chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
2ミリずつ進歩 http://nabo.blog57.fc2.com/

英検1級、TOEIC990、国連英検特A級取得。ブログには、英語講師の日々の習慣を綴ります。

英語講師(セミナー、企業、英語学校、自宅マンツーマン指導)。留学経験なしで、英検1級、国連英検特A級、TOEIC満点取得。 ブログでは「目標達成のための習慣付け」をテーマに、自らいろいろなことに挑戦、その様子を実況中継しています。

なぼ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/03/01

arrow_drop_down
  • 明日からの「新しい生活」に備えて (きほん習慣の週間記録 #vana11 から数えて46回目) #習慣 #記録

    いよいよ明日、6月1日から、自宅英語教室を再開します。これで、英語学校と合わせて、今年度のすべてのレッスンがスタート。この新体制(週5日)で働くのは、明日からの週が初めてになるので、まずはペース作りをしっかり行っていきたいと思っています。※ 今週から、「きほん習慣の週間記録」の投稿は、毎週日曜日(日曜日に仕事が入る時は土曜日)にしようと思います。=====【きほん習慣】 (5月24日〜5月30日の数値)※ ...

  • 一気に元どおりを目指さない (きほん習慣の週間記録 #vana11 から数えて45回目) #習慣 #記録

    英語学校が再開して、2週目。通ってくださる生徒さんの方も、中学校、高校の再開がいきなり決まったことで、少し戸惑っている様子が感じられます。私自身も焦ることなく、彼らとペースを合わせ、少しずつ進んでいきたいと思います。=====「きほん習慣」【きほん習慣】 (5月18日〜5月24日の数値)※ カッコ内は、目標数値● 休肝回数:2回(2回) →達成レッスン日の休肝、今週もできました。来週からは、あと...

  • noteを始めてみました #note

    ずっと念願だった note を始めてみました。今は、読んだ本の感想を書いた記事が2つ、投稿してあります。「“よむ”お酒」を読んで、大事なことを思い出した「とりあえずウミガメのスープを仕込もう。」を読んで、自分のために料理がしたくなった※「ウミガメ〜」のほうの感想は、先日までこのブログに載せていたのですが、あちらに移しました。英語つながりの方が、noteで学習法などを書いて販売しているのを見て、ああ、こういう使い...

  • 1ヶ月ぶりの授業再開 (きほん習慣の週間記録 #vana11 から数えて44回目) #習慣 #記録

    先週、英語学校の方の授業が再開しました。約1ヶ月ぶりとなる、久しぶりの授業。なんとか無事終えられ、ホッとしています。自宅の英語教室の再開も間近。徐々に体を慣らしていきたいと思っています。=====「きほん習慣」のほうは、どうだったかというと・・・【きほん習慣】 (5月11日〜5月17日の数値)※ カッコ内は、目標数値● 休肝回数:3回(2回) →達成授業がなくなったことで、毎日飲んでしまっていた...

  • エキスパート(科目群履修認証制度)、2つ目を取得しました #放送大学

    先日、放送大学エキスパート「異文化理解支援」の認証状が届きました。(以前取得した「アジア研究」とともに)もともと、国連英検受験のために、国際情勢や世界史に関する科目を数教科だけ受講するつもりでした。科目履修生(在学期間は半年のみ)で入学したのが、気づくと選科履修生(同・1年間)、そして今では全科履修生(在学できる期間は最長で10年)として学んでいます。(学んだテキストも、ここまで増えました)国連英検...

  • 充電完了! (きほん習慣の週間記録 #vana11 から数えて43回目) #習慣 #記録

    昨日急に、それまでいろいろ考え込んでしまっていた気持ちに、答えが出た気がします。「気がする」、気のせいだって構わない。目の前のことに集中、そしてちょっとだけ先を見て(顔を上げて)過ごしていきたいです。=====先週の「きほん習慣」の振り返りです。【きほん習慣】 (5月4日〜5月10日の数値)※ カッコ内は、目標数値● 休肝回数:0回(2回) →達成ならず今週、英語学校のレッスンが再開するので、...

  • 充電完了間近 〜きほん習慣の週間記録(#vana11 から数えて42回目)〜 #習慣 #記録

    気づいたら、ゴールデンウィークに突入していました。特に生活は大きく変わることなく・・・。それでも、日々のことを、いつもより丁寧に取り組みながら、自分の中で、少しずつパワーがたまってきているのを感じます。先週の「きほん習慣」の振り返りです。【きほん習慣】 (4月27日〜5月3日の数値)※ カッコ内は、目標数値● 休肝回数:0回(2回) →達成ならず先週に引き続き、休肝日はゼロです。来週から英語学...

  • 「とりあえずウミガメのスープを仕込もう。」を読んで

    育ってきた環境のせいで、料理をすること、料理を好きになることに抵抗があった。「料理を手作りするのがいいお母さん」というイメージに、必要以上に敵対心、嫌悪感を持って、「作らないのがわたしらしさ」と勘違いしていた時期もある。ようやく、そういう見えない相手(イメージ)と戦うことはやめ、もっと構えず、料理をしようとおもえるようになってきたのが、ここ数年のこと。それでも、料理に関するエッセイ、文章などは、作っ...

  • 2020年4月のおトク記録 〜貯めた分をパーっと使う日を夢見て〜

    2020年、毎月の「おトク記録」、4回目。生活必需品以外の買い物をすることが、ほとんどなかった4月。私の場合、支出に応じてトクをする(ポイントとか割引クーポンとか)ことが多いので、おトク金額にも影響が出たかと思いきや・・・・・・・・5796円。思っていたよりも、いい感じでした。内訳は、先月に引き続き、「スーパー・薬局のクーポン」「楽天ポイント」「PayPay」がほとんど。これとは別に・株の売却 (約4000円)・新聞...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なぼさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なぼさん
ブログタイトル
2ミリずつ進歩
フォロー
2ミリずつ進歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用