界遺産のあち…

  • 増えていくリハビリメニュー。

    担当のPT(女性)は私の身体の使い方の間違いを指摘する人工股関節側の筋肉が、ほとんど機能していないのでどこかを使って、あたかもできているようにしてしまう私の身…

  • 7月、健診月間。

    今週は特に大きな検査が続く昨日は子宮がん検診で婦人科へここ数年は頸がんの検査だけだったが今回、体がんもこれが痛い! 本当に痛い!こんな臓器を持っているだけで、…

  • 自分にビックリしたこと。

    ジムの受付に並んでいた時のこと私の前の30代ぐらいの男が、 チケットだか会員証だかを出すのに手間取ってちょっとあわてているようだった終わって振り向いて、すぐ後…

  • 静岡、暑かった。

    静岡駅ホームで聞いたギョッとするアナウンス「現在39度になりました ホームでお待ちの皆様はご注意ください」 今日は母に会いに(富士山の見える町に)行った帰りに…

  • ののかの毛づくろい動画。

    毎日、暑すぎます!  地球が壊れつつあるのを感じる今日この頃ブログに書くほどの出来事もなく猫、眺めてます というより、今の私、猫しかいない…  ののちゃん、あ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ピアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ピアさん
ブログタイトル
ピアのリハビリ日記
フォロー
ピアのリハビリ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用