初心者、未経験者の方に警備員の警備業務や交通誘導、交通誘導2級の勉強、経験談を紹介したいブログです。
はじめまして。 交通誘導警備員になって2年目です。 警備員(ガードマン)の仕事をしてみたい方、 未経験、初心者で警備員になりたい方、 現役の警備員の方や警備業に興味がある方に読んでいただければ幸いです。 http://banban897.seesaa.net/
オリンピックに向けて、サマータイムが導入される可能性があるらしい。ということは、現在8時から17時の現場が6時から15時になる? 内勤はともかく現場系の仕事ではありえない。個人的には内勤でもありえないと思うが。そもそも6時から工事が始まったら、騒音の問題がある。通学、通勤時間と被るので一般人が危険に晒される。 サマータイムは無意味で…
お盆期間中は毎日残業でした。月曜日から現場が始まるのに、疲労が回復しません。若いころは1日寝れば、体力満タンでした。 老化とともに、回復力が落ちてます。そう考えると、スポーツ界でレジェンドと呼ばれる人たちは、化け物級の体力の持ち主でしょう。
高速道路インターでの仕事あるある。高速道路のインターを降りる前に、道を訊きたくてレーンの前で車を降りるドライバー。 やめろ、後続車に轢かれるぞ。事故が起こったら、面倒なんで降りるな。仕事を増やすな。命を粗末にするな。 ドライバーは、自分が危険な場所にいるという自覚を持ってね。
あいかわらず高速インターの仕事です。たまに、外国人のドライバーさんが戸惑ってレーンのど真ん中で立ち往生します。その人の国では普通かもしれませんが、日本では通用しません。せめて端によって停車して欲しい。 外人さんって国際免許証持ってるんでしょうけど、いきなり「外国の道路を走っていい」というのはおかしいでしょう。例えば…
世間はお盆ですが、高速道路の仕事に行ってます。インターのレーンを警備する仕事です。はい、高速道路の逆走を目撃しました。 しかも、1日で3件。2件が出口からインタ…
かゆい。膝が痛いのでサポーターを付けて仕事したら、かぶれた。雨が降ったので、サポーターが濡れたのがまずかった。長時間勤務プラス濡れサポーターで、水疱みたいなかぶれができる。
暑いので現場でアイス買いました。この猛暑の中で、現場で食べるアイスは最高ですね。若いころは、「俺は涼しいオフィスで、冷たいカフェオレを飲むんだ」なんて考えてました。 しかし、人間は適正というものがあ…
「ブログリーダー」を活用して、ケイビやったろうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。