chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 明日は焼石連峰山開き

    里から見る焼石の雪が少しなくなってきているのが分かりますね。明日は焼石連峰の山開きが開催されます一年間の山の安全を祈願し,これから咲き始める花々の美しい焼石登山をお楽しみください。国道397号 胆沢ダムを過ぎ焼石トンネル手前↓中沼登山口入り口その先、山開き会場つぶ沼広場の手前↓つぶ沼登山口令和7年度焼石連峰山開き開催日 令和7年6月1日(日)会場 つぶ沼広場スケジュール 6:15 受付開始 7:00 安全祈願式典...

  • いさわ水の郷夏祭り参加者募集中

    第36回を最後に開催を終了とした全日本農はだてのつどい。今年度から夏に大移動新たに『いさわ水の郷夏祭り』となり令和7年7月26日(土)に胆沢文化創造センター、センター前市道を会場に開催されます。厄年連のつがい踊りや郷土芸能などが行われますが、その中で開催されるイベント「ジャンボボウリング大会」と「盆踊りパレード」の参加者を現在募集しています。応募用紙はコチラまたは胆沢総合支所や胆沢まるごと案内所など胆沢内...

  • 産直あじさい27回目の誕生祭

    胆沢小山の産直あじさい。27回目の誕生日を迎えます🎉誕生祭を令和7年6月14日(土) 9:00~17:30まで開催するそうです。当日は餅まきやじゃんけんでたまごプレゼント🥚など気になるイベントもあるようです。ぜひ皆さんでお出かけください。【産直あじさい誕生祭】開催日:令和7年6月14日(土)開催時間:9:00~17:3014:00~餅まきお買い上げ500円以上の方でじゃんけんに勝った方にはたまご10個入り1ケースプレ...

  • 5月28日(水)は定休日です

    本日、5月28日(水)は定休日です。本日のお問合せは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願いいたします。...

  • 産直いさわ あぐりキッズのおすすめはこれ🥬

    国道397号沿い 胆沢南都田の黄色い産直「産直いさわあぐりキッズ」店内には旬の地物野菜やおすすめの各地野菜や果物、花、お餅や焼き菓子、そして店内で作られたお惣菜等が並んでいます。その中でも今のおすすめは野菜苗だそうです。入り口前にはピーマン、ナス、トマトなど豊富な種類の野菜苗がお得なお値段で揃っています。ぜひ覗いてみてくださいね。そして奥の食堂では暑い時には食べたくなるあのメニュー。そうです、冷やし...

  • 栗駒焼石ほっとライン 包まれる360度の新緑

    4月18日(金)に開通した国道397号を西へ。胆沢ダムを通過しつぶ沼から一関市祭畤をつなぐ道『栗駒焼石ほっとライン』現在は雨や太陽の日差しを浴び木々や花が咲き新緑のシーズンを迎えています。ちょっと晴れ間を見つけてドライブへと思ったのですが胆沢ダムを過ぎトンネルを抜けると…雨つぶ沼カーサイトキャンプ場過ぎ。新緑のトンネル。最近の雨の影響か道路脇には落石もありました。エメラルドグリーンの湖面に猿岩が映えます...

  • 「あたごちゃま!」LINEスタンプ募集!!

    胆沢若柳の愛宕地域のキャラクター「あたごちゃま!」今回、皆さんに住みよいまち愛宕地域をPR、知ってもらうたため幅広い方々に親しみやすいようにとあたごちゃま!LINEスタンプを作成するそうです。そのために現在みなさまから作品を募集しています。●募集内容 ・あたごちゃま!のポーズを変えて、そのポーズに合ったメッセージやあいさつを記載したもの。 ・絵に自信がない人は、文面で説明(なるべく想像できるように)を...

  • 本日、「ぱん日和」月に一度の土曜営業日です。

    胆沢南都田のぱん日和本日月に一度の土曜営業日の日となっています。期間限定の「完熟トマト🍅のラタトゥイユハンバーグ」登場!!数種類あるサンドイッチもどれもおすすめです。土曜日のため早めに売り切れる場合もあります。この後のお昼やおやつにいかがですか?ぱん日和奥州市胆沢南都田字小十文字339-110:00~15:30(売り切れ次第終了となります。)...

  • 5月21日(水)は定休日です。

    本日、5月21日(水)は定休日です。本日のお問合せは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願いいたします。...

  • 6月1日(日)令和7年度焼石連峰山開き 開催

    西を眺めると見える焼石連峰の雪形「ハル」の文字がはっきりと見えてきて山の雪が少なくなってきているのも確認できるようになってきましたね。岩手県から秋田県へまたがるお花畑がきれいだと登山客の皆さんに楽しんでいただいている焼石連峰山開きが令和7年6月1日(日)午前7時からつぶ沼広場で開催されると発表がされました。山にはまだ雪が残っているようなのでアイゼンなど雪山登山の準備をして焼石登山をお楽しみください...

  • 国道397号焼石ビーチライン冬期通行止め 5/23正午解除予定

    冬期間閉鎖のため令和6年11月6日(水)から通行止めとなっていた国道397号秋田県境~平七沢ゲート。除雪、道路整備もまもなく終了となり令和7年5月23日(金)正午冬期通行止め解除予定となっています。国道397号焼石ビーチラインが開通となると秋田県東成瀬町方面への通行が可能になります。これからは見渡す限りの新緑の山々が見られ目に優しいドライブ🚗ができそうですね。暖かくなり動物の出没もありそうです。安全運転で胆沢→秋...

  • 「ハル」を眺めながらの田植え作業🌾

    焼石連峰の田植え時期を知らせると言われている山型『ハル』しっかりと文字が見えています。その風景をバックにあちらこちらでは水を張った田んぼからカッチャカッチャとと田植え機で苗を植える音と「ほらいぐぞ!」と苗箱を手渡す声が響いていました。天気予報を見ながら田植計画を立てて汗💦を拭きながら作業をしているみなさんお疲れ様です。雨上がりのムシムシ感や田んぼの水の照り返しもあります。しっかりお茶っこ休みしなが...

  • 5月14日(水)は定休日です

    本日5月14日(水)は定休日です。本日のお問合せは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。本日も予想気温が高くなっています。水分補給を忘れずにお過ごしください。...

  • いさわ水の郷さくらまつり🌸を振り返って

    4月11日から24日まで開催された🌸いさわ水の郷さくらまつり🌸多くの方々のご来場のおかげさまもありまして無事開催し終了させていただきました。4月12日のイベント日。朝からいさわの祭り実行委員会・奥州市観光物産協会胆沢支部会員がくもり空のなかイベントの準備を行いました。雨が降らなかったことは良かったと一同、胸をなでおろし開会を迎えました。開会の言葉と多くの方が参加したオープニング餅まきの効果か!空が明るくなっ...

  • 胆沢陸上競技場の藤の花

    桜の花も咲き終わり現在、胆沢陸上競技場の藤の花がきれいに咲いています。藤の花の良い香りに引き寄せられたミツバチ(クマバチ)がブ~ンと大きな音を立てて花の周りを飛んでいました。(5/8撮影)回りのつつじのつぼみも大きくなりそろそろ咲きだしそうです...

  • 産直あじさいのおすすめはこれ!

    昨夜から強い雨が降り運動会予定だった子供たちや農作業予定だった皆さんは疲れた体を休める1日になったのではないでしょうか?そんな本日ゆっくり産直巡りなども良いですね。胆沢の産直のひとつ。県道302号を前、、河岸段丘を体感しながらたどり着く胆沢小山の『いさわ産直センターあじさい』店内は豊富な野菜、果物、定番のおふかしやお惣菜・お餅が並べられています。季節限定のお餅が店頭に並ぶこともあり、桜の時期に店頭...

  • 勢いよく湧き出す円筒分水工

    本日も勢いよく水が湧き、噴水が上がっている徳水園の円筒分水工。そして、胆沢ダムから円筒分水工まで通水された水はここから茂井羅堰、寿庵堰へとそれぞれ分けられ田畑へと流れていきます。今日も胆沢各所で田植え風景が見られます。おいしいお米に育ちますように...

  • 5月7日(水)は定休日です。

    本日、5月7日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。...

  • 水土里の皆廊2025

    ゴールデンウィークも今日で最後ですね。ダムフェスも今日まで。産直あぐりキッズ・主婦の友が出店しています(^∇^)ノ今日もダムまでGoGo🚙休みの日には併せてこちらはいかがでしょうか?胆沢平野土地改良区では水の歴史が楽しみながら分かる『水土里の皆廊』が始まっています。①円筒分水工②寿庵堰③奥州湖眺望台④穴山用水堰⑤葦名堰⑥いさわ産直センターあじさい⑦蛸の手分水工の7コースがあります。それぞれのスポットには緑ののぼりが...

  • つぶ沼カーサイトキャンプ場使用開始しています⛺

    胆沢若柳谷子沢のつぶ沼キャンプ場。積雪のため利用できませんでしたが雪が解け現在は使用可能となっています。詳しくはコチラをご覧ください。...

  • こどもの日🎏

    ゴールデンウィークも残り今日明日の2日間となりました。今日はこどもの日いさわこども園と南都田地区センターのこいのぼりも風に揺られまるで泳いでるように見えます。子供たちもこいのぼりのように元気に育ってほしいですね。胆沢胆沢ダムでは今日から産直あぐりキッズと主婦の友の2店舗10:00~15:30頃までの出店になります。本日も9:00~16:30まで胆沢ダム管理支所屋上展望デッキ一般開放展示室では胆沢ダムや奥州湖湖底に...

  • 胆沢ダムフェススタートしました。

    胆沢ダムフェス2025in春はじまりました。青空が広がる胆沢ダム今日から4日間胆沢ダム管理支所の屋上展望デッキが一般開放されています。こんな風景が見られますよ。今日から出店が主婦の友の他、産直あじさい、産直あぐりキッズが加わり3店舗となります。朝から大賑わいですよ。天気は良いですが、風が少し強いので帽子👒など飛ばされないようにお気を付けください。青空の中、胆沢までドライブをお楽しみください。...

  • 今日から胆沢ダムフェス2025in春 開催スタートです

    今日から6日(火・祝)までの4日間、春のダムフェスが開催されます。期間中は胆沢ダム管理支所の屋上展望デッキが一般開放されます。ダムフェスの際にだけ見ることができる風景をご覧ください。そして、管理支所の軒下では産直あじさい・産直あぐりキッズ・主婦の友が出店します。お昼や軽食などにご利用ください。(雨天時など場合によよってはお休みする場合があります。)胆沢ダム周辺の体験イベントに参加しゴールデンウィーク...

  • ダムフェス2025in春5/3~5/6開催

    胆沢ダムを生かした水源地域の活性化と広域的交流提携の推進を目的に胆沢ダム周辺では毎年春・夏・秋と体験型イベントが行われています。胆沢ダムフェス2025年1回目となる春のイベントがGW期間中の5月3日(土)~5月6日(火)の4日間開催されます。5月6日(土)開催の湖面巡視体験会は定員に達したため申し込みを締め切りましたが、その他のイベントは申込受付中または当日参加のイベントとなっていますので地元の方、帰省中の方皆...

  • 5月のはじまり

    今日から5月。月初めから天気が良いと気分も良いものです。胆沢をぐるっと回ると代搔きを終え水を張った田んぼがあり、そこに焼石連峰が写っていました。そして、こちらは直播でしょうか?5月の連休中は田植えの風景も多く見られそうですね。本日は胆沢ダムになんちゃってお好み焼き主婦の友が15:30頃まで出店しています。栗駒焼石ほっとラインを通って胆沢から一関まで。又は一関から胆沢・奥州市までのドライブの際に胆沢...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、胆沢まるごと案内所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
胆沢まるごと案内所さん
ブログタイトル
胆沢まるごと案内所
フォロー
胆沢まるごと案内所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用