chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茨城の地酒を呑む https://ibaraki-jizake.hatenablog.com

茨城県の地酒(日本酒)を紹介します。

大観、来福、霧筑波、武勇などなど、茨城のお酒に特化したブログです。

utamaru
フォロー
住所
ひたちなか市
出身
潮来市
ブログ村参加

2013/03/14

arrow_drop_down
  • 霧筑波 純米大吟醸 山田錦 別撰(浦里酒造・つくば市)

    そりゃ佳い酒ってのはたくさんあるし。 呑んじまったらもちろん瓶は空っぽになるし。 ただ、コップに注ぐものとはまた別で。 それでも心に残るっていうか。 いつまでも忘れられないっつうか。 本当の意味で別撰な酒ってのがある。 それがこの酒で。 佐々木杜氏の最後の花道を飾る酒。 芸術的な雰囲気さえ感じる、気品のある酒。 まるで凹凸のない。 どこをとっても完璧な曲面が織りを成す球体のような。 熟成の為せる、バランスのとれた滑らかな味わい。 そんで小川酵母らしい淑やかな香り。 新株分だけ、さ。 いつもより少しだけ吟醸香をつけて。 さりげなく薄化粧してる感じがたまらない。 それがまた清楚でとても綺麗だ。 品…

  • 霧筑波 初搾り(浦里酒造・つくば市)

    今年も初搾りの季節が来た。 やっぱり年末はこの酒に限る。 すっきりとしたうすにごり。 めちゃくちゃうまいなー。 知可良杜氏デビュー戦白星スタート、だな。 安藤酒店行ったら。 なんと浦里酒造さんの配送トラックがあって。 もちろんこの酒を積んでた、っつう。 いやーツイてた。 こんなにタイミングよく呑めるなんて! 偶然即買いできてよかった。 造りたてだから。 少し開けて置いておくと、よりうまいですよ、と。 蔵の方に教わったけど。 早速呑んじまった笑 大丈夫、開けたても完璧だ。 安藤商店で購入

  • 森嶋 純米吟醸 美山錦 しぼりたて生酒(森島酒造・日立市)

    大観造ってる森島さんが新しい銘柄を出した。 それがこの森嶋。 心に一石を投じてみたらしい。 杜氏の心中にどんな波紋が広がってるのかは謎だが。 うまい酒であることには違いない。 例年だと、大観特別純米美山しぼりたて、っつう。 それをベースにカスタマイズした?感じ? 最初の造りから純米吟醸を持ってくるあたり。 確かに一石を投じてるのかもしれない。 多めに削った酒は年明けに造ることが多いんでしょ? 開けたては炭酸が薄ら残って3日間は苦味が勝る。 そのあとは玄関放置で、甘味が出てくる。 とりあえず5日目がピーク。 ま、ベストだな。 香り良し。 品がありケバ過ぎない。 元々美山錦だから、すっきりめ。 だ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、utamaruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
utamaruさん
ブログタイトル
茨城の地酒を呑む
フォロー
茨城の地酒を呑む

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用