chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 安楽椅子

    ​​ ​​​​​​​太宰府の友達に安楽椅子を作ってもらいました。お尻の部分が深くて安定し座り心地すごくいい。リクライニングシートにもなります。ここでコーヒー飲んだり青い空見てると心が空に吸い込まれそう。

  • キンセンカをセルトレイからポットへ

    ​​​​​​​​​   21日にセルトレイへ種まき。ポットへ移す。昨年までは筋まきしてたが今年はセルトレイにする。セルトレイのほうがポットに移すときは楽にできる。 根が充分に回った頃が最適。 セルトレイ

  • ひまわりが咲いている

    ​​​​​ ヒマワリが咲き始めた。 7月17日に植えたひまわり。夏日なら二か月もかからずに花が咲くが気温が下がると成長も遅くなる。 台風にも負けず順調に育った。 来年は育苗に気をつけてたくさん育てるぞ。

  • キンセンカ芽がでる

    ​​​​​​​   9月18日に種まきをする。芽が出てきた。 ちょうど一週間で発芽だ。 二粒づつ撒いたらほぼ二粒の芽が出ている。 フルティカにようやく実が着きだした。 花が咲いても着果しない状態が続く

  • ふじなでしこ種まき

    ​​​​​​​​   ふじなでしこの種まきをする。 昨年はナデシコの初恋を育てていたが今年はタキイの種の発売がまだ 取り合えずこれを育てる。 人参の芽が出てきた。 数年前に友人から作ってもらっ

  • 大根が育っている。

    ​​​​​​​​大根の芽がでてきた。 そろそろ間引きしなくては。 レタスの苗。よくできている。 オクラが元気。 柿の季節。愚庵で仕事の合間に食べている。 ​​​​​​​​

  • キンセンカのオレンジスター種まき

    ​​​​​​ キンセンカ種まき。第二弾だ。 第一弾は芽が出始めた。第一弾は9月18日に蒔いた。 セルトレイに蒔くのは初めて。 金魚草種まき。種が小さい。本当に小さい。 昨年は筋蒔きにした。今年はセル

  • エキナセア

    ​​​​ エキナセアの種まき。 二粒づつ種まきする。秋に蒔いて春までポットで育てる。 長い期間だ。日当たりのいいところに置くとのこと。  白い彼岸花が咲いている。 今までは赤い彼岸花しか

  • 花の種まき キンセンカ ギリア カンパニュラ

    ​​​​​​​​​​  種まきの季節だ。 キンセンカを蒔く。昨年までは育苗箱に筋蒔きしてたが今年はセルトレイの108穴に蒔く。 初めての試み。うまくできるだろうか。 ギリアを撒く。昨年より育てている。

  • 茗荷収穫

    ​​​​​​​  茗荷ができている。 茗荷畑は時々見なければ突然 茗荷が出来ていることが多い。 7月にたくさんできたが間をあけて今頃また出来だした。 どうして間をあけてできるのかわからない。 夏茗荷と秋茗荷

  • ほうれん草次郎丸まく

    ​​​​​​ ほうれん草の次郎丸。春菊の中葉。 当地では大葉春菊がメジャーだがあえて中葉にする。 ほうれん草と春菊。 春菊を育てるのは久しぶりだ。いつも種まきをするのを忘れていた。 鍋には欠かせ

  • 人参種まき

    ​​​​​​​​  人参の黒田5寸を撒く。 発芽は10日以後。うまく芽が出てくれ。 人参の黒太寸。右側は大根。 彼岸花が咲いている。 大根の青首。 ​​​​​​​​

  • フルティカできてるよ。

    ​​​​ フルティカがようやくできだした。第二弾だ。出来てくれるかな。 苗ポットへ移す。ブロッコリー キャベツ 白菜。虫除けを設置。 これから忙しくなるがやる気起こらず。 ​​​​

  • まるみちゃんキレイ

    ​​​​​​​​  野菜ではオクラのまるみちゃんだけが元気。 元気なうえにきれい。まさに才色兼備。 千日紅も元気に咲いている。 苗が余ったので第一畑の隅に植えていたらきれいに咲いてきた

  • ゴーヤかたづけ

    ​​​​​​​​      4月に植えたゴーヤ。春から夏 秋へ。季節の移り変わり早い。 種用にするか。  キュウリもかたづけた。よく収穫した。第二弾も植えたけど暑さで苗がなくなった。  切り花。花はケイ

  • 台風一過

    ​​​​​​​ 台風10号が過ぎ去った。思ったほどの被害がなく幸い。 でも鶏頭やヒマワリが倒れている。 起こしてあげなければ曲がった花になる。 もう少しで収穫なのに残念。   オクラ

  • 台風が近づく 早くぶじに去ってくれ

    ​​​​​​​​​ 無残な姿。耕運機入れと我が庵。 こうなれば庵というより掘立小屋やな。応急に板で補強。 杖やセルトレイを置いている棚。風のとおりがいいようにスッキリさせる。 第一畑に置い

  • 夏期いちじく

    ​​​​​​​​​​​​  いちじくが夏と秋に二回できると最近知った。 古い枝には夏 新しい枝には秋に 今できているのは8月の盆過ぎからできている夏期いちじく 秋のイチジクもできている これは秋期いちじく

  • 庭のケイトウ

    ​​​​​​​​​​​​  久しぶりに庭に出る。畑にかまけて庭はほとんどほったらかし。 ヒマワリの第一弾が終わり第二弾が咲き始めている。 挿し木のオステオスペルナム。どうにか根付いたようだ。

  • 瓜の食べ頃

    ​​  ​​​​​​瓜ができている。食べ頃かな。さっそく収穫。 豆の花が咲いている。 今年の柿は不作。昨年はよくできたので今年は不作の年です。  憎きカメムシ。愛の交尾なんてしてる場合やな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひこさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひこさんさん
ブログタイトル
ほっこり農園
フォロー
ほっこり農園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用