chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 川越・菓子屋横丁のなつかしい駄菓子と「川越大勝軒」のつけめん

    川越の菓子屋横丁と「川越大勝軒」。 本川越駅から中央通りを進み一番街の蔵造りの町並みを見ながら歩き、時の鐘を過ぎたら左の細い道に入る。 養寿院の山門の前を右に曲がると菓子屋横丁に着く。 この横丁は幕末に始まったという。 最盛期は大正時代で、関東大震災で東京の菓子屋街が壊滅したためこの横丁がその需要を引き受けたことに…

  • 西武秩父駅仲見世通りの「メガ盛りわらじかつ丼」のボリュームが半端ない件

    埼玉県の西武秩父駅にある西武秩父仲見世通りで「メガ盛りわらじかつ丼」を食べた。 とにかくすごいボリューム。 特大のジャンボカツが4枚ものっているのだ。 でかいだけでなく味もいい。 秩父に行ったらチャレンジしてみて! メガ盛りのほかに、カツが2枚のっている「わらじかつ丼」、カツが3枚のっている「特盛わらじかつ丼」、女性や子供に人気の一口サイ…

  • 埼玉県秩父市のパワースポット 三峯神社

    埼玉県秩父市にある三峯神社に行った。 三峯神社の始まりは1900年ほど前、日本神話の英雄として知られる日本武尊(ヤマトタケルノミコト)がこの地の山河の素晴らしさに感銘し、イザナギノミコトとイザナミノミコトを祀って平和を祈ったことが起こりだという。 日本武尊を導いたとされる山犬(オオカミ)が境内を守っているのも…

  • 夕暮れの武蔵関公園

    東京都練馬区関町にある武蔵関公園に行ってきた。 以前このあたりに住んでいたことがあり、その時はしょっちゅう公園に行きジョギングや散歩をしていたものだ。 久しぶりに訪れた武蔵関公園はとても懐かしかった。 西武新宿線の武蔵関駅で下車し、南口に出る。 駅前通り商店街を通り抜け、石神井川沿いの道を歩いて行くと武蔵関公園がある。 西武新宿線武蔵関駅で下車。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、荒川太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
荒川太郎さん
ブログタイトル
西武線沿線情報ブログ
フォロー
西武線沿線情報ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用