先週末の 6/14~15 は エクストリームの今シーズン第3戦目、信越北陸地区大会参加のため新潟県六日町にいました。 この時期のエクはいつも雨模様を覚悟して準…
お庭暮らしのアラスカンマラミュートとアラスカンハスキー。犬ぞり・自転車競技・エクストリームに挑戦。笑ったり泣いたりです。
HPは「お庭的生活・マラミュートとドッグスポーツ!」です https://oniwateki.jimdofree.com/ マラミュートのソーマ♂とサンディ♀の日常を綴る為に始めたブログです。 今はA.ハスキーのジェリー♀とマラミュートのハルク♂が加わって・・・ 犬ぞり・自転車競技・エクストリーム等チャレンジしながら 大型犬と暮らす楽しさ・大変さを気ままに書いています。
2025年6月
ハルクにみんなが○○!? ジェリーは○○獲得!(エクストリーム信越北陸地区大会に参加)
先週末の 6/14~15 は エクストリームの今シーズン第3戦目、信越北陸地区大会参加のため新潟県六日町にいました。 この時期のエクはいつも雨模様を覚悟して準…
季節の花が楽しめる公園に行ってみました。 今はやっぱ紫陽花だよね~と思っていたら…「花菖蒲まつり」のぼり があちこちにはためいていました。そうかぁ! 花菖蒲園…
富士の麓でバイクジョアリング (2025年5月アスレチックドギーズ)
先月24日、富士山麓のトレイルアドベンチャー フジ にて開催された「アスレチックドギーズ」に参加してきました。 この場所で開催されるのは初めての、犬と人間のペ…
2025年6月
「ブログリーダー」を活用して、お庭の管理人さんをフォローしませんか?
先週末の 6/14~15 は エクストリームの今シーズン第3戦目、信越北陸地区大会参加のため新潟県六日町にいました。 この時期のエクはいつも雨模様を覚悟して準…
季節の花が楽しめる公園に行ってみました。 今はやっぱ紫陽花だよね~と思っていたら…「花菖蒲まつり」のぼり があちこちにはためいていました。そうかぁ! 花菖蒲園…
先月24日、富士山麓のトレイルアドベンチャー フジ にて開催された「アスレチックドギーズ」に参加してきました。 この場所で開催されるのは初めての、犬と人間のペ…
キャンプ旅行の中日2日目は一日雨模様。テントでゆっくり過ごすのもありだったかもしれませんが、せっかくの軽井沢なので町に繰り出して屋根ありの施設を巡ってみること…
今年のGWは8年ぶりに niisanがいて、数日なら私と休みも重なる!ということで。旅行を企画しました。 キャンプ場はどこも予約いっぱいなんだろうなと思ってい…
春の今でしかできないことなので!この二週間、時間さえあれば桜のあるところを選んで散歩に出ています。桜以外の花も見られれば なお嬉しい とある日は毎年声を掛けあ…
4月5~6日に富士の麓「朝霧アリーナ」で開催された、エクストリーム2025 練習会&開幕戦に行ってきました。練習会の日は清々しいお天気でしたが、開幕戦当日は雨…
3日連続の寒空&雨模様でした。今日は久しぶりの暖かな日になり、桜も見ごろになったようです。 この週末はお花見できないので、毎年のお決まりの場所に🌸さくらを観に…
だいたいの場合バタバタしているのが通常運転の私ですが、2025年3月… これまでとは違う種類のバタバタ操業で過ごした1ヶ月でありました。 ブログ記事としては事…
更新が滞ってしまっていましたが、2月は霧ヶ峰の大会の翌日に滝沢牧場へ移動して初心者チームの家族に犬ぞりレクチャーを行ったものの、コースを使えるほどの雪は残念な…
春はもうそこまで来てますね。冬・・・と言える季節が短くなってしまった印象で複雑な気持ちです。雪害に悩まされる日本各地の話題が尽きないこの冬です。記録的な雪が降…
2月1~2日に計画、呼びかけをしていた犬ぞり交流会イベントは結局中止を発表するに至りました。天気予報と毎日にらめっこ、直前まで色々と考えて、内容の変更を模索し…
1月の後半から行事続き、ブログ更新をあと延ばしにしながら4週間経ってしまいそう… 今シーズンのチャリトレ15回目にして niisanがやっと合流できて、チャリ…
イベント参加宣言受付中なんですが、現地はいまだにまとまった雪が降っていません。日本海側では「もういらん!!」ってくらい降り続けているのに… その雪雲、野辺山に…
ハルクは面白いね 毎日ではないけど、最近 朝によくある光景です。私が仕事にいく支度でバタバタしていると、構ってほしいのか草履が片方無かったり両方無かったり……
ブログに訪問してくださってる皆さま今年もマイペースに更新していきますのでどうぞよろしくお願いします 今年の正月は去年のような大遠征は計画せず、身近なことをコツ…
エクの決勝が終わっても、人間の方はクリスマスシーズンということで音楽活動が佳境に。三連日の本番をなんとか演りきって、無事に年内の行事をすべて終了しました。 自…
もう10日も経ってしまいました。なんだかあの日が夢のよう。 なにはともあれ、ジェリーとハルク、一緒に決勝のフィールドを踏めるなんて思ってもいなかったことが実現…
いよいよ冬本番!スタッドレス履かないとね 2ヶ月後になりますが・・・↓犬ぞり交流会! やります - 滝沢牧場犬ぞり計画去年に引き続き、というかリベンジ企画です…
今月もいろいろあり過ぎ …でしたが、短期間にギュウギュウの予定なんとかピークをやり過ごせました。ジェリー&ハルクのシャンプーも済んで、くたくただけどブログを書…
自分のYouTubeを遡っていたら懐かしい面々が勢ぞろいの動画が。2016年の正月ころの風景でした。あれからもう8年も経ってしまうのか。犬たちが戯れるなんでも…
先週末、関東は遅めの梅雨に入りました。 といっても実際には雨の毎日…という感覚ではなく、今のところは傘無しでの散歩もできているレベル。じっとり湿気は増していま…
エクストリーム参加で新潟遠征した流れで会場から近い宿に一泊してきました。 農家民宿「茅屋や」さん茅葺きの古民家。ジビエ料理。猟師の女将さんとのおしゃべり。すべ…
早くも今シーズン第三戦目となりました エクストリームの信越北陸地区大会に行ってきました。 新潟県南魚沼のわらびのキャンプ場にて6月8日 練習会 …今回も暑くな…
続きです 前日の練習走行でびっくりするくらいの良い走りを見せてくれたジェリーとハルク。疲れは出てないかしら?(中年の飼い主はとうにお疲れ気味) お天気はうって…
先週の5/19にエクストリーム中部地区大会が開催され、参加してきました。先月の京都に続き、今期2回目の地区大会となります。 京都ではぶっつけ本番になりましたが…
職種がら、ゴールデンウィークの無い私ですが、今年の(一般に)ゴールデンウィークと言われる期間中はいつもより用事の多い日々となりました。 一度目の週末は野菜作り…
お茶の新芽が目立ってきました。もうすぐお茶摘みの時季ですね。 ********************************4月20日犬友さんのSNS投稿を…
琵琶湖の宿から京都の宇治へ移動。宇治市の山城総合運動公園は、通常は犬を連れての入場は禁止の場所だそうです。今回エクストリーム開催にあたり、特別に許可を受けての…
エクストリームの2024年シーズン開幕しました。地区予選の第1戦は4月14日、京都の宇治市にて。例年では、関西で行われる大会はスルーしていたのですが… 今年は…
3月最終日は異例の夏日になりましたね。よく晴れて~というわけで、意を決して半年ぶりのシャンプーを。1日がかりになるので私の決心も必要な日。 午前中に2頭を洗い…
先月中の散歩風景、回想です。暖かくなったり急に冬に戻って寒くなったり…フライングの桜が淋しそうなところもありました。 今年は遅い桜、3月中は満開を迎えられなか…
3月24日に秋ヶ瀬公園で開催された、JAPAN ATHLETE DOG CLUB主催のイベントに参加してきました。サイクルレース、ディスク、コーシング、短距離…
今日は東京の桜の開花宣言。いよいよ春本番です。 「雪が積もらない」とか「溶ける」とか、いろいろ言ってたシーズンでしたが…結局のところ冬も後半になって良く積もっ…
先月の初旬の話記憶が飛んでいそうなので、動画や写真を見返して書いてます。 去年初めて霧ヶ峰で開催された犬ぞり大会が今年もあるとわかり、参加してきました。野辺山…
やっと2週間前の出来事ブログに着手しています。 1月は雪が無く、企画した犬ぞりイベントも草地で開催することになってしまった野辺山でしたが、2月5日に大雪が降っ…
1月の後半はこちらのブログ更新する時間も取れないまま過ぎていきました。 「滝沢牧場犬ぞり計画」の方にかかりっきり、というか、雪が降ったー溶けたーでバタバタ。ま…
今月末に、我が家(=チーム犬力舎)はイベント企画しています。滝沢牧場で犬ぞり交流会です。ここで告知させていただきます。 当日いきなり参加可能ですが、事前参加宣…
1月1日の能登半島地震で被災されたみなさまが、どうか早く心身ともに寒さをしのげる落ち着いた生活に戻れますよう お祈り申し上げます。**************…