この間は検査、検査だけで何の治療もしていないが、今朝起きたら 左踵左臀部 の痛みが薄らいでいた。普段だと立ち上がるのもつらいほど、左踵、左臀部は痛いが、今朝は…
57歳、男性、身長170cm。83.3Kgから減量闘争中なれど、70Kg近くで足踏み状態で大苦戦中。
零細商社を経営しているので、経営者としての悩み、感じたことも時々書いています。また、腰椎の固定手術を2013年4月に受けたので、その体験記・その後も折に触れています。
2025年7月
この間は検査、検査だけで何の治療もしていないが、今朝起きたら 左踵左臀部 の痛みが薄らいでいた。普段だと立ち上がるのもつらいほど、左踵、左臀部は痛いが、今朝は…
7/4(金)、腰回りのCT、単純&造影剤MRIのために東品川の I病院に赴く。ここの(名誉)院長は腰の痛みを治してもらった恩人であるが、4年ぶりに訪れた病院は…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、反メタボ闘争委員会議長さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
この間は検査、検査だけで何の治療もしていないが、今朝起きたら 左踵左臀部 の痛みが薄らいでいた。普段だと立ち上がるのもつらいほど、左踵、左臀部は痛いが、今朝は…
7/4(金)、腰回りのCT、単純&造影剤MRIのために東品川の I病院に赴く。ここの(名誉)院長は腰の痛みを治してもらった恩人であるが、4年ぶりに訪れた病院は…
右踵が痛くて、かばって歩いていたら、左踵が痛くなり、左尻下(臀部)も痛くなり、歩くのもより不自由に。が、右踵の痛みは和らいでいた。 『シン風通しのいい暮らし』…
先週の金・土(5/16-17)で人間ドッグ。 金曜日は、上下の消化器官(胃・大腸)の内視鏡検査。今年もありがたいことにポリープ切除の生検もなくて、お酒が飲める…
今国会に与党からの年金法案が提出される見込みになったというニュースに接した。その法案の概要をざっと見たが、とても年金が抱える諸問題を解決できるようには思えない…
この土、日もほぼ家籠り。土、日の自分に課されたお三度、それ用の買い物に出かけただけ。三度の食事準備と洗濯、お風呂洗い以外はほぼ横になっていた。 そのおかげか、…
5月7日(水)出張で大阪に向かった。新大阪駅に降り立った時、ホテルまでタクシーを使うか少し迷ったが、右足の状態はマズマズに思えたので出張精算ができる地下鉄・阪…
暦通りのGWが終わった。 関節リウマチ発症後の初めてのGWであったが、5/3-5/6の4連休はずっと家で過ごした。買い物に車で出かけるのがせいぜいで、4日間の…
4/18(金) 月1回のリウマチクリニック通院日。 このところ症状は良化していない。 右手は全体的にむくんでいる左手の中指はまっすぐに伸びない特に左の踵だっだ…
齢古希に達しようかという老人にニキビのような発疹が顔にでき始めた。 今更ニキビなんてことはあるまい。少しググってみると、これも関節リウマチまたは抗関節リウマチ…
毎年 GW近辺では大阪の某製薬会社での仕事が入る。今年も4月後半から1週間程度の仕事の依頼が入り、歩いていけるお客近くのホテルに泊まることにし、予約をした。 …
この1か月、関節リウマチの症状が変化、悪化気味。1か月くらい前までは、1日1回痛み止めを飲むくらいで日常生活に支障はでなかった。 朝起きた時の手指の強張りが強…
2025/02/28 2月は「逃げる」と言われるようにあっという間に2月が終わる。年が明けてもう2か月も経った(1/6が終わった)という実感がない。 今日から…
103万円のいわゆる年収の壁を突き崩す理由の一つに 学生のバイトによる年収増(103万円超)で扶養から外れる 事を防ぐことが挙げられている。これにはずっと違和…
随分ご無沙汰してしまった。 関節リウマチは一進一退という感じ。足首、手首は日によって痛みがひどい。手のこわばりはほとんどなくなった。 今日は祝日だが、茨城の某…
新幹線のぞみの自由席を3→2両に減らすようだ。来年3月のダイヤ改正を機に自由席250席が165席程度になる。 確実に座れる指定席を増やし、利用者の着席ニーズに…
11月27日(水) 65.8Kg 風邪は鼻水が少し出るくらいの軽症にはなったが、全体としての体調は万全ではない。ダルさ、倦怠感を感じる。食欲もわかないので、…
昨日から冷え込みがひどくなったせいか、咳が出るようになった。風邪をひいたのかもしれない。関節リウマチの薬は、免疫機能を押さえるものだと聞いているので、痛みが治…
11月15日(金) 66.9Kg 新聞報道によると、政府・厚労省は、25年度から高額医療費の上限を引き上げる改訂を検討しているそうだ。 高額医療費は、一定額以…
11/14(木) 67.0Kg 「物価高騰により離島の学校では遠征費の捻出に苦労している。」と言う主旨の新聞記事に触れた。 記事によると、鹿児島市から南に約3…
7月9日(火) 昨8日、17時前に会社を出て大阪へ移動。品川からのぞみ自由席に乗車したが、割と空いていて時々フラフラと社内を歩行できたので、苦痛は少なかった。…
7月8日(月) 朝食後で 65.8Kg クーラー無しの寝室なので寝汗をたっぷり出した後の水分蒸発による体重減少による初の 65Kg台 と考えている。ただ、特に…
東北埼玉も連夜の熱帯夜になった。 熱帯夜が続くと2Fの寝室は、壊れかけた扇風機では寝苦しい。 クーラーは、リビングとカミさんの寝室にしか付いていない。リビング…
7月4日 67.1Kg 朝起床時、両肩、両腕上腕筋の痛みを感じた。 消えたと思った痛みがぶり返した。敵は甘くなかった。 一直線で快方、寛解に向かうことは無いと…
7月2日(火) 早いもので今年も折り返しに入ってしまった。 前回以来、両肩と両腕の上腕筋の痛みは消えたまま。両手首もだいぶん緩和されてきて、傘は片手で何とか持…
6/28(金) 朝から雨だが、タイトルの「曇り、所によって土砂降り」は実際の天気の話ではない。 今朝起きた時に、今までと少し違う感じを受けた。 両肩と両腕の上…
6/25(火)の夕方に出発して、大分へ出張。狭い飛行機の座席に、約1時間半。案の定、降機の時には幼稚園児並みの歩行速度。 レンタカーを借りて9時にホテルにチェ…
6月22日(土) 起床後66.9Kg 所用があり、休日の朝の諸行事(朝食の用意、洗濯など)、出かけた。行先は、月島駅。 土曜日の朝だが、平日並みに混んでいたが…
6月21日 ひと月ぶりの診察。 手指、手首、足首、肩などをつまんで、 ここは痛い? と聞かれる触診。 右手薬指が腫れて、痛いと訴えると、 薬を飲み始めてまだ1…
6月19日の就寝前は、 68.5Kg 6月20日 起床直後 67.3Kg 寝ているだけで-1.2Kg。暑くなってきているので寝汗での水分蒸発も多々あるのだろう…
6月17日(月) 67.3Kg 土、日の二日間は、最低限の家事(お三度、洗濯、買い物など)をこなした以外は、ほぼ家に籠って横になっている時間が多かったが、体重…
6月14日(金) 起床後 67.9Kg 特別なことをしてわけではないので、特に感慨はない。 関節リウマチは、自己免疫機能が攻撃して結果らしい。いうなれば、味方…
「その後」とはいっても、寛解したわけでもなく、可もなく不可もなく進行中の話。 関節リウマチの大先輩であるまめ蔵さんと、あそこが痛い、ここが痛いという話はやめる…
6月10日(月) 風呂上りに、体組計に乗った。先月の人間ドッグ(5/24)以来。 68.2Kg 変化ない。 関節リウマチ以来、歩行数も格段に落ちている(月-金…
6/8(土)は、出社することになっていて、いつものWeek Dayの感覚のまま起床、朝の諸行事を済ませてしまったせいか、 痛み止めは飲んだ が、肝心のメトトレ…
過去のブログで何度も書いてきたが、歳をとっていくと誕生日を迎えることは必ずしも嬉しいことではない。 うれしさも 中くらいなり おらが春(誕生日) だったのが、…
6月7日(金)月日は否応なく過ぎて68回目の誕生日を関節リウマチとの闘争の中で迎えた。先週の人間ドッグ以来体重は測っていない。ベルトの穴の位置は変わっていない…
6月6日(木) 67歳のラストデイ。明日には68歳。早く仕事を辞めてゆっくりしたいと思うが、なかなか・・・ 今日は、両手首の痛みが一番ひどい。 痛み止めを服用…
6月5日 痛み止めを服用後、痛みは軽減されるが、今日は昨日と違う場所の痛みが残る。 今日は 両ひざ両手首両上腕筋両肩首の痛みが残っている。 それに体全体がダル…
6月4日(火) 朝、フォリアミン錠(5錠)を服用して、リウマチ薬服用3ラウンドが終了した。目立った改善はまだない。 痛み止め(ロキソプロフェンNa錠60mg)…