静岡市を中心に生活しながら静岡の魅力・スポットを紹介しつつ、情報交換や交流できたら嬉しいです
静岡市を中心に生活しながら静岡の魅力・スポットを紹介しつつ、情報交換や交流できたら嬉しいです
突然ですが、ブログを引っ越すことにしました。 理由は少しありますが(ブログ運営目線ではありますが)、新しいブログに書いてあります。 This is Shizuoka (仮) – 日々静岡の新たな発見を探しています。 静岡探検倶楽部2 これからも、継続して静岡のネタをアッ...
2018年も、静岡の夏祭り「夜店市」に行ってきました! 毎年お盆休みの金曜日から3日間開催されますね。 静岡の呉服町通りと七間町通りの夏の夜のイベントの中では最大級のイベントだと思います。 人が集まる集まる、美味しそうな匂いと熱気がすごい笑 夜の散歩に一人でも夜店市に行く...
藤枝ハイボールからガリっとハイボール(ガリハイボール)まで。さかなや道場
藤枝で飲んできました。 たまたま入った藤枝駅南にある「さかなや道場」。 藤枝のさかなや道場で珍しいお酒を飲んできましたので紹介します。 藤枝駅南、直ぐ。さかなや道場
知り合いが「お勧めのとんかつ屋がある」ということでランチに行ってきました。 静岡市の駿河区中野新田にあるとんかつ屋ですが、 のれんには 頑固おやじのトンカツ屋 と書かれていまして、どんなお店かと思いましたが笑 結果から言いますと、人気なだけあり安くて食べ応えがあ...
18時半までに入れば2時間飲み放題980円 21時以降に入れば2時間飲み放題980円 千円以下で飲み放題!安い! ・・・残念がら両方実現できなかったのですが、 2時間飲み放題で1500円で飲んできました、 静岡駅南の居酒屋「ごっつぁんです」お相撲さんの...
平日ですが、夕方18時くらいに静岡駅にいた時 どこからかいつもと違うアナウンスが聞こえてきました。 「何だろう」と音のなる方に歩いて行ったところ、 静岡駅南夜店市が行われていました!
知り合いから「美味しい」という噂を聞き行ってきた焼肉屋が、 常盤公園の近くにある焼肉屋 山海楼 です。 昔からある焼肉屋さんのようで、見た目怪しげで入りづらかったのですが笑 確かに美味しかったです!お気に入りのお店になりました^^ 昭和レトロな雰囲気の焼肉屋「山...
以前、用宗港に温泉がオープンするお話を紹介しました。 用宗港に天然温泉がオープンする話 こちらはCSA不動産の計画で2018年冬に完成予定のようです。 静岡市の常磐町でも温泉の掘削作業の看板が出ていました! マジか!?こんなところに温泉!? と、調...
噂の居酒屋鳥貴族に行ってきました! 残念ながら静岡店ではなく、藤枝店ですけど、 まあチェーン店なので、それほど大きくは違わないと思います。 鳥貴族で、まず驚いたのはメニューに値段が書かれていない 鳥貴族で、まず驚いたのは、 メニューに値段が書かれていな...
名古屋に行く機会がありまして、 次にいつ来るか分からないので、たまには(自分に)お土産を買おうと お土産売り場で悩みました。 名古屋のお土産といえばゆかり。しかも黄金缶の 悩んだ挙句、 結局いつものゆかりを買ってしまいました。 でも、いつものゆかりではつま...
のりたま焼うどん。明星×丸美屋の共同開発カップうどんを食べてみた
変わったカップラーメンを見かけると、 ついつい食べてみたくなる俺です(-.-;) ※ただ、ペヤングのシリーズ(まるか食品)は、ニンニクMAXからトラウマで買いません(-.-;) 明星×丸美屋ののりたま焼うどんの感想 明星といえば、カップラーメンでほぼ外れ無し...
コンビニの中でも俺が良く行くのがセブンイレブンなのですが、 セブンイレブンで「静岡県限定」と書かれていたと思うのですが・・・ 静岡県産本わさび茎使用のおにぎり「わさびおかか」 これがなかなか美味しい。 もしかしたら限定おにぎりで、時期が来たら無くなっ...
2018年今年も、清水の七夕祭りに行ってきました! 清水の七夕祭りは、仮に少しくらい雨が降っても清水駅からアーケードの下を通って 七夕祭りの場所に行けるところが良いですよね。 今年はギリギリ雨では無かったですが、電車で行ってきました。 16時50分、電車で清水駅到着。...
ロケーション的に少し田舎にあるラーメン屋なのですが 浜松 牧之原 と店舗をもつラーメン屋「池めん」。 藤枝市岡部町という場所ですが、よく並んでいるのを見かけるくらいの人気店です。 まぜそばは辛い印象でしたが、辛くないまぜそばもあると聞いたので行ってきました。 ...
静岡駅からは結構外れますが、少し昔っぽさも残った川辺町 ときわ通り沿いで、駒形通までは行かないところにある とんかつ専門店「こがね屋」 という外観からも昔からある感じの昭和っぽさを感じるお店です。 「全日本とんかつ連盟加盟店」という見慣れない看板が気になり、ランチ...
静岡でサラダバーのみだけで注文できるお店を探していました。 ブロンコビリーも平日なら単品サラダバーのみ注文できるみたいなのですが ステーキガストがいつでもサラダバーのみだけで注文できるらしいと聞き 行ってみました! ステーキガストでは確かにサラダバーのみで注文...
藤枝市飲み会、また行ってきました。 今度は、藤枝駅のオーレ藤枝にある居酒屋 うお鶏(うおとり) です。 うお鶏は、藤枝市の他に、清水、浜松、沼津とあるチェーンのようです。 完全個室「うお鶏」 藤枝市で、完全個室までする必要があるのかは不明ですが・...
わかめラーメン、35周年記念の3.5倍カップラーメンを食べてみた
俺はわかめは好きな方なのですが、 エースコックのカップラーメンで、わかめラーメンがあります。 そのわかめラーメンが35周年記念で、わかめ3.5倍のラーメンを出しましたので 早速買ってみました! 驚き&やりすぎEDGEとは まず、若干気になったのは、パッケー...
えー、知らなかった! 名古屋飯好きな俺としては、 特にその中でも俺が好きだった味噌煮込みうどんの山本屋の 山本屋総本家 山本屋本店 が別々のお店で別々の会社だったとは、、、 俺の山本屋総本家と山本屋本店のイメージ 静岡人の実に勝手なイメージだっ...
最近、静岡市の駒形通りあたりがリニューアルされ、お洒落ですね。 今回は、リニューアルされたお店ではないのですが、 以前からお蕎麦が食べれると、気になっていたお店にランチに行ってきました。 手打ち蕎麦・季節料理「こやま」でランチ。 外に出ていたランチメニューが...
静岡では珍しいですね! ってか、初めて見ました(-.-;) 外国ではあると、噂には聞いていましたが 右折できずに左折だけの回る交差点、その名も「ラウンドアバウト」 静岡県で「ラウンドアバウト」を見た 珍しい・・・
静岡の代表する観光スポットの一つが白糸の滝ですね! 2013年に世界遺産に登録されまた綺麗に整備されました。 久しぶりに行ってきましたが、 昔は滝なんかに行って何が面白いんだろう? なんて罰当たり的に思っていましたが、癒されますね、白糸の滝。 白糸の滝に癒され...
まかいの牧場でジンギスカンを食べた時に、 食べ方は以前、ジンギスカン好きの知り合いに聞いていたので知っていたのですが (肉はジンギスカン鍋の山で焼き、野菜はジンギスカン鍋の溝で煮る) 肉がジンギスカン鍋に焼き付いてしまったりしました、、、 俺の食べ方が下手なのでしょうか、...
まきばの牧場のジンギスカンバーベキュー。入場しなくてもランチ食べれる
静岡でジンギスカン料理というと、皆さんはどこを思い浮かべるでしょうか? 俺はまかいの牧場ですね! たまには静岡のジンギスカンを食べたいと思い、 小学生ぶりくらいにまかいの牧場に行ってきました。 横浜で美味しいジンギスカン・ホルモン店「たたら」 まかいの牧場、...
桜海老のかき揚げ丼やしらす丼。大井川港漁港直営の「さくら」でランチ
大井川港に「さくら」という漁協直営の食堂が2018年5月にオープンしました! 桜海老のかき揚げが食べれたり、生桜海老・生シラスも食べれるという話でしたので、 早速行ってきました! 大井川港漁港直営の食堂「さくら」でランチ 意外と混んでいるという情報をもらったので...
「ブログリーダー」を活用して、フナさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。