chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワニの国の怪獣家 https://monstersinflorida.blog.fc2.com/

沢山いたペット達が減り、3にゃんず兄妹とディスカス、家庭菜園に蘭栽培に加えてアメリカ人姑の我が家での介護が始まり、すったもんだの毎日。敏感肌やアトピーからホワイトニング、アクネケアにアンチエイジングを含めたスキンケアの紹介もしております。

嫁に来て早25年。夫は地元っぴーフロリダっ子。娘は現在脳神経科学を、息子はコンピューターサイエンスとヘルスサイエンスを勉強中。

ree
フォロー
住所
アメリカ
出身
会津若松市
ブログ村参加

2013/05/27

arrow_drop_down
  • 盛り上がったぜぃ Game3

    先週土曜日のゲームは午後1時から。ヘルパーさんが12時から4時までで、前もってチャーしか家に残ってない旨を伝え、シュートメさまのランチも用意して10時半に家を出発。まずブランチ食べてからゲームにって予定で、夜はドラッグクイーンショーがある Hanburger Mary's母ちゃんが数回ここでランチしたのは、ブログを初めて間もない頃だった記憶が・・・でもその時の記事が残ってないのよね。子供達がまだ幼かったから夜のショーを...

  • 介護日記 2024-04-29

    義弟がシュートメさまを看てくれた1週間、シュートメさまの事を考える事無く過ごせてよかったわ。前回義弟が『ありがとう』の一言もなかったのが母ちゃんには不満だった、って書いたじゃない?人はその一言があるかないかで気分が違って来るじゃない?どうやら父ちゃんが義弟に話したみたいで今回は『ありがとう』があったの。あったんだけどさ、その後の余計な一言 reeの母親でもあるけどね って、1年間で2週間しか見ない人が!...

  • Go Magic🏀 Game3

    昨日チャーとニコはオーランドマジックプレイオフ、マジックvsオクラホマサンダー3戦目観戦。コロナ禍を除いて毎年夏休み前に(殆どの人が1か月とか2か月とか一時帰国するので)、ランチラッシュになる母ちゃん、昨日の奥様ランチはベトナミーズ。ここでニコに生春巻きを買って来てッて言われてて、買ったはいいけどのんびりお茶していたら催促のテキストが来た(笑)。(使い捨てのこんなのにお金かけるなら洗える容器にしてお値...

  • さぁおうちに帰ろう

    ながーーーくしつこーーーーく続けた日本帰国記も今日が最終。帰国中ニコが、昔はデパ地下でしか買えなく、今はセブンで売っているこれにドはまりしたのを知った従姉はニコに近所のセブンで売っていたのを全部買って来て持たせてくれたのね。そしたらニコのバックパックに入らなくて、息子の不要のバックパックをもらってそれに詰めて帰ったけど、セキュリティーの人がバックパック開けたら大笑いされただろうな、と想像する。従姉...

  • ワニ大地方のファーマーズマーケット

    ファーマーズマーケットに連れて行くね~おかーさん好きでしょ?(最近やっと『おがーさん』から『おかーさん』と言えるようになった、最もおかーさん以外は英語だが・笑)って事で足を運んだニコのところから車で15分のファーマーズマーケット。カートがゲーターズカラー(ワニ大のシンボルカラー)のオレンジ×ブルーだった。あまり朝早いのは避けて10時半ごろ到着。その時間でもパーキングが全然なくて、ちょうど車が出たところ...

  • 滞在したホテルとまさかの待ち時間のレストラン

    ニコのトラベルバスケであちこち行ったので、どのホテルがどんな感じかはある程度分かっているつもりの母ちゃん。去年ニコの卒業式で泊まったヒルトンに、と思っていたのだが、2泊するならもう少し出費を抑えたいので、今回初めてアパートメントホテルにしてみた。4階建てのアパートメントの3階までは普通に賃貸になっており、4階だけをホテルにしてる Luxe One Bedroom Apartment with Balcony ってところをブッキングドットで...

  • UFプランツセールで待ち合わせ

    金曜日、ニコに会いにワニ大地方に行きました。ニコはワニ大にある UF Health Shands Hospital に隣接する脳神経科学センターで働いています。ちょうどワニ大プランツセールがあったので、それじゃぁ待ち合わせをそこにしましょう、と言う事に。ニコは以前、やはりワニ大の Florida Museum of Natural History で働いていて、そこの一角でプランツセールを行っています。そこいら辺でやっているプランツセールと比較してベンダ...

  • 花盛り

    怪獣家の蘭達、咲いてま~す。大きい白、通常銀座さん以外は去年近所のスーパーで買ったもの。一番左のなんだけど、高芽が出たと書いたのは2月の初め → ★ところが!!根っこが出たと思っていたのは花茎だったのよ。手前は根元から出た花茎で、後ろ2本は高芽から出た花茎から咲いたもので、肝心の根っこは全然出ていない(苦笑)。お友達にファーマーズマーケットで買って来てもらった3ドルのエピデンドラム、1本をバークで、もう...

  • 横浜中華街へ

    本当はお友達と会う予定だったのだが、お友達の体の具合がよくなかったので従姉を誘って横浜へ。母ちゃん、短期間この従姉の家(ちなみに従姉は婿養子を取っているのでずっと実家に住んでいる)に居候していた事があって、その頃は横浜にも遊びに行っていたが、従姉の家を出てからはさっぱり行っておらず、2012年にチャーも一緒に帰国した時に久しぶりに行って、それが最後。横浜は母ちゃんの亡き祖母が生まれ育ったところで、9月2...

  • やってくれるぜ父ちゃん

    この植木鉢穴が開いてないから手が空いてる時にドリルで開けて~と確かに母ちゃんは父ちゃんにお願いしたよ。開けといたよとちょっと・・・いや 開けといてあげたよ と言い方だったよ。母ちゃんがお願いしたのはこの四角いやつ。ミントが増えて来ちゃったから整理するのに新しく買った鉢。でね、シュートメさまのピースリリーが死にそうになっていたから、一旦鉢を小さくしようと思って 受け皿付きの鉢 を買ったの。いつでも室...

  • ラーメンランチ

    金曜日の奥様ランチは 陣屋以前は1店舗しかなく、車で下道で30分くらいなので行くにはいいがパーキングが不便なので殆ど行かなかったのが、車で15分のところに出来たので、去年のオープンから3度目になります。母ちゃんは麻婆豆腐ラーメンにしたかったのに 今日はないんです~ って言われて シェフスペシャルなのにないってどーゆーこと? と思った母ちゃんとどこぞのCMみたいな返事をしかけた母ちゃんっす。しょうがないので...

  • いつになったら見れるのよ!!!!!

    気温が30℃になる日が多くなったワニの国。これは期待してもいいんじゃないか?とこの前、最高気温が27℃予報の3月31日に欲張り父ちゃんとコリアンランチした後に行ったのはまたもや Leu Garden入ってすぐのところにシンビジウムが見事に咲いててきれいだった~。うちのシンビジウムはいつになったら咲くのやら(笑)。これはランタンハイビスカス。日本名はジャパニーズランタンらしい。ハイビスカスならワニの国でも問題なく育ちそ...

  • 最近の怪獣菜園の様子

    あれは三年前 3か月前 → ★底を抜いた鉢段重ねで長芋のむかごを植えたのは。なんだか全然芽も出る気配もなく、お友達はいつの間にか消滅していたと言うので、今まで3回くらい残っているか生存確認していたら出たよ~~。これは間違いない芋の葉っぱの形状。これで食べれるくらい育ってくれればラッキー。小太りくんと言う品種の、最長でも15㎝程の大根も全撤収。やっぱり気温が上がってから全然大きくならなかった。そして茗荷が...

  • 気まぐれ酒場わじろう

    従姉の三男Kgは数年前に何年か台湾で板長をやっており、帰国後独立し居酒屋をオープンさせました。気まぐれ酒場わじろう↑もしこれを読んで行ってみたいと思われたら、フロリダの人に聞いたと言うと何かサービスがあるかも。店主であるKgがその日自分の目で見て、お母ちゃん達が使いそうなお使いかごを提げて食材を仕入れるのよ。いつもインスタ見てるといい食材使っているのよね。ニコに何が好きか聞いてくれて、サーモンの刺身と...

  • 怪獣菜園から居酒屋reeちゃん

    突然ですが(笑)、ししとうが採れたのよ。揚げ浸し、天ぷらもいいなぁ・・・と色々考えて冷蔵庫を見たら、先日のコリアンでチヂミを持ち帰った時のタレがたっぷり残ってた。ので、ネギとガーリックチャイブも採った。ちょうど餃子の皮も残ってたからこうなった。<お品書き>・ガーリックチャイブとネギがたっぷりのチヂミはイカとタコも入ってるよ・シシトウはシンプルに塩で炙っておいしくなぁれ・胸肉と九条ネギのねぎまはネギ...

  • 介護日記 2024-04-08

    まぁな、色々あるんだけど愚痴はあっちに書くとしてこっちは近況など。年を取ると食べる事しか楽しみがなくなるってのは本当なんだなとシュートメさまを見てて思うわ。夕飯時、母ちゃんが料理をテーブルに並べ始めると、ほんっきで首をぐーーーって伸ばして目が料理にロックオンされる(笑)。この前は餃子。羽根付きがあまり好評じゃなかったので通常通り焼いた、全部できっかり42個。毎回毎回シュートメさまは 私はそんなに食べ...

  • プランツフレームを作ってみよう

    菜園&蘭仲間と1月にサラソタの植物園に行きこれに興味が出ちゃった母ちゃん。作れそうかも?と思って、まずはベースになるコルクボードを密林で1枚購入。大きさを確認して購入したが、やっぱもっと大きくてもいいなと思いもう1枚購入し、その後コロって手付かずのまま放置。庭をぐるっと回っていい感じのコルクがあったので、既に使われなくなったバスケゴールポストにぶら下げて乾燥させようとしたら雨に降られ、別の場所に移し...

  • 欲張り父ちゃん

    先週末ヘルパーさんが来てたので・・・そうそう、今週から週2日を週3日で来てもらう事になり、随分と楽になりました。それでランチを食べに行こうって事になり、ニコの誕生日祝いでテイクアウトしたスンドゥブのおいしさに目覚めてしまった父ちゃんが Korean House に行きたいとなった。行く車内でお前どんだけ腹減ってる?って会話がスタート。普通レベル前菜なしでビビンバでもスンドゥブでも単品でお腹がいっぱいになる感じあ...

  • 鎌倉 鶴岡八幡宮

    小町通を歩いたのは27年前とこの前書いたけど、違う違う!!今日の記事を書こうと思って思い出した。最後に来たのはニコがまだ10か月だったかな・・・従弟の結婚式の為、子供達を義両親と父ちゃんに預けて、ペルー人の親友アリも8か月の息子とチャーと同じ年の子をMr.ギャランドゥに預けて10日の帰国をした事があって、アリのリクエストの一つが鎌倉の寺院巡りだったのでその時に来たんだった!!なので約20年強振りの八幡宮となり...

  • 全撤去と手巻き寿司と

    気温もぐんぐん上がって来て30℃になる日もあるワニの国。こりゃもうあまり期待出来ないので大根を全て撤去。もう少しもう少し と欲張ったら絶対スが入るかトウ立ちしそうなのでね。とは言え、全長が短い小太りくんもまだ残っていて、これも明日には全撤去するか考えている。一番大きいのを1本使ってチキンの塩大根短時間で出来る上にすごくおいしいのよ。大根の葉はすべて下茹でして冷凍。茹で卵だけどさ、今までは茹でてすぐに冷...

  • クローズだって忘れてたわ💦

    暑いよ~、なワニの国。22℃の日が待ち遠しい、暑いより寒い方が好きなのになぜかワニの国に住んでいる雪国生まれの母ちゃんっす。まず記録の為に。3月24日に6回目の産卵をしたたい焼き夫婦。結構な数が孵化したけれど、やっぱり体着せず失敗でございました。この子達は多分成功するのは難しんじゃないいかな、と母ちゃんは思い始めている。昨日さ~、必要なものがあってホムセンに行ったら、Lowe'sが休みでそこで気づいたイースタ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、reeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
reeさん
ブログタイトル
ワニの国の怪獣家
フォロー
ワニの国の怪獣家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用