猛暑の次は大洪水幸い我が家には影響は無い物の、ドイツだけでなくオーストトリアにもかなりの被害が有りました。この前はチェコ国境で竜巻の被害だし、いやはや大変な時代です。という事で猛暑と雨の時は家にいるのが一番です。動画を編集するのは面倒なので、殆ど生ビデオ
Waveでの快適ツーリングがようやく戻って来た。Waveのエンジン音を聞いてやりながら、回し過ぎないで、心地よく走る。時速70‐80㎞くらいが気持ち良い。 必要であれば高速に乗る。その時はは時速90-100㎞、出来れば80‐90㎞くらいまでが心地よい。 長距離走行や都市部を出
事故で全損となってから初めて、まともに走れました。ハンドルがブレると長距離は疲れます。ましてやハンドルから手を離すと、体でバランスを取らないと、真っすぐに走らない。これは疲れます。時々ハンドルから手を放して、「長い長い下り坂を」♫ 降りていければ気持ちい
先日天気予報は最高気温34℃でした。車検も終わったし、地上が熱いので、標高1000mを超える山の頂上に行きたいと思い、地図で探すとありました。 ホーホエック標高1037mです。街中は避けて、森や畑の中だけ走って向かう事にしました。珍しく早朝9時(笑)出発です。6月が異
「ブログリーダー」を活用して、ロッキーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。