長年利用しているケーブル会社の料金がどんどん値上がりし、約10年前に契約内容を見直しし、ニコのバスケでテレビを見る暇もなかったのでディズニーチャンネルとかHBOなど見なくても困らないチャンネルをストップしてギリギリまで削って料金を下げたのに、それからもどんどんどんどん値上がりして、↑のを見直す前の料金をすでに超えちゃっててさ、デッシュだとハリケーンやストームが来た時にすぐに使えなくなるし、他のところも検...
沢山いたペット達が減り、3にゃんず兄妹とディスカス、家庭菜園に蘭栽培に加えてアメリカ人姑の我が家での介護が始まり、すったもんだの毎日。敏感肌やアトピーからホワイトニング、アクネケアにアンチエイジングを含めたスキンケアの紹介もしております。
嫁に来て早25年。夫は地元っぴーフロリダっ子。娘は現在脳神経科学を、息子はコンピューターサイエンスとヘルスサイエンスを勉強中。
今日は写真は料理、でも話の内容は・・・。先々週末居酒屋reeちゃん開店でした♡お品書き・いつもの塩ねぎま ネギは怪獣菜園から採りたて、炭火で焼いて本格的!・シシトウ焼き 毎日がシシトウ祭りのシシトウも怪獣菜園から採りたて!・オクラ焼き 言わずと知れたこれも怪獣菜園さ!・バナナペッパー焼き しつこいわ!!怪獣菜園からだよ!・豚とピーマンの焼肉ソース炒め あぁ…ピーマンも同様さ!・焼きそば キャベツと豚と...
久しぶりの介護日記です。愚痴はめちゃくちゃあるのよ、マジで。あっちにおいおい書くつもりでいるのに、これを書こうと思うと新たな事が勃発、そしてまたそれを書こうと思うとまた新たなのが勃発と、全然話が追い付かない。(相変わらずルークとレイアがべったり・・・あれ?よく見てみると・・・)そう言えばOT(オキュペーションセラピー)が2月一杯で打ち切りになり、PT(フィジカルセラピー)も4月で打ち切りになったのよ。相...
チャーが昨日話した、ハイスクールからチャーの事が大好きなアンちゃんと、これまたハイスクールが一緒だった・・・名前なんだっけ?聞いたけど忘れたわ・・・男の子と3人で昨夜はパークに花火を見に行ったの。その前にディナーって事で、現地に着いた頃にちょうど土砂降りになり、3人とも濡れネズミでレストランに入って食べたって言うから、お店も迷惑だったろうね(笑)。花火の時間にはすっかり晴れて、その代わり湿度が爆上が...
本日こちらは独立記念日です今日から父ちゃんは4連休ですが、シュートメさまもいるので出掛ける予定もなければ、ヘルパーさんもフツーに来るし、通常運転です(笑)。さてさて時をさかのぼる事1か月前の事。時々利用しているWa Sushiのラーメン屋さん Wa Ramen に行って来ました。ここがオープンしたのは去年の末。お寿司屋さんの方はうちから普通に車を走らせて15分程度なのだが、ラーメン屋さんはシュートメさまの家の方で高速...
昨日の1/4はなんなのか?あれ?書いたつもりだったのに、変換の時に消したっぽい。顆粒出汁です~。さてさて昨日の答え。この部分の形に見覚えがない? これじゃなくてよ、奥さん 答えはカシューナッツの実こんな大きな実に1粒しかナッツが生らないってコスパ悪すぎじゃね?ピーナッツと比較してお値段が高いのも納得だよね。取り敢えず上の公家帽子(カブトムシのさなぎにも見える)は植えてみようと思っている。カシュ―アッ...
劣化によって壊れて茗荷がそのままの状態で落下 → ★父ちゃんが補強してくれると言っていたが仕事のトラブルで全く手が回らず、仕事が落ち着いて確認したらこれは補強するよりも木の枠を新しくする方が確実だと言う事で新しい板を買って来て、ペンキを塗って組み立ててくれた為、予定より随分遅くなってしまった。落下したのは本当にそのままだったから下手にいじる事はせずその状態で放置していたのだが、激しい恋・・・これは秀...
さてさて、ニコが帰る時にお持たせしてあげようと帰って来る前日はから揚げをしました。買って食べたりお友達と外食もしているみたいだけど、職場にはちゃんと簡単ながらもお弁当を持って行っているのでね。左上のはついでの揚げ浸しで茄子、シシトウ、オクラ。右上のはネギと生姜のみじん切りにケチャップと酢とお醤油にごま油と豆板醤少々で、これがから揚げにはなくてはならない怪獣家のから揚げのたれ。そして帰って来る日は夜...
本題に行く前に。ニコのお友達ママからほうじ茶をいただいた母ちゃん。最近チャーがミルクティーにはまっていて、その日でアールグレイだったり緑茶だったりほうじ茶だったりとベースは違うけど毎日作ってくれています。ので、母ちゃんもラクトースフリーミルクを買いました、だって作ってくれるんだも~~ん💕写真が今日は多いです。先週土曜日から4泊5日でサンフランシスコのお友達のところに、男友達Rくんと一緒に行ったニコ。着...
去年近所のホームセンターで買ったバンダが2株咲いたの~。蘭屋さんで買うより5~10ドル安かったから買ってみたんだけど、一旦終わってまた咲くと嬉しくなるね。これは香りがするやつ。蘭屋さんからも香りがするのを買ったが、死んではいないけどあまり大きくなっていないから果たしていつか咲くのかしらねぇ。そして今年4月に買った→ ★苗状態だった Psh. Cochleata って言うのも咲いた。蕾の数は少ないがめっちゃうれしい🎶あと...
先週金曜の晩御飯のリクエストをニコが候補を挙げた中で、準備も片付けも楽な焼肉になった。ニコが言うには、Rくんはタイトルにあるように 肉とご飯があればそれでいい らしい(笑)。それで金曜日父ちゃんが休みだったので、コリアンマーケットに肉を買いに行っただよ~。最近COSTCOでも薄切り肉・・・とは言えしゃぶしゃぶやすき焼きに出来るほど薄くない、焼肉が出来る程度の薄さなのだが、米も買う必要があったのでいつもの...
昨日は予約忘れてスマホから簡単に投稿したが、スマホからだとPCと違った表示になり、行間隔が狭かったり、何となく好きじゃないのでスマホからアップしたくないのよね。検診後ベトナミーズかタイかなんて話していたけど昨日は月曜日。定休日のところが多くて、じゃぁ1時半までに終わればタイ、終わらなければ和にしようと言う事になり結果 Wa Sushiそこに行く途中で予約忘れに気づいたのよ~。(父ちゃんが食べたがったホタテの...
今日は午後から年に一度の定期検診父ちゃんのお休みが今日までなので、検診後にランチに行く予定だったから、予約投稿しようと思っていたのに忘れたーーー!!スマホからでも出来るんだけど、下書きしていたのも中途半端にしか書いてないので、これにて更新としまっす💦ランチの後も用事が立て込んでいますが、訪問はのんびりペースでさせていただきますね💕...
バッタ(後でイナゴだと教えてもらった)が大量発生して駆除し1か月。大量に見る事はなくなったものの なんかいる と思うとバッタで、その度にチャーか父ちゃんを呼んでコロしてもらっていたが、遂に菜園エリアでも発見したので 追いかけて~追いかけて~おーーいかけてコロした~(吉幾三風で)。こんな事が2,3日に1回続いています。今のところ被害植物はなんでこんなにこれが好きなん?どんどんみじめな姿になって来ているよ...
さっきまでデンマーク⚽イングランド戦を見てて、リポーターが何度も何度もイングランドの(多分NO1プレイヤーなんじゃないかと思う)名前を言う度に『大阪』って聞こえて、オオサカって苗字がイングランド名であるんかな?って思っていたらSAKAだった(笑)。妻ちゃん、アホな事を思ったのはだんな様には内緒ね。ホットバナナペッパーが採れています。バナナペッパーと言うだけあって、長さは母ちゃんの中指の先から手首くらい。...
植物園のプランツフレームに誘発されて作ったのが4月の事。その時の完成写真がこれ。あれから2か月半経過し、現在は黄色の↑のシダは枯れ、水色の→のエアプラントは垂れ下がり(笑)垂れたけど花が咲いた。パープルのハナアナナスは黄色になり・・・ハナアナナスって日陰でも育つはずじゃなかったっけ?それとも日陰過ぎるのか?成功したとは言えない結果になっているので、涼しくなったら手を入れようと思う。昨日メールボックスを...
次に茄子が採れたら天ぷらにしようそう思っていたの。ホムセンで売ってるブラックビューティーは皮も柔らかくておいしいよそうチャーを妊娠する前からの古い付き合いで菜園仲間で成城のお嬢様のくせに農学部出身で、勿論菜園仲間のちーちゃんから教えてもらった。結構デカいのよ。だから同じ日に採れた成金野郎(千両なす)はヘルパーさんにお持ち帰りしてもらった。あ、日本の品種のピーマン『京ひかり』も採れ始めています。こっ...
今日は週の始まり月曜日。あ~~月曜日かと専業主婦&毎日が夏休みの母ちゃんでさえ月曜日はそんな気分。今日は朝から近所の仲良しHさんに手伝ってもらって家の修理をしているのね。父ちゃんは仕事で問題が発生して土日返上で働いており、今日も朝からお仕事で忙しいので助手はチャー。朝7時から9時までは父ちゃんとHさんで作業してて、茗荷のスタンドプランターを動かす必要があったの。大変言いにくいんですが・・・と父ちゃんが...
植物を買った時に既にググったりはしたのだが、ここは亜熱帯地域s高温多湿のワニの国。実際ワニの国で どのくらい大きくなるのか、どのくらい日陰なのか確かめたい って父ちゃんが言い出し 暑いのは無理 と母ちゃんは反論し じゃぁ気温が上がる前に早起きして行くべ? と半場無理矢理連れて行かれた Leu Garden9時開園、その時点の気温は27℃。目的の植物の確認を先に済ませ、ぐるっと一回り。高温多湿になるにつれ、さすが...
すみません、今日も菜園&植物ネタで(笑)。この前咲いたパッションフラワーとは別の株からまた 1輪だけ 咲いた。ブルーパッション、パープルパッション、ラベンダーレディパッション、レディマーガレットパッションの4種を植えて、この前咲いたのはブルーって書いたけど、この前のはパープルパッションだった模様。今回咲いたのはこれはどっちなんだ?ブルーなのかラベンダーなのか?レディマーガレットは去年持っていた赤っぽ...
暑い暑いと嘆いていたら、3日前から雨のワニの国。気温こそ30℃と下がったが湿度が爆上がりで体感気温36℃。この前クソあっつい中メロンにネットかけたじゃない?その後片側だけに実が付いていたせいか重みで倒れてしまって茎が折れちゃったの。なので強制撤去!!アミアミは立派だが手のひらサイズ5日ほどキッチンカウンターに放置してから切ってみました。あ~~オレンジにもなってないわ種も痩せてて採れないわと思いつつ、一口食べ...
昨日は夜7時ごろから雨が降り始め、雷も鳴り始め10時ごろには止んだけど結構な雨量だったし、今日の予想最高気温29℃って冗談じゃないよね?とこのところの暑さが嘘のよう。今週は雨予報なので怪獣菜園に出るのは収穫だけで済むから嬉しいわ・・・あ・・・草むしりもせねば。今日は朝からチャーとサッカー、日本vsシリアを見て叫び過ぎて喉が痛いwww植物ネタが続きます。ってか出掛けもしないから、これしかネタがねーだよ(ダジャ...
暑い暑いワニの国。昨日は最高気温もだけど、体感最高気温が41℃でヒートアラートが出たよ。こんな気温だから水やり以外母ちゃんは外に出なかったがな。この暑さは今日までで、今夜から1週間雨予報で気温も30℃前後と落ち着くので、しばしホッと出来そうだわ。あっつい、マジでクソがつくほどあっつい週末だったけど、うれしい事もあったよ~。オークの根元にパッションフラワーを植え替えたのは5月29日の事→ ★あれから10日後。おぉ...
毎日お天気&気温チェックしてる母ちゃんinワニの国。2週間雨マークなしで、今週末は37~38℃とえげつない。昨日の朝チェックしたら雨マークがなかったから水やりしたのに、3時頃だったかな、急に雨マークが表示され、6時半ごろから雷が鳴り出し雨が降って来たと思ったらめっちゃうるさくて外を見たら雹が降って来て、最大でビー玉の一回り大きい感じ。夕ご飯を作っていたらスマホのアラームが鳴り 竜巻警報ニュースを点けたら、上...
汗かぶれと診断された後、耳は左耳たぶにまだ腫れが残っているものの痒みは治まり、首の後ろもたまーに痒くなるもののほぼ治って来たのだが、一昨日からは耳下から前の首に出た。細かい湿疹ではなく蕁麻疹に近い感じの大きさで、塗り薬もなくなっちゃったので昨日再診に行って来た。ちなみにこの塗り薬、ステロイド配合が高いので処方薬なのだが、ちーちゃくて保険が利いて驚きの1ドル12セント。乳製品と花粉症、接触性アレルギー...
ニコがバスケを本格的にするまで、うちと友達夫婦計3組でオーランドマジックのシーズンチケットを買ってみんなで分けていたの。シーズン中ホームゲームは約40ゲームだから、3組で分ければちょうどよかったのよね。それで子供達も大きくなったので、一番安い席でいいからシーズンチケットが欲しいと言っていた母ちゃんだったが、シュートメさまの介護が始まったから40ゲームはどう考えても無理だよね・・・と思っていたら、オーラン...
この前父ちゃんとインディアンディナーに行って来た。Myntここに最後に行ったのはコロナ前のランチだった記憶が・・・。恐らく今現在はここがインドレストランでは母ちゃんのイチオシここにパセリサラダとあったのでオーダーした、メニュー名もそのまんまのパセリサラダ。おいしい事はおいしいが、ギリシャ風の方が母ちゃんは好き。母ちゃん、ラムビンダルーが一番好きなんだけど、ラムコーマも好きで迷っていたらその2つをシェア...
先週日曜日からニコのところに行っていたチャーを昨日お迎えに行って来ました。落ち合ったのはうちから車で1時間半、ニコのところから30分の中間地点とは言えない場所のレストラン District Bar & Kitchenあめりかーんなレストラン。案内されたところからお向かいのクマが目に入り、耳と花がエアプランツアートだった。ニコが5種類くらいレストランを提案してくれて母ちゃん、ここのバーボンサーモンってのが気になったので...
家庭菜園をちゃんと再開したのが2020年、ニコが高校を卒業しバスケもなくなり時間が出来てから。それまでは普段使うハーブしか庭で育てていなかったの。ハーブがちょこっとだけだから真面目にもやらず、暑けりゃそれを言い訳に外に出なかったりしてたのが、一昨年茗荷の地下茎を花水木のみっちゃんからもらった事がきっかけでがっつり始めるようになった。去年は夏に日本に帰ったから菜園は秋からの方が熱心だったのね。それから今...
去年日本に帰っている間に父ちゃん、植物を野菜も含めてダメにしちゃった事を以前書きました。その中にパッションフラワー2鉢もあって、その後うちの近所で売っているのはなかなかいいお値段なので買う気にならなかったけど、この前のワニ大のプランツセールで2種類ニコにお願いしたら4鉢も取っておいてくれたからまとめてお持ち帰り、一鉢6ドルだっけ8ドルだっけ、かなーーーり安かった。それで当初玄関の横に植える予定だったの...
ニコメモリアルデーウィークエンドで帰省2日目のニコと、一緒にうちに来たエリちゃんは朝からショッピングに行き、リクエストの花水木で待ち合わせし、テーブルに座ってしばらくしたら母ちゃんの肩をトントンされた。ニコはポカーンと口を開いてて、母ちゃんが振り返ったらそこにいたのはパパ!!チャーが生まれる1か月前にパパの奥さんと知り合って、4か月下のパパの長女ちゃんとは幼馴染で家族ぐるみのお付き合い&うちで時々飲...
分けて欲しいとも言わなかったのに、菜園仲間、花水木のオーナー妻みっちゃんから受け取った落花生の『おおまさり』。花が終わったら土にぶっ刺さって実が生るよとは聞いていたけど、花が終わっても刺さらないぁ、と思っていたらぶっ刺さってた(爆笑)きゅうりも相変わらず毎日採れてて、ニコが帰る時にもお持たせし、昨日はシュートメさんの家の芝刈りと郵便物を受け取ってくれている人が来たので彼にも分け、ヘルパーさんにあげ...
金曜日の夕方、お友達エリちゃんと帰って来たニコは、昨日からチャーも連れてワニ大地方に帰って行きました。チャーは今週一杯ワニ大でニコのところに泊って日曜日に中間地点で落ち合って帰って来る予定。(通路をふさぐのはレイア)今日はメモリアルデー(戦没将兵追悼記念日)なので、訪問はお休みします。これと言って予定もない、多分庭いじりで一日終わると思うが。では!!Rodan+Fields 明日5月28日、最終日各種レジメン各...
暑い暑い+もうすぐ雨季に入るであろうワニの国。猫草を種から育てて与えているものの、暑くなると猫草の育ちが悪くなるので水栽培に切り替えることにして、それ用の容器を密林で買った。ついでにグローライトも買ったら電源を何度も押さないと点かなくなったので昨日再オーダーした。多分そのままでもグローライトが届くはずだけど、気持ち近づけたくてやってみた。段ボールだけど24時間種を水に浸けてから育っためっちゃ根っこ!...
一昨日の奥様ランチはベトナミーズを目指して車を走らせてたの。でも途中で やっぱコリアンにしよっか? って事で Korean Houseお友達のは写真がなくユッケジャン。母ちゃんね ここのスンドゥブがおいしいんだよ とお友達に話したの。そんでもって母ちゃんのを一口味見して reeさんの言う事を聞けばよかったかも と言いながらも でもやっぱユッケジャンうまし!! って言ってて(笑)、母ちゃんは母ちゃんでスンドゥブを...
昨日 シュートメさまが84ちゃい になりました。怪獣家恒例のお誕生日には食事のリクエストが出来る って事で本人に聞いたところ レッドロブスターに行きたい(=エビが食べたい) との返答でしたが、生憎この辺のレッドロブスターは全てクローズしており 第二希望はローカルで人気のシーフードレストラン(=エビが食べたい) これは生憎 車椅子で入れない訳ではないがかなり面倒になるので父ちゃんが却下 第三希望はメ...
以前から一部のお店で取り扱いがあったちゅーるが、近所のスーパーでも買えるようになったとお友達から情報が来た。でもお値段が分からない(笑)。工場がアメリカにもあるのでそんなにお高くはないと思うんだけど、密林で全く同じものが17ドルで味が一種だけのだと12ドル、50本入りで40ドル。ちゅーるの情報をお友達に聞いた翌日だったかCOSTCOに行ったら類似品が味4種72本で18ドルで売っていた。ちょうどニコが帰って来る前で写...
相変わらずきゅうりが毎日採れて、冷蔵庫に5本溜まってしまったので、きゅうり消費メニューで父ちゃんがギリシャサラダをまた食べたいと言うのでそれに合わせたメニューで、お肉の気分じゃない母ちゃんは居酒屋スタイルにする事に。焼き鳥はやっぱ炭で焼く方がおいしいので、母ちゃんは準備だけしてオーブンで焼かず父ちゃんにBBQで焼いてもらった。シシトウもズラーっと刺し、オクラは3個しかなかった。菜園からのグリーンオニオ...
去年は日本に帰ってしまって、その後全然父ちゃんがお手入れしなかったので、結局食べれなかったカンタロープのシュガーキス。これは5月8日に写真を撮ったもので、昨日撮ったのがこれ。メロンぽくなって来たぜ~。後はここからは青虫にやられないよう厳重チェックせねば!!今年こそ食べたい&また種を保存したい。相変わらずシシトウが毎日採れててね、シンプルに焼いてショウガ醤油で食べたのが一番おいしいかも、と思う。この日...
先週ニコが帰って来たある日の朝ご飯はニコが父ちゃんにベーグルサンドを作ってくれてた。バターをひくのを忘れちゃったみたいで端っこが乾燥して飛び出てるところがニコらしいわ(笑)。父ちゃん、めちゃくちゃ嬉しそうに食べてたわ~。ものすごく久しぶりだったからニコのリクエストに答えた冷やし中華。本当に久しぶりだったから、ゆで卵じゃなくちゃんと錦糸卵にしたわ。親友リリちゃんが前夜からうちに泊まっていたので、リリ...
この前、蘭の着生計画を書いたじゃないですか。これは去年11月にオークツリーに付けたもの。着生計画の記事をアップした数日後なんじゃこりゃーーー!!これは2日前の写真で昨日の午後確認したらもっと悲惨に・・・ここ数日バッタを見る事があったので これは絶対バッタだ!! そう思ったものの、バッタ駆除薬もないので怪獣菜園の ハバネロペッパーをウォッカに漬けて・・・・え?使えるのは2週間後だって? と思ったが、そも...
5月9日の夜を空けておいてねそうニコに言われたのは先月の事だった。シュートメさまをベッドに入れてサンドイッチを用意し(昨日書いたギリギリでお腹が空いたと言う)、卒業したニコの親友リリちゃんの大学卒業のお祝いと母の日を兼ねて行って来ました 花水木母ちゃんお決まりの茶わん蒸し。夜はウニ茶わん蒸しもあるんだけど、母ちゃんはふつーーーのが好きなのだ。チャーは相変わらずの前菜をおかずにしての白米とお味噌汁。か...
先週金曜日にシュートメさまから朝6時に父ちゃんのスマホが鳴り自分がどこにいるのか分からないんだけど・・・って事があって、その日からちょっと様子が変だったのよね。ちょっと暗号化。かい10ふーふのKyo twoのTo藻だchiが、本Yakuして世むようになったカラ、あっち風呂具のほうにSoの火Noことを描きMa巣。まるっと予まれて、塔ちゃんにバレ他ら、なんでも缶でも各NaとおKoらレそうなので。(ニコが帰って来ている間、勿論べ...
失敗しても大丈夫なように、ホームセンターから買ったプラスティックバッグに入った安い蘭(こう言うのを蘭愛好者はバッグベイビーと呼んでいる)を買って、木につけたのは去年11月11日の事。水苔で根腐れしそうな状態になって水苔を外してから成長がよくなって今こんな感じ。新芽もどんどん出て大きく育ってる。そして1月に買った、母ちゃんがピロピロと呼んでるstratiotesは2本それぞれ別の切株に着けてみた。ちなみにピロピロは...
ネタがあるんだけど写真を撮ってない、だって暑すぎるんだもん!!(ちなみに体感気温43℃)昨日36℃になったのは午後2時半ごろ、午後3時半には35℃でガレージの片づけは下着まで汗びっしょり、水をかぶったの?な髪まで汗びっしょり💦その気温の中ニコとJSAの後輩達はユニバへ行き、夜はみんなで花水木(今サイトがクローズしてリンク出来ない)でディナーして、もうすぐインターンシップでCAに行くブレちゃんと帰って来てブレちゃんは...
今日はこどもの日だよ~と父ちゃんに言った5月5日の午後の事。いそいそと父ちゃんはLight on the Sugarに行きチャーへクリームパフを買って来た。でもってシュートメさまにチーズケーキ、母ちゃんはいらないと答え、写真を撮る前にチャー以外食べちゃったのだけど 聞いてよ!! 箱の中は4つ入ってて これは誰の? と聞いたら オレの と答えた父ちゃんなぜ自分にだけ2個買うかな?こどもの日、オヤジの日じゃねーし!!5月5日...
🎶いつの事だか~思い出してご~らん🎶それは4月の第1週末。Krull Smith と言う蘭屋さんの大きなイベントで、年に数えるくらいしかなくて、前回は他の予定もあり行けず、その前はシュートメさまの事もあって行けずでやっと行けたの。パーキングもスタッフが何人も立って案内してるような状態で人出も多かった土曜日。ワゴンを引いている人もいた。フードトラックも3台くらいあったしベンダーさんも数多く出店していて、母ちゃんの目...
オーランドマジックGame4で勝った直後にGame6のチケットを買った父ちゃん。今年マジックは35周年で、マジックサイトでも見ていたデザインのTシャツが欲しいとずっと思っていて、サイトには女性ものがありちょっとお値段も安く白地とブルー地があり、マジックカラーがブルーなのでブルー地でいいのだが、女性ものだとサイズがMなのかSなのか微妙なのと、女性ものは化繊混合だったので悩んでいたら、アリーナのお店に薄い黄色地のメ...
ワニ大地方を出る朝はアメリカンダイナーで朝食を。レストランに入ったのは10時ごろで第一弾のピークが過ぎ、この後のピークはチャーチピーポーが日曜礼拝を終わる11時過ぎからのはずなのでちょうどいいタイミング。母ちゃんがオーダーしたのは写真手前のポータベラマッシュルームとほうれん草のオムレツでチーズはフェタにしてもらい、ニコはシュレッドポークとスクランブルエッグとチーズのラップ。父ちゃんはエッグベネディクト...
一旦トマトの収穫が落ち着き、恐らく来週からまた沢山採れそうな怪獣菜園。最近はシシトウが毎日少ない時でこれくらい、多い時でこれくらい採れます。あ、今年初のきゅうりは夏秋きゅうりと言う日本の品種。シシトウをどうやって食べようか?がここ最近の課題でもあり、BBQの時に串に刺して父ちゃんに一緒に焼いてもらったり、野菜炒めの時に使ったり、でもやっぱり母ちゃんが一番好きなのは揚げびたし。あとね、破裂しないように...
ニコに会いに行った続き。随分前から仲良しのエリちゃんのご両親に会わせたいとニコから言われていてね、でもシュートメさまの事があってなかなか実現できず Finally!!(やっと) ってニコが言ったほど(笑)。待ち合わせは Indian Cuisine母ちゃん、ラムビンダルーが好きで、それがおいしいところは他もおいしいと勝手に思っている。って事でラムビンダルーと、茄子好きなので茄子のカレーを父ちゃんと二人でシェアする...
先週土曜日のゲームは午後1時から。ヘルパーさんが12時から4時までで、前もってチャーしか家に残ってない旨を伝え、シュートメさまのランチも用意して10時半に家を出発。まずブランチ食べてからゲームにって予定で、夜はドラッグクイーンショーがある Hanburger Mary's母ちゃんが数回ここでランチしたのは、ブログを初めて間もない頃だった記憶が・・・でもその時の記事が残ってないのよね。子供達がまだ幼かったから夜のショーを...
義弟がシュートメさまを看てくれた1週間、シュートメさまの事を考える事無く過ごせてよかったわ。前回義弟が『ありがとう』の一言もなかったのが母ちゃんには不満だった、って書いたじゃない?人はその一言があるかないかで気分が違って来るじゃない?どうやら父ちゃんが義弟に話したみたいで今回は『ありがとう』があったの。あったんだけどさ、その後の余計な一言 reeの母親でもあるけどね って、1年間で2週間しか見ない人が!...
昨日チャーとニコはオーランドマジックプレイオフ、マジックvsオクラホマサンダー3戦目観戦。コロナ禍を除いて毎年夏休み前に(殆どの人が1か月とか2か月とか一時帰国するので)、ランチラッシュになる母ちゃん、昨日の奥様ランチはベトナミーズ。ここでニコに生春巻きを買って来てッて言われてて、買ったはいいけどのんびりお茶していたら催促のテキストが来た(笑)。(使い捨てのこんなのにお金かけるなら洗える容器にしてお値...
ながーーーくしつこーーーーく続けた日本帰国記も今日が最終。帰国中ニコが、昔はデパ地下でしか買えなく、今はセブンで売っているこれにドはまりしたのを知った従姉はニコに近所のセブンで売っていたのを全部買って来て持たせてくれたのね。そしたらニコのバックパックに入らなくて、息子の不要のバックパックをもらってそれに詰めて帰ったけど、セキュリティーの人がバックパック開けたら大笑いされただろうな、と想像する。従姉...
ファーマーズマーケットに連れて行くね~おかーさん好きでしょ?(最近やっと『おがーさん』から『おかーさん』と言えるようになった、最もおかーさん以外は英語だが・笑)って事で足を運んだニコのところから車で15分のファーマーズマーケット。カートがゲーターズカラー(ワニ大のシンボルカラー)のオレンジ×ブルーだった。あまり朝早いのは避けて10時半ごろ到着。その時間でもパーキングが全然なくて、ちょうど車が出たところ...
ニコのトラベルバスケであちこち行ったので、どのホテルがどんな感じかはある程度分かっているつもりの母ちゃん。去年ニコの卒業式で泊まったヒルトンに、と思っていたのだが、2泊するならもう少し出費を抑えたいので、今回初めてアパートメントホテルにしてみた。4階建てのアパートメントの3階までは普通に賃貸になっており、4階だけをホテルにしてる Luxe One Bedroom Apartment with Balcony ってところをブッキングドットで...
金曜日、ニコに会いにワニ大地方に行きました。ニコはワニ大にある UF Health Shands Hospital に隣接する脳神経科学センターで働いています。ちょうどワニ大プランツセールがあったので、それじゃぁ待ち合わせをそこにしましょう、と言う事に。ニコは以前、やはりワニ大の Florida Museum of Natural History で働いていて、そこの一角でプランツセールを行っています。そこいら辺でやっているプランツセールと比較してベンダ...
怪獣家の蘭達、咲いてま~す。大きい白、通常銀座さん以外は去年近所のスーパーで買ったもの。一番左のなんだけど、高芽が出たと書いたのは2月の初め → ★ところが!!根っこが出たと思っていたのは花茎だったのよ。手前は根元から出た花茎で、後ろ2本は高芽から出た花茎から咲いたもので、肝心の根っこは全然出ていない(苦笑)。お友達にファーマーズマーケットで買って来てもらった3ドルのエピデンドラム、1本をバークで、もう...
本当はお友達と会う予定だったのだが、お友達の体の具合がよくなかったので従姉を誘って横浜へ。母ちゃん、短期間この従姉の家(ちなみに従姉は婿養子を取っているのでずっと実家に住んでいる)に居候していた事があって、その頃は横浜にも遊びに行っていたが、従姉の家を出てからはさっぱり行っておらず、2012年にチャーも一緒に帰国した時に久しぶりに行って、それが最後。横浜は母ちゃんの亡き祖母が生まれ育ったところで、9月2...
この植木鉢穴が開いてないから手が空いてる時にドリルで開けて~と確かに母ちゃんは父ちゃんにお願いしたよ。開けといたよとちょっと・・・いや 開けといてあげたよ と言い方だったよ。母ちゃんがお願いしたのはこの四角いやつ。ミントが増えて来ちゃったから整理するのに新しく買った鉢。でね、シュートメさまのピースリリーが死にそうになっていたから、一旦鉢を小さくしようと思って 受け皿付きの鉢 を買ったの。いつでも室...
金曜日の奥様ランチは 陣屋以前は1店舗しかなく、車で下道で30分くらいなので行くにはいいがパーキングが不便なので殆ど行かなかったのが、車で15分のところに出来たので、去年のオープンから3度目になります。母ちゃんは麻婆豆腐ラーメンにしたかったのに 今日はないんです~ って言われて シェフスペシャルなのにないってどーゆーこと? と思った母ちゃんとどこぞのCMみたいな返事をしかけた母ちゃんっす。しょうがないので...
気温が30℃になる日が多くなったワニの国。これは期待してもいいんじゃないか?とこの前、最高気温が27℃予報の3月31日に欲張り父ちゃんとコリアンランチした後に行ったのはまたもや Leu Garden入ってすぐのところにシンビジウムが見事に咲いててきれいだった~。うちのシンビジウムはいつになったら咲くのやら(笑)。これはランタンハイビスカス。日本名はジャパニーズランタンらしい。ハイビスカスならワニの国でも問題なく育ちそ...
あれは三年前 3か月前 → ★底を抜いた鉢段重ねで長芋のむかごを植えたのは。なんだか全然芽も出る気配もなく、お友達はいつの間にか消滅していたと言うので、今まで3回くらい残っているか生存確認していたら出たよ~~。これは間違いない芋の葉っぱの形状。これで食べれるくらい育ってくれればラッキー。小太りくんと言う品種の、最長でも15㎝程の大根も全撤収。やっぱり気温が上がってから全然大きくならなかった。そして茗荷が...
従姉の三男Kgは数年前に何年か台湾で板長をやっており、帰国後独立し居酒屋をオープンさせました。気まぐれ酒場わじろう↑もしこれを読んで行ってみたいと思われたら、フロリダの人に聞いたと言うと何かサービスがあるかも。店主であるKgがその日自分の目で見て、お母ちゃん達が使いそうなお使いかごを提げて食材を仕入れるのよ。いつもインスタ見てるといい食材使っているのよね。ニコに何が好きか聞いてくれて、サーモンの刺身と...
突然ですが(笑)、ししとうが採れたのよ。揚げ浸し、天ぷらもいいなぁ・・・と色々考えて冷蔵庫を見たら、先日のコリアンでチヂミを持ち帰った時のタレがたっぷり残ってた。ので、ネギとガーリックチャイブも採った。ちょうど餃子の皮も残ってたからこうなった。<お品書き>・ガーリックチャイブとネギがたっぷりのチヂミはイカとタコも入ってるよ・シシトウはシンプルに塩で炙っておいしくなぁれ・胸肉と九条ネギのねぎまはネギ...
まぁな、色々あるんだけど愚痴はあっちに書くとしてこっちは近況など。年を取ると食べる事しか楽しみがなくなるってのは本当なんだなとシュートメさまを見てて思うわ。夕飯時、母ちゃんが料理をテーブルに並べ始めると、ほんっきで首をぐーーーって伸ばして目が料理にロックオンされる(笑)。この前は餃子。羽根付きがあまり好評じゃなかったので通常通り焼いた、全部できっかり42個。毎回毎回シュートメさまは 私はそんなに食べ...
菜園&蘭仲間と1月にサラソタの植物園に行きこれに興味が出ちゃった母ちゃん。作れそうかも?と思って、まずはベースになるコルクボードを密林で1枚購入。大きさを確認して購入したが、やっぱもっと大きくてもいいなと思いもう1枚購入し、その後コロって手付かずのまま放置。庭をぐるっと回っていい感じのコルクがあったので、既に使われなくなったバスケゴールポストにぶら下げて乾燥させようとしたら雨に降られ、別の場所に移し...
先週末ヘルパーさんが来てたので・・・そうそう、今週から週2日を週3日で来てもらう事になり、随分と楽になりました。それでランチを食べに行こうって事になり、ニコの誕生日祝いでテイクアウトしたスンドゥブのおいしさに目覚めてしまった父ちゃんが Korean House に行きたいとなった。行く車内でお前どんだけ腹減ってる?って会話がスタート。普通レベル前菜なしでビビンバでもスンドゥブでも単品でお腹がいっぱいになる感じあ...
小町通を歩いたのは27年前とこの前書いたけど、違う違う!!今日の記事を書こうと思って思い出した。最後に来たのはニコがまだ10か月だったかな・・・従弟の結婚式の為、子供達を義両親と父ちゃんに預けて、ペルー人の親友アリも8か月の息子とチャーと同じ年の子をMr.ギャランドゥに預けて10日の帰国をした事があって、アリのリクエストの一つが鎌倉の寺院巡りだったのでその時に来たんだった!!なので約20年強振りの八幡宮となり...
気温もぐんぐん上がって来て30℃になる日もあるワニの国。こりゃもうあまり期待出来ないので大根を全て撤去。もう少しもう少し と欲張ったら絶対スが入るかトウ立ちしそうなのでね。とは言え、全長が短い小太りくんもまだ残っていて、これも明日には全撤去するか考えている。一番大きいのを1本使ってチキンの塩大根短時間で出来る上にすごくおいしいのよ。大根の葉はすべて下茹でして冷凍。茹で卵だけどさ、今までは茹でてすぐに冷...
暑いよ~、なワニの国。22℃の日が待ち遠しい、暑いより寒い方が好きなのになぜかワニの国に住んでいる雪国生まれの母ちゃんっす。まず記録の為に。3月24日に6回目の産卵をしたたい焼き夫婦。結構な数が孵化したけれど、やっぱり体着せず失敗でございました。この子達は多分成功するのは難しんじゃないいかな、と母ちゃんは思い始めている。昨日さ~、必要なものがあってホムセンに行ったら、Lowe'sが休みでそこで気づいたイースタ...
お肉だけはいつも冷凍庫に余分に冷凍してるけど、野菜はそう言う訳にいかないじゃない。人参1本半、ズッキーニ1本・・・う~~ん、どうにかしたい、って事でこうなった。シイタケの甘辛煮、にんじんとズッキーニと葉物整理して冷凍してた小松菜はナムル。母ちゃんはお肉抜きなので↑の写真は父ちゃんの。これはもちろんシュートメさまも嫌いなはずがないので(笑)、噛みにくいシイタケ抜き。でもって今度はこの時のお肉が残ったの...
明月院を出てから江ノ電で鎌倉へ移動。最後に小町通を歩いたのってかれこれ27年前の事。月曜日の平日で、昔より人出が多く感じる。小町通のお花屋さんに紫陽花が売っていて、名前が面白かったので写真を撮ったよ。ここいら辺はそれほど多くの種類の紫陽花が売っていないのでこれを母ちゃんはお持ち帰りしたかったわ~。それとこうして見ると胡蝶蘭は日本の方が高いが、その他の蘭や野菜の苗、紫陽花などこちらよりお値段が随分安く...
ワニ大のプランツセールで父ちゃんが一昨年の秋だっけ?買ったエンジェルストランペット。いっつもそう。買って全然お世話しないから死にかけたの。地植えにするって言ってたので母ちゃんもそのままにしてたけど一向に地植えにしないのもあって、とうとうしびれを切らして母ちゃんが大きな鉢に植え替えたのが去年日本から帰って来てから。それまで全然お世話もしないから葉っぱが全部落ちちゃったり、新しい枝が、と思ったら古い枝...
先週ボーイスカウト時代のママたちとランチだったんです。レストランに着いたらオープンまで10分くらいあったので、隣のFive Belowへ入ったの。母ちゃん、こっちの1ドルショップや5ドルショップって興味がないから全然入らないので分からないんだけど、面白かったのでちょろっと写真を撮って来た。5ドルショップでお箸がこんな風に売られていたのは何となくうれしい。北斎のをチャーに買ってあげようか?とも思ったけど結局買わず...
カブも一旦終わって第2弾を育てていたのね。本当はもうちょっと大きくなってから収穫したかったのだけど、葉っぱの虫食いが酷すぎて&卵だけじゃなくさなぎもついていたので全て撤去。ちょっと小振りだけどいいのが出来ました。(チャーのお皿はソーセージ2本)チャーには食べるけどそれほど気に入ったメニューではないものの、父ちゃんやシュートメさまは大好きなのよ。カブの葉っぱは切り落としてコンポストへ、茎部分を別茹でし...
3月15~17日までアートフェスティバルがあり、初日のオープン9時から行って来ました。午後になると人が増えるだけじゃなく気温も上がるし、フリーパーキングが殆どなくなっちゃうからね。去年10年ぶりに行ったんだけど、母ちゃんが行き始めた20年ちょっと前から出店しているアーティストも多いこのフェスティバル。花柄で生き物を描くアーティスト。これって母ちゃんがチャレンジしたら細かいところにキーってなっちゃいそうだわ。...
昨日の小鳥さんの巣作り、玄関のすぐ横だったので、人の出入りで落ち着かなかったんだろうな、いつの間にかどこかに行ってしまいました。去年6月末から書き始めた日本滞在記も残り少なくなって来ました。多分あと今日を含めて5回くらいで終わります。神奈川のおばちゃんちに滞在するにあたり、ニコが聞いて来た北鎌倉っておばちゃんちから遠い?近い訳じゃないけど全然行ける範囲だと答えたら紫陽花を見に行きたいって事で北鎌倉で...
今朝の事。ルークが外を気にしているので見てみたら・・・父ちゃんがBBQで使う木を切ったのが入っている箱の中に小鳥が巣作りしている真っ最中!!それを朝から、そして今もまだこうやってずーーーっと見ているルーク(爆笑)。この前の週末ご飯はお好み焼き。残っていたキャベツを使い切りたかったのでね。チャーは食べないので焼きそばを作り、シュートメさまは絶対お好み焼きを食べる自信があった。上のはイカタコ玉、下はエビ...
プランツセールのネタと前後しちゃいましたが、2月中旬も Leu Garden に行ったのよ。アリはいいけど、フロリダのあちこちにいるファイヤーアント(ヒアリ)はマジで本気でずごく全滅して欲しいくらい嫌、あと蚊も。エアプランツの寄せ植えって言うか、こんな風にするのも面白いね。この前のプランツセールでもどこぞのベンダーのおっちゃんが、ボールにするのも面白いよと言ってくれたけど、まずは今あるものをちゃんと整理した...
スクショは先週金曜日のワニの国地方の気温。夏日が続いたと思えば明日気温が下がるらしい。9月末に種を蒔いた大根の第一弾が先月(だったっけ?)終了し、第一弾が終わる前に種を蒔いた第2弾の大根収穫。きれいな1本が採れました。これは大根とタコ揚げ(?さつま揚げにタコが入ってるやつ)と煮てみた。隠し包丁を入れるか迷って面取りで味をしみやすくしてみたら、見た目がジャガイモっぽくない?緑のは大根の葉っぱ。それと大...
カテゴリーを猫にするか水槽にするか考えちゃったけど、話題としては水槽の方かな。プレちゃん、大きくなって来ています。アルビノのはずなんだけどすごくオレンジで、もしかしてアルビノじゃないかもしれない?兄妹(姉弟かも?)のくせにペアになっちゃったたい焼き夫婦。11月に2回目の産卵に失敗し、12月の3回目は産卵した翌朝にはなくなって失敗し、母ちゃんがコロっている間に気づいたら4回目の産卵をしこれも孵化前に卵がな...
東京にいる間怪獣母娘は母ちゃん母の妹のSおばちゃんの長男Kの家にお世話になっていました。ハリポタミュージアムを終えたこの日は母ちゃんの母と、母の姉のHおばちゃんと妹のSおばちゃんの3ババ揃って、従弟Kの家での最後の夜となりました。し~す~🍣3ババは好き勝手に「こんなに食べれない」と別皿に移動させたりするのでこんな写真になってしまった(笑)。翌日、家を出る前のランチに何が食べたいか従弟Kがニコに聞いたらKち...
Part11 Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potter
Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potterハリポタシリーズ最終回です。ダイアゴン横丁を抜けると映画の中で使われた小物達が並んでいました。新聞の写真が動くって言うのも面白かったよね。確かこれはユニバのお店の中にあった記憶があるんだけど・・・。ミュージアムの途中途中に小道具も展示してあったが、そこで見せれなかったのをまとめたって感じだった。そこを抜けての最後のコーナーは美しかった。360℃どこか...
先週土曜日、父ちゃんも、父ちゃんの前の人も、その他にも沢山の人達がワゴンをガラガラさせていざ出陣じゃ!!向かったのは Leu Garden のプランツセールで、9時からなのだがメンバーは8時から入れるので我々も7時50分に着いたのだが、車を停めるところがなくてガーデンの後ろのコミュニティに路駐。メンバーだけ早く入れるとは言えすごい人が並んでいて、一般の人達も8時には既に並んでた状態で、正面入り口だけじゃなくサイド...
確率がめちゃくちゃ悪いんだけど、12粒植えて3本しか芽が出ず、2本は死んではいないけどまだ10㎝くらいなので時期的にももう難しいかな、と思っている貴重な1個を収穫!!日が当たってしまって少し緑がかったカリフラワー。採れたてのカリフラワーってこんなにおいしいんだ?って思うほどでそのままサラダで完食。母ちゃん、ブロッコリーもカリフラワーも大好きなのだが、火を通したのは食べるけど好きじゃない。生でドレッシング...
Part10 Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potter
Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potterハリポタミュージアムレポ、今回を含んで残り2回なので、もう少々お付き合いください。(右のピンクのバックパックはニコ)魔法省を抜けた先はダイアゴン横丁。全て中に入る事が出来ないのがちょっと残念。フロリダのユニバのハリポタコーナーが拡大してから全然行っていないので分からないが、画像検索したら同じっぽい。拡大する前はワンドストアとウィーズリー・ウィザード...
菜園仲間のKちゃんが、日本に妹さんご夫婦はいらっしゃるけど、その妹さんのストレスを軽減させる為、お母さまのお世話をするのに日本と行ったり来たりをしていて、お願いしたのを受け取るのにランチと相成った。同じ菜園仲間のMちゃんにも会いに行く目的で 花水木 に。Mちゃんは菜園もすごいんだけど、蘭も母ちゃんと同時期デビューなのに、すごく上手に育てててね、今回はカトレアと写真にはないが葉に班入りのミニ胡蝶蘭のつ...
さてさて、オーランドオーキッドソサイヤティーで買ったもの。ジュエルオーキッド。これは一昨年にニコのバイト先のミュージアムでのプランツセールで買いたかったもので、数が少なくて事前にニコが確保出来なかったもの。この頃まだ母ちゃんは蘭デビューしていなかったので、今思えば知識も何もなかったから、あの時買えなくてラッキーだったと思っている。これが今満開に近くなってるの。これは花を楽しむものではなく、ベルベッ...
久しぶりの介護ネタ。あっちブログに詳細は色々書いてあるのでこちらでの詳細は大分端折るし、相変わらずこちらにリンクも貼りません。本来なら術後のリハビリ施設でトイレに行くまで出来なければならないところ、全く改善が見られないために追い出され、その後訪問でのOT(オキュペーションセラピー)とPT(フィジカルセラピー、リハビリがこれに当たる)を開始し、これも2か月を目安にして終了するはずだったのが、8月に敗血症に...
年に1回、オーランドオーキッドソサイヤティーのイベントが行われる。オーランドオーキッドソサイヤティー主催で色んなベンダーさんが売りに来るのだよ。ベンダーさんの中にはいつも買いに行くOrchid Bloomさんもいてね、そこの店主のパムさんとちょっとおしゃべりをし、彼女のところには明日行く予定でいる。しばしお喋りした後は花水木のオーナーMちゃんと色々見て回った。母ちゃんの好きなピロピロと呼んでる、花弁がクルクルし...
先々週の土日はまるっと雨だったワニの国。これじゃ庭仕事は出来ないので、土曜日にウォーキングに行くべ、と言う事になり、その前にランチすんべ、って事で父ちゃんのリクエストで Agave Azulこのレストランは父ちゃんが一番好きなメキシカンレストランで他にも店舗があって、1か所はいつも混んでて待ち時間もあるので、2年位前に出来た方に行ったらガラガラ。土曜日のランチなのにガラガラ過ぎて逆に心配になるくらいだったわ。...
Part9 Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potter
Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potter次に我々を待っていたのは魔法省だった!!我々も移動したよ(笑)。この場所でダンブルドア校長とヴォルデモート卿が対峙するんだよね。噴水のこのデザインの意味がここでやっと分かった。弾圧されたマグル(魔法使いではない一般ピーポー)なんだって。ちゃんとセットの売店もあったよ。あ、そうそう、魔法省に来る前はCGのコーナーもあって、写真をこれしか撮ってなかっ...
お誕生日当日の昨日のランチのリクエストはうちから近い Wa Sushi本当は花水木が一番好きだけど、残念ながら月曜日はお休みなのでね。アぺはシーバスのカルパッチョとチャーのチョイスの日本のソーセージって書いてあったもの。両方写真がボケちゃったわ(笑)。慌てて撮らないと父ちゃんとチャーはすぐ食べ始めちゃうから、それでチャーのとんかつのランチスペシャルは写真撮れなかったよ。BDガールはランチスペシャルから3種の...
本日2月26日、我が家のニコジラことニコが22歳になりました🎉でもって同じお誕生日のにゃんず3兄妹は9歳に🐾土曜日は親友リリちゃんが駆け付け、夜はお友達9人に囲まれてお祝い、日曜の朝はリリちゃんと数人のお友達とランチでお祝いしてもらった様子。(1年生の時のリリちゃんとニコ)お友達からもらった八村ブランケットがニコ、すごく嬉しかったって。母ちゃんに見せたくて持ち帰ったらしい(こう言うところがかわいいと思うわ)...
この花が咲いていたのは先月の事。写真だけ撮ってその後コロって忘れてた。シュガーパフ(ねむの木)。もう既に花は終わってしまったけど、キッチンのドアから見えるので、咲き始めると赤の色で一気に華やかになります。でもって先日アップしたワチャワチャだったナーサリーのグリーンネックレスを見てから改めてニコが母の日にくれたグリーンネックレスを確認した。ニコからもらった鉢より二回り大きい鉢でこんな風になったのだか...
Part8 Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potter
Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potterとっとと終わらせたい日本帰国記なのになかなか終わらない(爆笑)。ハリポタファンなら、このパンプキンが並んだのが誰のおうちか分かるはず。そう、ハグリッドのおうち。でもさ映画で彼のベッドルームって出て来たっけ?ハグリッドと言えばバイクだよね。次はダーズリーおじさんのおうち(↑で並んでるところ)。カップボードのハリーのせっまいお部屋も細かく再現されてた。...
第2段も育てていますが、第1弾最後の大根収穫。でね、大根を母ちゃんは手羽と煮ようと思っていたらさ~おでんがいい!!と、とても5年くらいまで おでんは全部同じ味がして好きじゃない、1年1回なら作っていい と言ってた父ちゃんの言葉とは思えないわ~。絶対シュートメさまは食べないだろう と思っていたら、この前がんもと大根とタマゴと五目揚げが気に入っちゃったのと、買ったセットには入ってないもので父ちゃんが食べた...
Palmer's Garden & Goodsに寄ってみた
昨日祝日で、予約投稿して出かけようとしてすっかり忘れ、なぜかその後日曜日の感覚になってしまってそのまま忘れ、気づいたら夜6時だったのでスルーしちゃった。今日はナースが今から来て、ちょっと時間が空いてフィジカルセラピーが来て・・・だから忘れないうちに早めに、だども簡単アップっす。Leu Gardenを出た後はそこの近くの Palmer's Garden & Goods へ。それこそ20年前はここによく来ていたんだけど、いつだったかを境...
Part7 Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potter
Warner Bros. Studio Tour The Making of Harry Potter後半スタート!!建物を抜けるとそこはフードコートだった。そこで結構多くの人達がヘドウィックケーキを食べていたの。これだけ手が込んでて1500円は安いんじゃないかな。でもこんなかわいいの、食べれないと思わない?ところでさ、この子って母ちゃんずーーっとヘドウィックだと思っていたんだけどヘドウィクなの?ハリポタのラベルの付いたボトルウォーターはちっこかった...
「ブログリーダー」を活用して、reeさんをフォローしませんか?
長年利用しているケーブル会社の料金がどんどん値上がりし、約10年前に契約内容を見直しし、ニコのバスケでテレビを見る暇もなかったのでディズニーチャンネルとかHBOなど見なくても困らないチャンネルをストップしてギリギリまで削って料金を下げたのに、それからもどんどんどんどん値上がりして、↑のを見直す前の料金をすでに超えちゃっててさ、デッシュだとハリケーンやストームが来た時にすぐに使えなくなるし、他のところも検...
アメリカの皆さん、楽しい4th of July weekendをお過ごしになったかと思います。義弟夫婦が来ていたので、独立記念日ディナーは我が家で。ポークリブとチキンウィングス。母ちゃんこの日は水槽の掃除もあったし、この数日雨だから人の出入りで床が砂っぽかったので掃除機をかけたりと朝からフル回転だったので、ディナーは父ちゃんに丸投げ。ランチを食べる余裕もなくて、ディナーが母ちゃんの朝昼晩食になったのよ~。ニコのアン...
気づけばこちらは今日は独立記念日。この前ホムセンで見つけた物。猫なんだろうけど猫に見えないのは母ちゃんだけだろうか?鯉があるよ と父ちゃんに言ったら俺も最初そう思ったんだけど カエル だわ、これえーー、どう見ても鯉にしか見えないよ~。一昨日から義弟夫婦が来ているし父ちゃんもお休みなので今日訪問はお休みしま~す楽しい独立記念日&週末を!!...
ニコのお友達ママから分けてもらった Thai Soldier Beans(Green Bean Substitute)種と言うか豆と言うかこんな感じ。いつ収穫してどうやって食べればいいのか聞くタイミングを逃してしまって鞘がフガフガになってしまったので、中の豆を取り出して、本当はメイちゃんが来るって言ってた時にこの豆を混ぜたおこわにしようと思っていたんだけど、来るのが延期になってしまったので炒って食べたら、枝豆をローストしたのに味が似てて...
茄子マネーメーカー(千両なす)は去年より2週間遅れの初物。1個だけ(笑)。今年芽出し出来るものは芽出してもう寒さは終わっただろうと思って植えたまではよかったんだけど、植えた直後に気温が急降下して折角の茄子とメロンとピーマンの苗が死んでしまったの。再度やり直ししたらピーマンなんてさっぱり芽も出なかった。1本しか採れなかったからシンプルに油で焼いて生姜醤油で食べたわ。相変わらず採れまくっているシシトウも...
今日も猫写真だにゃ🐾ニコのアンラッキーは金曜日から始まった。本来ならこの日夜8時半到着のフライトで、ニコの元ルームメイトのメイちゃんが2泊で遊びに来る予定だったの。(なにがあったにゃ?)この日は夕方から雷雨になり、そのせいで1時間遅延になったとメイちゃんから連絡が入った。この日はメイちゃんを空港でピックアップしてそのままワインバーに行く予定だったニコとメイちゃん。ところが更に1時間遅延となり、それじゃ...
この2週間めちゃくちゃ忙しかったのよ、シュートメさまの施設の件で銀行に行ったり、施設に入所する前に義弟が明後日から会いに来るので、シュートメさまの家のセプティックタンクを修理したり、実家とうちを行ったり来たり。(カウチの背もたれの上がお気に入りにゃ)シュートメさまの床ずれ(褥瘡)が酷くて、先週水曜日の朝訪問ドクターの診察があったり、ドクターが帰ったのと入れ替わりに義父の妹が孫の運転する車で2時間半か...
シュートメさまの家に定期的に、近所の人がまとめておいてくれている郵便物を取りに行っている。その時にお隣さんから大きなマンゴーを10個くらい貰ったら、ニコがそれを使って夕飯を作ってくれた。マンゴーチキンカレー。奥のナンはCOSTCOで買ったのにバター塗ってニンニクのみじん切りとパセリで焼いただけ。色が色だけに全然おいしそうじゃないんだけど・・・。辛いのが苦手なニコが作ったものだから全然辛味が足りないので自家...
この前父ちゃんとモールをウォーキングしててスタバに行きたいと言い出したので、モール内の本屋さん内のスタバに立ち寄った。ディズニースプリングスのLEGOショップでも見たんだけど↑は飾る場所があれば欲しいな、って思う。これ全部270ドルくらいだったかな。母ちゃんは姫路城のレゴが欲しいのよね。この前の父の日でコリアンかメキシカンかでメキシカンを選んだ父ちゃん、先日 コリアンが食べたい って言い出したのよ(笑)。...
昨日も書いたが、通常なら結構なお値段がするらしいのを思わぬところで安いグラマトフィラムに出会ってしまった件。Tちゃんがその後FBの蘭グループでその情報が拡散されていたのを見つけた。そんな事を父ちゃんに話していたら もう一株買いに行くぞ!! って(笑)。(ウキウキしてカートに入れるおっさん)でも母ちゃんが買ったヒョウ柄ちゃんがなく黄緑のだけ 3鉢残ってる だけだった。結局鉢も2鉢買う事になっちまってホム...
先週金曜日の記事で一緒に蘭のショーに行ったTちゃんにお願いしていたものがあって それを届けに行くついでのランチしましょ と言う事になり Wa Sushi に行こうと言う話になったが、開店までまだ30分ほど時間があったので通常ならばランチ後のTちゃんとの恒例はホムセンの園芸コーナー&ナーセリー巡りなのだがじゃぁ先にホムセン覗いちゃおって事で Lowe's(アメリカの一般的なホムセン) に行ったの。ランチの前に行く=買...
昨夜のNBAファイナルはペイサーズが勝てばNBA史上では初優勝だったが、結果オクラホマサンダーがチャンピオンになった。ゲーム開始約7分後からがっかり。ペイサーズのNO1プレイヤーのハリバートンが負傷・・・彼が欠けたら絶対勝てない・・・そんな中プレイヤーは頑張っていたと思うよ。前半は接戦だったけど後半から崩れて来ちゃってね、なんとか追いつこう、追い放されでやはりハリバートンのいない状態では難しかったね。ハリ...
昨夜のNBAファイナル、ゲーム5で右ふくらはぎ肉離れの負傷をしたペイサーズのハリバートンがプレイ出来て調子もよく余裕で勝っての3-3。最終ゲーム7は日曜日でサンダーのホーム。がんばれ、ペイサーズ!!コリアンランチをして出掛けたのはCentral Florida Orchid Societyのショー&セール。前日にいきなりTちゃんから連絡が来て 行かない? からの 勿論!! と即答。やっぱり蘭屋さんの仕立て方ってすごいよね。(番号はお...
あら~~、なんだか食べ物ネタが続いてしまった。久しぶりに 妻ちゃんの豚ヒレ赤ワインクリームソースゴロゴロしているのはマッシュルームで、マッシュルーム嫌いな怪獣兄妹がよけやすいようにする為なので大きめに切ってる。夏休み中のアメリカ、お友達の殆どが旅行に行ったり日本に一時帰国したりと遊んでくれるお友達が少なくなっている(笑)。来週からイギリスに旅行に行くと言う、うちから車で2分のところに住むお友達とタ...
昨日発表があって、NBAファイナルでチャンピオン争い中のペーサーズのNO1プレイヤーのハリバートンが前回のゲーム中にふくらはぎの肉離れ。昨日MRIでどの程度の負傷なのか調べて・・・までが発表。ハリバートンがプレイ出来ないとなったらペイサーズは勝ち目がないだろうな。体にいいから と今まで何度も何度も言ってその度に 嫌だ 大大大嫌い と言って食べないものも多かったニコ。家を出て他の子達とご飯を作ったりご馳走に...
昨夜はNBAファイナルゲーム4で、ペイサーズのNO1ポインターのハリバートンのシュートが全然で負けてしまった。ちなみに母ちゃんの推しのマジックのサッグスはハリバートンのいとこ。鞘を取るか種を取るか の究極の選択に追い込まれた(うそ、全く気にしてない)モリンガ。葉っぱはサラダにちょこっとトッピングして食べていたのだが、花が咲いていんげんみたいなのが出来て来て、鞘ごと食べるとしたら大きくならないまだ柔らか...
父の日は何がいい? とニコに聞かれて コリアンかフィッシュカンパニー と答えた父ちゃん。そしたらフィッシュカンパニーがいつの間にかクローズしてた(驚)。結局リクエストはコリアンになって父の日当日は混みそうだから一日早い土曜日にってなり、出掛ける直前に やっぱりメキシカンに行こう って(爆笑)金曜日にちょっと出た時にメキシカンのファストフードの前を通ったの。そう言えばここのメキシカンを最近全然食べて...
随分前のオーランドマジックのユニフォームはストライプが入ったもので、ここ数年はストライプなしだったのが、新しいデザインはストライプが入ったものになった。左がニコの推し、中央が母ちゃんの推し、右は父ちゃんとチャーが好きなプレイヤー。ユニフォームはまぁあれだけど、ロゴは今までの流れ星になってる方が好きかなぁ。新しいロゴデザインの服も売りに出てた(ってかこれが商戦ってやつよね)。メンズだけ写真に撮って父...
プレイオフもファイナル中のNBA。昨夜のゲームは接戦でレイオフもファイナル中のNBA。昨夜は・・・もか、接戦で前回サンダーズが勝ったゲームではペイサーズのシュート率が本当に悪かったが昨日は特によかったわけではないが、前回はディフェンスがほんっとに悪くてそれに加えサンダーのフリースロー率も悪かったのが勝てた要因じゃないかな?ポイント数こそ9ポイントと少ないが、ベンチ組のT・J・マッコネルのプレイがよかったわ...
話はもう1か月近く前の事、放置してた訳じゃないのにこんなに遅くなってしまったネタ。ユニバの新しいパークのプレオープンに行く為にシュートメさまをホスピスケアに預けた最終日、この週は過ごしやすい気候だったので Leu Garden に行って来た。9月まで展示しているORIGAMI。前に行った時にそれらを見て回った → ★ この時にペガサスと飛んでいる鶴の写真を撮っている。エントランスにそれらを広げるとこうなるよ、ってのが...
今日は写真は料理、でも話の内容は・・・。先々週末居酒屋reeちゃん開店でした♡お品書き・いつもの塩ねぎま ネギは怪獣菜園から採りたて、炭火で焼いて本格的!・シシトウ焼き 毎日がシシトウ祭りのシシトウも怪獣菜園から採りたて!・オクラ焼き 言わずと知れたこれも怪獣菜園さ!・バナナペッパー焼き しつこいわ!!怪獣菜園からだよ!・豚とピーマンの焼肉ソース炒め あぁ…ピーマンも同様さ!・焼きそば キャベツと豚と...
久しぶりの介護日記です。愚痴はめちゃくちゃあるのよ、マジで。あっちにおいおい書くつもりでいるのに、これを書こうと思うと新たな事が勃発、そしてまたそれを書こうと思うとまた新たなのが勃発と、全然話が追い付かない。(相変わらずルークとレイアがべったり・・・あれ?よく見てみると・・・)そう言えばOT(オキュペーションセラピー)が2月一杯で打ち切りになり、PT(フィジカルセラピー)も4月で打ち切りになったのよ。相...
チャーが昨日話した、ハイスクールからチャーの事が大好きなアンちゃんと、これまたハイスクールが一緒だった・・・名前なんだっけ?聞いたけど忘れたわ・・・男の子と3人で昨夜はパークに花火を見に行ったの。その前にディナーって事で、現地に着いた頃にちょうど土砂降りになり、3人とも濡れネズミでレストランに入って食べたって言うから、お店も迷惑だったろうね(笑)。花火の時間にはすっかり晴れて、その代わり湿度が爆上が...
本日こちらは独立記念日です今日から父ちゃんは4連休ですが、シュートメさまもいるので出掛ける予定もなければ、ヘルパーさんもフツーに来るし、通常運転です(笑)。さてさて時をさかのぼる事1か月前の事。時々利用しているWa Sushiのラーメン屋さん Wa Ramen に行って来ました。ここがオープンしたのは去年の末。お寿司屋さんの方はうちから普通に車を走らせて15分程度なのだが、ラーメン屋さんはシュートメさまの家の方で高速...
昨日の1/4はなんなのか?あれ?書いたつもりだったのに、変換の時に消したっぽい。顆粒出汁です~。さてさて昨日の答え。この部分の形に見覚えがない? これじゃなくてよ、奥さん 答えはカシューナッツの実こんな大きな実に1粒しかナッツが生らないってコスパ悪すぎじゃね?ピーナッツと比較してお値段が高いのも納得だよね。取り敢えず上の公家帽子(カブトムシのさなぎにも見える)は植えてみようと思っている。カシュ―アッ...
劣化によって壊れて茗荷がそのままの状態で落下 → ★父ちゃんが補強してくれると言っていたが仕事のトラブルで全く手が回らず、仕事が落ち着いて確認したらこれは補強するよりも木の枠を新しくする方が確実だと言う事で新しい板を買って来て、ペンキを塗って組み立ててくれた為、予定より随分遅くなってしまった。落下したのは本当にそのままだったから下手にいじる事はせずその状態で放置していたのだが、激しい恋・・・これは秀...
さてさて、ニコが帰る時にお持たせしてあげようと帰って来る前日はから揚げをしました。買って食べたりお友達と外食もしているみたいだけど、職場にはちゃんと簡単ながらもお弁当を持って行っているのでね。左上のはついでの揚げ浸しで茄子、シシトウ、オクラ。右上のはネギと生姜のみじん切りにケチャップと酢とお醤油にごま油と豆板醤少々で、これがから揚げにはなくてはならない怪獣家のから揚げのたれ。そして帰って来る日は夜...
本題に行く前に。ニコのお友達ママからほうじ茶をいただいた母ちゃん。最近チャーがミルクティーにはまっていて、その日でアールグレイだったり緑茶だったりほうじ茶だったりとベースは違うけど毎日作ってくれています。ので、母ちゃんもラクトースフリーミルクを買いました、だって作ってくれるんだも~~ん💕写真が今日は多いです。先週土曜日から4泊5日でサンフランシスコのお友達のところに、男友達Rくんと一緒に行ったニコ。着...
去年近所のホームセンターで買ったバンダが2株咲いたの~。蘭屋さんで買うより5~10ドル安かったから買ってみたんだけど、一旦終わってまた咲くと嬉しくなるね。これは香りがするやつ。蘭屋さんからも香りがするのを買ったが、死んではいないけどあまり大きくなっていないから果たしていつか咲くのかしらねぇ。そして今年4月に買った→ ★苗状態だった Psh. Cochleata って言うのも咲いた。蕾の数は少ないがめっちゃうれしい🎶あと...
先週金曜の晩御飯のリクエストをニコが候補を挙げた中で、準備も片付けも楽な焼肉になった。ニコが言うには、Rくんはタイトルにあるように 肉とご飯があればそれでいい らしい(笑)。それで金曜日父ちゃんが休みだったので、コリアンマーケットに肉を買いに行っただよ~。最近COSTCOでも薄切り肉・・・とは言えしゃぶしゃぶやすき焼きに出来るほど薄くない、焼肉が出来る程度の薄さなのだが、米も買う必要があったのでいつもの...
昨日は予約忘れてスマホから簡単に投稿したが、スマホからだとPCと違った表示になり、行間隔が狭かったり、何となく好きじゃないのでスマホからアップしたくないのよね。検診後ベトナミーズかタイかなんて話していたけど昨日は月曜日。定休日のところが多くて、じゃぁ1時半までに終わればタイ、終わらなければ和にしようと言う事になり結果 Wa Sushiそこに行く途中で予約忘れに気づいたのよ~。(父ちゃんが食べたがったホタテの...
今日は午後から年に一度の定期検診父ちゃんのお休みが今日までなので、検診後にランチに行く予定だったから、予約投稿しようと思っていたのに忘れたーーー!!スマホからでも出来るんだけど、下書きしていたのも中途半端にしか書いてないので、これにて更新としまっす💦ランチの後も用事が立て込んでいますが、訪問はのんびりペースでさせていただきますね💕...
バッタ(後でイナゴだと教えてもらった)が大量発生して駆除し1か月。大量に見る事はなくなったものの なんかいる と思うとバッタで、その度にチャーか父ちゃんを呼んでコロしてもらっていたが、遂に菜園エリアでも発見したので 追いかけて~追いかけて~おーーいかけてコロした~(吉幾三風で)。こんな事が2,3日に1回続いています。今のところ被害植物はなんでこんなにこれが好きなん?どんどんみじめな姿になって来ているよ...
さっきまでデンマーク⚽イングランド戦を見てて、リポーターが何度も何度もイングランドの(多分NO1プレイヤーなんじゃないかと思う)名前を言う度に『大阪』って聞こえて、オオサカって苗字がイングランド名であるんかな?って思っていたらSAKAだった(笑)。妻ちゃん、アホな事を思ったのはだんな様には内緒ね。ホットバナナペッパーが採れています。バナナペッパーと言うだけあって、長さは母ちゃんの中指の先から手首くらい。...
植物園のプランツフレームに誘発されて作ったのが4月の事。その時の完成写真がこれ。あれから2か月半経過し、現在は黄色の↑のシダは枯れ、水色の→のエアプラントは垂れ下がり(笑)垂れたけど花が咲いた。パープルのハナアナナスは黄色になり・・・ハナアナナスって日陰でも育つはずじゃなかったっけ?それとも日陰過ぎるのか?成功したとは言えない結果になっているので、涼しくなったら手を入れようと思う。昨日メールボックスを...
次に茄子が採れたら天ぷらにしようそう思っていたの。ホムセンで売ってるブラックビューティーは皮も柔らかくておいしいよそうチャーを妊娠する前からの古い付き合いで菜園仲間で成城のお嬢様のくせに農学部出身で、勿論菜園仲間のちーちゃんから教えてもらった。結構デカいのよ。だから同じ日に採れた成金野郎(千両なす)はヘルパーさんにお持ち帰りしてもらった。あ、日本の品種のピーマン『京ひかり』も採れ始めています。こっ...
今日は週の始まり月曜日。あ~~月曜日かと専業主婦&毎日が夏休みの母ちゃんでさえ月曜日はそんな気分。今日は朝から近所の仲良しHさんに手伝ってもらって家の修理をしているのね。父ちゃんは仕事で問題が発生して土日返上で働いており、今日も朝からお仕事で忙しいので助手はチャー。朝7時から9時までは父ちゃんとHさんで作業してて、茗荷のスタンドプランターを動かす必要があったの。大変言いにくいんですが・・・と父ちゃんが...
植物を買った時に既にググったりはしたのだが、ここは亜熱帯地域s高温多湿のワニの国。実際ワニの国で どのくらい大きくなるのか、どのくらい日陰なのか確かめたい って父ちゃんが言い出し 暑いのは無理 と母ちゃんは反論し じゃぁ気温が上がる前に早起きして行くべ? と半場無理矢理連れて行かれた Leu Garden9時開園、その時点の気温は27℃。目的の植物の確認を先に済ませ、ぐるっと一回り。高温多湿になるにつれ、さすが...
すみません、今日も菜園&植物ネタで(笑)。この前咲いたパッションフラワーとは別の株からまた 1輪だけ 咲いた。ブルーパッション、パープルパッション、ラベンダーレディパッション、レディマーガレットパッションの4種を植えて、この前咲いたのはブルーって書いたけど、この前のはパープルパッションだった模様。今回咲いたのはこれはどっちなんだ?ブルーなのかラベンダーなのか?レディマーガレットは去年持っていた赤っぽ...
暑い暑いと嘆いていたら、3日前から雨のワニの国。気温こそ30℃と下がったが湿度が爆上がりで体感気温36℃。この前クソあっつい中メロンにネットかけたじゃない?その後片側だけに実が付いていたせいか重みで倒れてしまって茎が折れちゃったの。なので強制撤去!!アミアミは立派だが手のひらサイズ5日ほどキッチンカウンターに放置してから切ってみました。あ~~オレンジにもなってないわ種も痩せてて採れないわと思いつつ、一口食べ...