風の強い、寒い一日でしたにもかかわらず、皆さん元気に教室に参加、本当にありがとうございます。TさんとNさんの、小物入れ完成!Kさんはハワイアンのボーダー追加Sさんは紙で試作こちらもSさんちょっと細かすぎて、変更予定です。今日の心に残る言葉は作者不明週末の登山でも、出会いがありました。山って、やっぱり楽しい今日もご覧いただきありがとうございました。寒い日も楽しくキルト
”人生今が旬”を座右の銘に、ライフワークであるキルトを日々楽しんでいるブログです。
こんにちは! 手作り大好きのミセスポテトです。 今日も新しい何かがありますように♪
今日はハロウィーンということで、Nさんのハロウィンキルトを紹介します。デザインはパットサロンから↑↓キルト誌からアメリカはハロウィンもクリスマスも盛り上がりますね!今日の教室のKさん、ログキャビンの変形パターンで大作に取り組みます。EQ6でデザインしましたが、配置でイメージが変わりますね。布が揃い、これからの長い作業が楽しみです。今日の心に残る言葉紅葉が綺麗な季節になりました。今日もご覧いただきありがとうございました。ハロウィーンのキルト☆ログキャビン
第5週目で教室は休みなので、自分の作品を最終チェック水で消えるペンでキルトラインを描いていたので、残っていたラインを消しました。濡れているので、部屋のあちこちで、乾かしています。さて、先週末ススキの綺麗な高原を歩きました。秋の草花も、あちらこちらにマツムシソウヒヨドリバナイヌタデアザミと蝶今日の心に残る言葉は、作者不明大山桝水高原にて今日もご覧いただきありがとうございました。キルトのチェック☆秋の草花
皆さん、かんばんは~!なんちゃって(笑)布看板が出来ました~A0サイズで、今更ですが今度の展示会から使います!美術館でよく使われる木製の看板は、女子だけの会では、扱いにくく保管も難しいというわけで、軽くてかさばらない”のぼり風”をつけることになりました。どうぞこれを目印に、お越しください。皆さんもラストスパート頑張ってます。Uさんも、ボーダーもう少し↓さて、私は作品が完成したので、今月誕生日のお嫁さんへのプレゼント作成布やさんに一緒に出掛けて、選んでもらったリバティコーデュロイで作ったチュニックとショルダーバッグ気に入ってもらえると嬉しいな今日の心に残る言葉は、”心に残る五行歌”から子供のころ、母と柏餅の葉っぱを取りに行ったことをすっかり忘れていました今日もご覧いただきありがとうございました。看板が出来た!☆ツリーのキルト
月イチ教室のWさん、干支のアップリケを9枚されていました。可愛い~あと3枚頑張ってください来年は巳年、はやくもそんな話題がでる頃になりましたKさんは、2枚目のハワイアンキルト製作中イルカが8頭、う~ん複雑で難しそうクッションになる予定です。Tさんは、ボーダーにレースを置いたら、とっても素敵もう少しで完成ですね!今日の心に残る言葉は作者不明昨年10月末に登った三瓶山、男三瓶から子三瓶に行く途中のススキ野原が素晴らしかった。秋山っていいなぁ。今日もご覧いただきありがとうございました。干支のキルト☆ハワイアンキルト
作品展に向けて、キルトも大詰めボーダーに取り掛かる人が多い教室です。Fさんも、サンプラーのボーダーに入りました。Uさんも頑張っています!そして、私も連休はキルトDay,2Fの作業場から、大山が見えるのが嬉しい次はいつ登れるかな~と思いを馳せながら、キルトに励む。キルトは山登りにも似ている。頂上が見えていそうで、なかなかたどり着けない。一歩一歩・・・一針一針・・・そうして、たどり着いた時は、何とも言えない達成感今日の心に残る言葉は作者不明今日もご覧いただきありがとうございました。週末はキルトDay
鳥取県西伯郡南部町で、古布好きにはたまらないキルト展があります。「古布との語らい~河瀬かず江と仲間たちⅡ」あの有名な、黒羽志寿子さんの作品も展示してありました。11/25日まで、すばらしいキルトが数多く展示されていますので、ぜひお勧めです。さて私は、先週から依頼されたお洋服とバッグを製作していましたが本日ようやく発送の準備が出来ました。お気に入りの服と同じものをというご依頼で、型紙作りからスタート布地は送られてきたのですが、ウィリアムモリスのコーデユロイで手触りも良く、楽しく作らせていただきました。2種類の布で、2パターンのバッグ気に入ってもらえると良いなぁ・・・発送も準備が出来たところでの、キルト展鑑賞でした。道中、コスモスの綺麗な場所があり、車を止めてもらいました。青空とコスモス、良く似合いますね!今...古布のキルト展☆ウィリアムモリスのコーデュロイ
展示会まで、後1ヶ月半・・・皆さんキルトの仕上げに大忙しIさん、ボーダーにラメ糸で、刺繍を入れています。かくいう私も、ラストスパート白い部分に、キルトが入る予定ですさて、美術館に来られた方が分かりやすいように、看板を設置することにしました。今更ですが・・・せっかく作るので、あと10回は展示会するかな(生きているか私・笑)👇ペイントで、描いてみました。こんな感じかな~結果、こちらに決定、布看板なので保管や持ち運びが楽ですたくさんのご来場、お待ちしています今日の心に残る言葉今日もご覧いただきありがとうございました。追い込みのキルト☆看板注文
展示会で3本のホワイトツリーを飾りますがその木のスカートを作っているIさんとCさん可愛い~んですギフトの中心は、リボンなどが付く予定です。(スマホのスタンプで、付けてみました)Cさんのは、ログキャビンプレスドキルトの技法で製作これを見ると、ツリーの足元に作りたくなりますね~Nさんは、サンプラーキルトのパイピングが決まりました。Fさんもローンスター完成さぁ、展示会が楽しみです。今日の心に残る言葉は、作者不明今日もご覧いただきありがとうございました。ツリースカート★サンプラーキルト
「ブログリーダー」を活用して、potatoさんをフォローしませんか?
風の強い、寒い一日でしたにもかかわらず、皆さん元気に教室に参加、本当にありがとうございます。TさんとNさんの、小物入れ完成!Kさんはハワイアンのボーダー追加Sさんは紙で試作こちらもSさんちょっと細かすぎて、変更予定です。今日の心に残る言葉は作者不明週末の登山でも、出会いがありました。山って、やっぱり楽しい今日もご覧いただきありがとうございました。寒い日も楽しくキルト
長い間、お待たせしていた、展示会の本が出来ました!2月の教室から、お渡しすることが出来ます91P、アイホンで撮影、フォトアプリで一枚づつ編集し、完成しました。皆さんの良き思い出になると、嬉しいな今日は突然Wさんが来てくださり、完成したキルトを見せてくださいました。干支のキルト、パッチワークキルト誌を参考に製作どれも可愛いデザインですね。クリスマスのサンタさんのパネル柄も、素敵に完成リアルサンタさん、おしゃれです粉雪舞う寒い日に、皆さんが教室に来てくださり、感謝しかありませんさて、週末地元の雪山へ出かけていました。鏡ヶ成スキー場の山、擬宝珠山と象山をスノーシュー初体験一日霧がかかっていましたが、楽しい時間を過ごしました今日の心に残る言葉さあ、まだまだ冬を楽しむぞ~今日もご覧いただきありがとうございました。展示会のフォトブックが出来ました♪
Iさんのソファーカバー、幻想的で素敵白に見えますが、淡いピンクでブルーグレーの土台布に良く合います。Yさんは、ハワイの夕焼けっぽい布にブルーのシャワーツリーどちらもこれからしつけをかけて、縫う作業がスタートします。Hさんは、お孫ちゃんに英語の絵本完成!お気に入りの本になる事でしょう今日の心に残る言葉は、実業家の孫正義氏から先日登った象山の樹氷が綺麗でした。今日もご覧いただきありがとうございました。今日もハワイアンキルト
Kさんは、スピードが速い!先日渡したデザインと型紙、1ヶ月でここまで出来ていました。デザイン①デザイン②布に変わるとさらに素敵ですね!Nさんはハワイアンのタペストリーに取り掛かります。偶然、素敵なボーダー布がありましたさて週末ロックミシンの糸をたくさんいただいて、整理していました。テーブルに並べるとすごい!教室で、ほしい方にお譲りしています。昨日、午後から天気が良さそうで、大山山系の象山(1085m)に登りました。この象山は、鏡ヶ成の休暇村奥大山から、雪でもほぼ1時間で登れるお手軽な山です。雪に覆われた烏ヶ山が、キリリとかっこいい、山陰のマッターホルンとも言われています。今日の心に残る言葉楽しい一日を過ごしました今日もご覧いただきありがとうございました。ログキャビンのおしゃれなデザイン
Sさん、プリズムスターにキルトが綺麗に入り、パイピングのみです。頑張りましたねKさんはハワイアンの途中経過、ボーダーを決めました。黄色のグラデーション花が、素敵です。久しぶりのTさんは、立体ポーチを作業中左・男の子用キットも作りました。KCさんは、お友達にプレゼントのメガネケースシンプルでおしゃれ、喜ばれたことでしょう。今日の心に残る言葉好きな仕事をさせていただいて、ありがたいです今日もご覧いただきありがとうございました。プリズムスターとアップリケ他
半年に一度ぐらいの割合で、糸や針の整理をしますがこの糸立て、糸が入りにくくて、毎回ストレスたぶん作った人、針仕事をしない人なんだろうなぁ。。。入る糸を選ばなくては収まらず、まるでジグソーパズルを埋めて行く気分こちらは優秀👇日本製かな?どんな糸でも収まり、お気に入りですついでに下糸や針も整理折れた針や曲がった針、処分するのがこんなにありました布も片づけて、スッキリしました~さぁ、お天気も良い事だし、海辺をお散歩に行こう自宅から弓ヶ浜公園まで2キロ、往復4キロのウォーキングホームマウンテンの考霊山から大山が、綺麗に見えます。今日登った人は気持ちいいだろうなぁと、しばし大山の雪景色に足が止まる。そして、今日の心に残る言葉う~~ん、大きな失敗は何かな・・・思い出せないということはその時は悩んでいても、時が解決でき...糸と布のお片付け&ウォーキング
次回の展示会のテーマは”ハワイアンキルト&ステンドグラス”早速、皆さんの意識がすごい!Nさんは、お正月の間に、実物大原稿を仕上げていました。さっそく確認後裁断土台の白地模様布に、広げてみました。縫い代が含まれているので、はっきりしませんが素敵なキルトになる事は間違いないでしょう。頼まれた布も届き、皆さんの手仕事が始まります今日の心に残る言葉は、作者不明作品は、Hさんのデジタルフラワーより今日もたくさん笑いましたいつも楽しい教室にしてくださり、生徒さんたちに感謝です。ご覧いただきありがとうございました。ハワイアンキルト
今日の教室のHさんずいぶん昔の、私のキットをお持ちでした記憶をたどりながら教えると・・・偶然掲載のページが見つかりました!大切にお持ちいただき感謝ですNさんはヨーヨーキルトにチャレンジ楽しい~と量産中、何になるか楽しみですね。さて、教室は午前中だけでしたので、午後から雪見がてら、山仲間と新年会ホットサンドにパスタ、山で食べると何でも美味しいお気に入りの船上山茶園原でコーヒーを入れようとすると、忘れ物があり焦る私ドリップの器具を忘れ・・・割りばしで急きょしのいだのでしたなんだかんだとアクシデントがあっても、山は楽しい今年もたくさん、来れますように今日の心に残る言葉は作者不明今日もご覧いただきありがとうございました。メッシュワークとヨーヨー
正方形のハワイアンキルトは、8分の1の型紙を作りますが今日は、長方形のハワイアンキルトを作ります。参考になる図案から、4分の1に図案を描きます。元図案から少しラインを変えるとオリジナルになるので、そういう意味では、オリジナルが作りやすいかも知れませんね。こちらは元は正方形のパターンでした。半分ぐらいのサイズで、紙で置いてみて、イメージに合っているか確認これで良しと思ったら、実物大に拡大します。切り紙細工のような感覚で作る、ハワイアンです。さぁ、実際はどんな感じになるのか、楽しみですね!今日の教室のKさん、お孫さんに布絵本を作りましたきっと、遊びながら覚えることでしょう今日の心に残る言葉は作者不明今日もご覧いただきありがとうございました。ハワイアンキルトを作る
新年一回目の教室が、楽しくスタートしました。生徒の皆さん、よろしくお願いします。まずは作られた”ほんの気持ち”マスク(撮り忘れあり)Sさんはお正月も針仕事されたそうで、見せていただきましたさりげないデザインが、上に置くものを引き立ててくれそう。こちらはシエルのお財布、お孫ちゃんにだそうですさて、昨日は友人たちと、我が家で飲茶新年会息子のすべて手作りです。腕を上げたな・・・母は下がる一方で(笑)上からハムスゴック・肉まん・パイナップルケーキ・ごま団子、そして、中国茶もとても美味しかったです今日の心に残る言葉は、作者不明です。ご覧いただきありがとうございました。新年初の教室
穏やかな陽射しの、今日の午後を逃しては、植える日はないと意を決して、買い込んだ花苗を植えることにしました。まずはビニールシートを敷き、プランターの土を乾かします。ちょっと乾いたところで、植えます。使用前↑使用後↓さあ、春先まで頑張って咲いてね次に、新年の一回目に生徒さんに配る、今年のキット頼んでいた布が届いたので、こちらも作りました!どちらも、ぎりぎりセーフ喜んでもらえるかな今日の心に残る言葉は、心に残る五行歌から皆さんの今年の挑戦は何ですか?私は、ハワイアンキルトを作ることと出来るだけたくさんの、山歩きをすることです。今日もご覧いただきありがとうございました。ガーデニングday
gooブログのサイトが二日間見れなくて、ログインできませんでした(*_*;お正月にサーバーダウン、良くありますね。というわけで、私は展示会作品集の、編集作業をしていまいした。↓は今までの作品集150点ほどの作品を3回撮影した中で、綺麗なものを選び配置一日パソコンの前に座っての作業が、結構腰にきます(*_*;新年の教室で渡したいところですが、何回も確認しないと心配です。誰かに、確認作業を手伝ってもらおうかな今日はちょっと気分を変えて、新年の生徒さんへのプチプレゼント作成まだまだマスク必要だし、皆余っているハギレで作れるプリーツマスクにしました市販のプリーツマスクを分解して、型紙にします。Wガーゼとプリント布の間にマスクゴムを挟んでぐるっと縫います。ひっくり返して、ステッチをかければ出来上がり!紙より、布の方...初仕事は・・・
穏やかな元旦の天気でしたね。皆様、お正月をいかがお過ごしでしょうか?我が家は恒例の、年末は次男夫婦がお寿司を持って来てくれて私は天ぷらとお蕎麦を用意するだけで、紅白を見たりして過ごします。翌日は、またお昼に集まり、お節料理を一緒に楽しむ・・・そんな穏やかな元旦でした集合写真を撮りながら、あと何回こうして写真を撮れるのかな・・・なんて、思う年代にいつの間にか成りました。ひとつひとつ、心に刻みたいですね今日の心に残る言葉は作者不明今日もご覧いただきありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い致します。あけましておめでとうございます
今年もたくさんの出来事がありましたね。1月は能登半島地震、お正月早々大変な被害がありました。ウクライナ戦争も、まだまだ終息の兆しがありません。そして、年末に韓国で大変な飛行機事故・・・毎日、いろんな出来事を耳にするたび今、生きていることは、奇跡のような気がします。そんな”奇跡”を大切に、来年も過ごせたら良いなと思う今年最後の日です。今年の、心に残る山2月末、青空と大山4月、桜の六甲山6月、白山の雪景色と花7月、大山キリン峠の花畑パッチワークの作品は2点完成しました。ホワイトガーデン煌めき(プリズムスター)今年一年、いつもご覧いただき、本当にありがとうございます。来年もよろしくお願い致します。今年の終わりに
年の瀬に、嬉しいライン画像が、届きました!体調を崩され、教室を長い間お休みのFさんお孫さんへのキルトが喜ばれたと、画像を送ってくださいました。ゾウさんが好きだという、上のお孫さんライオンが好きな、下のお孫さんへこんな愛あるキルトがあるから、一人で寝れるようになったそうですそしてもう一枚はタペストリーキルトの完成を見ていなかったので、とても嬉しいご報告でした来年は元気になって、復活されると嬉しいです今日の心に残る言葉は、ゲッターズ飯田氏から今年2月末の、晴天の大山画像、最高の一日でした。今日もご覧いただきありがとうございました。愛のキルト
暮れも押し迫る12月28日、米子市昭和町にある”やすのスペースデザイン”さんへ行って来ました。展示会の際お世話になり、お礼かたがたでしたが素敵な布がたくさん置いてあるだけに、目が奪われますリバティ布がたくさんソーイング教室も素敵な空間ですね!可愛いスタッフさんがいらっしゃいます。私もこの秋に作ったリバティコーデュロイ、お店にまだありましたよ。リバティのコーデユロイは細畝で、しわにならず、着心地が良くて気に入っています。美しい”やすのさんのショップ”から戻ると、教室の片づけが気になり始めまずは、アイロン台のカバーを縫って、取り替えました毎日使うアイロン台、新年から生徒さんも気持ちよく使っていただけます”心に残る五行歌”から”やすのスペース”さんのパティオ、素敵でした。今日もご覧いただきありがとうございました米子市のおしゃれなお店
今年の教室は明日まで天候が良いので、皆さん予定通りに来てくださり、助かります。今日も、鳥取から約2時間かけてこられた、Yさん可愛いクリスマスのタぺのトップが完成サンタはどこ?ここにいました~来年のXmas、飾るのが楽しみですね。他の皆さんは、なんでも?ポーチが人気です。ペンケースにももちろん、ソーイングケースになりますね。今日の心に残る言葉昨年のXmasは船上山で雪と戯れていました今日もご覧いただきありがとうございました。楽しいクリスマスをメリークリスマス!今日の教室から
今年はなんだか早いなぁ・・・皆さん、そう思う方も多いのではないでしょうか。子供のころは、何もかもが初めてのことが多く、時間を長く感じるそうで大人になると”新しい事”が少なくなるので、一日が早いと言われます。新しい何かを、見つける来年にしたいものです。クリスマスの小物が、部屋を飾ってくれています。クリスマスのステンドグラスキルトメルボルンのキルト展で、購入した図案をもとに作りました。ニュージーランドのキルトショップで見つけたデザイン帰ってから、大きすぎるので2分の1サイズで作りました。ヒューストンのキルトフェスで購入したデザインをミシンキルトで製作キルトの講師仲間Iさんのキットを、作らせていただきました。こちらは友人に贈ったもので、喜んでもらえました教室で作られたOさんとYさんのツリー今日の心に残る言葉「博...クリスマスの飾り
展示会の作品、今日で終了です。作品数約150点(小さなオーナメントは省く)画像をUPしながら、本当に皆さん頑張ったなぁとたくさんの作品を前に、感慨にふける日々でした。Iさんのオクタゴンのベッドカバー同じくIさんの、クリスマスキルト、ギフトが可愛い今年のクリスマスパターンは(パットサロンさんから)教室で展開したため、よく似たものとなっています。Yさんのクリスマスパターン↑↓AさんYさんのフルーツパターンHさんのソーイングパターンKさんのクリスマスパネルKMさんのミニキルトNさんのログキャビンリースは入り口を飾ってくれました。今日の心に残る言葉は作者不明船上山の雪景色が懐かしい今シーズンも会いに行きたいです今日もご覧いただきありがとうございました。展示会の作品ラスト
展示会の作品も、ほぼ終盤です。HHさんのクリスマスパターンYさんのWウエディング+ドレスパターンIさんのフルーツパターンOさんのWウエディングHさんのクリスマスパターンWさんのフルーツパターン会場でホワイトツリーが人気でした。ツリースカートは、YIさん↑↓Uさん今日の心に残る言葉は作者不明今日もご覧いただきありがとうございました。展示会作品から
パッチワークの面白味は、小さなピースを繋ぎ合わせ、様々な模様が出来ることだと思います。それは四角だったり、三角だったりしますが、今回は”ひし形”にさらなる魅力を感じて製作中です。今日ブロックがほぼ完成したので、並べてみました。16枚のひし形を繋いで、↓のブロックを24作り、↑のようなデザインに今回違うのは、土台の白地と同じラティスが入っていることパッチワークって面白いなぁと、改めて感じるスターのキルトです。今までの、ひし形からなる作品です。ベツレヘムの星ローンスターアレンジ変形ひし形をベースに、花火今日も一日、ちくちくを楽しめました~今日の心に残る言葉昨日の大山、とても綺麗でした。今日は全国各地荒れ模様です。皆様、外出にはお気をつけて。今日もご覧いただき、ありがとうございました。ひし形から生まれるキルト
昨年の夏から製作していたキルトが、昨日完成!今年の秋に、米子市美術館で展示する予定です。たくさんの方に来ていただけると、良いなぁ。。。そして今日は、完成祝い?を兼ねて、ランチパーティ場所は、船上山(先週も行き、どれだけ好きやねん笑)着いた時は曇り空でしたが、水墨画のような美しいダム。踏み後のない所を歩くのは、最高に気持ちいいそして、今日のレストラン茶園原☟メニューは、ペンネとホットサンド最高に美味しいお料理、ほとんど家の材料でタダというのも嬉しい。青空が出て、ロケーションは最高です。I子さんも初めての船上山を喜んでいただき、楽しいひと時を、仲間と山で過ごせました。今日の心に残る言葉は作者不明今日もご覧いただき、ありがとうございました。キルト完成☆雪見ランチ
雪が解けて、過ごしやすくなりましたね。教室に来られる皆さんは、ほとんどが車なので、晴れるとホッとします。Fさんのミシンピーシング、サンプラーキルト、オンポイントでデザインが決まりました。パープルの2色使いで、おしゃれなキルトになりそうです。Yさんはプリズムスターのピーシング、Cさんはキルトフープの使い方練習MさんとCさんの、はさみケースも可愛いさて、この3日間の雪にすっぽり埋まっていた鉢、しっかり生きていて、嬉しく思いました今日もご覧いただき、ありがとうございました。サンプラーキルト☆ハサミケース
前日に、急遽決まった船上山行きでしたが早朝Kちゃんが「雨だけど、どうする~?」と我が家に迎えに来てくれた。「とりあえず、行ってみない?」と小雨降る中、船上山へと向かう私達。さほど雨もひどくないので、歩き始めると雪の深さに、ちょっと驚き前日のトレースがあるから、かろうじて歩ける感じですが・・・ズボズボッと30㎝は沈む感じこれは頂上までは無理だなと、すぐにあきらめる軟弱な私達今日は、買ったばかりのアイゼン試したいこともあり、それを優先することにしました。でも、ふんわり雪が気持ちいい~お昼は、トイレ付きのログ休憩所があり、快適です。今日は、地元の山岳会の方が先におられ、お餅をいただきましたベテランの方らしく、アドバイスもいろいろいただき、山で出会う方は皆さん優しくて、親切でほっこりしますねそんなこんなで、今日も...船上山で雪遊び
☆~今日の教室から~☆雪が止んで、お日様が射して、ちょっと安心した週末です。Tさんの四角繋ぎ、途中経過です。次は白を一周、あとピンク系が数段きて、終了するそうです。ちくちく針仕事は、精神安定にも良いですね。気持ちが和らぐひと時ですさて、Tさんもう一つの質問が、ウールのコートに穴が空き、修理したいとのこと。そこで簡単”かけつぎ”potato流を指導しました。空いたところには接着芯を入れておく。後でアイロンで接着するため。縫い代などの布端から、数本糸を抜きます。刺しゅう針で縦糸、横糸を織り込んで、目立たなくする。で、ほとんど解らなくなりましたねかけつぎは高価な費用がかかるので、自分でやってみるのもアリですよ。今日の心に残る言葉”心にしみる五行歌”から冬桜、米子城跡にもたくさん咲いていますね今日もご覧いただき、...パッチワーク☆かけつぎ
今日は一日雪でしたね~教室は3人の方が来られ、4人の方が来週に変更されました。来週はお天気回復すると、良いなぁ。Tさんの小鳥のミニタぺストリー、可愛い~ボーダーが決まりました。Fさんのはさみ入れ、3個入るので、便利です。プレゼントにも良いかもね今日の心に残る言葉今日もご覧いただき、ありがとうございました。小鳥のキルト☆他
☆~先日の教室から~☆Nさんの渦巻き?のようなキルト、新緑のようなグリーン系で鮮やかです。ボーダーを決めました。やはり、グリーン系で木漏れ日風に決定。Kさんは、1年前に教室に入られた方で、2枚の大作を製作。こちらは、ご自身のベッドカバーです。すべてハンドピーシング、ハンドキルト、よく頑張りました。さて、今日は教室は休みでしたが、私はなぜか午前3時に目が覚め気になっていたピーシングを、夜中からしていました一日が長~く、得した気分ときどきやるかなおかげで、ずいぶん捗りました。今日の心に残る言葉は、『ココロにしみる五行歌』から友達はありがたいものです。今日もご覧いただき、ありがとうございました。スプールのベッドカバー★スターのパターン
~今日の教室から~Wさんの、ハギレ活用のベッドカバー完成!それぞれのハギレに、命が吹き込まれたようですYさんも、小さめキルト完成!早春の色合い、爽やかですね。Yさんの”ベツレヘムの星”のベッドカバーも、ボーダーとラティスのみですすべて手縫いで、根気よくされました。今日の心に残る言葉は、作者不明一昨日、鳥取から来た友人が、帰りに寄った母塚山からの画像。大山が綺麗に見え、登山者も多かった日でした。今日もご覧いただき、ありがとうございました。風車のキルト☆ベツレヘムの星
今年初の山登りは、要害山で新年会寒いけど、山に入れば元気です曇り天気予報なので、三平山(1010m)から要害山(281m)に変更し今日は、山頂で新年山の会ノンアルもありの、皆で持ちより豪華な?山ご飯風も結構ありましたが、楽しいひと時でしたお腹いっぱいになり、下山も元気な4人です。今年も、怪我無く、山歩き出来ますように今日の心に残る言葉は作者不明今日もご覧いただき、ありがとうございました。寒いけど・・・山で新年会
半年ぶりに教室に来られたYさん久しぶりに皆と会えて、会話も弾みましたこれからキルトに入るYさん、楽しみですね。Nさんもトップが仕上がりました。素敵なこの布に合う、裏布を探さなくっちゃ。そして、今日もプチプレのピンクッション、喜んでいただけました。はさみケースも完成したYさん、セットで可愛いですね。今日、思うこと今日もご覧いただき、ありがとうございました。赤と白のキルト☆ログキャビン
今日から今年の教室開始、皆さんと元気で会えるのが何よりですプチプレゼントの針さしを作っていただきました。どれも可愛く、その人の個性が出ました。Hさんは、お正月休みに頑張ったのかな~3点もトップが仕上がり、今日裏地とキルト芯をお渡ししました。今年のXmasキルト、早完成フルーツをまとめたキルトも、可愛いソーイングパターンもアメリカンな感じ今年も良いスタートをきることができ、感謝です。今日の心に残る言葉は、ドラえもんから今日もご覧いただき、ありがとうございました。ピンクッション☆キルトの裏地
今日まで教室は休みキルトの追加ラインを、水で消えるペンで入れていました。目標は夏ぐらいまでに完成すること。並行して、新しいキルトのデザインは出来たものの・・・布が決まらず停滞中めずらしく、手描きの型紙、使いたい布が足りないので、苦労していますでも昔は全部手描きだったよね・・・と懐かしみつつ型紙作り。そして、遅ればせながら、家から15分ほどの粟嶋神社に初詣に出かけました。187段の長~い階段に、最後は息切れこれはいけない登山危うし少彦名命(すくなひこなのみこと)が祀られた神社です。裏の山道を下り、元の所に戻ると、色鮮やかなツバキがシンボルツリーのようです。今日の言葉は、改めて感謝したい6つのこと年末に受けた人間ドックの結果が出て、特に問題はなく健康で今年も過ごせそうで、安心しました。世界中のあちこちで、戦争...キルト☆粟嶋神社に初詣
年末に注文していたノートパソコンが、今日届きました~思えば、ソニーのVAIOは8年前ニュージーランドに40日滞在の際購入したPCで軽さを重点的に考えたのですが、マウスPCは軽いといっても・・・結構重いデスまぁ、それほど持ち歩かないからよいか、今日は設定で半日費やしてしまいました。ミシン作業をするつもりが、新しいPCにワクワクやっぱり、新しいのっていいなぁ~とサクサクな動きに感動NewPCで、ブログ書いています。そんなわけで、ミシンキルトするはずのキルトが、あと伸ばしとなりました今日の心に残った言葉、作者不明明日から、口癖にしよう全部覚えてないけど(笑)今日もご覧いただき、ありがとうございました。NewYearNewPC
毎年、一回目の教室で生徒さんに、ささやかながらプレゼントをしています。今年は何にしようかな・・・簡単に時間内に作れて、お裁縫に役立つもの。というわけで、先ほど見本を作り、これに決まりましたガラスの中には、針を入れても良いし、左にはソーイングクリップ入れてみました。グルーガンとボンドを使うので簡単にできます。瓶は大・小から、布はお好きなソーイング柄を選んでいただきます。お休みされていた方や、教室に興味ある方も大歓迎ですよ生徒さんは、第一回目お楽しみにさて、今日は年賀状を印刷いただいた方にだけ出すようになって3年になります。遅くなり、大変失礼していますが、近況をお伝えするのには良いですね。今年は、昨年夏に行った北海道の画像にしました。皆さんは、年賀状どうされているのかな。今日の心に残る言葉、武田三五八氏より画...年賀状とほんの気持ち
午後外出から帰ると、地震のニュースで大変なことになっていました。いっぺんに正月気分が吹っ飛びましたが・・・どうか被害がありませんように。取り合えず、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。昨年も飾りましたが、切り絵を参考に作ったステンドグラス風、お正月のリースです。教室のテーブルが一番大きいので、こちらでおせちをいただきました。テーブルセンターは友人からいただいた、帯を使用しています。孫のH君(7歳)は元旦マラソンで2k完走して、我が家に来ました。Yちゃん(5歳)は幼稚園で跳び箱6段を制覇、7段に挑戦中だそうで、二人ともアウトドア系?いつか一緒に大山登れると良いなと、ひそかに思うグランマでした。PC周りもお掃除して、スッキリしました。キーボードの手垢も綺麗になって嬉しい片づけていると...新年あけましておめでとうございます。
今年もあとわずか、教室も年内最後の日でした。お手持ちのゴブランで、バッグを作られたHさん偶然、ぴったりの持ち手とショルダー紐がありました。新年には、持ってお出かけ出来るでしょうかKさんは来年用と言われていましたが、早い仕上がりですね。そして、皆さんが素敵なバッグを作られるので、私も自分用を作って見ました。リバーシブルです。来年これを持って、楽しいお出かけが出来ますように今日の心に残る言葉は作者不明今年も、この教室からたくさんの素敵な作品と笑い声に包まれた、癒しの時間が生まれました。教室に通ってくださった生徒さんblogを見てくださった皆様心よりお礼を申し上げます。いつもご覧くださり、ありがとうございます。今年最後の教室
今日もゴブラン織りバッグYさんは、プレゼント用に2個作られました。↓Uさんはモロッコ布で、自分用2Wayバッグ新年ように良さそうですね教室のXmasキルトを外し、冬のコハクチョウのキルトに替えました。慌ただしく、クリスマスから新年へと移り変わります。さて、暮れになると、今年のいろいろあったことを思い出しますが・・・なんと、この夏に人生初の”車いす体験”をしました友人が面白がって・・・いえ心配して(笑)撮った画像が残っていました。↓乗鞍の下山途中で足首を痛め、宿に着くまではただの疲れだと思っていたのです。そして、ねんざの際やってはいけない二つのこと、をしてしまいました冷やさなくてはいけないのに、温泉で温めた事、アルコールは駄目なのに乾杯してしまったこと食事が終わり席を立とうとしたら、立てないのです初めての経...ゴブラン織りバッグ
3.5㎝の四角つなぎをはぎ合せるTさんこれぞパッチワークですね!すべて手縫いでされています。一周一周、布選びも楽しい作業、何になるのかなオランダのゴブラン布でバッグを作られた、MさんとFさん芯が要らないので、簡単に短時間で出来ましたね。Fさんのソーイングパターンのトップも完成です。quiltのロゴも素敵です。さて、私はWガーゼでウールという素材に興味がわき、ちょっとお高いけど購入した布ワレモコウの刺繍が入った布で、昨日は布のまま首に巻いて山に行きました。結果、Wガーゼで顔周りにも優しく、マフラーに決定。デリケートな布なので、手縫いで両端をまつり縫い、この冬、いや3シーズン行けるかな、町でも山でも重宝しそうです今日の心に残る言葉は、米国の政治家ベンジャミン・フランクリンから今この瞬間はすでに過去となり明日が...小さな四角つなぎ☆ゴブラン織りバッグ
いや~楽しかった~クリスマスイブに雪山に行けるなんて11月に登ったコースが見え、また来れて嬉しいねと喜ぶKちゃんと私チェーンスパイク履いて、船上山615mへ今日は日曜日だというのに、誰にも会いません。頂上避難小屋に着いたところ・・・冬季は閉まっていることを忘れていたお昼をここで食べようと思っていたので、ショックのあまり倒れる私(笑)気を取り直して、下の茶園キャンプ場のベンチでお昼ご飯新しく買ったコンロを試す。火力はやっぱり、魅力的だわ!これから美味しい山ご飯が食べれます又来ますと、ひよこさんに別れを告げ、下山しました。MerryChristmas♪あなたにたくさんの幸せが訪れますように!今日もご覧いただき、ありがとうございました。雪山からメリークリスマス!
雪が降りましたね~今日の教室の方たち大丈夫かな~と「来週に変更しましょうか」とラインを送りましたが、皆さん来てくださり、本当に感謝ですOさんの”Wウエディング”のベッドカバー、トップが出来ていました。アップリケ、頑張りましたね~Aさんの”海の嵐”のタペストリーも完成です。ボーダーもぴったりでしたさて今日は嬉しい宅配便が届きました。こうしていただくのは、もう何回目でしょう・・・思いは30数年前にスリップします。若いころ、木曽駒ケ岳から木曽路(上松)に下山し、民宿に泊まった時のことです。その日は二組しかいなくて、私と友人、そして新婚旅行にこられたYさんご夫婦なぜだかとても会話が弾み、深夜までどちらかの部屋でおしゃべりしていました(新婚旅行なのに・笑)翌日は木曽路を歩く私たちを、スタート地点まで車で送ってくださ...Wウエディング☆海の嵐