ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
民間の厚年期間と公務員の共済期間がある人が亡くなった場合の遺族厚生年金①
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。 ・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(286記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位受賞…
2024/04/22 18:30
低年金者の人の年金に上乗せして支給する給付金の問題や年金計算事例(本日の有料メルマガご案内)
おはようございます!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(285記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1…
2024/04/17 09:10
万が一亡くなった場合に、家族の事が心配だけど国民年金が頼りになる事例(本日の有料版ご案内)
2024/04/10 09:30
厚年の始まりである昭和17年6月から今の年金の形になるまでの流れと、明日20時の有料版ご案内。
こんばんは!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(284記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位受賞(…
2024/04/03 09:30
年金受給者の人には特に関心が高い配偶者加給年金を付ける理由と典型事例。
おはようございます!年金アドバイザーのhirokiです。 ・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(284記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞…
2024/03/29 08:00
65歳以降に年金貰わずに増やしたいのにどうして上手くいきにくいのか等(本日の有料版ご案内)
おはようございます!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(284記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1…
2024/03/27 09:08
20歳前に障害を負った人への昭和61年4月1日からの障害年金改善とその後の給付制限の年金(ご案内
2024/03/20 08:17
(再)同じ老齢の年金なのに違う年金の2つに分けなければならなかった理由。
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(284記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位受賞(…
2024/03/18 22:20
主に国民年金保険料に存在する免除制度と、免除期間が多いと老齢の年金額が低下する。
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。 ・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(283記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位受…
2024/03/10 18:30
60歳から65歳までの特別な年金に至るまでの歴史と、65歳に移り変わる時等(本日の有料版ご案内)
おはようございます!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(283記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1…
2024/03/06 09:17
国民年金のみの期間が全体の期間に占める割合が多い人の年金額。
こんばんは!年金アドバイザーのhirokiです。 ・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(282記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位受賞…
2024/02/27 18:30
難聴からの復活と約30数年ぶりの歯医者。
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(282記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位受賞(…
2024/02/26 18:00
基本的に終身の遺族年金が消滅する時と、子との関係や養子縁組の影響等の事例(本日の有料版ご案内)
おはようございます!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(282記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1…
2024/02/21 08:15
年金を増やそうと60歳からも厚年に加入したのに、遺族厚生年金の性質であまり意味がなかった事例。
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。 ・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(282記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位受賞…
2024/02/18 13:46
今朝起きたら左耳が難聴に!急いで耳鼻科へ行ってきました。
2024/02/10 15:00
年金の離婚時分割で夫婦の合意で決める場合の年金計算(過去記事改訂版ご案内)
2024/02/04 11:22
2月15日の年金振込額はどうして数円とか十数円くらい多くなっているのか。
おはようございます!年金アドバイザーのhirokiです。 ・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(282記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞…
2024/02/03 10:00
なんで加給年金が終わる時に配偶者の老齢基礎年金に加算したりするのか(再)
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。 今回は2023年5月にブログで発行した分のアレンジ版です。 ・プロフィール・hirokiネットニュース記事一…
2024/01/30 13:27
令和6年度年金額改定は2.7%増により、4月分からの新しい年金額。
2024/01/21 13:00
年金からの源泉徴収と確定申告時、そして年金天引きされる社会保険料のルール等(本日の有料版ご案内)
こんばんは!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(282記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位受賞(…
2024/01/17 00:41
令和6年度の年金額は2.7%上昇となり、その反映の仕方。
こんばんは!年金アドバイザーのhirokiです。 本日、厚生労働省のHPが更新されて令和6年度の年金額が発表されました。それ見たら2.7%増だったので、あれ!…
2024/01/16 19:30
昭和61年4月1日前か後で障害年金の受給権発生した人の年金事例比較(本日の有料版ご案内)
2024/01/10 09:00
年金はいつから加入するとか、加入した月数の数え方の例。
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。 ・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(281記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位受賞…
2024/01/05 16:30
二重表現である「新年、明けましておめでとうございます」
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。 明けましておめでとう御座います。今年もどうぞよろしくお願いします。 今年は元旦早々から能登半島での大地震と…
2024/01/02 12:36
(令和6年は昭和99年)年金で面倒な生年月日から一瞬で年齢を判断する方法!
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(280記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位受賞…
2023/12/30 18:30
老齢の年金総合事例4つ(今夜20時の有料メルマガご案内)
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(280記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位受賞(…
2023/12/27 12:25
年金受給者の死亡時はどのくらい遺族年金が受給できるのか。
こんばんは!年金アドバイザーのhirokiです。 ・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(280記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位受賞…
2023/12/25 18:30
有料メルマガで遺族年金の総合事例4つの事例発行ご案内。
おはようございます!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(280記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1…
2023/12/20 09:35
(再)政府は言った事が無いのに「年金100年安心」という曲解された害悪な言葉と真相。
こんばんは!年金アドバイザーのhirokiです。 明日の誕生日で44歳になるのですが、もう誕生日ってあんまり嬉しくはないですね^^;まあ年金で考えると誕生日の…
2023/12/18 21:22
厚年加入を促進したり、国年保険料を60歳から65歳まで延長しようとする本当の目的。
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。 ・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(280記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位受賞…
2023/12/09 17:00
遺族年金受給者が父母の場合と、父母受給中に認知された子が現れた場合など(有料版ご案内)
おはようございます!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(279記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1…
2023/12/06 08:13
未納が多くても遺族年金が貰える場合と貰えない場合の事例(本日の有料版ご案内)
2023/11/29 08:54
足るを知らない人は永久に欠乏感に悩まされて不幸であり続ける。
おはようございます!年金アドバイザーのhirokiです。 久しぶりにつぶやきです。今年はブログもメルマガもあんまり更新できずに、なんとなくお知らせ記事に偏って…
2023/11/27 09:00
障害基礎年金受給開始から、軽快して年金が停止するまでとその後の老齢の年金。
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。 ・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(279記事)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位受賞…
2023/11/24 15:00
障害年金に該当しなかったがその後悪化して受給し、年金が停止するまでの流れ(本日の有料版ご案内)
2023/11/22 09:51
今の年金制度とは全く違う年金を貰っている生年月日の人とその計算の違い。
おはようございます!年金アドバイザーのhirokiです。歴史を人々が学ぶ時、世界は過去に幾度となくやってきた戦争の事を知り、それを繰り返さないように平和であり…
2023/11/15 09:30
年金は当てにならない?一つの保険料でここまでやってくれる公的年金のチカラ。
こんばんは!年金アドバイザーのhirokiです。先日書いた記事に少し文言を書き足したので新しい記事としてアップしました^^・プロフィール・hirokiネットニ…
2023/11/02 23:06
年金は当てにならない?月17000円でここまでやってくれる国民年金のチカラ(ついでに厚年も)
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。 ・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(279記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1…
2023/10/31 14:59
乱立していた年金制度の統一の歴史と、人々の生活に欠かせなくなっていった年金(今夜20時号外)
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(279記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位…
2023/10/29 13:16
手っ取り早く信用される人間になる方法。
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。久しぶりにただのつぶやき記事です^^;・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(279記事目更新)・…
2023/10/26 13:00
年金の繰上げ事例の一旦の区切りと、乗率が5%高い従前保障額年金での計算(今夜の改訂版ご案内)
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。風邪やインフル、コロナを少しでも予防するように何かないかと思って、今回は初めて加湿器を買いました。あんまり値段…
2023/10/22 14:23
年金受給資格期間の短縮措置が昔からあった理由と、いつもと違う繰下げ年金事例(有料版ご案内)
おはようございます。年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(279記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部…
2023/10/18 07:02
未納が多いのに遺族年金がもらえる事例
こんばんは!年金アドバイザーのhirokiです。 ・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(278記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1…
2023/10/11 22:15
旧友が恋しくなったら運気低下のサイン。
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。 ・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(278記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1…
2023/10/08 18:00
過去のおすすめバックナンバー記事ご案内と、本日の有料メルマガご案内。
おはようございます!年金アドバイザーのhirokiです。この間までなかなか涼しくならないなぁと思ってたんですが、10月に入って早朝と夜が急激に寒くなって喉が痛…
2023/10/04 08:00
障害者特例による65歳までの年金増額と、源泉徴収税計算等(過去記事改訂版ご案内)
こんばんは!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(278記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位…
2023/10/01 18:56
在職中に病院行ってたおかげで退職後に死亡しても、遺族に手厚い年金が支払われる事例(有料版ご案内)
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(278記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位…
2023/09/27 14:52
一時期話題になって流行った年金の繰上げとその発端となった背景。
2023/09/24 04:30
夫が貰う遺族年金は妻の場合よりこんなに違っている年金計算事例など(有料版ご案内)
おはようございます!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(277記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部…
2023/09/20 08:29
過去に乱立しまくっていた年金制度が統一されていく流れ。
こんばんは!年金アドバイザーのhirokiです。 本日のブログ記事は9月6日に有料メルマガで発行した「第310号.昭和61年4月前までは年金制度が乱立してしま…
2023/09/14 20:29
65歳後に加給年金が付くケースと振替加算の最重要の歴史や令和5年度の盲点(本日の有料版ご案内)
2023/09/13 07:56
みんなが国民年金被保険者となった昭和61年4月前に年金制度が乱立した歴史と、年金事例
おはようございます!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(276記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部…
2023/09/06 09:44
年金受給資格期間を短縮しなくても、昔から様々な短縮措置があった。
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。 ・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(276記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1…
2023/09/03 14:00
死を強く意識する事は、本当の生が始まる時。
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(276記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位…
2023/09/01 14:00
年金と給与を貰っている人の年金計算、源泉徴収、確定申告まで(本日の有料版ご案内)
2023/08/30 09:08
(改訂版ご案内)老齢基礎年金の計算と、免除の考え方や加入期間が480ヶ月超えた場合
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。 今日は社会保険労務士試験日のようですが、僕もずいぶん前に受けて14年経ちます。あの頃は仕事しながら、それ以外…
2023/08/27 16:00
年金の源泉徴収税と確定申告(還付申告)時の事例(有料版ご案内)
おはようございます!年金アドバイザーhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(276記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門…
2023/08/23 07:51
自分の内面を充実させると外に価値の中心を置かなくなる
2023/08/22 19:00
ちゃんと年金保険料を払ってたのに障害年金が門前払いになったのはなぜなのか。
おはようございます。年金アドバイザーhirokiです。 ・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(275記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部…
2023/08/16 10:00
昭和41年4月1日以前生まれの人の年金だけに加算する振替加算とその歴史(改訂版ご案内)
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(275記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位…
2023/08/13 11:55
78年前の8月8日は旧ソ連(今のロシア)が中立条約をぶち破って日本に宣戦布告してきた日。
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。 ・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(275記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1…
2023/08/08 15:00
年金制度は戦争が生み出した唯一のプラスの財産!年金制度創設時の歴史の流れ(改訂版ご案内)
おはようございます!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(275記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部…
2023/08/06 10:27
あんなに大人気だった厚生年金基金が作られた経緯と崩壊までと年金計算(本日の有料版ご案内)
おはようございます!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(274記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部…
2023/08/02 08:03
65歳になると大抵は年金額が増加するが、配偶者が65歳になると減額に転じたりする。
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。 ・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(274記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1…
2023/07/29 18:30
年金受給者が死亡した場合に必ず発生する未支給年金と遺族年金を絡めた重要事例(有料版ご案内)
2023/07/26 07:36
トラブルになりやすい失業手当と年金の調整の重要計算事例(改訂版ご案内)
2023/07/23 08:06
万が一の事があっても基本的に助けてくれない社会だから年金などの社会保障がある。
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。 ・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(273記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1…
2023/07/20 18:00
物価や賃金変動に影響するのが年金制度(本日の改訂版ご案内)
おはようございます!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(273記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部…
2023/07/16 09:12
幸せと思えない繋がりはさっさと捨ててしまえ。
2023/07/15 13:30
(普通記事)本人が亡くなった時に残された家族に遺族年金は支払われるかの事例。
こんばんは!年金アドバイザーのhirokiです。 最近、こちら九州は大雨続きで、しかも毎回冠水してくるほど降ってきます…^^;早く梅雨明けしてほしいと思う反面…
2023/07/12 09:00
年金では絶対に外せない昭和60年改正という年金制度の大転換日(本日の改訂版ご案内)
2023/07/09 13:19
自分自身のために投資するという考え方はとても大切。
こんばんは!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(273記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位…
2023/07/04 21:00
10年短縮年金と、年金記録が同じ2人がどうして金額が違いすぎなのか等
2023/07/02 09:28
低年金者に上乗せされる年金生活者支援給付金の経緯と、その金額の中身等
おはようございます!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(272記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部…
2023/06/28 07:35
年金支給開始年齢が75歳になるという誤解と実際(改訂版ご案内)
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(272記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位…
2023/06/25 16:02
65歳以上の年金受給者の人に訪れる、社会保険料の年金からの強制徴収と8月の謎(有料版ご案内)
2023/06/21 07:22
年金の財源を昔いろんな施設に使ったから逼迫したのか(過去記事改訂版ご案内)
こんにちは。年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(272記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位…
2023/06/17 14:34
年金不安を煽られた人々が一時期飛び付いた年金の繰上げについて等と、ご案内。
2023/06/14 08:30
保険料を納めた期間と、過去の給与や賞与の金額で人それぞれ異なる(一部のみ)
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。体調回復しました!読者様に喜んでいただけますように、またしっかり精進していきます。よろしくお願いします。・プロ…
2023/06/11 17:00
約50年前から始まった少子化と財源と年金について等(有料メルマガご案内)
こんにちは。年金アドバイザーのhirokiです。ちょっと6月早々に体調を崩し、動いたり食べたりするのがしんどいのですが、何とかパソコンに向かっています^^;有…
2023/06/06 14:50
サブとしての2つ目の有料メルマガご案内と本日20時に1つ目配信。
おはようございます!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(270記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部…
2023/06/04 08:05
恨みなどの破壊的エネルギーを向上心に利用すると爆発的な力を発揮する。
こんばんは!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(270記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位…
2023/06/01 18:30
過去記事改訂版の新規メルマガの立ち上げと、明日の有料メルマガご案内。
2023/05/31 08:00
なんで加給年金が終わる時に配偶者の老齢基礎年金に加算したりするのか。
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。 まず、ちょっとお知らせなんですが、有料メルマガ記事もそろそろ300記事+号外記事と書いてきたわけなんですが、…
2023/05/23 13:00
65歳前の特老厚受給者が遡って障害年金を発生させた場合等を絡めた事例(本日の有料版ご案内)
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(269記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位…
2023/05/17 11:25
関わりたくない人に混じって余計な事に付き合わされる無駄な労力と時間。
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。 ・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(269記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1…
2023/05/15 12:00
意外と気を使う年金振込日の恐怖。
2023/05/14 11:36
4月から年金額が上がるって聞いてたのになんで振込額が変化してないのか!という疑問。
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。 プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(268記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1位…
2023/05/11 17:00
長生きリスクと、2つ以上の年金の支払い月が被って二重払いとなった時。
こんにちは!年金アドバイザーのhirokiです。 ・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(268記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部門賞1…
2023/05/09 19:30
世の中には決して謝ってはいけない事がある。
2023/05/08 19:00
国年の追納や前納の各性質と年金事例(本日の有料版ご案内と5月分記事予定)
おはようございます!年金アドバイザーのhirokiです。・プロフィール・hirokiネットニュース記事一覧(268記事目更新)・まぐまぐ大賞2022語学資格部…
2023/05/03 09:35
成長の遅い人はダメだから切るというとんでもない損失。
2023/04/27 21:00
「ブログリーダー」を活用して、年金アドバイザーhirokiさんをフォローしませんか?