chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
プロ家庭教師@ともどんの中学受験戦略室 https://ameblo.jp/tomojuken/

東京都杉並区在住、中学受験の家庭教師。頑張る中学受験生に向けて中学受験の秘密兵器が送る戦略あれこれ。

家庭教師のみで200名強の豊富な指導経験があります。体幹をとことん鍛える基本重視の指導により飛躍的に成績をアップさせる、中学受験の秘密兵器。

ともどん
フォロー
住所
杉並区
出身
未設定
ブログ村参加

2013/03/20

arrow_drop_down
  • 偏差値足りてもまだゴールは決まってない

    今回のお題は偏差値。中学受験最大の関心事で間違いないですね。これを何とかして上げたくて皆頑張るわけですが、そもそも偏差値と合格との関係ってどうなっていると思わ…

  • 過去問演習ダメテンプレ書き出してみた

    今回のお題は過去問演習時のダメな行動ピックアップです。全部これまでの自身の指導経験からのピックアップなので、おそらくそこら中にゴロゴロしているような•••それ…

  • 過去問で迷子にならないために

    今回のお題は過去問です。毎年この時期になると大騒ぎですよね。迷子気味の方々がまあ多い!そこでいろいろ書いてみようかと。最初に気になるのはやる時期ですよね。早い…

  • ループ地獄を乗り越えなきゃ上がりません

    今回は中学受験の指導現場のリアル的なお話。まずは状況設定します。毎度おなじみでわかりやすくするために科目は算数をイメージ、偏差値は40前半から50台半ばを目指…

  • 本番に強くなるために必要なこと3つ

    さて今回は対策編です。まずは最重要な考え方からです。仮に、スキルの20%を失うとします。それならば、それ前提で必要なラインまで届くスキルを身に付けよう、と考え…

  • 本番に強いとか弱いとか

    本番に強いとか弱いとか、ちょくちょく耳にします。これってどう言うことなのでしょうか。いろいろと書いてみようと思います。なお、大体は模試や過去問演習に関しての文…

  • 模試で大失敗を防ぐために〜中、終盤戦の急所

    前回の続きです。試験前にしておくべき大切なことを一つ忘れていました。必ず目標ラインを設定しておきましょう。その人によって必要なラインが異なるのだから、これを忘…

  • 模試で大失敗を防ぐために〜序盤戦の急所

    模試に失敗はつきもの。オールクリアなんてことはそうそうありません。結果の多少の上下に一喜一憂していては物事が何も進みません。落ち着いて受け止め、そこからのトレ…

  • モヤモヤする力〜ネガティヴ・ケイパビリティにはハイレベル到達への鍵がある

    モヤモヤする力が注目されています。すぐに解決できないような事態に直面した際に、あーだこーだと迷ったり悩んだりする力、というのがその定義ですね。パッと答えがすぐ…

  • 所詮自分は凡人の範疇だとはっきり分かってお鼻が本格的にポッキリしたお話

    ちょっとタイトル長いですが先日たまたま思い出したので書いてみようかと。小さめのは他にもあるのですが、大きいのを。大学生の頃のお話です。まずは当時の自分の設定状…

  • 久しぶりなので自分のブログの過去記事の感想書いてみた

    かなり久しぶりの更新になります。指導自体はコロナ禍に翻弄はされましたが普通に行っておりましたのでその意味での久しぶり感は全くないのですが、ブログはかなり久しぶ…

  • 久しぶりだから自分のブログの過去記事の感想書いてみた

    かなり久しぶりの更新になります。指導自体はコロナ禍に翻弄はされましたが普通に行っておりましたのでその意味での久しぶり感は全くないのですが、ブログはかなり久しぶ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ともどんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ともどんさん
ブログタイトル
プロ家庭教師@ともどんの中学受験戦略室
フォロー
プロ家庭教師@ともどんの中学受験戦略室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用