フラワーエッセンスやアンシェントメモリーオイルを使ってゆったりまったり生活中の毎日を綴っています
昨日作ったアンシェントメモリーオイルのスプレーです。写真に撮ると少し暗くなりましたが、きれいな乳白色をしています。甘いいい香りがします♪今回は大きなボトルで作ったので、大掃除の間はこれ一本で良さそうです。いい香りのスプレーに仕上がったのでついつい使いすぎて追加しなきゃならない可能性は否めませんが(笑)アンシェントメモリーオイルのスプレー作りは簡単です。用意するのはスプレーボトルと水、それに好きなオイルです。無水エタノールを使う方法もあるそうですが私はもっぱら水で作っています。今のところ問題ありません。無水エタノールにすると揮発するのでスプレーしてもすぐ乾くのが利点。ちなみに無水エタノールはドラ…
朔旦冬至の日から掃除の神が降りてきてしまい…(笑)ひたすら捨てまくってます!時々こうしてなんだかよくわからないけれど捨てたい衝動が抑えきれなくなって、発作的に大掃除してしまうときがあります。数か月前に掃除の神が降りてきたときは押入れを徹底的に掃除しました。今回は台所。すでに大きなゴミ袋6袋分は捨てました。使わなかった食器、お鍋などもぜ~んぶ捨てているので、不燃ゴミも3袋ぐらい。いや~ワタシ、ゴミに囲まれて生活してたんでしょうか(笑) モノがない生活って、けっこう不安に思うんじゃないかと思うんですけど(少なくとも私はなにかと持ってないと不安になるクチです)捨てるとものすごくスッキリするんですよね…
日付変更線を越えたので…今日は19年に一度の朔旦冬至の日です。 朔旦冬至とは、簡単に言えば新月と冬至が重なる年の冬至のこと。19年に一度しか訪れない、特別な日なんだそうです。古来から、冬至は太陽が復活する日とされてきたそうなのですが、太陽と月の復活の日が重なるこの朔旦冬至は非常におめでたい日なんだそうです。 あちらこちらでも紹介されているので、ググってみればよくわかると思うのですが、19年に一度訪れるこの朔旦冬至は、新しい19年サイクルのスタートの日。朔旦冬至から次の朔旦冬至までの19年をひとつの「章」と称するそうなのですが、前回までの章が完結して、新しい章がスタートする日なんだそうです。 と…
フラワーエッセンス入りの蜜蝋クリームが届きました♪ お世話になっているrumiaさん手作り&フラワーエッセンス入りです。 rumiaでは新月や満月の時にバーチャルショップや体験会が催されているんですがこうした手作りコスメ作りも体験できるんです。一度行ってみたいと思っているんですがなかなか機会がなくって。まぁ遠すぎるっていうのが一番なんですが(笑) rumiaの手作りコスメのいいところって、なんといっても好きなエッセンスを入れられるところです。エッセンシャルオイルやフラワーエッセンスを自分の直感で選んでチョイスして入れられる、ということ。エッセンシャルオイルやフラワーエッセンス、自宅にあるものだ…
「ブログリーダー」を活用して、ももさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。