2025/07/15(火) 気温は30度を少し越したくらいだろうが、非常に蒸し暑い。 練習場は今日は閑散としていた。扇風機をいくら回しても暑くて、私も途中で辞めた。無理することは無い。 カサブランカ が見事に咲いている。昨年よりも、蕾の数が遙かに多いようだ。次はいよいよダリアの番だが、これは少し遅れている。百日草は相変わらず低い位置で咲いている。なにか気候がおかしいのだろうか。 明日は、シニアの例会だが、午後か...
2024/03/30(土) すべての治療が終了して、今日で丸4年が経過した。治療前の予測では考えられない良い流れである。治療してくれた医療スタッフや支えてくれた、妻に、とにかく感謝しよう。 なんだか、今回の 下咽頭がん は、クリアできるような、感触さえ持っている。 実のところは、まだまだ、そんな甘いものでは無いのだろうが、、、 気温は上がってきたのだが、風が強い。体感温度はあまり上がらなかった。黄砂の襲来...
2024/03/29(金) 朝から、久しぶりの雨。ただ、気温は高い。この雨で、融雪がすすんでくれれば良いが、、、 ホームコースに電話。病院の記念日の休日に、予約しようとしたら、なんと満員という。世間は平日なのに、、、シニアの研修会が入っていたらしい。どこか、他のゴルフ場を探さなくてはなるまい。 オープンは10,11,13日頃を予定しているとのこと。あと2週間である。 練習場は今日も盛況のようだった。明日からは、休祭...
2024/03/28(木) 午後から、日赤病院へ登院。産業医のお仕事が有った。或る看護職員との面談。短時間で終了できた。 その足で、かかりつけの眼科医院を再診した。そのまま、日赤病院の眼科を受診すれば良いようだが、そうはいかない。大病院と開業医療機関との、機能の棲み分けが必要である。ここを認識して、病診連携を進めるのは、私の院長時代に取り組みだした課題でもある。 眼圧は下がってはいたが、ベターブロッカーの副...
2024/03/27(水) ようやく、好天気が続き出した。しかし、雪解けは昨年よりはかなり遅れている。家の狭い前庭で、去年の今頃はもうサフランが咲いていた。今年はまだ30センチもの積雪が残っている。 毎年、いち早くオープンする コート旭川カントリークラブ もまだその気配も報じられてはいない。私のホームコースのオープンはいつになるのだろう。所属している ゴルフサークルからの今年の予定もまだ届かない。 練習は続け...
2024/03/26(火) ようやく、春の陽射しが戻ってきた。雪解けも急激に進んではいる。ただ、ゴルフ場のオープンにはまだ遠いのだろう。 練習場も帰るときには、待ち時間が生じていた。熱線入のヴェストの必要も無かった。スライスはでなくはなったが、ドロウボールはうまくは打ててはいない。 朝も5時にはもう明るくなってきた。考えようによっては、一番良い季節である。 オペラは サロメ 。何回も視聴してはいるのだが、う...
2024/03/25(月) 午後から、日赤病院へ登院。産業医としての定期の業務が2件。まずは、院内ラウンド。もう一人の産業医に同伴。彼女は優秀なので、私はほとんどついて回るだけ、、、たまにまだ在籍している旧知の職員に出会うこともあり、しばしおしゃべりも交えた。 その後は、恒例の安全衛生委員会に出席。前月分の医師との面談の感想を述べた。今週の木曜日に新たな面談の予定が入った。 院長と ゴルフの オープンの日や...
2024/03/24(日) 今日も快晴だった。しかし、雪解けはサッパリ進まない。このままでは、ゴルフ場のオープンは大幅に遅れそうだ。 練習場で珍しく開場を待つ人が並んでいた。いつもこのくらい混み合えば良いのだろうが、、、春霞で打球が見えなくて、困った。この時期仕方がない。 点眼薬 の ベーターブロッカーの件だが、点眼後目頭を 5分間 軽く圧迫することを実行してみた。結果は良いようだ。めまい感が起きない。少しこ...
2024/03/23(土) ようやく春らしい陽気が戻った。 近くの練習場が再開したとの、案内が有ったので行ってみた。やはり、ボール拾いだったのかなと思われた。冬季間は打たれた練習球が雪に埋まってしまう。球の回収はできない。結局予備の球が不足したのだろう。きれいに除雪されて、地面がでていた。 これを回避するには、大量の練習球の購入が必要だろう。最近の客の入りではどうも経営的には難しそうだ。ただ、午後とか夜間に...
2024/03/21(木) 結婚記念日。もう 54回目になるようだ。 気難しい、わがままな私を支えてくれている妻には密かに感謝している。 花キューピット から夕方になってようやく花束が届いた。夕食は 花月会館に久しぶりに行った。まだ時間が早かったためか、空いていた。料理は美味しかった。また利用したい。 近くの練習場から、明日も休みとの LINE が有った。何が有ったのだろう。こう長引くのは土地の権利とか、根本的な...
2024/03/20(水) もう少し暖かくなっても良いものを、、、日は照っているものの、雪はサッパリ溶けて来ない。昨年より2週間は遅れているのではないだろうか。 いつもの練習場が、休みなので、久しぶりに永山まで出かけた。ここもあまり混んではいない感じだった。ゴルフ人口が減って来ているのだろうか。ここはホームコースと経営者が一緒なので、従業員がダブっている。受付の女性によると、私のホームコースは 4月10日のオー...
2024/03/19(火) 昨日故障した 暖房機 は旭川市内に部品が有って、無事に修理が完了した。良かった。ただ、いずれ近いうちには、新品との交換を考えなくてはなるまい。80歳を超えた老夫婦にとっては、その必要があるかどうかを加えて難しい選択となるだろう。 徐脈が続いている。ただ、定義は 1分間50以下とのことだからそうなると、私はまだ 50半ばだから、定義からははずれるのだが、、 もともと、放射線治療後の後遺症...
2024/03/18(月) 我が家の 暖房機が故障してしまった。一応は、一つの機器から配管して、家全部の部屋を暖房している。この親暖房機は9年目で、そろそろ故障してもおかしくはないらしい。業者の方にきてもらい、故障の部品の手配はついたようだった。早ければ、明日修理できるらしい。 幸い、居間だけには、単体のFFストーブを設置して、使っていた。今夜はそれが、頼りである。2階の部屋のドアを全部閉め、トイレのドアも開放...
2024/03/17(日) 最近 薔薇の騎士 に嵌っている。これはなんといっても、シュヴァルツコップの元帥夫人に尽きる。昔、この映画を東京まで見に行ったのを思い出す。今は、画面もきれいに修正されたブルーレイ・デイスク になっている。 今日みたのは MET の フレミングとガランチャ の版。ふたりともこの役はこれが最後だという。確かに フレミングには気品が薄れて来た。賢明な選択かと思う。演出がカーセンなのだが...
2024/03/16(土) ようやく気温が上昇してきたようだ。ゴルフ練習場の地面が顔をだし始めた。ただ、まだ、ゴルフ場のオープンには遠いようだ。例年、この時期、他のゴルフ場より2週間くらいは早くオープンして、新聞に報道されるゴルフ場が有る。春の風物詩という感じだったのだが、HPに オープンは延期とでていた。 3月にはいってからの、積雪が響いているようだ。 練習場の例の禁煙の件。”今のままでは多いに問題有りとの認...
2024/03/15(金) 今日は細々とした要件の多い一日だった。 朝は、息子と孫の送迎2件。その後練習に行った。新しいドライバーがどうも不調である。同じブランドなのだが、、、微妙にバランスが違うのだろう。いっそうの練習が必要だ。 場内の 禁煙 の必要性に関して、係の方に私の感想を伝えた。多分、現状は健康増進法に抵触しているのではないだろうか。調べてみるという返事は頂いた。 余計な事を言ってしまい、通いに...
2024/03/14(木) 夜、アートホテルで、産業医講習会が有った。申し込んではいたが、面倒とも思い、欠席のつもりだった。しかし、夕食も早く終わり、日が長くなってまだ明るい。 考え直して、受講した。内容はつまらなかったが、参加は有意義だった。まだ、社会の一員だということを確認できた。 医師会の事務の懐かしい方々、同期の N君 にも久しぶりに会った。 ゆっくりとは話せなかったが、同期の彼はまだ更新するつもり...
2024/03/13(水) 快晴。ただ、気温はまだ高くはない。旭川の積雪量はまだ50センチとのこと。ゴルフ場のオープンはきっと4月中旬まで落ち込むのではなかろうか。去年よりは遅いがまあ仕方がない。 ヘッドフォンを購入した。何種類かは持っているのだが、一つがボロボロになった。10年以上つかったことになるので、寿命だろう。 ソニーの MDR-MV1 というのを購入した。ネットで探して、一番安かったのが、楽天に出店している或...
2024/03/12(火) JR の予約手段として、 えきねっと というソフトが有る。以前は札幌との往復に頻繁に利用していたのだが、最近はとにかく、ご無沙汰している。 ICカードの キタカ が旭川でも使えるようになり、予約システムも改変されたような記事がでていた。妻たちが札幌へ週末にいくことを予定していて、指定席予約が持ち上がった。 ただ、何とも説明が判りにくい。そこへ キタカ(私はもっぱら モバイルSuica ...
2024/03/11(月) あれから、13年。当時はまだ現役の院長だった。ただ、医療機能評価機構 のサーベイヤーで、神奈川県にいた。奇跡的に飛行機がとれて、翌夕方には旭川に帰って来れた。 救護活動に従事することはなかったが、少し経過してから、救護服を着て、病院から派遣した救護班の激励に行った。 今となっては懐かしい思い出だ。あの頃は毎日が充実していた。 最近は、ただ無為に貴重な一日が過ぎていく。 旭川はまだ ...
2024/03/10(日) ゴルフの練習の話。片手打ち というメソッドが有る。取り組めば、確実に進歩すると推奨されている。私も1年以上前から練習している。 利き腕が右だから、右のほうが易しいと思いそうだが、そうでもない。左の方が体から離さずに、体の回転だけで打てるので、私には易しい。右はどうしても、腕が先に動いて、体から離れてしまう。 左はかなりスムースになったのだが、右はうまく打てなかった。ところが、この...
2024/03/09(土) 今日も快晴。ただ、気温は低い。風が無いので、体感温度はそれほどは低くは無い。 練習場は空いていた。やはり、低温を警戒しているのだろう。今日から、ドライバーを振り始めた。新しいドライバーではなく、以前からの 2世代前の ゼクシオ11 である。なにか以前より、強い良い球筋が出るようだ。飛距離も伸びたのではないだろうか。嬉しいことだ。 基礎練習を地道に続けてきた成果だと思いたい。手首と...
2024/03/08(金) 気温が低いが快晴。 ゴルフの練習場は2時間いたのだが、3人のみ。きっと寒さで敬遠したのだろうが、太陽が当たると、それほど寒さは感じなかった。 午後から、登院。医師3人との面談の予定だったが、最後のお一人は手術場に入ったということで、後日となった。今月はまだ二人残っていることになる。 今日は第二応接室を利用したが、ここの椅子と机のほうが、いつもの応接室のソファよりも仕事がし易いことが...
2024/03/07(木) 朝から快晴。そして、私の車が大活躍だった。午前6時半から9時まで、息子や孫たちの学校や実習先への送りに、市内を3回も行き来した。 道路の状態が良いから、なんとかなったがこれが、積雪が有ったら、かなり辛いことだっただろう。まだ助かった。 そうして10時からは、木曜日恒例の、妻たちの生協への買い物の送り迎えだった。この冬は夏よりも走行距離が多いようだ。スタッドレス・タイヤを新規購入してい...
2024/03/06(水) ようやく快晴になった。陽の光が眩しい。気温が上がって早く雪が溶けて欲しい。 朝、孫を実習先まで送った。いろいろと話しができた。それが嬉しい。 ゴルフの練習には行ったが、まだ不調。ダフリが改善しない。いつも来られている方に話しかけられた。彼は私とほぼ同年輩。腕はかなり上のようだ。フェアウエイウッドをマットの上から、綺麗ななドロウを打っている。私にはその技術はない。お名前を聞き覚えが...
2024/03/05(火) 今日も細かい雪が降ったり止んだりが続いた。3月に入ってこの調子では困ってしまう。ゴルフ場のオープンが遅くなる。明日からは改善のようだが、、、、 私の車はどういうわけか、タイヤと車体の間に雪が貯まる。ひどいときにはタイヤと擦れて異音がする。道を走っている他の車をみても、あまりそういうことは無いようなのだが、、、雪を掻き落とすためののバリと氷解剤を積んではいる。 病院からのメールを確...
2024/03/04(月) 3月に入ってから、雪が降り続いている。決して大雪ではないのだが、、、 ゴルフの練習場も、夕方でクローズとの LINE が入った。確かに、日中には行ったのだが、陽は全く出なかった。細かい雪がマットに積もって、ダフリの確認には非常に有効だったが、、、 帰りに、ホームコースの年会費を振り込んだ。今の健康状態では、なんとか今年くらいは全うできそうに思っている。 午後から夕方にかけて、病院事務...
2024/03/03(日) 昨夜は珍しく熟睡できた。午後8時に寝て、午前3時に目が覚めた。途中で起きることもなかった。非常に珍しいことだ。寝すぎの感もあるが、とにかくこういうこともあると思って、少し安心した。 昨日残した雪の整理をして、練習に行った。練習場は昨日は大雪で休業だった。2時間ほぼ 片手打ち と ハーフスイング の練習をした。日曜日というのに、客は少なかった。こちらの地域の人には、近くて便利だと思う...
2024/03/02(土) この冬は雪が少ない。特に、年が明けてからは、纏まった降雪は覚えていない。しかし、今回は大荒れだった。風も強かった。ひさしぶりのママさんダンプで疲れた。これで、ゴルフ場のオープンは遅れるのではないだろうか。 家の前の道路の積み上げた雪が、まだ運びきれないで残っている。 明日、改めて挑戦する意味があるかどうか。どうせ、陽が照ったら、急速に溶けるのだろうが、、、 午後、コンサドーレを応...
2024/03/01(金) アッという間に3月になった。今のところ私の体は、何事もなく経過している。 今日から、ホームコースの予約開始ということで、早速電話してみた。4月3日からの、開場を狙ってはいるようだ。まずは、4月、5月の土曜日の予約をした。後輩3人には、近日中に知らせよう。 今年は何回ラウンドできるだろうか。しつこく基礎練習をした目に見える成果は有るのだろうか。 オープンの日時は、3月ニフル雪の量で決まる...
2024/02/29(木) 午前中は木曜日恒例の 妻と義姉妹の運転手。生協への買い物である。買い物をしている間は、私は一旦家に戻って、買い物終了の電話で又赴く。タクシーにしたら、1区間くらいの近い距離ではあるが、重い荷物を持って歩くには少し遠い。 それも更に重い買い物は、後で生協が軽自動車で届けてくれている。その他、週一回 トドック とかいう制度で、水物等は届けてもらっているようだ。昔、冷蔵庫などは無い時代...
「ブログリーダー」を活用して、satoshigさんをフォローしませんか?
2025/07/15(火) 気温は30度を少し越したくらいだろうが、非常に蒸し暑い。 練習場は今日は閑散としていた。扇風機をいくら回しても暑くて、私も途中で辞めた。無理することは無い。 カサブランカ が見事に咲いている。昨年よりも、蕾の数が遙かに多いようだ。次はいよいよダリアの番だが、これは少し遅れている。百日草は相変わらず低い位置で咲いている。なにか気候がおかしいのだろうか。 明日は、シニアの例会だが、午後か...
2025/07/14(月) 朝、練習に行った時にはそれほどではなかった。しかし、昼頃から気温が上昇。35度を越えたらしい。我が家でもこの夏は冷房機が活躍している。夜も寝苦しかった。 大学病院から電話あり。何かと思ったら、先日の外来での請求漏れだという。確かに、内科でのペグ抜去が請求されていなかった。それでも、次回受診の9月に払うので良しとの事で、納得した。何の点数にあてはめたのかは知らないが、結構な金額だった。...
2025/07/13(日) 気温が30度までは上がらず。凌ぎやすい一日だった。 練習には行った。なんとか水曜日のシニアの例会には間に合いそうだ。医師仲間には会わなかった。ラウンドをしているのだろう。 庭のカサブランカがもう少しで咲きそうだ。株を増やしたので、咲いたら豪華な筈だが、、、 眼は特に変化なし。早く眼鏡ができて運転免許の更新を果たしてしまいたい。どこかでもう一度眼鏡を作り直す必要になるようだから、、、...
2025/07/12(土) 本当に久し振りに練習場へ。体力も減少しているし、違和感も有って、2時間の練習が長く感じられた。実戦に戻るにはしばらくかかりそうな感じも有る。 ペグを抜去したその跡が簡単には閉鎖しないようだ。胃の内容物が、咳き込んだりすると漏れているようだ。そもそも、5年間も入れ続けて、抜去の例があるのだろうか。ヘンテコな瘻孔などにならないよう願いたい。 夜コンサドーレの試合を見る。しかしあまりもの...
2025/07/11(木) 旭川医大を受診した。 総合受付を経て、泌尿器科外来へ。まずここでかなりの待ち時間が有った。採血と検尿の指示が予め出たということで、検査室へ。ここが猛烈な混みようだった。さらに、尿が出ない。普通は尿を提出して、採血の順番を待つのだが、尿カップを持ったまま、採血の順番を待った。 30分以上の待ち時間後、採血。その後ようやく採尿ができた。外来受付で待つこと又1時間。遙か彼方の部屋で私の名前...
2025/07/10(木) 眼科受診。経過は良好なようだ。眼鏡の処方をもらった。保護眼鏡の着用も要らなくなった。 眼圧は正常範囲でここ暫く点眼薬は使わないことになった。手術に伴う 抗菌薬とステロイドの点眼薬は当分は続けるとのこと。 眼科受診の次回は今月末。帰りに、いつもの平和通りの眼鏡店に寄った。3月に作った眼鏡のレンズ交換を頼んだ。なんと 無料とのことだった。文句は無いが、一体料金体系はどうなっているの...
2025/07/09(水) 夜、本当に久し振りに入浴を果たした。2週間ぶりかもしれない。初めは 風邪、後半は 白内障手術後 ということで入れなかった。 もちろん、体は拭いたが、この暑い時期でかなり辛かった。風邪薬もこの二日間全く服用せずに済んでいる。夜中にタンが絡む事もあるが、咳も殆どでなくなった。 それにしても、今回の風邪は酷かった。微熱の継続といい今まで経験したことが無かった。 一緒にいる妻によく感染しなか...
2025/07/08(火) 昨日よりは少し涼しいようだった。最高気温が2度低かった。これでもかなり違う様だ。 殆ど家から出ず。庭の花に水をやるくらい。術後の 比較的安静 は十分に守ってはいる。しかし、何か呆けてきそうだ。今週末から練習を始めようと思っている。眼鏡にどのくらいかかるかはべつにしても、以前野目がねでもなんとか代用はできそうだ。 目の方が目処がついてきたら、今度は 前立腺が気になってきた。これは金曜...
2025/07/07(月) 午前中に眼科受診。視力測定で、視力は十分回復していた。まずは、良かった。次回、眼鏡の処方をして貰うことにした。すぐ、作って免許の更新を果たしてしまいたい。 眼科からの帰りに、歩いて帰宅した。GOタクシー を利用しようとしたのだが、どういうわけか位置情報がうまく作動しなかった。たった、2キロ弱の距離だが、炎天下で結構辛かった。家に近づいて、堤防の桜並木の下が、木陰で涼しくて気持ちが良か...
2025/07/06(日) 今日も暑かった。殆ど家から出ないで過ごした。 今週で眼科通院は終わる筈である。今のところ、明るくはなったが著名な改善とはいえないようだ。まあ、なるようにしかなるまい。いざとなったら、運転もゴルフも諦めよう。考えようによっては思いがけず楽しめたのだから、、、 金曜日には 旭川医大泌尿器科の受診が控えている。あまり重要視して考えてはいないが、どうなるか、、、 自分の体調と比べようもな...
2025/07/05(土) 朝から暑かった.33度までは上がったらしい。私の部屋は 34度まで上がっていた。今年初めて居間のエアコンを作動させた。 午後から、コンサドーレを DAZN で応援。1-0 で勝った。勝ったのに文句を言いたくは無いが、なんともお動作が遅い。相手のドリブルには、なす術も無く、やりたい放題だった。シュートの精度の低さに救われた。 いよいよ次試合あたりが正念場となりそうだ。 オペラは WOWOW で ...
2025/07/04(金) 左目の眼帯も外れた。著名な変化は感じられないようだ。ただ、明るくはなった。視力の回復はどうなるか。楽しみでもあるが、何か恐ろしい感じも有る。 明日はもうコンサドーレの試合である。相手は降格圏。この相手に勝つか負けるかと言っているようでは、もう駄目なのだが、、、、逆に 慢心と油断も恐ろしい。 次回の受診は、月曜日。...
2025/07/03(木) 気温の上昇が実感できるようになった。扇風機の風に当たるのが嫌では無くなった。 風邪は少しずつ改善か、、、それでもまだ レッグウオーマー は装着したままである。 奇跡的に手術中は咳も出ず、痰も絡まないで手術は終わった。 白内障の手術と istent の装着だった。前回ほど緊張せず手術時間も短く思われた。20分強かな、、、 右側の眼圧は今日は 13 と著名に下がっていた。もう少し緑内...
2025/07/02(水) 昨晩も結構な咳だった。せっかく入れた眼内レンズが外れるのでないかと心配になった。日中の咳は気になるほどではない。 午前中に外来へ。右目のガーゼを外した。私の入れたレンズは単焦点で、ピントは近くにあわせてあるので、著名な変化は感じられない。 ただ、裸眼で2メートルくらい先のものがはっきりと見える。少し青みがかかっているようだが、、、 眼圧は少し高め 22 ということだったが、点眼薬を...
2025/07/01(火) 奇跡的に咳が止まって、無事に右側の白内障手術が終了した。・超音波乳化吸引術+眼内レンズ装着術となる。緑内障に対しての istent の装着も併用した。 昨夕は咳なかなか止まらず、これは手術を辞退した阿呆が良いのではとさえ思った。しかし幸医に今朝になったら、他一両に服用した 市販の咳止め が効いて、喀痰も咳もかなり治まった。 30度を優に超えたというのに、長い靴下を装着して長ズボンを手放...
2025/06/30(月) 完治にはほど遠い。夜間咳がでるようだ。日中はなんとかコントロールされている発熱は無くなった。なんとかこの一週間を乗りきって欲しい。 午後、妻と義妹を イオン西 に送迎。イオン近くの ローソンが 眼鏡市場 に代わっていた。市内でもう一つ、蕎麦やに代わったローソンも有る。コンビニで問題があったのは、ローソンでは無かったはずだが、、、 ホームコースから会員証変更の案内が届いた。要するに...
2025/06/29(日) 一日中、家にこもってはいたが、もちろん直りきらない。それでも咳は著名に改善した。痰のきれも良くなった。まだ解熱剤と咳止めの薬は続けている。 免許証の更新、泌尿器科受診、白内障の手術と予定が立て混んでいる。本来なら少し余裕を見た方が良いのだろうが、、、気持ちばかり焦っている。 少し無茶だったが、日陰にあるダリアを日向に移植した。ダリアにとって良い事では無いだろうが、、、、 SNS でコ...
2025/06/28(土) 体調はようやく改善してきた。まずは良かった。後もう少し。頑張ろう。 コンサドーレは 絵に描いたような?? 辛勝。 劇的な快勝 と称えているファンも多いだろうが、降格圏の下位チームにこのありさまでは、これから先が思いやられる。 この連勝では、監督の首が繋がっただけである。 私の録画デイスクのアルバムに ウイーン国立劇場での バレエ ドン・キホーテ を見つけた。これは楽しめた。初めて...
2025/06/27(金) まだ 咳 が続いている。週末のゴルフをキャンセルして良かった。申し訳なかったが、、、 オペラは 古い アリアドネ を楽しんだ。キャスリーン・バトル がまだ嫌らしくなっていない時。改めて ノーマンの偉大さに驚いた。 明日は コンサドーレ の試合がある。どうもまた、 チンタラした無様な負け方をするような予感がする。...
2025/06/26(木) 昨晩風呂に入ったのが悪かったのか、今度は咳が出だした。来週の手術に 咳 は禁忌だろうから、なんとか直さなくては、、、 30度を超えているのに、寒気 がする。体温中枢が狂ってしまったのか、、汗をかきながら寒くて震えている。 週末のゴルフをキャンセルした。特に土曜日の私の主治医とのゴルフのキャンセルは申し訳なかった。 オペラは MET の ナクソス島のアリアドネ。 ノーマンが演じた素晴らしい...
2024/07/16(火) ゴルフクラブの ドライバーの話。シャフトの中で、カラカラと異音がする。発売元に電話してみた。丁寧な対応で、 ”一応着払いで送ってみて” とのことだった。午後、早速 クロネコヤマトで送ってみた。さあ、どうなるか。留守中に使用するドライバーを練習しなくてはなるまい。 T氏とラウンド。前半は 36 と快調だったが、後半にやはり崩れる。最近その傾向が強い。ただ、今回はショートアイアンは...
2024/07/15(月) ようやく 30度を越えた。確かに暑い。我が家でも、クーラーが活躍した。 午前中は、いつもの3人で ゴルフ。今日もまだ不調。アイアンが駄目なようだ。二人に負けた。祭日だというのに空いていて、午後からの予定に十分間に合った。 ドライバーの故障の件はまだ解決せず。一応、ゴルフ場から事故証明を出してはもらった。修理屋さんに、きいてくれたところでは、修繕は不可能で買い替えしか無いということだ...
2024/07/14(日) もう7月も半ばである。今日も30度まではならなかった。 私は不調。体調ではなく、ゴルフの状態であるが、、、片側が30台が出るが、後半にどういうわけか大たたきをする。 午前中,月例競技、午後は タイトリスト杯というのに参加したが、いずれも同じパターンだった。今がどん底と思って練習するしかあるまい。 ネット で ネトレプコ のトロヴァトーレ を鑑賞。野外での大まかな演出だったが、楽しめた...
2024/07/13(土) 久しぶりに、午前、午後 2ラウンドをした。午前中はいつもの後輩と、午後は ホームコースの オープンコンペだった。昼に帰宅する時間は無かった。 気温は30度まではいかなかったので、暑くて困るということはなかった。パットが改善したかにおめたが、午後はまた駄目だった。 ドライバーの異音が気になって来た。できるだけ早く修理を頼まなければ、、、治ってくれると良いが、、、...
2024/07/12(金) 午前中、医大内科受診。半年に一度の胃瘻のペグ の交換をした。胃瘻に関しては、入院中に数度使ったのみ。何度か抜去を勧められたが、お守りのように、入れたままになっている。 毎晩、入浴後の絆創膏の張替えくらいで、たいした苦にもなっては居ない。 今回はかなり待たされた。まあ、仕方あるまい。 午後は練習には行くことができた。蒸し暑かった。 例のスライドだが、やはり見つからなかった。ただ、北...
2024/07/11(木) 午後から、旭川医大病院を受診した。放射線科ではいつものお話。頭頸部外科では ファイバースコープ での検査を受けた。いつもの、教授はさすがに、出張ということでおられなかった。担当が変わるわけではないらしい。 結果は異常なし。3ケ月後の再来となった。治療後、ほぼ4年半過ぎたことになる。思いがけない僥倖である。感謝しなければ、、、 明日は胃瘻のペグ の交換である。 午前中は、妻の厚生病院...
2024/07/10(水) 機能評価の前回の受審では、私がキックオフの話をしたらしい。覚えては居ないのだが、、、今回の受審にあたって、現在サーベイヤーとして活躍している、H医師がその任に当たるようだ。彼女から前回のスライドが有ったら、欲しいとのメールが来た。 さあ、どこに有るかわからない。パソコンは一度クラッシュを起こして、販売元まで送って、総入れ替えを行っている。メモリー類の保管がどうなっているか思い出せ...
2024/07/09(火) 気温は30度までは上がらないのだが、なんとも蒸し暑い。我が家でも 冷房機が活躍した。 練習場もやはり人が少なかった。扇風機が備えられているとはいえ、やはり日中の練習は辛いものがある。それでも2時間練習はした。左片手打ちの飛距離が明らかに伸びて来た。変な癖がつかなければ、良いが、、、 オペラは数年前の NHK の ドン・ジョバンニ 。演奏会形式 だったが、これは楽しめた。変な演出で辟易...
2024/07/08(月) 夏至が過ぎて、明らかに日が短くなった。朝も3時半では、まだ薄暗い。嫌だ。このまま短い夏はすぐに終わってしまうのだろう。あの、冬のイメージがすぐに目の前に浮かんでくる。 車検の案内が届いた。ショートメール で係の方と連絡して予約ができた。代車もお願いした。5年目となるわけだ。kルマを購入して、その冬に発病したことになる。 午前中はいつものお二人とラウンド。今日は、Y女史に完膚なきまでに...
2024/07/07(日) 今週は、医大受診の週である。木曜日には 耳鼻咽喉科・放射線科診察 金曜日には 胃瘻のペグ の交換である。今のところ、自覚症状も皆無だし、なんともないとは思うのだが、、、それでも、なんとなく落ち着かない。 朝の練習場で、主治医にお会いした。挨拶を交わしただけではあるが、、、私は今日は 3時間 練習することができた。7番アイアンをうまく打てない。 午後からは雨。雨の前に花の苗を少し植え...
2024/07/06(土) 午後からは雨。午前中は幸いゴルフのラウンドに支障はなかった。まだ、アイアンが不安定である。アイアン、ウッドともに少し距離が伸びているのが、実感できるのだが、、、確実性がまだ十分ではない。 ちょっと不可解なことが有った。懸念したようなことでなければ良いが、、、 夜、コンサドーレを応援。当然負けた。新加入のO選手の能力が、やはり抜きん出ていることが、垣間見られた。ということは、現有の...
2024/07/05(金) さすがに夏である。30度を越えた。 妻の 機能訓練 の付き添いをした後で、いつもの練習へ。暑さのせいか、混んではいなかった。扇風機を最大にして回しても、汗が止まらなかった。7番アイアン の練習を始めた。先日、8番はかなりうまく打てたので、7番もと狙ってみた。ただ、やはり不安定だった。昔は 3番アイアン も難なく打っていたのに、、、 オペラは先日放映された、ムーテイ のアイーダ。演奏会形...
2024/07/04(木) まだ ナメクジ の騒ぎは続いている。罠としては、ビールが一番効果がありそうだ。ただ、飲めるビールをむざむざナメクジに提供するのも、勿体ない。発泡酒を購入してみた。これなら、安価である。次の雨が終わったら発泡酒でも効果があるのか、確かめてみよう。 ダリアが咲きそうだ。ただ、大輪の球根を購入したはずだが、どうも中輪のようだ。どこで間違ったのだろう。 午前中はいつものメンバーでゴルフ。...
2024/07/03(水) ナメクジ対策として、今度は バナナの皮を置いた。朝、観るとたしかに小さい糸のようなナメクジが群がっていた。大きいのはもういなくなったのか、、そのあたりは不明である。ただ、花の苗の被害は見られなくはなった。 今までの感覚では、ビールが一番効果があるように思われた。 午前中は、いつもの練習。左手での片手打ちの距離が明らかに伸びた。実戦につながるかは別にして、良いことだろう。 午後から...
2024/07/02(火) 朝から、妻の受診の付き添い。厚生病院は相変わらず外来が混み合っていた。診療に対する病院の方針が、少し異なっているようだ。 終了後、私はいつもの練習に行った。この時間ほぼ満員だった。喜ばしいことではある。 左片手打ちにほぼ専念した。うまく両手打ちに繋がってくれると良いが、、、私はいつも、打席が固定しているのだが、もちろん今日は違う。気分が違ってそれも良いものだと思われた。 Operaは...
2024/07/01(月) 午後、登院。産業医としてのお仕事が有った。或る医師との面談。あまり問題もなく短時間で終了した。帰宅後、レポートを書いて終了。 雨模様で、上の孫の実習先までの送り迎えが有った。 雨模様ということで、予定していた午前中のゴルフは中止となった。一応、ゴルフ場には集合したのだが、無理することもあるまい ということになった。こういうときには 家から 10分 という近さはありがたい。 帰りにい...
2024/06/30(日) 今日で6月も終わり。なんとも早い。すぐに秋風が吹いて、冬がやってきそうだ。 ただ、今日は暑かった。30度は優に超えた。医師仲間の ゴルフコンペに参加した。大雪山カントリークラブ。今は私はメンバーでもない。約30年間はここにメンバーとして、お世話になった。40万円で購入した会員権も一時は、1200万 の声も聞かれたものだ。2年くらい前に、返却したが、勿論 セロ円 だった。病院のコンペはすべてこ...
2024/06/29(土) 夜、妻の誕生日祝いを ちゃんこ鍋の 北の富士 で行った。孫たちや隣の義姉妹も参加した。次は、私の誕生日が来る。中華料理にしようかと思っている。 午前中は ホームコースの ビール祭り というのに参加。ただ、私の調子はかなり落ち気味。どこかで立て直しが必要なようだ。思いがけずドライバーが遠くまで飛んで、自分でも驚いたホールが有った。あのくらいいつも飛べば楽しいのだが、、、潜在能力は少...
2024/06/28(金) ネットで ナメクジ は ビールの匂いを好むということで、除去方法 が載っていた。私はアルコールを絶っているので、ビールはたんまりと残っている。早速、銀紙で皿を作って実行してみた。 写真は 不気味だから載せないが、数十匹がビールの中で溺れていた。日中でそうだったのだが、そもそもは夜行性だという。今晩また、仕組んだので、明日の朝が楽しみだ。 午前中は、いつものメンバーでゴルフ。私は二...
2024/06/27(木) 朝、まず練習場へ。2時間近く打つことができた。ここしばらくはフォロースルー に気を配ってはいる。しかし、左肩の疼痛もあってか、全くうまくいかない。まるで、パンチショット のようになっているようだ。 帰宅後、妻たちの生協への買い物の運転手。送った後に、一度帰宅して、買い物が終わったら連絡をもらって迎えに行く。 午後から、登院。産業医の面談が有った。ちょっとした プログラムの改変 を...