chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワニの国の怪獣家 https://monstersinflorida.blog.fc2.com/

沢山いたペット達が減り、3にゃんず兄妹とディスカス、家庭菜園に蘭栽培に加えてアメリカ人姑の我が家での介護が始まり、すったもんだの毎日。敏感肌やアトピーからホワイトニング、アクネケアにアンチエイジングを含めたスキンケアの紹介もしております。

嫁に来て早25年。夫は地元っぴーフロリダっ子。娘は現在脳神経科学を、息子はコンピューターサイエンスとヘルスサイエンスを勉強中。

ree
フォロー
住所
アメリカ
出身
会津若松市
ブログ村参加

2013/05/27

arrow_drop_down
  • 残り物オンパレード

    お肉だけはいつも冷凍庫に余分に冷凍してるけど、野菜はそう言う訳にいかないじゃない。人参1本半、ズッキーニ1本・・・う~~ん、どうにかしたい、って事でこうなった。シイタケの甘辛煮、にんじんとズッキーニと葉物整理して冷凍してた小松菜はナムル。母ちゃんはお肉抜きなので↑の写真は父ちゃんの。これはもちろんシュートメさまも嫌いなはずがないので(笑)、噛みにくいシイタケ抜き。でもって今度はこの時のお肉が残ったの...

  • 鎌倉でお昼ご飯を

    明月院を出てから江ノ電で鎌倉へ移動。最後に小町通を歩いたのってかれこれ27年前の事。月曜日の平日で、昔より人出が多く感じる。小町通のお花屋さんに紫陽花が売っていて、名前が面白かったので写真を撮ったよ。ここいら辺はそれほど多くの種類の紫陽花が売っていないのでこれを母ちゃんはお持ち帰りしたかったわ~。それとこうして見ると胡蝶蘭は日本の方が高いが、その他の蘭や野菜の苗、紫陽花などこちらよりお値段が随分安く...

  • 咲くまでの変化が楽しかった

    ワニ大のプランツセールで父ちゃんが一昨年の秋だっけ?買ったエンジェルストランペット。いっつもそう。買って全然お世話しないから死にかけたの。地植えにするって言ってたので母ちゃんもそのままにしてたけど一向に地植えにしないのもあって、とうとうしびれを切らして母ちゃんが大きな鉢に植え替えたのが去年日本から帰って来てから。それまで全然お世話もしないから葉っぱが全部落ちちゃったり、新しい枝が、と思ったら古い枝...

  • 安いのか高いのか分からん

    先週ボーイスカウト時代のママたちとランチだったんです。レストランに着いたらオープンまで10分くらいあったので、隣のFive Belowへ入ったの。母ちゃん、こっちの1ドルショップや5ドルショップって興味がないから全然入らないので分からないんだけど、面白かったのでちょろっと写真を撮って来た。5ドルショップでお箸がこんな風に売られていたのは何となくうれしい。北斎のをチャーに買ってあげようか?とも思ったけど結局買わず...

  • 第2弾最後のカブ

    カブも一旦終わって第2弾を育てていたのね。本当はもうちょっと大きくなってから収穫したかったのだけど、葉っぱの虫食いが酷すぎて&卵だけじゃなくさなぎもついていたので全て撤去。ちょっと小振りだけどいいのが出来ました。(チャーのお皿はソーセージ2本)チャーには食べるけどそれほど気に入ったメニューではないものの、父ちゃんやシュートメさまは大好きなのよ。カブの葉っぱは切り落としてコンポストへ、茎部分を別茹でし...

  • Winter Park Art Festival

    3月15~17日までアートフェスティバルがあり、初日のオープン9時から行って来ました。午後になると人が増えるだけじゃなく気温も上がるし、フリーパーキングが殆どなくなっちゃうからね。去年10年ぶりに行ったんだけど、母ちゃんが行き始めた20年ちょっと前から出店しているアーティストも多いこのフェスティバル。花柄で生き物を描くアーティスト。これって母ちゃんがチャレンジしたら細かいところにキーってなっちゃいそうだわ。...

  • ニコのリクエストの北鎌倉

    昨日の小鳥さんの巣作り、玄関のすぐ横だったので、人の出入りで落ち着かなかったんだろうな、いつの間にかどこかに行ってしまいました。去年6月末から書き始めた日本滞在記も残り少なくなって来ました。多分あと今日を含めて5回くらいで終わります。神奈川のおばちゃんちに滞在するにあたり、ニコが聞いて来た北鎌倉っておばちゃんちから遠い?近い訳じゃないけど全然行ける範囲だと答えたら紫陽花を見に行きたいって事で北鎌倉で...

  • 使い切ってしまいたので作ってみた

    今朝の事。ルークが外を気にしているので見てみたら・・・父ちゃんがBBQで使う木を切ったのが入っている箱の中に小鳥が巣作りしている真っ最中!!それを朝から、そして今もまだこうやってずーーーっと見ているルーク(爆笑)。この前の週末ご飯はお好み焼き。残っていたキャベツを使い切りたかったのでね。チャーは食べないので焼きそばを作り、シュートメさまは絶対お好み焼きを食べる自信があった。上のはイカタコ玉、下はエビ...

  • お目当てのはまだだった@Leu Garden

    プランツセールのネタと前後しちゃいましたが、2月中旬も Leu Garden に行ったのよ。アリはいいけど、フロリダのあちこちにいるファイヤーアント(ヒアリ)はマジで本気でずごく全滅して欲しいくらい嫌、あと蚊も。エアプランツの寄せ植えって言うか、こんな風にするのも面白いね。この前のプランツセールでもどこぞのベンダーのおっちゃんが、ボールにするのも面白いよと言ってくれたけど、まずは今あるものをちゃんと整理した...

  • 第2弾も順調

    スクショは先週金曜日のワニの国地方の気温。夏日が続いたと思えば明日気温が下がるらしい。9月末に種を蒔いた大根の第一弾が先月(だったっけ?)終了し、第一弾が終わる前に種を蒔いた第2弾の大根収穫。きれいな1本が採れました。これは大根とタコ揚げ(?さつま揚げにタコが入ってるやつ)と煮てみた。隠し包丁を入れるか迷って面取りで味をしみやすくしてみたら、見た目がジャガイモっぽくない?緑のは大根の葉っぱ。それと大...

  • 最近の怪獣家のあにまるず

    カテゴリーを猫にするか水槽にするか考えちゃったけど、話題としては水槽の方かな。プレちゃん、大きくなって来ています。アルビノのはずなんだけどすごくオレンジで、もしかしてアルビノじゃないかもしれない?兄妹(姉弟かも?)のくせにペアになっちゃったたい焼き夫婦。11月に2回目の産卵に失敗し、12月の3回目は産卵した翌朝にはなくなって失敗し、母ちゃんがコロっている間に気づいたら4回目の産卵をしこれも孵化前に卵がな...

  • 従弟Kの家での最後の晩餐と次の従姉のところへ

    東京にいる間怪獣母娘は母ちゃん母の妹のSおばちゃんの長男Kの家にお世話になっていました。ハリポタミュージアムを終えたこの日は母ちゃんの母と、母の姉のHおばちゃんと妹のSおばちゃんの3ババ揃って、従弟Kの家での最後の夜となりました。し~す~🍣3ババは好き勝手に「こんなに食べれない」と別皿に移動させたりするのでこんな写真になってしまった(笑)。翌日、家を出る前のランチに何が食べたいか従弟Kがニコに聞いたらKち...

  • Part11 Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potter

    Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potterハリポタシリーズ最終回です。ダイアゴン横丁を抜けると映画の中で使われた小物達が並んでいました。新聞の写真が動くって言うのも面白かったよね。確かこれはユニバのお店の中にあった記憶があるんだけど・・・。ミュージアムの途中途中に小道具も展示してあったが、そこで見せれなかったのをまとめたって感じだった。そこを抜けての最後のコーナーは美しかった。360℃どこか...

  • お目当てのものを求めて

    先週土曜日、父ちゃんも、父ちゃんの前の人も、その他にも沢山の人達がワゴンをガラガラさせていざ出陣じゃ!!向かったのは Leu Garden のプランツセールで、9時からなのだがメンバーは8時から入れるので我々も7時50分に着いたのだが、車を停めるところがなくてガーデンの後ろのコミュニティに路駐。メンバーだけ早く入れるとは言えすごい人が並んでいて、一般の人達も8時には既に並んでた状態で、正面入り口だけじゃなくサイド...

  • 初収穫と新芽

    確率がめちゃくちゃ悪いんだけど、12粒植えて3本しか芽が出ず、2本は死んではいないけどまだ10㎝くらいなので時期的にももう難しいかな、と思っている貴重な1個を収穫!!日が当たってしまって少し緑がかったカリフラワー。採れたてのカリフラワーってこんなにおいしいんだ?って思うほどでそのままサラダで完食。母ちゃん、ブロッコリーもカリフラワーも大好きなのだが、火を通したのは食べるけど好きじゃない。生でドレッシング...

  • Part10 Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potter

    Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potterハリポタミュージアムレポ、今回を含んで残り2回なので、もう少々お付き合いください。(右のピンクのバックパックはニコ)魔法省を抜けた先はダイアゴン横丁。全て中に入る事が出来ないのがちょっと残念。フロリダのユニバのハリポタコーナーが拡大してから全然行っていないので分からないが、画像検索したら同じっぽい。拡大する前はワンドストアとウィーズリー・ウィザード...

  • この前のお友達とのランチ

    菜園仲間のKちゃんが、日本に妹さんご夫婦はいらっしゃるけど、その妹さんのストレスを軽減させる為、お母さまのお世話をするのに日本と行ったり来たりをしていて、お願いしたのを受け取るのにランチと相成った。同じ菜園仲間のMちゃんにも会いに行く目的で 花水木 に。Mちゃんは菜園もすごいんだけど、蘭も母ちゃんと同時期デビューなのに、すごく上手に育てててね、今回はカトレアと写真にはないが葉に班入りのミニ胡蝶蘭のつ...

  • 購入した蘭達

    さてさて、オーランドオーキッドソサイヤティーで買ったもの。ジュエルオーキッド。これは一昨年にニコのバイト先のミュージアムでのプランツセールで買いたかったもので、数が少なくて事前にニコが確保出来なかったもの。この頃まだ母ちゃんは蘭デビューしていなかったので、今思えば知識も何もなかったから、あの時買えなくてラッキーだったと思っている。これが今満開に近くなってるの。これは花を楽しむものではなく、ベルベッ...

  • 介護日記 2024-03-04

    久しぶりの介護ネタ。あっちブログに詳細は色々書いてあるのでこちらでの詳細は大分端折るし、相変わらずこちらにリンクも貼りません。本来なら術後のリハビリ施設でトイレに行くまで出来なければならないところ、全く改善が見られないために追い出され、その後訪問でのOT(オキュペーションセラピー)とPT(フィジカルセラピー、リハビリがこれに当たる)を開始し、これも2か月を目安にして終了するはずだったのが、8月に敗血症に...

  • オーランドオーキッドソサイヤティーとコリアンランチ

    年に1回、オーランドオーキッドソサイヤティーのイベントが行われる。オーランドオーキッドソサイヤティー主催で色んなベンダーさんが売りに来るのだよ。ベンダーさんの中にはいつも買いに行くOrchid Bloomさんもいてね、そこの店主のパムさんとちょっとおしゃべりをし、彼女のところには明日行く予定でいる。しばしお喋りした後は花水木のオーナーMちゃんと色々見て回った。母ちゃんの好きなピロピロと呼んでる、花弁がクルクルし...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、reeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
reeさん
ブログタイトル
ワニの国の怪獣家
フォロー
ワニの国の怪獣家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用