ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
認知症の母のために新しく買った介護用の靴が機能している話
認知症の母には、履き慣れた靴を10年近く愛用してもらいました。しかし骨折を機に、高齢者用の介護に優しい靴を購入。半年ほど使ってみての感想です。
2024/10/30 06:00
認知症の母が起きてくれない!遠距離介護中のある秘策
離れて暮らす認知症の母を朝起こすのが日課になっていますが、最近はなかなか起きてくれません。ある方法を試してみたら効果があったので、ご紹介します。
2024/10/28 06:00
認知症の母の歯磨きと化粧もやむを得ず制限することになった
認知症の母には、ひとりのときも歯みがきや化粧をやってもらうような環境を維持してきました。ところがいろいろと問題が起きてしまったので、そちらもやむを得ず制限をかける方向に舵を切ったお話です。
2024/10/25 06:00
認知症の母が不穏になる隣の家の新築工事始まる
遠距離介護先である岩手の実家のお隣に、新しい家が建つことが決まりました。工事が始まると認知症の母は不穏になるので、その対策や建築会社との交渉の話をまとめました。
2024/10/23 06:00
認知症介護の講演会終わりの「しろくま」
先週土曜日は、宮崎県えびの市で認知症介護の講演会がありました。講演終わりに向かった先は、鹿児島天文館にあるかき氷「しろくま」の本店、むじゃき。そうそう、この値段でいいんだよ!と思ったお話です。
2024/10/21 06:00
帰京する日の朝、時間がないのに母の便失禁3連続で絶句した話
遠距離介護が終わって帰京する日の朝、時間がないのに母の便失禁処理に3回も追われ、すっかり言葉を失ったお話です。
2024/10/18 06:00
冬に移行するための遠距離介護終わりました
10月の遠距離介護が終わりました。盛岡の朝の最低気温が5℃になる日もあって、完全に冬が見えてきました。でも東京は暑くてびっくりです。
2024/10/16 06:00
50代になってコーヒーとアルコールの適量がよく分からなくなった
コーヒーもお酒もよく飲むのですが、50代の身体に合った量がよく分からず何度か失敗しています。どちらも程よく飲むと、介護のストレスが消えてなくなるのでありがたいです。
2024/10/14 06:00
11/4(月・祝日)岩手県紫波町で無料の遠距離介護講演会を行います
11/4(月・祝日)岩手県紫波町で無料の遠距離介護講演会を行います。当日はイベント「しわ介護の日」が開催されるとのこと。町民以外の方の参加も可能で、申込不要、あまり機会のない遠距離介護の講演なので、遊びにいらしてください!
2024/10/11 06:00
離れて暮らす母の実家で2時間鳴り続けた謎の警告音の正体とその顛末
岩手の実家で2時間以上も鳴り続ける謎の警告音。母は気にせずテレビを見ていたのですが、警告音の正体は何なのかを東京に居ながら探った攻防戦を記事にしました。
2024/10/09 06:00
10月の遠距離介護は冬支度と越境した草木の剪定
10月の遠距離介護は到着直後から、恒例の洗礼を受けました。初日はいつも現状復帰に時間を取られるので慣れていますが、これが続かないことを祈ります。
2024/10/07 06:00
7作目の本を書きながら並行してやっていること
2024年はずっと、7作目の本を書いております。本の執筆は何回やっても大変で苦しいものですが、本が完成したときのあの感動は何回でも味わいたいです。と言いつつ目の前のお仕事も大切なので、今回はそちらのお話です。
2024/10/04 06:00
離れて暮らす認知症の母を東京で見守っていたときに起きた2つのこと
離れて暮らす認知症の母を見守りカメラで見守っていたときに起きた2つのことです。本当はすぐにでも止めに入りたい、でもそれができないもどかしいお話です。
2024/10/02 06:00
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、工藤広伸(くどひろ)さんをフォローしませんか?