わたしは顔が下手くそです!(ミサワ風に)というわけで、自分の為に覚書作りました。作ってて気付いたのは、まず私の描く絵はおデコが狭い!!!あと目が上付きすぎ!!!!気付いてたなら早く教えてくださいよ先生ェ....って気持ちで作りました。顔って
前回の記事、写メ超でかかったですね....!すみません!スマホからそのまま上げてしまいました(;o;)地味に恥ずかしい....丸見えじゃねえかー......右が受け君なんですが、なんか知らないけど序盤ずっとツッコミと化してました。設定作って
わーい、これでデジタル作業に入れます!PC頑張って...!ところで、初めてネームを晒すので恥ずかしいです。ネームっていっても、私の場合はコマを決めるだけなので台詞の頭しか書いてません。絵も下書きしながら構図直したりするので大ざっぱです。だか
パースの練習に某CMの子を。練習って言いながら、クリペのパース定規を初めて使ったのでよく分かんなくて途中で投げました。少し前にtwitterでバヤオのパースメモが回ってきましたが、よくやる失敗例が私のことを言ってるようでグサリときました!ソ
まだ寝るまで時間があるので、製作環境について。最初のうちは全部アナログ。その次が、ペン入れまでアナログ、トーンからデジタルでした。そして最後に描いた頃にはコミスタでのフルデジタル作画でした。アナログで気に入っていたお道具は、原稿用紙はミュー
憧れのブログ村さんに登録してみました(ʃ◉ ◒ ◉)ʃどきどき登録する為にも絵を上げようと思ったんですが、同人以外のデータがなかった!なんてこと!という訳で、メイド君を落書きしてきまし
私が使っている手作り資料を公開してみます。机やPCの前に貼っておけば、ケアレスミスが減るかもしれません。まあ、当たり前の事しか書いてないので、お役立ち度は低いんですけど。印刷用の解像度で作ったので、upしたら小さく縮小されちゃって見えにくい
【about らぶかか!】らぶかか!は、BL漫画製作についてあれこれ書くブログです。一人で漫画描いてるのが寂しくてできました。先人たちが貴重なお話を世の中に公開してくれているので、自分もこれから漫画を描く人のお役に少しでも立てた
「ブログリーダー」を活用して、らぶかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。