chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
亀仙人になりたい https://blog.goo.ne.jp/kiyopharao

多趣味なんですが、一番ハマっている亀の飼育を紹介しています。

オオアタマガメ、ハラガケガメ、色変アカミミガメ、ダイヤモンドバックテラピン、モリイシガメ、マゲクビガメなどの水ガメをはじめ、ケズメリクガメやフトアゴヒゲトカゲやボールパイソンなどまで、色々な爬虫類、アジアアロワナなどの熱帯魚まで多種多様なペットを紹介しています。

kiyopharao
フォロー
住所
北区
出身
北区
ブログ村参加

2013/05/12

arrow_drop_down
  • 今年はトカゲ

    熱が入るとつい、色々頑張ってしまうのですが、モニターを入れる木製大型ケージの注文制作をお願いしました。FandK爬虫類木製ケージになります。上記の物ではありませんが、150×70×60cmの強化ガラス、強化金網のものを注文制作お願いしました。これに見合った暖突を探したら、『だんどつ特大』って奴がありまして、お高いんですが買いました。今年になってから、トカゲを集め始めたのですが、亀の自家繁殖がはじまってから亀の頭数がかなり増えました。亀に関しては、飼育種の見直しを考えてます。その度ツイートしますので、気になられる方は宜しくお願いします。今は単純に亀がトカゲに変わる感じですね笑その一貫で昨夜は、ユカタンハコガメのペアーを有名ブリーダーの方のトコに届けに行きました。帰りにお土産に自家産のトマトをたくさん頂き感謝感激で...今年はトカゲ

  • イエローヘッドスクリーマー

    イエローヘッドスクリーマーを迎えました。飼い込み90cmの人慣れしている個体です。触れる大型のモニターを飼いたくて色々悩んだ結果、我が家に飼育出来る種と考えたら、イエローヘッドとなりました。これでしばらくトカゲのお迎えはないと思います。たぶん・・・イエローヘッドスクリーマー

  • あけましておめでとうございます

    新年になりお迎えが続いてます。2日前にペポニから、ブルーテグーを連れてきました。このサイズからなら、ベタ慣れ個体になってくれるだろうと思います。そして本日はアザンティックアオジタトカゲペアーで迎えました。パッと見だと大差ないんですが、良く見てみると♂の方が頭がデカく、身体つきが細い感じがします。♀♂頑張ってブリード目指したいと思います。今年のスタートはトカゲからになりました。あけましておめでとうございます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kiyopharaoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kiyopharaoさん
ブログタイトル
亀仙人になりたい
フォロー
亀仙人になりたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用