chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花楽のフラワーデザイン雑感 https://ameblo.jp/hanagaku01/

フラワーデザイナーへ。西欧と日本のFD、花と装飾を思いつくまま「学べるFDブログ]を写真と文章で。

時々、自宅の庭の花たちや山歩きで出会った高山植物たちの写真。また、花と俳句を楽しんで。息抜きのページも雑感として書いてます。

花楽
フォロー
住所
八王子市
出身
新宿区
ブログ村参加

2013/03/03

arrow_drop_down
  • ロマンチックなバラも咲いて(009~012)

    昨日の冷たい雨からうって変わって、初夏のような一日。庭仕事には最高?の日です。 ハナミズキの花びらと、コデマリの小さな花弁が、家の前の道を白くしています。先ず…

  • 赤系のバラ達が咲いて(005~008)

    昨日は仕事で都内に出ましたが、午前9時台も午後6時台の電車も通勤者で一杯でした。緊急事態宣言が発出されていてもですが。第一次の緊急事態宣言の時より、仕事でのテ…

  • 交差を利用して水平のアレンジメントを

    昨日、今日と、晴れてはいるのに空気が冷たい日でした。 朝の8時に散歩に出かけて、登り下りのルートを探りながら歩きます。通りすがりのお家の庭木や花を見ながら、楽…

  • 雑木林で見つけたキンラン

    今朝は8時から散歩に。10,000歩を予定して、なるべく上り下りのある道を選んで歩いてきました。 帰り道で、団地群の裏の丘陵地にある隠れ道を歩いて、住宅街の奥…

  • 庭に咲いている小さな花たち

    伸びすぎた蔓バラの誘引のやり直し、鉢植えの薔薇の支え棒の修正など、なるべく多くの蕾たちお日様が当たるように。この最後の修正が、梯子に登ったり、新しい蕾の茎を折…

  • 羽衣ジャスミンの香り

    昼過ぎから、仕事の打ち合わせで都内に出向き、午後6時近くに帰宅しました。門扉の脇で羽衣ジャスミンが、花水木の幹と枝に絡んでいて、わずかに咲き始めた花の香りに迎…

  • クレマチスと愛らしい小花

    今日は快晴。在宅ワークの無い火曜日です。 午前中は、買い物に連れ添い9,000歩の散歩。帰宅して昼食前に、庭の水やり。昼食後は、垣根の外側の水やりと、伸びたバ…

  • 黄と白のモッコウバラに続いて

    黄八重モッコウバラと白八重モッコウバラは、もう満開となりました。  黄も白のモッコウバラは、オールドローズで原種バラです。中国原産で、茎に棘が無く伸ばしすぎな…

  • ヴィクトリアン イパーンに小さな花束を

    暖かなのんびりした日曜日です。午前中に買い物を兼ねた散歩、午後からは庭での作業で過ごしました。 ガラス類の棚から、英国の小形のビクトリアン・イパーンを取り出し…

  • 道端で出会った雑草のマツバウンランを

    家の横、歩道の隅の割れ目に沿って、細い茎の先に小さな花を咲かせた植物を見つけました。雑草らしいので抜いて、自宅に持ち帰りました。スラっと伸びた茎の姿から、アレ…

  • 間違って羽衣ジャスミンの蔓を切ってしまって

    一昨日の雪柳の剪定の時に、枝に絡みついていた羽衣ジャスミンの蔓を、間違って切ってしまいました。 蕾が沢山ついていたので、切り口を叩いて水に浸けておきました。こ…

  • 庭を映すアレンジメントをいける

    小花が次々に咲いている庭の花を摘んで、久しぶりにフローラルフォームでのアレンジメントを作りました。  主役は黄色のエビネ蘭、脇役はピンクのアジュガ(西洋十二単…

  • 今年は黄モッコウバラが最初に咲いて

    今年の1番咲きの薔薇は、黄モッコウバラです。昨年の記録を見ると、同じ4月12日に白モッコウバラが咲いたと書かれていました。今年は桜の開花も早かったので、バラ達…

  • 裏高尾の小下沢林道で出会った希少な草花

    昨日今日と、穏やかな休日でした。雪柳の花が終わり、花柄が混乱するように残っていたので、剪定することに。 古く太くなった枝や込入った枝などを根元から剪定して、す…

  • 裏高尾の小下沢林道から北高尾山稜を歩く

    昨日は仕事で都内に、今日は晴れ予報に合わせて、裏高尾の小下沢林道に向かいました。 目的は、山瑠璃草(ヤマルリソウ)、高尾菫(タカオスミレ)、それに浦島草(ウラ…

  • 庭に咲く小花を花束にして

    もう夕方の6時になるのに、まだ日が明るい。日々初夏へと移っていきますね。 1週間前には花びらを散らしていた山桜も、もうすっかりと若葉を茂らせています。目に青葉…

  • 小花に枝も束ねてみると

    今日は肌寒いほどの日で、花たちも震えているかも。昨日、今日と、デスクワークの日でした。でも気になっていた書類をまとめられたので、一段落です。 二日前の日曜日に…

  • 雨上がりの朝散歩は、三文の徳?

    夜中じゅう降っていた雨が朝にやんで、いつまた降るか分からないとのこと。朝のうちに散歩に出ました。自宅から歩きだして、住宅街の隅にある雑木林の階段を下りてゆくと…

  • 雲南黄梅の曲枝を利用して

    4月になって日々暖かく、散歩にいいお日柄でした。 一昨日が自宅から歩きだし、車の往来が激しい道路を避けて、住宅街の裏道を抜けて繁華街までの往復で、約13,00…

  • 野辺で見かける草花が咲くと

    今日からもう4月ですね。コロナ、コロナで1年が過ぎ、再び桜の季節に第4波かもと、年度初めから気が落ち込みそうですが、気分を替えましょう。 新しい芽が伸びて、先…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花楽さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花楽さん
ブログタイトル
花楽のフラワーデザイン雑感
フォロー
花楽のフラワーデザイン雑感

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用