chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ツルツル

    今朝のこぃき、出掛ける私をガレージで待ち伏せ。車の上に乗って体をクネクネ。くるまの屋根の上のクネクネした体をフロントガラスに滑らせる。ワイパーのところで止まると、また屋根の上に戻ってクネクネ。そして滑らせる。こぃきが飽きるまでツルツルしてあげてから私もツルツルしに行く。こぃきと私の共通点はツルツル。私、9月末に半月板を傷めたので10月はほぼお休み。今月は負荷の掛からない程度ならって整形の先生から許可が出たのでゆるゆるツルツル。いつもなら23日くらいはツルツルしてるけど今月は16ツルツルだけ。先週は消化器が止まったけど、もう少しで元通り。来月は元気に動きます!今日の写真へそ天にならずツルツルを失敗したこぃちょっと!滑んないんですけど!って顔肉球は滑らないからねー毛で滑るのがプロの技ツルツル

  • きたーない

    こぃきの顎の下、汚い!時々たっぷり水を含ませたコットンで拭いたり、綿棒で撫で撫でしたり。それでも直ぐに汚くなってしまう。なんでこんなに汚れるんだろう?とんぼの顎は毎日2回のお薬を飲ませる時に見てるけど白い。黒い点々もない。生まれて16年、拭いた事も無い。こぃきはウエットを食べる事も少ないし、変な食べ癖も無いけど汚れる。臭くは無いけど茶色い汚れが着く。なぜなんだ?ニキビは出来てない。拭いてあげればいいんだけどね。今日の写真綿棒で擦ったらこんな感じきったなぁ2年前の今頃、いや、3年前だ。ちぃこの噛み合わせがおかしくなり病院に連れてった。きたーない

  • 案外優しいかも

    わたし、何年かぶりに消化器がうんともすんとも動かなくなってて、気がついた時には胃から大腸まで満タンになってて胃にあるもの全て吐いた。数日掛けて消化器自体の感覚が無くなってしまうので痛くも痒くも無しで気付けない。トイレの床に座り込んでグッタリしていたら、こぃきが様子を見に来て、そのままトイレにいてくれて抱っこされてました。薄着でゲーゲーしてたので体が冷えて寒かったけど、こぃきの体は温かかった。寝室には行かず、トイレの近くの部屋で寝ていたらこぃきが側にいてくれました。とんぼは私に何かあるといつも側に居てくれるんだけど、昨夜は寝室で寝てました。私の体調不良には、ちぃこもとんぼも絶対に付き添ってくれてたんだけど…こぃきが付き添ってくれるとは、意外で驚きました。そろそろ若い子にバトンタッチなのか?こぃきは性格が良く...案外優しいかも

  • もうすぐ冬

    大阪も急に寒くなって来ました。私の留守中、コタツの中に入れるペット用ホットカーペットを用意。大きめサイズでコタツの中全体に使えます。でも臭い。私が大嫌いなビニール臭。ビニールじゃなくてポリなんちゃらってテントとかの素材。これを使って猫たちの体に臭いがつくと嫌。どうしたもんかねぇ。今年もこぃきは夜な夜な私の布団の上で揉み揉みしてます。去年は座って赤ちゃん猫風に猫毛布を咥えて揉み揉みしてたけど、今年は長くなって寝て両手を思いっきり伸ばして手の先だけグーパーしてる。大人になった。とんぼは元気にこぃきとプロレスをしたり。今日の写真私の上に乗ってくつろいでたこぃもうすぐ冬

  • 尻を噛まれる

    昨日の晩、居間で横向きに寝転がってipadを見ていました。こいきが何度も私のウエストの上に乗って甘える。その度にトントン叩いてあげての繰り返し。乗ってトントンしてあげてどこかに行って、戻って来て乗って…6回目くらいの時にトントンしてたら突然お尻を齧られた。おもいっくそ尻をギューって噛まれていたのを旦那が見てて大笑い。こぃきはトントンしてもらいたくて乗ったんじゃ無かった。早く寝室でオモチャをやろうって催促に来てた。それに気付かない私に痺れを切らして尻を噛んだ。私が立ち上がると先導して寝室へ向かった。昔、子猫時代のちぃこが私の布団にすごいスピードで潜り込んで、お尻にギューーーーって噛みついて、一目散に布団から出て行ったことを思い出しました。猫ってお尻を噛む生き物なんだろうか?可愛いから許すけど。今日の写真朝旦...尻を噛まれる

  • まだまだ

    なかなか手強い。こぃきは一緒に寝てくれません。どうやったら寝てくれるんだろうと、毎日考えてるけど無理。昼間は私の枕に頭を乗せて人間みたいに寝てるくせに、夜は布団の上。布団の上どころか居間の座椅子で寝たり、爪とぎで寝たりの夜もある。きゅうちゃんも21年間絶対に抱っこして寝なかった。そのタイプなんだろうか…すごく悲しい。夜が明ける頃、やっと寝室に戻って来て布団の上にいてくれたり。そういう時は毛布を掛けてあげる。なぜかとんぼも布団の上。もうちょっと寒くなったらラブラブで寝てくれるかな。川の字希望!今日の写真私の足元で寝る2猫抱っこさせろや!!まだまだ

  • 柊木犀咲く

    今日は午前中お出掛けして、帰宅後コタツのスイッチを入れる。暖かくしてあげたのに誰も来ない。今日は暖かいからコタツはいらないのかなぁって、スイッチを切って足を伸ばす。そしたら踵がニュルって。あれだわ、アレ。そりゃ誰も入らないよなーって、ニュルっとしたまま絶望的な気持ちで固まる。それからティッシュで踵を拭いて、具をこぼさないようにコタツの中敷きを静かに丸めて。猫だから吐いて当たり前。寝床の布団に吐かれていたらどうしようも無いくらいガッツリするけど、コタツの中程度なら大丈夫。今日柊木犀が咲き始めました。これはちぃこの花。攻撃的な刺々の葉っぱに、白くて小さい花が咲き、甘くて柔らかい香りがする。ちぃこと同じ。おかえりって声を掛ける。今日の写真虫のオモチャ待ちのお嬢。夜明け前には布団に両手を突っ込んで、私の足を掴むゲ...柊木犀咲く

  • 私待ち

    毎晩、10時を過ぎると居間から猫たちが消える。私の寝室に移動です。私が来るのを待ってウキウキ待機をしてる。こぃき、ちょっと前までは夜の9時半頃から居間でオモチャで遊ぶ時間って決めていました。ワザとおじさんに抱っこされて、それを見た私が怒っておじさんからこぃきを引き離すためにオモチャで遊んでくれるって知ってるから。毎晩毎晩おじさんに抱っこされて私を見つめてた。今は寝室で遊ぶって決まったのでおじさんには用無しで、近寄りもしない。あざといってヤツ。寝室にオモチャがあるのでとんぼも遊ぶ。2猫同時には遊ばないので、兄さん優先で遊んであげてから、次にこぃちゃん。ちゃんと順番は守るんだけど、稀に旦那がちょっととんぼとオモチャで遊んであげるとこぃきはオモチャを奪いに行く。どういうことなんだろう?私の時は兄妹をやって、旦那...私待ち

  • 再地蔵

    とんぼの舐めハゲ瘡蓋が治ったのでお地蔵さんを脱いだのだけど…また舐めて瘡蓋のあったところがピンクになってました。半日でピンクになるとは、って事で再度お地蔵さんです。今度は毛がふさふさになるまで外しません!さっき外で猫のような鳴き声。こぃきの姿を見ていないので家にいるか不安になり、家の中で居そうなところを探しに行きました。私の寝室で寝てた。いつも私が寝ている場所で、枕を使って寝ていました。普段猫ベッドで丸くなって寝ているのに、お布団の上で枕を使って寝る。これが寝る場所として正解なんだということを覚えて欲しい。そしたら今冬は川の字で寝ることも夢じゃ無い♪寒い冬の夜、こぃきを抱いて寝たい!寝姿が嬉しくて写真を撮りに行ったらムスッとされた再地蔵

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Qははさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Qははさん
ブログタイトル
おわりははじまりc^−^−
フォロー
おわりははじまりc^−^−

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用