chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 屈斜路カルデラトレイル 2025/05/24

    2025年5月24日屈斜路カルデラトレイルの一部、美幌峠から藻琴山までの片道13キロ、往復26キロを歩いてみました。往復5時間。26キロといってもアップダウンがほとんど無くて距離が長い割には疲れないコースだったし、他に登山者がまったく居なかったので自分としては静かでとても充実した登山になりました。登山道登山道の笹は広く刈り払われていて歩きやすい。登山道何かの脱糞跡このボリューム感は羆を想像するけど、木の実が多く混じってるし何の脱糞だろう。羆がやたら鹿を襲ってるニュースばかり見てるからか木の実を食べるイメージがわかない。羆はまだ見たことがないので見てみたいし、この際襲われてもいい…屈斜路湖藻琴山方向頂上には雲がかかる。樹林帯頂上頂上標高1000m・・・何事もなく下山。道の駅カレーパンとべ~こんエピを購入。カ...屈斜路カルデラトレイル2025/05/24

  • カスハラ 2025/05/23

    2025年5月23日カスタマーハラスメント(お客様からの理不尽な苦情嫌がらせ等)あるバス停で年配の女性のお客さんが停車ボタンを押して下車されたのですが、本来下車するはずだったのは一つ手前のバス停で、そこを通過する前にボタンを押したのに停車しなかったとかなり御立腹な様子で苦情を言ってきて、何を言っても譲らなかったので、帰社してすぐに所長に報告。所長には、ドラレコの車内映像と音声を確認するようにお願いをし、もし本社に苦情が入って美幌営業所にそれが伝えられたなら突っぱねてくださいともお願いしました。苦情時の受け答えは『次のバス停のアナウンス後にボタンの押されてましたが…』と言っても『通過前に押しました!』と譲らない。(間違いなくボタンは押されていない)ボタンの押し方が弱かったのかもしれませんね…とその場を納めて...カスハラ2025/05/23

  • 富山に帰りたい男の撮影業務 2025/05/20

    2025年5月20日朝ラン中美幌川にかかる橋のキツネの装飾昨日のランニング中にまたキツネが懐いてまとわりついてきてたから、今日も会えるかな?と期待してカメラを持参した朝ランでしたが、今朝は会えなかった。草っ原の朝露が原因なのか獲物を追って美幌川に落ちちゃったか、全身びしょ濡れで水が滴る美狐でした。また会いたいな。🥺・・・今日の仕事は、北海道で移住生活を満喫してるという宣伝用の撮影業務でした。関東から業者が来て大がかりな撮影となって、実際に移住生活を満喫できてるかどうかはさて置き、こういう仕事は楽しかったです。🤭ルーティンのランニングの様子を撮影したり、バス乗務の様子を撮影したり、道の駅で名物を食べてる様子を撮影したり、屈斜路湖の温泉に入ってる様子も撮影しました。北海道生活で...富山に帰りたい男の撮影業務2025/05/20

  • 富山に帰りたい男の休日 2025/05/18

    2025年5月18日今日は、休みがとても少なくて、他にもいろいろあってすっかり心が折れちゃって、富山に帰りたくてたまらない男の数少ない休日の様子です。まず朝食朝ラン後の朝食。玄米にウィンナと目玉焼きを乗せた丼と、プロテインみたいなのは青汁とグリーンスムージーと豆乳のミックスです。🙄あとは、血圧が高めなので生タマネギを食べるようにしています。で、天気が良かったからツーリングで美幌町~北見市~津別町~弟子屈町~大空町~美幌町を走ってきました。走行距離は150kmくらいでした。野良キツネ近所にて美幌町にはキツネが多く生息してて、割と人慣れしてるキツネもいるからペットとして飼われても不思議じゃないと思うんだけど、飼ってる人は見かけないですね。🙄野良犬これも近所にて放し飼いでは無さそ...富山に帰りたい男の休日2025/05/18

  • また湯治へ 2025/05/12

    2025年5月12日昨日の11日、また屈斜路湖々畔の仁伏温泉に行ってきました。今回はグランドアクシス100で。走行距離は約120km燃費は28km/L屈斜路湖・・・日帰り温泉500円源泉かけ流しで超熱々。すっかり湯治場になった仁伏温泉。近くの川湯温泉は観光客が結構いるのですが、わずか数キロ離れただけのここには誰もいません。毎回貸切です。🤭ラッキー温泉の効能は、自分には腰やら胃腸やら神経に明らかに効いてます。数日で元に戻ってしまうけど。・・・ブログをなかなか更新せずにすみません。仕事が忙しいのもありますが、11月にgooブログのサービス終了に伴い日記が全部消えてしまうということで、モチベーションが低下してしまったのが一番の理由です。北海道生活や仕事に関する事をいろいろ書き留めてはいるのですが...また湯治へ2025/05/12

  • 都市間バスに乗れるのか? 2025/05/05

    2025年5月5日本来、入社して3ヶ月を経過した頃から網走~札幌間を走る都市間バスの研修が始まるそうなのですが、自分に関しては…『都市間バスを走る為には美幌町との交渉が必要。』との事です。(美幌町内を走るバス路線の維持が本来の目的となるためです)また『半年が経過した頃を目処に美幌町と交渉する予定です。』という会社側の回答ですが…美幌町との個人的な面談では(月イチで役場で面談があります。)『都市間バスは美幌町にも停留しますから別によいのでは?』と美幌町側は答えてくれていますが、なぜ会社側は都市間バスへのステップアップに消極的なのでしょうか…ある人は『都市間バスは2日間の運行なので、バス乗務とは関係がない美幌町の業務が入ってシフトに穴があくと迷惑がかかる』と言いまた違う人から『組合に入ってないからだよ』と言わ...都市間バスに乗れるのか?2025/05/05

  • 路線バス運転手の休みについて 2025/05/03

    2025年5月3日『路線バス運転手の休み』GWはもちろん、年末年始やお盆も関係なく、通年で4週6休(公休4日、指定休2日)の勤務となっていて、年間休日は78日くらいです。ただでさえ少ない休日ですが、ここから更に頻繁に休日出勤をお願いされる事になります。本来は明日が公休で(スクーターで阿寒湖温泉に行きたいな)なんて考えてましたが、今朝の点呼後にやはり公休出勤をお願いされ、嫌々引き受けました。『強制ではない』とは言われても、入社数ヶ月の新人が断りにくい事は言うまでもないし、自分が休んだ時に他の人に負担がかかると思うと余計に断りにくい。(これは言われた訳ではないが)先週が12連勤で今回も12連勤が確定し、休めないストレスと断れない気の弱さから自己嫌悪に陥り、少し吐き気を催す時間がありました。😨こ...路線バス運転手の休みについて2025/05/03

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はまちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はまちゃんさん
ブログタイトル
浜ちゃん流
フォロー
浜ちゃん流

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用