chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自由人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/20

arrow_drop_down
  • 家庭救援摂理時代のメシヤ観は?

    前回は、田中会長ご自身が「個人救援時代の価値観を家庭救援摂理時代に向けて転換しきれていなかったことを、私たちは改めて反省し、根本的な教会革新に向かって取り組んでいかなければなりません」とおっしゃっていることを紹介した。家庭救援摂理時代とは?個人的な見解だが、神観も罪観もメシヤ観も違う、人生観、価値観も違うと思う。たとえば、「堕落観念に徹せよ」というみ言のように、原罪があること、罪人であることを徹底...

  • 田中会長の記事に答えが〜教会内の2つのベクトル(3)

    「教会内の2つのベクトル」として私が日頃感じていることを2回書いた。その答えが、田中会長の記事(講話?)にあったので紹介する。これは数ヶ月前「世界家庭」の冊子にも掲載されていたものだ。ファミリーフォーラム家庭救援摂理時代にふさわしい文化革新を!記事の内容にたいして、私もほぼ同感だ。ただ、この文化革新の呼びかけはどれほど浸透しているんだろう?その真意は伝わっているんだろうか?現場の意識はがまったくつ...

  • 三大試練を越えて、メシヤとして出発

    イエス様は「悔い改めよ。天国は近づいた」と語って宣教を始められる前、40日の断食をして、悪魔から三つの試練を受けたと聖書に書かれている。「石をパンに変えよ」「宮の頂上から飛び降りよ」「権力と富を与えるから、私に従え」この三つだ。この三つの試練を越えたとき、「悪魔はしばらくのあいだイエスから離れた」とある。(マタイ4/13)まずこの三つの試練を越えて、メシヤとして出発された。これを越えずしては出発もできな...

  • 志があり、ビジョンがある、それが天国。歴史の完成

    地上天国、天上天国実現と掲げて出発したこの道。理想と現実の違いに気を落とす人もいるだろう。話だけ大きくても実体が全然伴っていないではないかと。そもそも、どこまで行ったら地上天国の完成なのか?堕落論の「人間世界に対する サタンの活動」にはこうある。地上天国を復帰するということは、全人類がサタンとの相対基準を完全に断ちきり、神との相対基準を復帰して、授受作用をすることにより、サタンが全く活動することの...

  • 天から与えられた責任を全うするために

    前回の記事で、最後に「夢」と「志」の違いを書いた。以下引用「夢を持つ」とよく言われるが、個人的なニュアンスを感じて私はあまり好きではない。「志(こころざし)」というほうが好きだ。そこには個人としての夢ではなく、自分もみんなも喜ぶ、そういう公的な意味が込められているから。そして、自分の代で成せなかったならば、次の世代に引き継いででも成したいそんな意味もある。「志」良い日本語だ。み旨は「夢」ではなく「...

  • 空気を読んで、地獄へGo?日本の悪しき文化とのたたかい

    違和感の正体という記事を昨日書いたが、決して教会批判ではない。むしろ個人個人の自覚の問題だ。「天一国主人、私たちの家庭は」と家庭盟誓で誓っているように、主体性を持った個人として家庭として立っているか?という話だ。私は日本が大好きであり、世界最古の皇室をもったすばらしい国だと思っている。しかし、日本の悪しき文化もある。その一つは「空気」に左右されるということだ。マスコミの論調に影響される。空気に違和...

  • 違和感の正体〜教会内にある2つのベクトル(続き)

    メンバーは兵隊ではない。命令一下、組織的に動かして何とかしようと、どうやらその発想から抜け出ていないようだ。それがここ最近ずっと感じてきた違和感の正体。メンバーを、それぞれが祈りとみ言で判断し、行動できるように、自立できるように育てるのか?それとも、思考停止せさて、ただ従順にしたがって付いて来るようにいつまでも依存させるように育てるのか?教会スタッフと話していると、なんだか話が噛み合わないその理由...

  • 祝福家庭、人類の行くべき道〜「平和経」を読んで気づいたこと2

    40日精誠路程ということで「平和経」を訓読していて、恩恵が多い。改めて気づかされることがたくさんある。約20年前、2000年代に、世界のVIP、平和大使たちに対して文先生が繰り返し語られていた内容が何だったのか?ということだ。魂の叫びとも、遺言とも言える言霊の数々。語られる内容には一貫したものがある。アダムとエバを通してなそうとされた神様の理想、真の家庭から天国が出発すること。歴史はその理想を取り戻そうとす...

  • 基本単位は家庭なのか個人なのか、それが問題だ

    国の基本単位を家庭と考えるのか、それとも個人と考えるのか?これによって国のあり方が変わる。日本でも戦前は家長を中心とした家族制度がしっかりしていたが、戦後の憲法によって個人の権利ばかりが強調され、今や核家族どころか「おひとり様」ばかりの国になってしまった。教会においても同様。基本単位を家庭と考えるのか、個人と考えるのか?考えとしてだけではなく、行動として、活動形態として、組織のあり方としてどうなん...

  • 人間は価値ある存在か、無価値な存在か?

    人間はただサルが進化しただけの動物にすぎない。有能な者、優秀な者が管理し統制しないといけない。異論を唱える者は排除しなければ、秩序を保てない。これが唯物論、共産主義の考え方だ。共産主義国を見てもそうであり、最近も日本共産党がその如くの行動を示して多くの日本人に正体を知られることとなった。(委員長を公選しようと提案した党員が除名された件。)しかし、これは共産主義だけの話ではない。世の中全体の風潮がそ...

  • 教会内にある異なる2つのベクトル

    それはあたかもカトリックとプロテスタントのようでもあり、荒野時代と定着時代の違いのようでもあり、一世と二世の世代間の違いのようでもあり、統一教会と家庭連合の違いのようでもあり。教会内に全く異なる2つのベクトルがあって混沌としているのを感じる。心は新しい時代を感知しているのに体は古い時代にとどまって悶々としているような。天の啓示は人を通じて伝えられるものなのか、それとも一人ひとりに直接働きかけられる...

  • 宗教を卒業?平和経を読んで気づいたこと

    40日精誠路程ということで、「平和経」の訓読が推奨されている。「平和経」は文先生の講演文がまとめられたものだ。講演文を一つ一つ読んでいくと、約20年前、世界の平和大使、宗教指導者たちに対して宗教はゴール(目的)ではない、あくまでも本然の状態を回復するための通過点だと何度も何度も強調されていたことに気づいた。心と体が闘っている状態を修復する修理工場が宗教で、宗教は必須課程だが、それ自体が目的ではない。修...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、自由人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
自由人さん
ブログタイトル
自由人の幸福日記
フォロー
自由人の幸福日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用