1週間ほど経っちゃいましたが すず、11歳の誕生日を迎えました♪ 11歳になってできるようになったこと。デコピン風タッチができるようになりました♪食いしん坊は覚えるのが早いいちごよりも中身の焼き芋が好物の様です大きな病気も怪我もなく、この歳を迎えられて幸せですこれからも健康で、ウマウマをいっぱい食べられるように長生きしてほしいです最近はお手、おかわり、タッチしてからごはんを食べてます(デコピンのせいで...
キャンプ好きイタグレすずの日常・旅行記を徒然と
イタグレすずの日常をつれづれと。。。 ハイパーで遊ぶの大好きです♪
前回のつづきです歯の悩みについてお医者さんに行ってきました↓前回の記事はこちらです↓アフターゼブラ蕎麦と歯の悩み。ここ半年くらいで急にお口のにおいが気になりだしワクチン接種時の診察で下前歯がすこしぐらついていたので様子をみて抜きましょうという事になっていました歯石がつきはじめたのもここ最近7歳になってからです毎朝デンタルガムを与えていますが歯磨きの習慣はつけていませんでした若さゆえなのか?6歳までは本...
前回のつづきです歯の悩みについてお医者さんに行ってきました↓前回の記事はこちらです↓アフターゼブラ蕎麦と歯の悩み。ここ半年くらいで急にお口のにおいが気になりだしワクチン接種時の診察で下前歯がすこしぐらついていたので様子をみて抜きましょうという事になっていました歯石がつきはじめたのもここ最近7歳になってからです毎朝デンタルガムを与えていますが歯磨きの習慣はつけていませんでした若さゆえなのか?6歳までは本...
久々ゼブラお散歩会の帰り道柿屋に行ってきたよテラス席ワンコOKですえっへんワタシもココ、何回も来てるもんネって顔しています旦那さんはお気に入り辛い肉汁つけ麺的な1品私は山菜&野菜天付きっともらえないから見ない見ない。。。でも美味しそうだな・・・食べたいな。。。と上を見上げるすずをみて自分の小さい時のソフトクリームを見上げる写真を思い出してしまった😂(食べ物が落ちてもすずにかからないように最新の注意を...
久々ゼブラお散歩会の帰り道柿屋に行ってきたよテラス席ワンコOKですえっへんワタシもココ、何回も来てるもんネって顔しています旦那さんはお気に入り辛い肉汁つけ麺的な1品私は山菜&野菜天付きっともらえないから見ない見ない。。。でも美味しそうだな・・・食べたいな。。。と上を見上げるすずをみて自分の小さい時のソフトクリームを見上げる写真を思い出してしまった😂(食べ物が落ちてもすずにかからないように最新の注意を...
久しぶりにゼブラお散歩会に行ってきたよコロナもあり色々タイミングも合わず約10ヶ月ぶりの参加ですキレイに刈揃えられた芝生、久しぶり!わ〜い!楽しいなぁみんなとご挨拶特にハンナちゃんのおちりばかりクンクンクンモナちゃんはワタシをクンクンクンどの子と遊ぼうかな〜ハンナちゃんを誘うワタシだいぶ他の犬と遊ぶことをしてなかったから最後にひと吠えして怒られた😅こーんな顔してますがハンナちゃんが好きみたいなので嫌...
すっかり秋めいてきた週末散歩に行った公園のあちこちに彼岸花去年は巾着田に見に行ったっけ↓その時の記事はこちら↓赤い絨毯を見てきたよこちらは珍しい白ver.土手沿いに赤い手摺かのような花 花 花これは何?と美味しいもの以外興味ないすずさんですねぇねぇちょっとは記念写真を撮らせてよしかたないなぁ土手の下にも咲いていて圧巻でした翌週に行ったらもう枯れ始めていたので1年のうち1週間だけの赤い手摺ごんぎつねの物語で...
ある雨の日車の1年点検で目黒のディーラーSRへ行き車の仕上がりを待つまでしばし散策することに(今回すずはお留守番です)碑文谷↓代官山ショッピング↓中目黒でランチとなりまして私の大好物KURA中目黒の納豆パスタを頂きましたこの納豆パスタを家で再現したくて色々試行錯誤したんだけどどうも真似できません刻んだピクルスが入っていて絶妙なんです!やっと旦那さんにこの味を伝えられたところでまだ時間があるので美術館へ!久...
「ブログリーダー」を活用して、Yukiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
1週間ほど経っちゃいましたが すず、11歳の誕生日を迎えました♪ 11歳になってできるようになったこと。デコピン風タッチができるようになりました♪食いしん坊は覚えるのが早いいちごよりも中身の焼き芋が好物の様です大きな病気も怪我もなく、この歳を迎えられて幸せですこれからも健康で、ウマウマをいっぱい食べられるように長生きしてほしいです最近はお手、おかわり、タッチしてからごはんを食べてます(デコピンのせいで...
犬に優しい軽井沢一緒にい行けるお蕎麦屋さんも色々あるけれど行ってみておすすめしたいお店になりました東間(とうま)広くて素敵なお庭があるお蕎麦屋さんでワンコ連れはテラス席屋根もあるので便利に使えそう♪最初に犬連れであることを告げるとマナーパンツをしてから受付ですと言われ、持参したのをはかせました持ってない場合、売っているのかくれるのか?レジ横に色んなサイズのパンツがおいてありましたお蕎麦を待つ時間よ...
宿をあとにしてやってきたのは鬼押出し園1783年に起きた浅間山の大噴火で噴出した溶岩流が凝固した山で名前の由来は噴火の際に鬼が暴れて岩を押出したように見えた・・・とか諸説あるらしいこの日はお天気で景色も良いけれど秋の風がちょっと寒いくらいこんなふうに、日常生活ではみないゴツゴツとした岩肌が続きますわんこと来られるので結構🐕🦺がいましたよ広い園内は散策コースがいくつかあって中央付近には浅間山噴火の犠...
旅の2日めになりましたおはようございます術後のかさぶたを舐めないようにソフトエリカラして寝たよすずはこのオットマン?がお気に入りの様子テラスに出て下をみると1階のドッグラン付客室が見えましたこういうラン付のお部屋何度か泊まったことあるけどまぁ、使わないんだよね😗特に一人っ子だとねそしてお待ちかね朝食タイム私のごはんは角切り馬肉の蒸し焼温野菜もあってまたまた瞬殺です朝から贅沢メニューバナナマンの設楽さ...
やっと来ましたこの時間ワタシが楽しみにしていたご褒美タイム♪お食事処に移動してディナータイムレジーナリゾート旧軽井沢は夕飯も朝食も和食がベースは、早く食べたいよぉ快気祝いもありすずには信州サーモンの蒸し焼写真を撮るまもなく瞬殺されましたもっとちょうだいよぉすずのはそれでおしまいさて私達のお料理は松茸・鱧・カニの土瓶蒸し信州味噌鶏の黒胡椒焼きお造りに炊き込みご飯に・・・写真を撮るのを忘れるくらい様々...
今回の宿はレジーナリゾート旧軽井沢軽井沢銀座から徒歩20分くらいの場所です室内はRC打放しに木板天井窓際がソファで奥がベッド今、こういう傾斜天井の住宅を設計しているので色々参考になりましたケージに餌台にわんこ用グッズも充実(写真が歪んで旦那さん宇宙人状態👽)ケージは使わないのですずトイレを設置すずは一通り今日の宿をチェックお部屋の扉横にはワンコ用ゴミ箱エントランスと部屋の間には壁に収納できるワンコフェ...
軽井沢旅行つづきですランチをしたあとは軽井沢銀座の方に歩いて行きまして犬連れ入店OKのお店が多いと聞いたここへやってきましたハロウィンの飾りがあったのでなにがなんだかわからず・・・な顔ですがパチリ🎵お猿さんが芸をしているのをくぅ〜んくぅ〜ん言いながら眺めた後ショッピングへいろんなショップが並んでいて特にワンコOKの看板もシールもないけれど聞いてみるとどこもOKと!私の大好きなハシビロコウグッズが置いてあ...
暑い日が終わりを告げる10月に入ってもまだまだ夏日がつづくなか軽井沢にやってきましたすずの快気祝いもあり旅行にきました前回、コロナが始まる頃にやってきた軽井沢ランチで入ったお蕎麦屋さんからみえる素敵なベーカリーレストランが気になっていて次に来るときはあそこだね🎵と決めていましたベーカリー&レストランSAWAMURA 軽井沢日曜日のお昼ということもありすごく混んでましたテラス席は屋根付かつ、ワンコOK店内は、入っ...
ずっと欲しかったものがありちょっとお値段も高めなので躊躇してましたがこの度、買っちゃいましたBONIQ箱に大袈裟なことがかいてありますがこの細い機械で低温調理が簡単にできるんですクリップもついてますが磁石で鍋にくっつくのでクリップなしで使ってます基本はジップロックに入れた肉を調理するので違う味や違う肉の調理も可能購入の背中を押したのは抜歯手術後しばらく柔らかいものしか食べられないすずの為(モノが増える...
だいぶご無沙汰投稿です。(投稿方法も忘れ気味です💦)コロナ禍ではブログの更新も気持ち的に憚られるような気持ちもあり遠ざかっておりましたがちょっとずつ気長に投稿できればと思っておりますすずも3月で10歳になりました前回、抜歯手術をしたのが約3年前またまた歯がグラグラしてきまして鼻腔への影響を考慮して再度抜歯手術をすることについでに・・・といっては何ですが脂肪腫×2イボ×2も切除することにしたので結構な...
前回に引き続きZEBRA閉園日の後編です何度ものって記念撮影したっけな〜切り株の上に載ってパチリこの後ココが撮影スポットに✨暑いので色んな所に給水(給乳?)ポイントがご馳走様でした✨旦那さんが喫煙中はずっと立ってまつワタシ早くはやくぅ全然写真撮れなかったけどお友達の写真ハント(イーサン、全然こっち向いてくれなかった)キララちゃんともパチリふたりとも、記念撮影にあきていてご機嫌斜めはしかたないね😚美人ママの...
2年半ぶりのブログです2022年5月29日とうとうこの日が来てしまいましたすずが幼い頃から通っていた川越にあるドッグラン・ZEBRAがこの日をもって閉園になってしまいました最終日のこの日遠くに引越してしまった親友のぐりが来てくれるということでワクワクしながら行きましたイタグレ貸切エリアはすごい人・人・人イタグレはなんと120匹集まったそうな真夏バリの暑い日差しに芝生が映えて最高の最終日になりました一度、お友達と行...
戸隠キャンプ最終記事です3日目の朝がやってきました秋らしい空最終日の朝食はツルヤで購入したたっぷりきのこできのこお切り込み汁今回のCAMP最低気温は3.6度最高気温の19.5度はストーブの威力ですさて、撤収作業開始ですまだかな〜?最後に、高い高いで記念写真どんな格好🤣こんなサイトでした動画です最後に変な笑い声が入っているのでご注意アレキャンプ場をあとにして向かったのはおやきのいろは堂道中こんなところにお店なん...
ひきつづき戸隠キャンプにて中日のランチに蕎麦屋さんで呑みましてほろ酔い気分でキャンプ場の隣にある牧場へキャンプ場への入場レシートを見せるとタダで入ることができます中に入るとお馬さんがたくさんいてみんなして柵をハムハムしてました脱出計画遂行中なの??柵の上端が剥けている・・・羊さんもいたよ顔ハメってやつをやってみたよそして牧場を後にしキャンプ場内にあるドッグランへ行きましたお蕎麦屋さんでおとなしく待...
前回にひきつづき戸隠CAMP2泊3日の中日の朝になりました夜中に雨がちょっと振りましたが朝にはやんでいましたただ、標高が高いこともあり終始霧がかっているような1日でしたこのエリアにポツーンと一軒家状態夏に新調したソフトクーラーAO Coolerようやく景色と馴染む季節になってきましたハードクーラーましてやシマノのものと比べると保冷性能は劣りますがソフトクーラー最強説はナルホド真夏の2泊3日でも2日目までは氷が持ちま...
更新が遅くなりました2020年10月念願の戸隠キャンプ場に行ってきました♪買い出しはもちろんツルヤ♥きのこの種類がたーくさん♪標高が低いところはまだ紅葉がまばらだけど山を登っていくとぐんぐん色づいていきました車の通気孔からにおいをクンクンのすず日本3大蕎麦の戸隠なので頂上にあるキャンプ場まで道中そば屋・そば屋・そば屋!!!そして到着!親切なスタッフさんに案内され受付小屋の中にはかわいいグッズがたくさんまだ場...
今回はCampネタですいやCamp準備ネタですほぼ毎月Campに行っていますが直近のCamp記事をUPします10月に長野県・戸隠にある戸隠キャンプ場に行ってきましたキャンプ場内にあるお蕎麦屋さんで呑みたいねぇという野望により行くことを決めたのですがこのキャンプ場標高が高くお盆でも涼しいくらいということで寒さ対策もともと、荷物をコンパクトに!ということで我家は武井バーナーをストーブとして使用していたのですがハイパワー故...
11月第1週ぐらぐらの前歯2本の抜歯と歯石取りで手術しました手術までの経緯我家が麻酔下での歯石取りにした理由などは前回の記事をみてください歯の悩み。歯石取りと手術待合室でのすず手術前の歯の写真かなり歯が長く見えています歯周病の影響で歯茎がだいぶ下がってしまっているのです予定では下の前歯2本を抜歯です奥歯の方には歯石がついていますここは麻酔下でクリーニングしてもらいます午前中にすずを預けて夕方に行くと忙...
前回のつづきです歯の悩みについてお医者さんに行ってきました↓前回の記事はこちらです↓アフターゼブラ蕎麦と歯の悩み。ここ半年くらいで急にお口のにおいが気になりだしワクチン接種時の診察で下前歯がすこしぐらついていたので様子をみて抜きましょうという事になっていました歯石がつきはじめたのもここ最近7歳になってからです毎朝デンタルガムを与えていますが歯磨きの習慣はつけていませんでした若さゆえなのか?6歳までは本...
前回のつづきです歯の悩みについてお医者さんに行ってきました↓前回の記事はこちらです↓アフターゼブラ蕎麦と歯の悩み。ここ半年くらいで急にお口のにおいが気になりだしワクチン接種時の診察で下前歯がすこしぐらついていたので様子をみて抜きましょうという事になっていました歯石がつきはじめたのもここ最近7歳になってからです毎朝デンタルガムを与えていますが歯磨きの習慣はつけていませんでした若さゆえなのか?6歳までは本...
1週間ほど経っちゃいましたが すず、11歳の誕生日を迎えました♪ 11歳になってできるようになったこと。デコピン風タッチができるようになりました♪食いしん坊は覚えるのが早いいちごよりも中身の焼き芋が好物の様です大きな病気も怪我もなく、この歳を迎えられて幸せですこれからも健康で、ウマウマをいっぱい食べられるように長生きしてほしいです最近はお手、おかわり、タッチしてからごはんを食べてます(デコピンのせいで...