ベビーの飼育環境
ベビーの飼育環境について、問い合わせが来ますので、簡単に書きたいと思います。我が家ではハッチしてから、大体1年はこの環境で飼育します。成長に従ってプリンカップから格サイズのプラケに段々と移行して行きます。木製のケージです。前面はガラスになります。このケージの上面の左右に暖突と保温球とUSBをセットしています。これをサーモスタットで管理しています。どうしてもケージ内での温度差が出てしまいますので、低温箇所、温度を高めに設定したい場所にはパネルヒーターを敷いています。この状態で上部の空間温度はこれより高くなってる場合、ケージ内の冬場は塞いである小窓を少し開けたりして調整しています。このケージ内に個別でベビーを管理しています。水温が大体30度前後になっています。この水温を常にチェックして、調整をしています。※あくまで...ベビーの飼育環境
2019/12/04 17:28