お爺が帰ってきました。 「じいちゃん!」 思っていたよりも早く帰れたので、みんニャもお爺といっしょに引っ越すことにしました。七月末の予定。 入院期間中、…
![]() |
https://www.instagram.com/jagger_taro |
---|
桜がグッスリ。 足を触っても起きません。 おなかをさわっても起きません。 脚の間に手を入れると安心するのかな さてさて、ありがたいことにまたもや仕事…
「広大!」「なに〜?」「あんた浮気したでしょ!みんニャが言ってるわよ!」 「あれは広大じゃなくて昌大だよぅ」「あたしがニンジン食べてる間に〜ヨヨヨ〜」 …
「あのねー、父ちゃん今朝、イタイイタイが治ってたんだって」起きたらほぼほぼ良好。普通に歩けます。 「父ちゃん、よかったなー」広大のハラへった攻撃が運動療法…
ネギとの緊張関係が続く広大。 シッポをツンツンしてちょっかいを出してみましょう。 「イタズラやめて!」後ろのゴザマット、捨てちゃおうか。「そんなの、父ち…
「うひゃー、朝起きたら髪の毛が伸びちゃった」そのヘアスタイル、最高やな 「……と思ったら父ちゃんのポンポンワッチだった」( 。-_-。)ガックシ 「あ…
「父ちゃんはきょうもお休み。風邪じゃなくて腰がイタイイタイだよ。心配してくれた皆さん、ありがとう~。怖い風邪が流行ってるから気をつけようね。おやすみなさーい」…
「父ちゃんの足音だ!」 ただいまー!「父ちゃん、父ちゃん!」喜びの舞が激しすぎてブレました。 桜の甘え方はしっとり。「お父さ〜ん」 「きゅ〜ん」 も…
オンボロマンションで父さんの帰りを待つ広大。「まだかな〜」寝ちゃう桜🌸「ス〜ピ〜」父さんも誘惑に打ち勝ち❗️都会の迷路にも惑わされず❗️バスを待っています。…
「ねえねえ、広大〜」「なんら〜?」 「あのね……ゴニョゴニョ〜」「ふ〜ん」 「ぐふふふふ」「ウフフフ〜」 広大にモテ期到来! 「う〜ん、マンダム」 こ…
フェネックをつかまえた!「いや〜ん!」茶色いフェネック!珍しいフェネックだぞ! 「なによ、フェネックって!」あっ、桜だった。 「お詫びに、そこ、もっとナ…
「チョーップ!」唸る猫チョップ!右利き桜の得意技です。 「お正月はみんなでチョップするのよ〜千早降る〜」カルタをちょっと誤解してるな。それに、さすがにもう…
蒸気を吐き続ける加湿器を不思議そうに見る広大。 最近、この場所で怪奇現象が頻繁に起こっています。 「気が付くと体が濡れているのれす」何か関係があるのでしょ…
「う〜む、はてさて??」 「なにがどうしたものやら」 疑問が晴れない様子の桜。 一方の広大は爆睡中。「ふんごー」 「ぶひひひ〜、ムニャムニャ」ワルい顔…
今年も書き初めしました。 「なぁ、なぁ、父ちゃ〜ん」 いっぱい相談してきてください。 「ここはガマンね〜」 桜も相談してね。(^_^;) 「光もやっ…
カリカリポリポリ…… 「いつまで食べてんのよ」「カリポリポリ」 「見てるだけで疲れちゃったわ」「カリポリポリンキー」 「ポリコリンカリリ」 「じー」…
「きょうはちょっと寒い」 「父ちゃんにミノムシにされました!」 「稲城のお山に見てもらおう」 「♪夕焼け空のあの向こう〜お嫁にいった姉ちゃんの卵の入っ…
広大と桜が図鑑の表紙になりました! ……というのは冗談です。「小学館の図鑑NEOメーカー」というサイトで図鑑のタイトルを考え、写真を選べば、自動で作成され…
「♪Yo, Yo, マイネームイズ広大、雄大なる応対、相対する増大、父ちゃんの心配は針小棒だ〜い♪」 ラッパーを気取る広大ですが、どう見ても、てるてる坊主で…
きのう、広大とドラマ「凪のお暇」を一気見しました。 7月に「期待のドラマ」として紹介したのに、観るまで半年もかかってしまいました。 広大は主人公が「もじゃ…
「ふう〜、帰りに雪さ降られちまったべえ」「足が冷え冷えだぁ」「桜やぁ、飯より風呂を先にしてくんろ」この後、広大が道中で笠や手拭いを被せてあげたお地蔵さんたちが…
「ガオガオー!」 「父ちゃん起きろー!」 「いつまでも寝てんなー!」 「起きろー!!」 起きろ、起きろと騒ぐ広大。私を挟んだ隣では…… 桜が静かに佇ん…
「一週間お疲れ様〜。あったかいお風呂でゆっくり休んで連休いっぱい遊んでね〜」 #maine...
この投稿をInstagramで見る 「一週間お疲れ様〜。あったかいお風呂でゆっくり休んで🛁連休いっぱい遊んでね〜❣️」…
「うわーい、つかまっちゃったよ〜」イタズラっ子め! 「やめろー」 「むぎゅ〜」 「まいりました〜」 マウスやキーボードの上に乗りたがるのはネコあるある…
「朝からうるさいなぁ」広大ハウスの天井で何やらドカドカと作業の音が……。 「ん〜?」 「なんだこれ〜?」 これはバス停です。広大ハウスの前までバスが来…
「父ちゃんのバカチーン」 「せっかく朝顔が咲いたのに見逃してやんの〜」あたたた〜、これは昨日の朝に咲いたものですな。残念!(>_<) 「また咲かないかな…
「ゴロンゴロ〜ン ジャリジャリして気持ちいいぞ」 「ん? あれはなんだ!?」 私が散歩中に見かけたもの。木の枝に何か引っかかっています。 コレは調布市…
今朝の桜。左側の布団の中にある父さんの足に寄りかかってます。 布団から出ようとしたら怒られました。(^_^;) どちらのお宅もうちの子がいちばんですね。 …
©2019 Neco+Hige 「けさも左手で起こした!」 恐るべき左手です。(;´Д`) ランキングに参加してます。下のバナーをポチポチ…
御札を守る守護猫「む〜ん」 長い長い橋を渡った先で、疫病神が寄りつかないよう守っています。 御利益はもうありませんが、広大と桜のお婆ちゃんが買ってきてく…
「きょうもいいお天気!おなかのパゲもこのくらいなら寒くないよ」 「でも、クルマの音はすいぶんうるさくなった」 「よいしょっと。ベランダでお昼寝なのだ」 …
「手抜きでごめんニャさいだわ〜」 お正月明けに締め切りの仕事がいよいよ大変なことになってきました。(;゚ロ゚) そういうことで2019年に描いたマンガの再放…
「あけましておめでとうございます」 「賀正よ〜」 斜め上を見るうちの子たち。運気上昇祈願 キラリーンモデル立ちの広大。 でも、せっかくの晴れ着なのに、今…
「ブログリーダー」を活用して、jagataroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
お爺が帰ってきました。 「じいちゃん!」 思っていたよりも早く帰れたので、みんニャもお爺といっしょに引っ越すことにしました。七月末の予定。 入院期間中、…
ついに都落ちを決めました。もう、ひとりで猫たちの面倒を見るのは無理なようです。みんなにはひと足先に田舎の実家へ引っ越してもらいます。今よりもうんと広くなるから…
今月の体重測定の結果が発表されました。緊張した面持ちのみニャさん。 茜 5.2kg (-0.1kg)広太 5.0g (+0.2kg)雄大 5.2kg (+…
先に寝てしまったユウに「起きて、起きて、遊ぼうよ〜」と誘っていたコー太ですが、ぜんぜん起きてくれなくて……▼▼▼ ふたりいっしょにお昼寝です。きょうもいっぱ…
少し前、今年の梅雨頃の茜ちゃんと広太。大好きなお姉ちゃんといっしょで、広太の嬉しそうな寝顔。 この頃は茜ちゃんのほうが全然大きい。今はもうほとんど同じです…
広太を我が家へ迎えた際、タワーを2本に増設しました。 雄大が来ることになってもう1本どうかなぁと考えましたが、場所が取れずに断念しました。狭くてごめんね〜…
新しいトイレが来ました。箱的なものが来ると取り敢えず入ってみるユウ。 コー太も入っちゃう。 ふたりで入っちゃう。 ライオンの新製品です。大きめで高さも…
粋でいなせにカッコよく クールで 熱かった人。 どうか安らかに。そして天国で思いきりがなり続けてください。 「盟友アベさんと再会ね〜」「きっとなん…
「朝ごはん、おいしかったの」 「おなかいっぱいだよ」 「さあ、遊ぶの〜!」 こちらはごはんを食べてすぐの茜ちゃん。二度寝をするおじいちゃんにフミフミ。…
広太、眠いけど落ちないように踏ん張っております。 嬉しいお知らせがひとつ。先日雄大が壊してしまった電子レンジですが…… いつの間にか直ってました。日本の…
おじいちゃんのところへ遊びに来たけど眠い茜ちゃん ベッドで寝なさい。「う〜ん」お返事はしても目が開かない。 寝ちゃいました。 とっても可愛い動画が…
うちの子たちは高いところが大好きです。きょうは茜ちゃんがタワーのハンモックで、ユウが隣の本棚でくつろいでいました。 なかよくおしゃべりをしていたのですが……
早朝、桜が遊びに来てくれました。台所に茶色い影が見えて広太かと思ったら……くるくるのゼンマイ尻尾に白い手脚、桜でした。 夢だとは分かっていたのですが、抱き…
茜ちゃんと広太はなかよし 甘えん坊な広太を茜ちゃんも大好きなようです。 「コー太は甘ったれなの〜!」ヤキモチ雄大を広太が「イヒヒヒ〜」と笑ってますよ。 …
今日はいいお天気。茜ちゃんがまったりと日向ぼっこです。 そこへ広太がやって来ました。 「茜、茜〜! 聞いて、聞いて!」「はいはい、なんですか?」 「あ…
「早く起きて!」と怒られました。 「コー太とユウの目が怖いの〜」「よっぽどおなかが空いちゃったのね」「にほんブログ村 「父ちゃん、靴下穿いて寝るようにな…
最近貫禄が出てきたユウです。 襟巻きも優雅にたっぷり。 ワイルドさも忘れません。 おすましすればハンサムかな?でもクチャクチャなおヒゲでワンパク振りを…
「いらっしゃいなの〜」「ようこそです」 「奥の部屋になります」「こちらへどうぞなの〜」 「ここからさきはワタクシがご案内します」 「段差がありますので…
我が家のわんぱく怪獣ユウがついに大物を仕留めました。 電子レンジです。「ボクちんがやっつけたの〜!」 我が家の電子レンジはこのように手前に開くタイプです…
秋深し。我が家のベランダの鉢植えたちも、冬に備えて屋内へ引っ越しです。 少々遅かったようで、葉っぱが寒さに痩せております。名前が分からない謎の木ですが、と…
お爺が帰ってきました。 「じいちゃん!」 思っていたよりも早く帰れたので、みんニャもお爺といっしょに引っ越すことにしました。七月末の予定。 入院期間中、…
ついに都落ちを決めました。もう、ひとりで猫たちの面倒を見るのは無理なようです。みんなにはひと足先に田舎の実家へ引っ越してもらいます。今よりもうんと広くなるから…