5月31日(土)曇りのち雨☔ 今日はヤマダデンキへPCの定期点検(6ヶ月点検)に行ってきました。 作業内容と結果は以下の通りです。 1. **ウイルス感染チェック**: なし2.**ウイルスソフトチェック**: マカフィー2029/1/53. **不要プログラム**: なし4. **MSアップデート**: Windows 11 Ver. 24H25. **メーカーアップデート**: なし6. **システム不都合チェック**: 済み7. **不要ファイル削除**: 済み8. **PCクリーニング**: 済み9. **デフラグ**: 済み **結果**: 異常なしでした。 朱鷺メッセ展示ホール ウ…
2025年5月30日(金)曇り☁️ 今日は津島屋公園周辺をウォーキングしてきました! 久しぶりの公園で、今年初めて訪れた場所です🛝 公園内には美しいハコネウツギが咲いていて、その鮮やかな色に癒されました。 さらに、公園建設完成を記念した石碑も見つけました。 この石碑の正面には、「わが里の弥栄願い 公園に子らは嬉々たり老も楽楽」と刻まれています。 裏面には、昭和48年に約1万坪の用地取得、昭和51年にごみ埋立が完了し、昭和60年に公園が完成したことが記されています。 約1万坪という広大な敷地に広がる公園には、大きな滑り台や芝の丘、そしてベンチもあり、のんびりと過ごせる場所でした。 また、野球場も…
2025年5月29日 (木) 晴れ 今日は西海岸公園でウォーキングを楽しみました。 昨日よりも涼しく、とても快適な日和です。 歩道橋からの眺めは最高で、日本海の穏やかな波を見ることができました🌊 特に印象的だったのは、遊歩道で見かけたシャリンバイの白い花です。 あちらこちらで咲いており、その美しさに心癒されました。 自然の中で過ごす時間は、本当に大切ですね。 今日のウォーキングは、リフレッシュにもなり、心地よい風を感じながら身体を動かすことができ、素晴らしい一日でした。 また、こんな日が続けばいいなと思いますが、明日は下り坂で雨のようだ。 ランキング参加中お写んぽ日記 ランキング参加中gooか…
5/28(水)晴れ 今日はとても暑い一日になりました。 新潟の気温は22℃、でも新潟みなとトンネル自歩道の中に入ると、なんと温度は15℃。 つまり、外よりも7℃も低いのです! この心地よい温度のおかげで、快適なウォーキングが楽しめました。 海側自歩道を歩いていると、涼しさに包まれ心地よく、とてもリフレッシュできました。 少し時間に余裕があったので、6階の展望室に上がることにしました。 展望室から眺める風景は素晴らしく、広がる新潟の街並みや海の景色が一望でき、心が癒されます。 一息つきながら、この美しい景色を堪能することができました。 このウォーキングコースは本当にオススメです。 暑い日でもトン…
2025年5月27日(火)晴れ 今日は暑い一日でした。 西海岸公園をウォーキングしていると、心地よい微風が吹き抜けて、なんとも爽やかな気分になりました。 歩いている途中で、ピンク色のバラが青空に向かって高く咲いているのを見つけました。 その美しい姿に心が和み、思わず足を止めて見入ってしまいました。 さらに海の方に目をやると、遠くに佐渡ヶ島がうっすらと見えて、自然の景色に心から癒されました。 今日も楽しくウォーキングができて、大満足の一日です。 これからも健康と心のリフレッシュのために、ウォーキングを続けていきたいと思います! ランキング参加中お写んぽ日記 ランキング参加中gooからきました
5/26(月)晴れ時々曇り🌤️ 最近、西海岸公園でのウォーキングが増えてきました。 暖かくもなく、過ごしやすい気候が続いているので、ウォーキングには本当にぴったりな環境です。 去年の今頃は新津方面での散歩が多かったのですが、今年は新しいルートを探索しています。 公園内の遊歩道を歩くと、あちこちに花が咲いていて、心が和みます。 特に日本海に面したエリアでは、ナヨクサフジやシランといった紫色の花が芽生えており、目を引きました。 ナヨクサフジ シラン これらの花々は、この時期ならではの美しさを感じさせてくれます。 ウォーキング中、自然に囲まれることでリフレッシュできるのが嬉しいです。 これからも散策…
2025年5月25日(日) 曇り 昨日の疲れがどっと出てしまって、今日は家でゆっくり過ごすことにした。 朝は少し遅めに起きて、コーヒーを淹れながらのんびり。 曇り空がなんだか心地いい。 そして、今日の最高の癒しは愛犬の豆太だ。 居間で私が寝転がっていると、豆太がそっと寄り添ってきて、大きな目でじっと見つめてくる。 まるで「一緒にのんびりしようね」と言っているみたい。 そのつぶらな瞳に見つめられると、疲れも吹き飛ぶ気がする。 夕方、16時過ぎに女房と一緒に近所のスーパーへ買い物に出かけた。 夕食用に新鮮な野菜や魚を買って、明日の弁当のおかず用に鶏肉と卵も。 豆太はお留守番だったけど、帰ってきたら…
**2025年5月24日(土)☁️** こんにちは。今日は特別な一日となりました。 母の納骨を執り行い、心穏やかな時間を過ごすことができました。 朝早くにお寺へ向かい、住職さんにお経をあげていただきました。 厳かな雰囲気の中、心が落ち着くのを感じました。 その後、墓地に移動し、お墓への納骨を無事に終えました。 今年は母の3周忌にあたります。お盆が来る前に納骨を済ませることができ、少しほっとしています。 時間が経つのは本当に早いもので、遅くなってしまったことに心残りもありましたが、無事に終えられてよかったです。 納骨を終えた後は、気分転換も兼ねて、新潟市にある「レストラン三宝 白根店」で昼食を取…
**2025年5月23日(金)晴れ☀️** 今日は西海岸公園をウォーキングしてきました! お天気も良く、そんなに暑くなかったので、非常に歩きやすかったです🚶 公園の中では、いつも通りたくさんの花に癒されました。 特に印象に残ったのは、日本海側をバックに映えるシラー・ベルビアナ。 ほんとうに良い景色でした。 そして、真っ赤な薔薇🌹も素敵でした! 色とりどりの花々に囲まれながらのウォーキングは、心が穏やかになりますね。 今週の仕事も無事に終わり、ウォーキングでリフレッシュできて本当に良かったです。 自然の中で過ごす時間は、やっぱり最高です! これからもこういう時間を大切にしていきたいと思います。 …
2025年5月22日 雨のち曇り じゅんさい池公園でのウォーキングを楽しみました。 今年初の訪問です‼️ 久しぶりの自然の中での散歩は、やっぱり心をリフレッシュさせてくれます。 公園に着くと、まず東池の方へ行ってみました。すると、なんとスイレンがいっぱい咲いていて、その美しさに感動しました‼️ 水面に浮かぶ花々は、本当に癒される光景です。 さらに、キショウブも咲いていて、池の周りは鮮やかな黄色の花で彩られていました。 これまであまり見ることができなかったこの景色、今日は特別に感じました。 一方、北池の方に行くと、こちらは残念ながら花は咲いていませんでした。 しかし、自然の中で静かな時間を過ごす…
2025年5月21日(水)快晴、真夏日 今日は新潟県護國神社周辺を散策しながらウォーキングを楽しみました。 天気は快晴で、真夏日ということで、外の気温はかなり上昇していました。 気持ちの良い青空の下での散策は、心も体もリフレッシュさせてくれます。 護國神社に到着すると、その由来や歴史について考えながら歩きました。 護國神社の由緒説明看板です🪧 一の鳥居をくぐり参道へ⛩️ この神社は、過去の戦争で亡くなった方々を祀る場所として知られ、地域の方々にとって大切な存在です。 御神門から御社殿です。 神社の静寂な雰囲気に包まれながら、心が落ち着くのを感じました。 また、芭蕉堂や蓑塚(みのづか)も訪れ、少…
2025年5月20日(火曜日) 雨のち曇り☁️ 今日は、また西海岸公園でウォーキングを楽しみました。 なんとなく雲行きが怪しく、いつ雨が降るかわからない状況でしたが、傘を持たずに出かけました。 結果的には、なんとか雨も降らずに無事にウォーキングを終えることができました。 公園を歩いていると、目に留まったのが珍しい花、西洋オダマキです! その美しい姿に感動しました。 さらに、オルレアも咲いていて、季節の移ろいを感じさせてくれました。 自然の中で過ごす時間は、心をリフレッシュさせてくれますね。 次回のウォーキングも楽しみです! ランキング参加中お写んぽ日記 ランキング参加中gooからきました
**日付:5/19(月) 晴れ** 今日は西海岸公園でウォーキングを楽しみました! 天気は晴れていますが、それほど暑さを感じることなく、心地よい気温での散歩ができました。 公園内の遊歩道には、素敵なニセアカシアのトンネルがあります。 トンネルをくぐる瞬間、ふわっとした花の香りが広がり、気分が最高に良くなります。 周りにはあちらこちらにニセアカシアの花が咲いていて、まるで花のシャワーを浴びているようでした。 日々様々な花が咲き始めるこの季節、自然の美しさを感じることでストレスを解消できるのは本当に幸せなことですね。 これからもこういった時間を大切にして、心をリフレッシュさせていきたいと思います。…
今週末の土曜日は、母の納骨の日。 昼から墓の掃除に出かけました。 ずっと気になっていたけれど、なかなか手を付けられなかった納骨。 八月には三回忌も控えているので、今回のタイミングで進めることにしました。 墓の掃除は、ただ単にきれいにするだけでなく、母との時間を振り返るひとときでもあります。 雑草を抜き、墓石を磨きながら、母との思い出がよみがえる。 少し切ないけれど、どこか心が落ち着く時間でもあります。 雨が心配だったけれど、幸い降られることなく無事に終えることができました。 納骨は、家族にとっても一つの区切り。 準備は大変だけど、きちんと整えて、母が安らかに眠れる場所を作りたいと思います。 そ…
5月17日 (土)雨🌧️ 今日は、一日を通して降ったり止んだりの最悪の天候でした。 どんよりとした空に心も少し沈んでしまったけれど、そんな中でも愛犬の豆太と一緒に過ごす時間が、私にとっての癒しでした。 最近、週末は家で過ごすことが多くなっています。 外に出かける予定が立たないこともありますが、豆太と一緒にいると、心が明るくなります。 彼のぬくもりや無邪気な姿を見るだけで、ストレスがすっと軽くなっていくのを感じます。 今日は特に豆太の遊びたがる姿が可愛らしくて、たくさんの笑顔をもらいました。 雨の音をバックに、のんびりとした時間を過ごすことができて、結果的にはとても満足です。 これからも、どんな…
5/16(金) 晴れ☀️ 今日は暖かく心地良い1日でした。 午前中は待機時間があったので、西海岸公園をウォーキングすることに決めました。 ウォーキングすると良いリフレッシュになります。 公園に着いてみると、昨日よりもさらに暑い気温。 しかし、自然の中を歩くのは本当に気持ちがいいですね。 色とりどりの花々が咲いていて、その美しさに心が和みました。 ハマナスと日本海、いいね👍 白いハマナス🤍 イモカタバミ満開ですね。 凄い群生です。 遊歩道には両サイドにイモカタバミ ピンク色と白色のコラボ 白いイモカタバミも良いね 鳥のさえずりや、風の音を聞きながら、まったりとした時間を過ごしました。 ウォーキン…
**5/15(木) 雲☁️** 仕事帰りに「みなとぴあ」周辺をウォーキングしました。 今日は陽が照っていない分、涼しさを感じながらの散策です。 久しぶりに博物館や旧新潟税関庁舎、旧第四銀行住吉町支店を見て回り、みなと・さがんを歩きました。 新潟歴史博物館 旧新潟税関庁舎 石庫 旧第四銀行住吉町店 四間堀(水が入っていない❓) 早川堀(こちらも水が入っていない❓) 対岸には佐渡汽船が停泊していて、穏やかな風景が広がっています。 歩きながら目に飛び込んできたのは、ピンクや赤のツツジの花々。 彩り豊かでとても綺麗でした。 朱鷺メッセとホテル日航 自然の中で過ごす時間は、心を癒してくれるものですね。 …
2025年5月14日(水) 快晴 ☀️ **朝から暖かく、昼過ぎには暑くなる一日でした。** 今日も仕事帰りに西海岸公園でウォーキングを楽しみました🚶🏻。 昨日と同じく穏やかな天気で、風がほとんどない状態。 少し暑さを感じましたが、時折海から吹く優しい風が心地よく、汗ばむ体を冷やしてくれました。 公園に着くと、まずはブランコへ。 青いバケット型と赤いネット型のブランコが並んでいて、どちらも日本海を一望できる絶好のスポットです。 ブランコに座って、目の前に広がる海を眺めていると、心が落ち着きます。 水平線がくっきりと見えて、遠くには小さな船が浮かんでいるのが見えました。 うぅ〜ん、最高の景色! …
西海岸公園でジャーマンアイリスとキショウブに癒されたウォーキング🚶
**2025年5月13日(火)** *天候:快晴* 今日は5月13日、火曜日。 朝から雲一つない快晴で、夕方になっても青空が広がる気持ちのいい一日だった。 仕事帰りにリフレッシュしようと、今日は西海岸公園をウォーキング🚶🏻。 無風で穏やかな海の景色が広がり、めっちゃ気持ちいい! ただ、ちょっと暑さが強めで、まるで夏のような猛暑感🥵。 それでも、海風が時折そよっと吹いてくれるから、歩くには最高のコンディションだった。 西海岸公園は、緑と海が織りなす開放感が大好きな場所。 昨日はみなとトンネル海側自歩道で陶板アートに癒されたけど、今日はまた違う魅力に心を奪われた。 公園の遊歩道を歩いていると、紫色…
**2025年5月12日(月)** *天候:曇り* 今日は5月12日、月曜日。 朝からどんよりとした曇り空で、なんとなく雲行きが怪しく、雨が降りそうな雰囲気の一日だった。 仕事帰りに気分をリフレッシュしようと、今日は久しぶりに新潟みなとトンネル自歩道の「海側」をウォーキングすることに。 昨日はウォーキングをお休みしてのんびり過ごしたから、今日は体を動かしてスッキリしたかった。 みなとトンネル海側自歩道は、全長1,360mの往復で2,720m。 トンネルの中はひんやりと涼しく、雨が心配な曇りの日でも快適に歩けるのが最高だ。 海側の自歩道は、特に「水と土の芸術祭2015 市民プロジェクト」の陶板ア…
曇りの日曜日、「義母と娘のブルース」鑑賞三昧と豆太との散歩予定が
**2025年5月11日(日)** *天候:曇り* 今日は5月11日、週末の日曜日。 朝からどんよりとした曇り空で、肌寒い一日だった。 今日は愛犬の豆太を連れて散歩に行く予定だったけど、思わぬ展開で予定が変更。 テレビで「義母と娘のブルース」のスペシャル版(2020年、2022年、2024年謹賀新年スペシャル)が放送されていて、すっかり引き込まれてしまった! 結局、テレビ鑑賞三昧の一日になり、豆太との散歩は行けずじまい。 豆太、ごめんね、来週こそ一緒に出かけよう! 「義母と娘のブルース」は、綾瀬はるかさん演じるキャリアウーマンの亜希子が、義母として娘のみゆきと家族として絆を深めていく心温まる物…
**2025年5月10日(土)** *天候:曇り* 今日は5月10日、週末の土曜日。 雲が広がる一日だった。 昨日は仕事の後に西海岸公園でイモカタバミの群生に癒されたけど、今日はウォーキングをお休みして、のんびり過ごすことにした。 たまにはこんな日も必要だよね。 午前中は、生命保険の契約内容の見直しで生命保険セールスレディの方が来られ現在の保険内容、問題点や今後の保険内容について説明を受けたけど、年齢を重ねるごとに健康や将来の心配事が増えてくるものだなと改めて実感。 保障内容やプランをどうするか、いろいろ検討する余地がありそうで、頭を整理するために資料を眺めたり、メモを取ったり。 すぐに結論は…
晴れから曇りの西海岸公園、一人ウォーキングとイモカタバミの癒し
**2025年5月9日(金)** *天候:晴れのち曇り* 今日は5月9日、週の終わりに差し掛かった金曜日。 朝は晴れていたけど、夕方にかけて雲が広がり、昨日より少し暑い気がする一日だった。 仕事の疲れを癒すため、今日も飽きずに一人で西海岸公園へウォーキングに出かけた🚶🏻。 連休明けのバタバタが落ち着きつつある中、こうやって夕方の時間を自分のペースで過ごせるのは、なんとも贅沢な気分だ。 西海岸公園は、いつものように広々とした緑と海風が心地よい場所。 昨日はピンクと青のシラーカンパニュラータに感動したけど、今日もまた新しい発見があった。 遊歩道を歩いていると、ふと目に飛び込んできたのが、イモカタバ…
**2025年5月8日(木)** *天候:快晴* 今日は5月8日、ゴールデンウィーク(GW)が終わって仕事も本格的に動き出した平日。 朝から快晴で、青空がどこまでも広がる気持ちのいい一日だった。 仕事の疲れをリセットしたくて、夕方に西海岸公園へウォーキングに出かけた。 こんな日はまさにウォーキング日和! 心地よい海風がそよそよと吹き、歩いているだけで心がスーッと軽くなる。 西海岸公園は、広々とした緑と海の景色が魅力のお気に入りスポット。 昨日もここで満開のツツジに癒されたけど、今日もまた新しい発見が待っていた。 遊歩道をのんびり歩いていると、ふと目に飛び込んできたのが、ピンクと青の「シラーカン…
**2025年5月7日** *天候:曇りのち晴れ🌤️* 今日は5月7日、ゴールデンウィーク(GW)が終わって仕事が再開した初日。 連休ののんびりモードから一気に現実に戻り、ちょっと疲れたけど、なんとか無事に一日を終えた。 朝は曇っていて昼頃から爽やかな青空が広がり、春の暖かさが心地よい一日だった。 仕事の疲れをリセットしようと、夕方には西海岸公園へウォーキングに出かけた。 西海岸公園は、広々とした緑と海風が気持ちいい大好きなスポット。 歩き始めると、日々の暖かさがちょうどよく、ウォーキングには本当に最適な季節だなと感じる。 GW中は五頭山麓のうららの森や阿賀野公園でチューリップやツツジを楽しみ…
**2025年5月6日** *天候:くもり☁️* 今日は5月6日、ゴールデンウィーク(GW)の最終日。 朝から爽やか、春の心地よい風が吹く一日だった。 GWもあっという間に終わってしまい、明日からまた仕事が始まると思うと少し名残惜しい気分。 でも、今日は朝一番で大事な用事を片付けたので、なんだか達成感も感じている。 その用事とは、年に一度の下水掃除。 例年なら町内一斉で決まった日にみんなでやるのが恒例だったけど、昨年くらいから各家庭で指定された期間内に自由に掃除をするスタイルに変わった。 これが本当にありがたい❣️ 決められた日に予定が合わないこともあるし、自分のペースでできるのはストレスフリ…
今日は家族で阿賀野市のドッグランに行くも定休日で残念。 急遽、五頭山麓うららの森村杉に変更する。 レストラン結桜でおにぎりを買う🍙 天気が良かったので外テーブルにて腹ごしらえです。 食後はうららの森を散策、豆太も楽しそう。 チューリップと豆太の写真を撮りました。 次に阿賀野公園へ移動し、ツツジが綺麗に咲いていました。 ツツジと豆太の写真も。 久々の散歩で豆太は疲れたのか、帰りの車でお休み中でした🚗💤。 楽しい休日を過ごすことができました🎌。 ランキング参加中gooからきました
**2023年5月4日** *天候:晴れ* 今日は5月4日、ゴールデンウィーク(GW)の後半戦真っ只中。 朝から青空が広がり、春の陽気が気持ちいい一日だった。 今日は女房と一緒に、久しぶりに外でランチをしようということになり、数年ぶりにファーストフードの「モスバーガー」へ出かけた。 普段は家でご飯を食べることが多い我が家だけど、たまにはこんな気軽なデートもいいよね、なんて言いながらお店に向かった。 モスバーガーに着くと、GWの賑わいもあってか、店内はほどよく活気がある。 注文したのは、定番のモスバーガーセット‼️ ジューシーなバーガー🍔、サクサクのポテト🍟、そして爽やかな飲み物☕️の組み合わせ…
**2023年5月3日** *天候:晴れ* 今日は5月3日、ゴールデンウィーク(GW)の真っ只中。 朝から爽やかな青空が広がり、春らしい穏やかな一日だった。今日はちょっと特別な日――長年お世話になったgoo blogから、ついにはてなblogへブログの引越しを完了した‼️ 約一日のインポート作業を経て、無事に新しい場所へ移行できた。 過去の記事や思い出がちゃんと引き継がれているかドキドキしながら確認したけど、問題なさそう。 新しいブログのデザインや使い勝手をいじりながら、なんだか新居に引っ越したような新鮮な気持ちになった。 午後からは、気分をリフレッシュするために、愛犬の豆太(まめた)と一緒に…
*天候:午前中は強風、午後から雨模様* 今日は5月2日、ゴールデンウィーク(GW)の真っ只中。 朝からビュービューと強風が吹き荒れ、窓の外では木々が大きく揺れていた🌬️。 午後になると風は少し落ち着いたものの、今度はしとしと雨模様に☂️。 せっかくのGWなのに、なんだかパッとしない天気だ。 しかも、今日は久しぶりに仕事が遅くなってしまい、楽しみにしていたウォーキングは断念。 「うーん、残念…」と思いながら、マイカーで家路についた🚙。 昨日までなら、近くの公園でレンゲツツジや新緑を眺めながら歩けたかもしれないけど、今日の天気じゃちょっと厳しい。 そういえば、先日は新潟みなとトンネル自歩道をウォー…
今日は朝から気温が上がり、まるで初夏のような暑さ そんなわけで、屋外の公園を歩くのはちょっと厳しそうだったので、今日は涼しく快適に歩ける「新潟みなとトンネル自歩道」でウォーキングを楽しむことにした。 新潟みなとトンネル自歩道は、自転車と歩行者専用の道で、上流側が「まち側自歩道」、下流側が「海側自歩道」と呼ばれている。 今回選んだのは、まち側自歩道(全長1,423m)。 トンネルの中はひんやりと涼しく、暑い日や寒い日、雨の日なんかに本当に最高のウォーキングスポットだ。 外の暑さを忘れて、快適に歩けるのがありがたい トンネルの中は静かで、自分の足音と時折すれ違う人の気配だけが響く。 普段の喧騒から…
「ブログリーダー」を活用して、GMさんをフォローしませんか?