chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
此処彼処見聞控〜ここかしこみききのひかえ https://ameblo.jp/josh0916/

興味の赴くままに見聞きするあれやこれやを綴ります。

本を読みます。映画を見ます。芝居もミュージカルも見ます。クラシック音楽を聴きます。絵を見に行きます。旅にも行きます。そして、まじめな話もします。

josh
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/05/03

arrow_drop_down
  • 相模湖もまたダム湖であって…ということ

    神奈川県立相模湖交流センターを訪ねたのは併設アートギャラリーで開催中の展覧会を見るのが目的だったのですけれど、館内には「相模湖記念館」なる施設もあり、こちらも…

  • 上毛野国紀行 碓氷峠鉄道文化むらの屋外展示をもう少し編

    碓氷峠鉄道文化むらの屋外展示場で見た車両の数々、そのお話の続きと申しながら、鉄道図鑑みたいなふうに写真を並べるだけというのもなんだかなあ…とは。ただそうは言っ…

  • ぶらり新座野火止用水散歩 なぜここに鉄腕アトム?編

    天気予報によれば傘マークが続くようすが窺え、梅雨も間近か…と思える中で晴天は貴重なものとなりますので、またしても外出を。この度は、埼玉県の新座に行ってまいりま…

  • 地図もまたアートであるか…ということ

     唐突ながら、相模湖に行ってきたのでありまして。高尾山の向こうというのが相模湖を遠く感じさせるところながら、東京でも西方の多摩地域からすれば、中央線の快速電車…

  • 上毛野国紀行 碓氷峠鉄道文化むらの屋外展示場編

    群馬県安中市にあります碓氷峠鉄道文化むらを訪ねて、たくさんの車両が並んだ屋外展示場へとやってまいりました。鉄分多めの方々は大いに盛り上がるところではなかろうか…

  • 「横浜浮世絵」は突っ込みどころ満載で…ということ

    川崎まで足を運んだとなれば、ついつい立ち寄るのが川崎浮世絵ギャラリーでして。3月に前回展『錦絵の誕生~師宣、春信から歌麿、写楽まで~』を覗いた際に「次回展も面…

  • 上毛野国紀行 碓氷峠鉄道文化むらの鉄道展示館編

    わざわざ「碓氷峠鉄道文化むら」を訪ねておきながら、到着早々にああでもないこうでもないと申してしまいましたですが、それはそれとして展示のあれこれを振り返っておこ…

  • イタリア音楽のお戯れをオルガンとピアノで…ということ

    昨日(5/23)は突如として寒さが帰って来た一日となりまして、すっかり衣替えも済ませた中、手近の冬物を引っ張り出してミューザ川崎のランチタイムコンサートに行っ…

  • 上毛野国紀行 碓氷峠鉄道文化むら到着編

     JR横川駅とはもはや繋がっていない線路に導かれてたどり着いたのは「碓氷峠鉄道文化むら」なのでありました。線路は園内(というか、むら内?)に繋がっておりますが…

  • 一日遅れの「小学校開校の日」に寄せて…ということ

    実は「小学校開校の日」というのは昨日(5/21)だったようですなあ。 小学生の頃の思い出で1番印象に残っている事は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプ…

  • 上毛野国紀行 横川駅とおぎのやとザンゲ岩と編

     …ということでJR信越本線に乗って、群馬県内どん詰まりの横川駅にたどり着いたところから続きのお話でございます。 月曜の朝とあって、今では乗降客はわずかな人数…

  • かつてモントリオールで開けられた音楽界の風穴…ということ

    先日、東京・四谷の紀尾井ホールへフルート・リサイタルを聴きに行った折、今後の公演紹介のためのフライヤーを並べたラックにかような一枚を見つけたのですなあ(聴きに…

  • 上毛野国紀行 信越本線に乗って編

    「上毛野国紀行」と言いながら、実は古代の香り漂うのはかみつけの里博物館と保渡田古墳群のお話だけでして…。まあ、歴史に関わるといっても時代は一気に飛んで、近代の…

  • とあるフルート・リサイタルにて…ということ

    いささか遅ればせながら、先の日曜(5/14)に出向いた演奏会のことを。東京・四谷の紀尾井ホールで行われた「大塚 茜 フルートリサイタル Akane on Ba…

  • 上毛野国紀行 日本画の魅力@高崎市タワー美術館編

    このほどの群馬行きはかみつけの里、保渡田古墳群がお目当てだったわけでして、場合によっては日帰りできないこともないでしたですが、せっかくなので一泊。ホテル至近の…

  • イゾルデの愛は死んだ?…ということ

    …ということで、ひっさしぶりに都心で20数年ぶりですかねえ、懐かしい再会の飲み会をしてきたのでして、まあ、若い頃にあれこれあったほどぐだぐだにはなりませんでし…

  • つつじ祭りを見に行こう!…ということ

    どうでしょうかね。関東地方の方である一定年齢以上であれば、今回のタイトルに記した「つつじ祭りを見に行こう!」に、思い出されるものがあるのではなかろうかと思うの…

  • 岡谷のうなぎを食してみれば…ということ

    実は山梨・小淵沢のアパートにしばし滞在しておりまして…と言って、滞りもなしに日々の更新に勤しんでおりますからには、まあ、どこにいようと関係がないわけで敢えて断…

  • 上毛野国紀行 ありのままの二子山古墳編

    群馬県高崎市の保渡田古墳群を巡って最後に訪ねたのが、近辺の古墳三基の中で最古にして最古の井出二子山古墳でありました。最後に、と言いつつも、そもそも最寄りバス停…

  • 本当の自分って何だろう?…ということ

    何につけ、およそ世間の話題を追いかけることがないものですので、「ほお、これが日本アカデミー賞作品賞取り立てほやほやの映画であったか…」と。だから見たというわけ…

  • 上毛野国紀行 手つかずの薬師塚古墳編

    群馬県高崎市の保渡田古墳群には大きな前方後円墳が三基あるということで、八幡塚古墳に続いては薬師塚古墳の方へと。3つの中では最も遅く造られたものということでした…

  • 昭和な昭和な『俺たちの交響楽』…ということ

    先日は群馬交響楽団の草創期を描いた映画『ここに泉あり』を見ましたですが、悪戦苦闘を乗り越えて(映画の中では群響ならぬ)高崎フィルハーモニーがたどり着いたところ…

  • 上毛野国紀行 保渡田八幡塚古墳の石棺編

     群馬県高崎市の保渡田八幡塚古墳を訪ねて、この円筒埴輪がぐるり囲んだ後円部の墳丘直下、東国の王が眠った石室のようすが見られるので、写真左側のいかにもな人工物に…

  • 守ってやるぞと言われてついつい…ということ

    Eテレ『旅するためのイタリア語』の毎月最終週は会話実践として町に繰り出すことになってますけれど、コロナ前の学習者役の人たちであれば実際にイタリアに出向いてロケ…

  • 上毛野国紀行 復元された八幡塚古墳編

    さてと群馬県高崎市のかみつけの里にあって、ようやく古墳そのものを見に行くことに。といっても、かつみけの里博物館からは目と鼻の先ですので、博物館から一歩外へ出れ…

  • ヒトから人間に変わっていって…ということ

    まあ、こういうものは何を引き当てたとしても、何らかその人その人を分析(といいますか)したようなところが一切無い、偶然の産物のようなものだと思いつつも、興味本位…

  • 毛利輝元は西軍の総大将で…ということ

    大河ドラマ『どうする家康』をなんとなあく見続けてしまっていますけれど、天下分け目の関ケ原まではまだしばらくかかりそうですなあ。まあ、良し悪しは別としてさまざま…

  • 上毛野国紀行 かみつけの里と渡来人編

    そういえば「かみつけの里博物館」の、そもエントランスに至る入口部分にはこんな展示がありましたなあ。  現代の馬に比べると小ぶりな体形の古代馬を実物大で示したも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、joshさんをフォローしませんか?

ハンドル名
joshさん
ブログタイトル
此処彼処見聞控〜ここかしこみききのひかえ
フォロー
此処彼処見聞控〜ここかしこみききのひかえ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用