こんばんは。早稲田オープン塾の亀山です。 早いことで7月がもう終わってしまいますね。 さて、参議院選挙がありました。昨今は、AKBの総選挙やゆるキャラグランプリなど、総選挙ブーム(?)のようですね。 私はこんな総選挙をみつけてしまいました。 これです。円谷プロ50周年記念「ウルトラ怪獣総選挙」!! なんとウルトラシリーズに出てきた怪獣48+2から怪獣のセンターを選ぶようです。 さて、中にはバルタン星人やゼットンなどウルトラシリーズ、黎明期の怪獣も出馬しています。半年も前に生み出された怪獣がいまも全く古さを感じさせないのがすごい!! 「倒すつもりで投票して下さい。ぼくらはいつでも待ってます」なん…
こんばんは。早稲田オープン塾の亀山です。 夏期講習が始まり、生徒は昼間から塾に来て、勉強に勤しんでいます。 私も朝早くから来て、塾を開けています。気が引き締まる思いです。 夏休みの宿題の代表的なものといえば 「自由研究」 今年高崎線が、開業130周年ということで高崎線の歴史を調べる生徒もいます。 私は特に鉄道ファンということではないのですが、学生時代には毎年お世話になっていた高崎線。鉄道に揺られながら、まどろむのは最高なんですよね!! 夏は毎年忙しいですが、今年は電車でどこかに行きたいですね!!個
こんばんは。早稲田オープン塾の亀山です。 さて、来週から夏期講習が始まります。 これから、忙しい毎日です。 生徒の皆さんには学校から宿題が出されているはず。みなさん、早めに終えましょうね。 では、一緒に頑張りましょう!!
こんばんは。早稲田オープン塾の亀山です。 今日は深谷市の偉人「畠山重忠」が源頼朝の死後、鎌倉幕府の権力掌握を目論む北条氏に滅ぼされた日です。(畠山重忠の乱) 畠山重忠とは平氏討伐、鎌倉幕府創業のため、尽力した人物です。 その武勇、清廉さから「坂東武士の鑑」と称されていたそうです。 畠山重忠というなんといっても 「鵯越の逆落とし」 源義経率いる軍勢が一の谷の断崖絶壁を馬で駆け下ります。 そんな中、畠山重忠は、馬を損ねてはいけないと馬を担いで坂を駆け下ります。 すごいですよね〜(^-^) 私は生まれも育ちも深谷ですが、自慢できる人物のひとりです。 写真は、畠山重忠公史跡公園の畠山重忠像です。
こんばんは。早稲田オープン塾の亀山です。 右手首を捻ったらしく、少し痛みます。医者に行くほどではないと思いますが、注意しないといけません。 亀山家にある松の木がすっきりしました。夏が来たと感じます。 植物が一年でこんなに成長するのだなと驚く場面でもあります。 さて、夏休みが近づいていますが、生徒の皆さん、夏休み期間中に苦手科目の克服と今までの総復習をしっかりしていこう!! みんなもこの夏で大きく成長しようぜ!!
こんばんは。早稲田オープン塾の亀山です。 中学校、高校は期末テスト期間です。生徒が昼間からたくさん来て、テスト勉強に勤しんでいます。 僕も大忙し!! さて、こんな中、歴史を勉強しているある中学生から「ケンジって何?」と質問がありました。 「うん?何それ?」 「プリントに書いてあるんですよ!!」 プリントを見てみると、そこには「健児」の文字が・・・ 確かにこれは読めないよな・・・「こんでい」ですね。 ちなみにこれは平安時代の地方の軍事制度ですね。 歴史を勉強していると古代史で読みづらい用語って多いですよね。 有名なのだったら中大兄皇子 あと、気になるのは、犬上御田鍬ですね・・・読み方は「いぬがみ…
「ブログリーダー」を活用して、亀さんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。