chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
亀仙人になりたい https://blog.goo.ne.jp/kiyopharao

多趣味なんですが、一番ハマっている亀の飼育を紹介しています。

オオアタマガメ、ハラガケガメ、色変アカミミガメ、ダイヤモンドバックテラピン、モリイシガメ、マゲクビガメなどの水ガメをはじめ、ケズメリクガメやフトアゴヒゲトカゲやボールパイソンなどまで、色々な爬虫類、アジアアロワナなどの熱帯魚まで多種多様なペットを紹介しています。

kiyopharao
フォロー
住所
北区
出身
北区
ブログ村参加

2013/05/12

arrow_drop_down
  • 不意を突かれた

    メキシコハコガメのケージの中で、産み落とした卵を発見しました。今回は餌食いが落ちる事なく、昨日もジャイミルをバクバク食べていたので、全く予期できずに不意を突かれました。念の為にインキュベーターに収容しました。不意を突かれた

  • ベビーの飼育環境

    ベビーの飼育環境について、問い合わせが来ますので、簡単に書きたいと思います。我が家ではハッチしてから、大体1年はこの環境で飼育します。成長に従ってプリンカップから格サイズのプラケに段々と移行して行きます。木製のケージです。前面はガラスになります。このケージの上面の左右に暖突と保温球とUSBをセットしています。これをサーモスタットで管理しています。どうしてもケージ内での温度差が出てしまいますので、低温箇所、温度を高めに設定したい場所にはパネルヒーターを敷いています。この状態で上部の空間温度はこれより高くなってる場合、ケージ内の冬場は塞いである小窓を少し開けたりして調整しています。このケージ内に個別でベビーを管理しています。水温が大体30度前後になっています。この水温を常にチェックして、調整をしています。※あくまで...ベビーの飼育環境

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kiyopharaoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kiyopharaoさん
ブログタイトル
亀仙人になりたい
フォロー
亀仙人になりたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用