チェロと手作り好きの主婦です。 お財布を中心に、バッグ、ポーチ、アクセサリーなど作っています。
ミシンは、ジューキSLー300EXを使用しています。 アマチュアオーケストラでチェロを弾いているので、音楽柄がお好きな方は覗いてみてください。 コンセプトは、大人の女性の普段使いです (*^_^*)
8月8日(土)岐阜県可児市桜ケ丘地区センター視聴覚室にて10時~15時HERMANAS 手作りショップ 開催します関東からの移動です。 ご心配の方もいらっしゃると思います。不要不急の移動ではなく、高齢の両親のサポートのための必須の移動です。両親が高齢なので、自分が感染していたらと思うと、心配でたまりませんが自分の体調を充分見極めて、移動します。ショップ10日以上前の、今日の移動です。そして、今日はとりあえ...
3月のショップは中止しましたが、7月は静かに開催しました。お客様は、御近所の方が多かったです。お天気も恵まれなかった3日間でした。それでも、わざわざ来ていただいた方や、御近所の方新しいお客様が増えました。次会は、10月23,24,25日 マリーセレクションで開催いたします。8月8日(土)岐阜県可児市桜ケ丘地区センター視聴覚室にて10時~15時静かに開催いたします。...
首都圏での感染は止まりませんが、静かにショップを開催いたします。そして、先日のチェロの発表会達人ピアニストの友人にたくさん練習してもらったので、こんなに落ち着いて、本番を弾いたのは初めてです。でも、ラフマニノフのチェロソナタは、ピアノとの掛け合いが大変難しくテンポ感とかが、上手く表現するのは、まだ、私には荷が重かったかな。来年は、友人と共に曲を作り上げていけたら、とても光栄なんだけど。ぜひぜひ、お...
お久しぶりです。先日、実家でWiFiでアップすると書きましたが夜、雨戸を閉めてしまうと、ただでさえ弱い電波が極小となり、写真のアップもタイムアウトでできなくなってしまいました。スマホの入力のフリック入力も、とっても苦手なの。前のおんぼろスマホでは手書き入力があったので、そればっかり使っててと、そんなわけで、結局横浜に帰ってからの更新となりました。岐阜に行く前に裁断してあったバッグです。もう1点之は...
マリーセレクションのショップが近づきました。私事ですが、田舎の両親のサポートをすることとなりました。高齢の両親が、できるだけ長く日常生活を送れるように、娘2人で助けていきます。しかし、今は、withコロナの世界なので、行ったり来たりには、神経を使います。というわけで、今日は岐阜からの更新です。お試しワイファイもセットして、スマホからです。...
仕上げ作業が終わった長財布、順にご紹介していきます。まずはL字型スリム3点...
STOFの生地でギャザーバッグができました。こちらは、反対の面です。大柄だから、柄の出方で感じがずいぶん違います。...
随分前に友人から製作を依頼されていたバッグ、作りました。緊急事態宣言の前に預かって、なんやかんやで、置いたままだった・・・高級輸入生地のバッグです。やっぱり素敵ですね。7月のマリーセレクションのチラシとポストカードの注文を済ませました。…またやってしまいました。片面で良かったのに、両面の注文をしてしまっていて、仕方がないから、郵便はがきという文字の印刷を入れました。郵便番号の四角も入れたかったけれど...
「ブログリーダー」を活用して、ryokoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。