今年もお世話になりました。大晦日は年越し蕎麦と言う事で「吉田屋」の記事です。皆さん、良い年をお迎えください。じぇいく前夜に少し飲み過ぎてしまった(笑)でも朝食は軽めだがちゃんと食べる。昼前になって本調子では無いが、お腹が空いてきた。さっぱりと大根おろしの蕎麦が食べたくなり、「吉田屋」へ開店と同時に入るように向った。吉田屋メニュー一応、見るが食べる物は「海老天おろしそば」と決めている。オーダーしてすぐ...
福島市に用事があって出掛けた。昼時だったが、ゆっくりランチを食べる時間が無い。普段はちゃんと3食を食べているので1食でも抜くと変な感じなのだ。時間は無いが、ちゃんと昼飯を食べる事にする。思い付いたのが「なか卯」なか卯ずーーと前に東京で食べた以来です。こちらは親子丼が美味しかったと記憶している。でも、うどんも食べたい。外のメニューをサッと見て店内の券売機の前に立つ。慣れていないので操作が解からない(...
大福家で美味しい日本酒をたくさん飲んで代行で帰る。しかし酔った勢いでラガーマンと二人で二次会へ行く事にした(笑)何となく刺身が食べたくなって候補店へ向かったが駐車場がいっぱい!次のお店と言う事で「廣鮨」を候補にあげた。一応、電話で席が空いているか確認した。カウンターが空いているようだ。廣鮨まずはラガーマンが持ち込んでキープしている酒を出してもらう。奈良萬おりがらみ美味しかったです☆イカ塩辛廣鮨の塩辛...
二日続けて「大福家」の記事になります(笑)昼に「大福家」へ蕎麦を食べに行った。その際に店主から仕入れた日本酒を詳しく説明してもらった。そのうち伺おうと思ったが、自分の予定を再確認してみると空いてる日が少ない。行かないで後悔するよりも、行った方が良い!と訳の分からん都合の良い方に考える。飲み友のラガーマンへ電話して誘ってみる。OKとの事で、大福家の夜営業が開始する17時に入る事にした。大福家カウンター...
休日の昼に蕎麦が食べたくなり、白河駅前の「大福家」へ開店と同時に入る。大福家いつもの様に玄関でお店の方々に挨拶して靴を脱いで上がる。カウンターに座り、寒いので冬のオススメから選ぼうかなぁー温かい汁の蕎麦も食べたいが、冷たい蕎麦も食べたい。そんな時に大福家ではどっちも食べれる「おそば屋さんセット」がある。一応、メニューを見て確認する。おそば屋さんセット通常はざるそばで海苔が乗っているが、私は海苔無し...
妹が帰ってきたので、みんなで食事に行く事になった。いろいろなお店で食べているが、まだ連れて行ってない白河駅前の「四季彩 柔」へ。四季彩 柔お店の方々に挨拶して席に着く。まずはグラスビールで乾杯する。お通しグラスビールだったのでアッと言う間に飲み干して日本酒へ。若旦那に相談して一杯目に選んだのは、田酒生酒です。田酒らしくクセが無い。妹も日本酒が好きなので美味しいと喜んでいる。寄せ鍋数種の魚介、野菜が入...
仕事終わりに軽く飲みたくなり「廣鮨」へ寄る。すぐに帰ったので早い時間に到着した。駐車場に車が無いので空いてそうだ。廣鮨大将、女将に挨拶してカウンターの端っこに座る。まずはビールで喉を潤す。寒くなっても一杯のビールは美味しいです。この日の二貫はイクラ醤油漬け、鯛です。鯛は絶妙な食感でちょうど良い食べ頃でした。イクラの醤油漬けも流石の美味しさです。何と言ってもシャリが素晴らしいです。あんきもポン酢フワ...
昼間、体を動かしたのでお腹ペッコリになってしまった。ご飯物の夕食を食べる事にして「とん亭」へ。遠めから店内を見ると、お気に入りのテレビ前のテーブルが空いている。急いで車を停めて店内に向かう。とん亭メニューんー何を食べようかなぁー肌寒いので温かいと思われる「柳川風煮込みかつ定食」をお願いした。可愛いバイト女子が運んでくれた。お腹はペッコリだが、ご飯は少なめでお願いした。写真を見ると思ったより盛りが多...
新白河駅から新幹線を利用して出掛ける。何処かのお店でランチを済ませてから新幹線に乗りたかったが、時間が無くて駅構内で食事をする。そうなると駅構内で唯一、食事が出来る「麺処新白河」へ麺処新白河券売機蕎麦を食べる事が殆どなので「うどん」は食べた事が無い。って言う事で「かきあげうどん」をポチッと押す。かきあげうどん大きめのかき揚げが乗ってます。うどん後から入ってきて隣りに座った客はもの凄い早さで食べ終わ...
仕事関係の会食が早い時間に終わった。もう少しだけ飲んで帰る事にした。軽くなので「一番星」へ寄る。一番星カウンターの端っこに座り壁に貼ってある日本酒メニューを確認する。これ以外も日本酒があります。いろいろと考えて地元酒の「登龍」をお願いした。お通し串焼きを食べる事にしてメニューを見る。以前に食べて美味しかった「梅しそ巻き」をお願いした。豚バラ肉と大葉が巻かれており、そこに練り梅が乗っている。表面はカ...
先日、一緒に飲んだばかりだが、飲み友シマさんから飲み会の誘いがあった。治平さんも誘ったようだが用事で欠席になるようだ。残念だが仕方ない。シマさん私の共通の知り合いを誘い3人で繰り出す。新白河駅前の「六番車」で待ち合わせする。待ち合わせ時間より早く到着した。すでに座敷にはシマさんが座っていた。少し早いが二人で乾杯する。私は左の小さなグラスです。お通しキノコおろし、牛タン煮六番車のお通しは毎回、違った...
この日も都内へ仕事で出掛ける。新白河駅から新幹線に乗るので、その前に昼食を食べる。西口に在る大好きな「清来軒」へ入口に置いてある「本日のランチ」はカキフライのようだ。カキフライが大好きなので「本日のランチ」をお願いしちゃった。ランチを食べるのは初めてだと思う。こちらは料理人が多いので混んでいても提供が早い。予想通り早く出来上がった。本日のランチ麺はハーフだがトンコツも選べるが、しょう油でお願いした...
いつも仕事を頑張っているが、もっともっと頑張ったら終わる時間が遅くなってしまった。軽く「梅寿」へ寄って飲んで帰る事にした。梅寿麒麟山の幟が絡まっていたので撮影後に直しておきました(笑)カウンター端っこのお気に入り席に座る。女将が「新しいビールがありますよ」と教えてくれた。新しい物が好きなので、早速お願いした。隅田川ブルーイング ゴールデンエール少しフルーティーな香りがする。炭酸も少し弱めです。飲みや...
飲み友の治平さんが、正月用の酒を会津へ買いに行くと言うのでご一緒させてもらう。酒も買うが美味しいランチも食べる事になり、会津若松市内には昼過ぎ到着した。治平さんは会津若松にも詳しく何回も食べているトンカツ店へ。なかじま昼過ぎなので店内に待ち客が居る。ボードに名前を書いて暫し待つ。座敷が空いたので案内される。メニュー治平さんが私に食べさせたかったのは、こちらの名物で「煮込みソースカツ丼」のようだ。私...
飲み友シマさんから「飲み会するよ」とLINEが入った。日程は決まっているが詳細は後日らしい。当日になって集合場所と時間の連絡が入った。今回は「丸八」のようだ。私もそろそろ行きたいと思っていたところでした。丸八店内に入って女将さんと店主に挨拶してテーブル席に座る。参加者はシマさん、治平さん、私の3人です。私が一番乗りでお二人を待っている間に冷蔵庫を見る。普段は置いていない新潟産の日本酒が数種入ってい...
ちょっと海外へお出掛けするので羽田空港を利用する。前夜に浜松町駅近くに宿泊した。夕食は駅近くの銘酒蕎麦屋で美味しい物を食べて日本酒を楽しんだ。ブログにアップしようと思い数枚はスマホで写真を撮ったが、途中から面倒になってしまった(笑)フライト当日は早い時間だったので朝食を食べないで羽田空港に到着した。搭乗手続きを済ませて朝食を食べに行く。いろいろなお店で朝食を食べれるが、羽田空港の国際線ターミナルで一...
休みの日にゆっくり自宅で飲む事にした。何となく刺身が食べたくなって「廣鮨」にお願いした。夕方、自宅から皿を持って廣鮨へ行く。キレイに盛り付けてもらい持ち帰る。刺身盛り合わせ中トロ、鯛、青柳、ボタン海老、ホタテ、しめサバ、イカ、ウニ、赤貝、玉子焼きと10種盛です。どれもこれも美味しい☆鶴齢せっかくの美味しい刺身なので、お気に入りの日本酒を楽しむ。鶴齢は大好きな酒です。何もかもがほど良くて美味しかった...
新白河付近で仕事関係の会食が終了した。帰るのは早い時間なので二次会へ行く事にした。一次会では魚料理を食べていないので、何となく刺身が食べたくなった。何処のお店に入るか新白河駅周辺をウロチョロする。数か月前、数年振りに入った「銀寿し」へ行ってみる。銀寿し先客が数人居る。カウンターのセンターに座らせてもらう。大将に挨拶して、早速、日本酒を出してもらう。豊国多分、前回もこれを飲んだと思う。甘めです。刺身...
海外に住んでいる友人が一時帰国した。友人が好きな蕎麦を食べに行く。この日は久しぶりに「茶園」へ行ってみる。茶園奥のテーブル席に座りメニューを見る。メニュー表が新調されている。と言っても来たのが久しぶりなので、いつ新調されたのかわからないが。。。私は、野菜天ざるそばメニューには5種の野菜天ぷらとなっていたが6種になってました。衣も薄くてサックサクです。そば屋の天ぷらは何処で食べても美味しい☆そばキラ...
シマさん主催の飲み会に誘ってもらった。今回も白河駅前の「四季彩 柔」が会場のようだ。四季彩 柔奥の個室を予約済みのようで、皆さん開始時間よりも早く集合していた。この日の参加者は7名で飲み友の治平さんも参加している。デジカメを忘れてしまいスマホで撮影しようと思ったが、シマさんが最新スマホを買ったらしく撮影してもらう(笑)シマさんの乾杯の挨拶でビールからスタートする。お通し揚げ出し豆腐汁が旨いです。参加...
ご飯物の定食が食べたくなり「白十字食堂」へ行く。こちらは定食が豊富です。白十字食堂この日も開店と同時に入店したので一番で暖簾をくぐる。メニュー以前から気になるのは一番高い「ランチ」だが、私はデブの小食なので食べ切れないと思っている(笑)珍しく何を食べるかなかなか決まらない。いろいろと考えて、ハンバーグ定食をお願いした。今回もご飯を半分にしてもらう。いつもの様にポテサラ、キャベツを先に平らげる。次に...
「ブログリーダー」を活用して、じぇいくさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。