chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 疲れた

    2024/06/30(日) 今日で6月も終わり。なんとも早い。すぐに秋風が吹いて、冬がやってきそうだ。 ただ、今日は暑かった。30度は優に超えた。医師仲間の ゴルフコンペに参加した。大雪山カントリークラブ。今は私はメンバーでもない。約30年間はここにメンバーとして、お世話になった。40万円で購入した会員権も一時は、1200万 の声も聞かれたものだ。2年くらい前に、返却したが、勿論 セロ円 だった。病院のコンペはすべてこ...

  • 妻の誕生日祝い

    2024/06/29(土) 夜、妻の誕生日祝いを ちゃんこ鍋の 北の富士 で行った。孫たちや隣の義姉妹も参加した。次は、私の誕生日が来る。中華料理にしようかと思っている。 午前中は ホームコースの ビール祭り というのに参加。ただ、私の調子はかなり落ち気味。どこかで立て直しが必要なようだ。思いがけずドライバーが遠くまで飛んで、自分でも驚いたホールが有った。あのくらいいつも飛べば楽しいのだが、、、潜在能力は少...

  • ナメクジ 退治

    2024/06/28(金) ネットで ナメクジ は ビールの匂いを好むということで、除去方法 が載っていた。私はアルコールを絶っているので、ビールはたんまりと残っている。早速、銀紙で皿を作って実行してみた。 写真は 不気味だから載せないが、数十匹がビールの中で溺れていた。日中でそうだったのだが、そもそもは夜行性だという。今晩また、仕組んだので、明日の朝が楽しみだ。 午前中は、いつものメンバーでゴルフ。私は二...

  • 毛虫

    2024/06/27(木) 朝、まず練習場へ。2時間近く打つことができた。ここしばらくはフォロースルー に気を配ってはいる。しかし、左肩の疼痛もあってか、全くうまくいかない。まるで、パンチショット のようになっているようだ。 帰宅後、妻たちの生協への買い物の運転手。送った後に、一度帰宅して、買い物が終わったら連絡をもらって迎えに行く。 午後から、登院。産業医の面談が有った。ちょっとした プログラムの改変 を...

  • 旭川日赤会総会

    2024/06/26(水) 日赤病院に勤務したことの有る職員と現役の職員の交流の場として、 日赤会 という組織がある。当初は開業した医師が、母体病院との縁を切らない為、あるいは なにかを利用できる機会を残すためだったらしい。 ただ、最近は形骸化してしまい、参加者も減って来た。コロナ禍で3年間くらい何も活動しなかったことも大きかった。春の総会と懇親会が、トーヨーホテル で開かれた。懐かしい顔には出会った。私は...

  • 風邪気味

    2024/06/25(火) なんとなく熱っぽい。あえて、検温はしなかったが、、、 ホームコースの 支配人杯 というのに参加。87歳という方と一緒だった。名前は存じ上げてはいなかったが、昔はそこそこ鳴らした方のようで、結構なゴルフをしていた。私とは 4歳の違いがある。 私のゴルフは最低。ボギーの連発だった。それでもなんとか 79 で回ったから、少し力は戻ってきているのだろう。たまに良い アイアンショット も有っ...

  • 妻の誕生日

    2024/06/24(月) 妻の誕生日。お互いに80歳を悠々と超えて、完全な老夫婦である。少し奮発した 胡蝶蘭 は昨日届いていた。まあ、なんとか元気で誕生日を迎えれるのは良しとしなければ、、、息子や孫たちとの祝いの夕食は、都合で来週の予定となっている。 雨模様ではあったが、T氏 Y嬢 とのゴルフ。Y嬢の アマ研修会が近いということで、レギュラーからノータッチで回ってみた。ただ、ハーフで雨脚が強くなって、中止とし...

  • 3時間練習

    2024/06/23(日) ラウンドの予定のない日曜日。練習は 3時間600球を打った。肉離れを起こしてから、左に体重が乗らないのをなんとか改善したかった。少しは目的を達したか、、、、さすがに結構な混みようだった。 帰宅後、花の苗の移植の継続。矮性の向日葵が再度咲き始めた。一気に多数の花が咲くと素晴らしい筈だ。 午後、コンサドーレを観る。当然負けた。高校のクラブ活動ではないのだから、勝つ努力をしなければ、、、な...

  • 後輩とのゴルフ

    2024/06/22(土) 土曜日恒例の後輩とのゴルフ。今日は二人が都合が悪く ADr. と二人。7時のトップスタートだった。どうせ、ハーフで 待期時間ができてしまうので、ゆっくりと打ち直しをしたりしながら回った。私は今日は絶不調。飛距離もでなかった。 左脚にどうもうまく体重が乗っていかない。明治の大砲 になってしまう。意識を改めて直さなくては、、、 ハーフの折り返しで、T氏と出会う。いつものメンバーでまわってい...

  • 花の苗の定植

    2024/06/20(木) 午前中、1時間半だけ練習。その後、妻たちの生協への買い物の送り迎えをした。なんでも、木曜日がポイントが多く付く日らしい。亡くなった義兄がいつも、車を出してくれ得ていた。せめて元気な間は恩返しをしなくては、、 午后から、育ってきた花の苗を定植した。腰が痛くなるのをきをつけたのだが、やはり腰には悪いようだ。夏から秋にかけて咲き誇ってくれることを願おう。 ...

  • シニアゴルフクラブ例会に参加

    2024/06/19(水) 午前中はいつもの練習場へ。2時間練習をした。 練習では結構調子は良かったのだが、午后からのシニアクラブの例会ではかなりの不調だった。ほとんど良いショットが無かった。購入した パター は確かに重く正確性は増したようだが、欠点も有った。重た過ぎて、左手首の腱鞘炎を起こしそうだ。これは私にとっては致命的なので、実用にはならないかもしれない。 7月の例会の案内をもらった。私は 8月9月の後輩...

  • http://satoshig.blog53.fc2.com/blog-entry-5961.html

    セミラーミデ...

  • 産業医の業務2件

    2024/06/17(月) 夕方から登院。産業医の仕事が2件有った。15時から 、院内巡視。もう一人の産業医と事務職員で回った。尤も私はほとんど彼女任せであるが、、、何しろ優秀なので、口を出すほどでもない。予定していた或る部署で、コロナ罹患者が多くでたということで、スキップした。コロナに関しては、感染管理委員会の仕事である。 16時からは、安全衛生委員会。まあ、短時間で終了した。医師の働き方改革が進捗しているが...

  • 左脚の痛みが再発

    2024/06/16(日) ホームコースの 月例競技に参加した。同伴はいつもの T氏 と 現役バリバリのお二人。彼らは バックテイーからノータッチ。我々は年寄りテイーからで6インチプレイス 有り。固有のハンデは各々調節しているが、なんともチグハグなメンバーだった。 私は 前半は 35 と快調だった。ところが、11ホール の第2打 を打ったときに例の左大腿部に激痛が走った。悪化はしなかったが、アイアンを打つときには...

  • 土曜日恒例の後輩とのゴルフ

    2024/06/15(土) 後輩二人とのゴルフ。嬉しいことに、ドライバーの飛距離が負けなくなっった。昨年は追いつかれてきた感じが強かったのだが、今年はまた差を開いたようだ。確かにヘッドのスピードが少し上がった感じがする。 二人とも、公立、公的病院の管理者なのだが、彼らの話を聞くのも私にとっては嬉しいし楽しい。まだ、少しは会話についていける。 帰宅後、向日葵の苗の移植をした。ダリアの発芽しないのを掘り起こして...

  • 平日月例 で 優勝

    2024/06/14(金) 午后から、ホームコースの平日月例競技に参加した。同伴はいつものメンバー。私の調子は下がり気味でだったが、なんと優勝だった。皆も悪かった。利用券 5000円 が賞品だった。ドライバーは安定してはいたが、ショートアイアンの失敗が目立った。練習が必要だ。 午前中、 DCM神楽店 に行き 油粕 を購入した。そろそろ、種を蒔いた 百日草等の移植の時期が近づいている。 オペラは MET の ランメルモ...

  • 産業医のお仕事

    2024/06/13(木) 午后から、病院へ。久しぶりの産業医のしごとが有った。医師との面談。何度か面談したことが有る医師で、問題なく終了した。張り切って仕事をしているようで、なにか安心して、そうして羨ましかった。 病院に出る回数が減ると、面倒な気持ちが起きるから妙なものだ。次回は次の月曜日に、安全衛生委員会に出席の予定である。 午前中は、いつものメンバーと ビール祭り というオープンコンペ に参加した。相...

  • シニアクラブ例会

    2024/06/12(水) 妻と義妹は札幌へ。駅に送った後、そのまま練習へ行った。300球 いつもの片手打ちとドライバー。成果が上がることを願うばかりだ。 午后から、シニアゴルフクラブの例会に参加。このゴルフ場の利用が今シーズン30回目ということで、無料利用券をもらった。左脚の肉離れでの休場が響いて、昨年よりははるかに遅いペースである。 あれだけ練習しているドライバーが駄目だった。パットもホール直前で止まってし...

  • 妻の受診の付き添い

    2024/06/11(火) 妻の厚生病院整形外科受診の付き添い。今日は時間が早かったので、駐車場には余裕が有った。 受診の結果は、手術の話は無し。8月くらいまでは、面倒を見てくれそうだ。鎮痛剤が増量となった。厚生病院の外来は混み合ってはいるが、会計がスムースなのは楽だ。まあ、大学病院が異常なのだが、、、、受診の結果は息子たちにメールで知らせた。 午后から、練習へ。気温が上がって、扇風機の世話になった。少し、...

  • 扇風機

    2024/06/10(月) 夜中にはかなりの雨音がした。朝にはほ雨は上がってはいたが、孫たちを各々高校と実習先へ送った。 私はその脚で、練習場へ。練習場ではいよいよ、扇風機が設置されていた。ただ、今日はまだ世話にはならなかった。相変わらず、左手片手打ちとドライバーのみ。これで、300球は打つのだから、我ながら偉いものだ。ドライーバの精度が少し上がったような気持ちもする。 パターを物色している。気分を変えてみた...

  • ダリアの芽

    2024/06/09(日) 植え込んでからかなり経つのだが、まだ芽出てこないダリアが有る。店から購入したものだから、絶対に芽吹くとは思うのだが、、、種をまいた 百日草、秋桜、向日葵の芽は伸びて来ている。移植の時期を間違えないようにしなくては、、 移植の際の、腰痛の再来も少し気にはなるが、、、 午前中は T氏 とゴルフ。同伴の方のスロウプレイ と スコア間違いが気になって仕方がなかった。故意ではなく、加齢に...

  • 2ラウンド無事に終了

    2024/06/08(土) 午前中は、恒例の後輩とのゴルフ。今日はADr. だけ参加。このゴルフ場には珍しく混んでいた。朝、7時前にゴルフ場に着いたときに、駐車場があまりに混んでいて、時間を間違ったのかとさえ思った。 コンペがたくさん入っていたようで、流れが悪くて参った。そもそも、このゴルフ場はトリッキーで、初心者がキャデイ無しで回るのは少し無理がある。打った球の行き先の見当をつけるのも、かなり難しいはずだ。 ...

  • 妻のリハビリの付き添い

    2024/06/07(金) 午前中は妻の機能訓練の付き添い。相変わらず駐車場は満員。積雪で、空きが当然減る冬が恐ろしい。まあ、古までこの体制が続くことはないだろうが、、、 練習に行く体制で行ったので、すぐに練習場へ。比較的に混んでいた。良いことだろう。左手でのピッチングの飛距離が少し伸びて来た。正月ころからみると長足の進歩では有る。これが、実戦にむすびつくのなら良いが、、、...

  • 秋桜の種を蒔く

    2024/06/06(木) 今日も一日はっきりとはしない曇天。時折霧雨が混じった。 午后から、狭い庭に 秋桜の種を蒔いた。芝桜が枯れた地面に植えてみようと思う。きっと種がこぼれて、来年も咲くのではなかろうか。 ダリアの芽がまだ顔を出さないのが、かなりある。購入したものだから絶対に目が出るとは思うのだが、、、カサブランカに追肥をした。 午前中は、練習を切り上げて、恒例の妻たちの買い物の送迎。二人家族だというの...

  • 1日中雨模様

    2024/06/05(水) 雨模様。朝、孫二人を各々高校と実習先の病院に送った。 その足で練習場に行った。今日はなにか、ドライバーの調子は良いようだった。確りと身につくとよいのだが、、、明日になったらどうなっているかは不明。まだ、確実性には乏しい。 シニアゴルフクラブの例会の日だったが、細かい雨も降り止まず。地面が滑ってまた脚を痛めるのが、心配でキャンセルとした。判断が遅くなったので、直接ゴルフ場まで行って...

  • 妻の付き添い

    2024/06/04(火) 厚生病院での妻の機能訓練に付き合った。相変わらず駐車場は混み合っていた。院内も雑然としているのだが、その割には会計はスムースだった。次週は、整形外科の診察。鎮痛剤で痛みは治まってきているが、さあ、どう言われるか、、、 妻はもう少し、機能訓練を続けたいようだが、、、 帰宅後、練習に行った。この時間、満員に近かった。練習場にとっては良い傾向だろう。相変わらず頑なに、左片手打ちとドライ...

  • 産業医のお仕事

    2024/06/03(月) この4日間、夜中から、米国女子ゴルフ の中継を熱心にみた。最後はなんと、優勝、準優勝という素晴らしい結果に終わった。女子とはいえ、全くレベルが違うので、参考にもならないが、楽しんだ。渋野選手の復活が本物であれば、良いが、、、一抹の不安も残っているのだが、、 午后から、出勤。産業医のお仕事で、職員との面談が有った。ただ、短時間で終了した。帰宅後、レポートを仕上げ、職員課にメールに貼...

  • 医師仲間の 池龍会 参加

    2024-06-02(日) 医師仲間の ゴルフ に関しては、3サークル 有る。私はそのうち2つに参加している。土曜日中心のサークルには、後輩との大事な 付き合いがあるので、物理的に参加できない。 今回は、池龍会 の 例会がホームコースで開かれた。調子は最低だった。あれだけ。入ったパットが全く手が動かなくなった。やはり、あの好調は本物ではなかった。ただ、結果は ベスグロ優勝 だった。皆、年を取って、能力が下がっ...

  • 2ラウンド回れた

    2024/06/01(土) ようやく左脚も ほぼ治った。 午前中は 後輩二人と周り、午後からはホームコースの月例に参加した。 例の個人カートは借りないで済んだ。脚もいたくはならなかった。良かった。ただ、成績は散々だった。まあ、仕方あるまい。ドライバーの確率は半分でパットが最悪だった。もう一度考え直さなければなるまい。 今日は半袖で回れた。明日からはもっと気温は上がるはずである。...

  • 向日葵の花

    2024/05/31(金) 午後から練習に行った帰りに、矮性の向日葵の苗を購入してきた。玄関に昨年はガーベラの鉢をおいたのだが、今年は向日葵とした。そもそも、宿根草の筈のガーベラがこの春、芽吹かなかった。 午後の練習場は混んでいた。これなら、経営不振ということもあるまい。 午前中は、妻の厚生病院での機能訓練に付き合った。今日は外来の混み方は酷くはないようだった。病棟もちょっと覗いてみたいが、、、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、satoshigさんをフォローしませんか?

ハンドル名
satoshigさん
ブログタイトル
ある
フォロー
ある

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用