噴水が止まり水鏡になっています。 今日も気温が30度、只昨日よりは湿度がかなり低いので体は楽でした。 今日から選挙戦が始まり近くにあるポスター掲示板には早々共産党だけがポスターが張られていました。
雲たちは元気です。 春の青空を自由奔放に満喫している雲を見ると少し羨ましくなりますね。 明日から4月に入りますが、気温ままだ少し寒い様で最高気温も二桁まで届きません。と言っても厳しい寒気は抜け出し
雨雫です。 3月31日大安、明日から新しい年度となる企業も多い日本ですが、ある意味お正月よりこの時期の方が新年度という雰囲気の方の方が多いかもしれませんね。 今日も雲が多い一日、朝は氷点下4度近く
自然の力、自然の神秘ですね。 さて。N党の立花が大阪 岸和田市長選に出馬して、前職の永井氏を応援し2馬力選挙を展開すると言っていましたが、突然取りやめになりました。 私は選挙法は殆ど知りませんが、
雪が解けてキノコの様になっています。 気温が低めで雪の札幌、特に午前中は決行確りと強めに降っていました。 風もあり横殴りの雪、降るというより気温はプラスでしたから湿った雪がぼたぼたと落ちてくる感じ
除雪された雪が解けて自然の芸術作品となっています。 芸術と言えば昨日ビルマの地震で倒壊した、タイの建築中の高層ビル、30%は出来上がっていたようですが、跡形もなく見事に倒壊しましたが、その建築を請け負
これは木蓮の蕾です。 朝、雪がちらつき路面もうっすら白くなっていた札幌、すぐに雪も止み青空となり対象も確りとなりました。 ただ気温は5度程と少し低め、風もあり温もりはあまり感じない一日でした。
明日は寒気が入りかなり冷え込みそうですが、今回の寒気が本当の最後となりそうで、4月2日以降は最高気温が10度を超える日が多くなり春が加速しそうです。 今年の冬は今までになく異常すぎで、前半は気温も高
うす暗くどんよりと小雨降るパッとしない一日、ここ数日天候が悪く梅雨のようです。 パッとしないと言えば大阪万博、大阪駅とその会場を結ぶシャトルバスのお披露目があったようですが、そもそも駅から会場へ行く
三寒四温状態で今日はあまり気温が上がらず寒い一日でしたが、小路の雪も日陰以外はほとんど解けてなくなっています。 山は未だ白さが残ってはいますがそれもかなり木の色が目立ち始めて、5月の連休までには消え
今日も曇り空ですっきりしない天気、風もあり少し寒い一日でした。 山火事が各地で起きている中、またしても今度は三重県伊賀市で山火事が発生しましたね。 しかし、これだけ騒がれている中どうなっているので
ペットではありませんがどれも皆かわいいですね。 雪解けが進むと今まで埋もれて見えなかったものが見えてくるもいので、道端には空き缶や紙類当然のようにポイ捨てのいタバコなどがごみ捨て場だったように出てき
バラの開花は6月頃でしょうね。 今から楽しみです。 早朝かなり強い雨が降った札幌、日中も雨模様でしたがそれよりも風がかなり強く春の嵐状態で暗く寒い一日でした。 気温も早朝8度ほどあったのですがそ
いろいろな花があるものですね。 さて今日の午後1時半ごろ交通事故は少ない佐呂間町の道道で乗用車とトラックの正面衝突があり、乗用車を運転していた男性が亡くなりました。 乗用車はレンタカーで、北見方面
高濃度の黄砂が襲来すると予報は出ていましたが、大阪の画像はすごい状態でしたね。 まるで日本ではなくて中国の大気汚染のようで、この中外出すると完璧にのどや肺がいかれてしまいそうです。 2~3日は続く
ライラックまつりは5月の後半ですから、実際咲くのはまだ少し先ですね。 今夜は気温もプラスのまま過ぎそうな気配で、しっかり髪を切ってきた私には朗報です。 ライラックの香りはかなり強くて風向きによって
今日は10度を超える晴天、ただ風はかなり強かったのでかなり雪解けも進みました。 桜前線が始まった日本列島ですが、ここ札幌に到着するのは4月末頃、しばらくは気温も高い日が通d機ますので少し早まって20
やまざき春のパン祭り、ポイント30点を集めて白い皿などがもらえますが、今年は少し少しおおきめの小鉢(ボール)のようです。 私はここ最近大体2個ほど交換していますが、今年は???雰囲気として1個が限度化
雲の目です。 今日は気温が下がり風も強まり一時的な小粒のおあられ状の雪が降っていた札幌、雰囲気として晩秋の様でした。 また明日からは気温が上がりそうなので、緩やかになった雪解けも再加速することでし
お彼岸時期になるといつも以上にいろいろなお菓子類が並んでいますので、見るとどれも美味しそうでついつい普段以上に買ってしまいます。 石破の商品券配布事件を未だ真剣にこれだけ追及しているようですが、正直
早朝結構しっかり雨が降っていました。 日中は太陽も出ていたのですが矢張り雨が時折こぼれ、昼過ぎからは風もかなり強く吹いていた札幌、3日前の積雪は多分半分ぐらいは減ったと思います。 今日も10度ほど
札幌日産の大きなショールームですが、その日産自体どうなるのでしょうね。 先ほどFacebookを開いたら丁度動けなくなって寝たきりのコーギーの動画がアップされていました。 亡くなるのが秒読み段階の子で、飼
ジャンプ台、シーズンも終わりですね。 今朝の最低気温でもプラスの3度ほどあった札幌、日中は10度を超えたようですが、一日雨模様で太陽は一休みみたいです。 今日の雪解けはかなり進み、明日も10度近く
2枚目の画像、辛夷尚ですが、雪がちょうど真っ白い花のようですね。 画像と言えば弥生時代の人骨から復元した30~40台とみられる女性の顔が公開されていましたが、骨格は太くしっかりしているようですが、現
手稲山スキー場、まだ滑れそうな雰囲気ですね。 少しずつ最高気温も上がってきて今日の最高気温は5度ほど、ただ太陽があまり出ていませんからそれほど暖かいとは感じない一日でした。 そんな気温の仲。なぜが
赤い月です。 赤と言えば家計簿も赤い文字が増えていますが、4月分の電気ガス料金全社値上がりになります。 政府の補助金が全て打ち切る様で、一般家庭で約400~500円ほどアップしそうです。 苦しい
先日黄砂がひどい時の映像です。 今朝も氷点下5度超の札幌、やはり寒いです。 最高気温は4度程と昨日よりは少し上がったようで、明日の最低気温は氷点下3度ほどの予報ですからかなり例年に近づいてくるよう
例年真っ先に咲く辛夷、今年は4月初めごろでしょうか。 イスラエルがガサ空爆で思い出しましたが、旧約聖書に出て来る契約の箱、モーゼの十戒の石板などが収められている箱で、形などは事細かく記載されています
今朝は氷点下6度ほどと真冬並みの冷え込みの札幌、北海道全体が冷凍庫状態でした。 この時期よく言われる三寒四温ですが、いくら三寒と言えどこれはあまりにも気温が下がりすぎ、せめて氷点下そこそこがこの時期
ミステリードラマに出てきそうな画面です。 ミステリードラマではありませんが、女優のいしだあゆみさんが亡くなりましたね。 まだ76歳だったようで、正直私は80歳は超えている方かと思っていましたが意外
枯葉??カラスが咥えていました。 今朝も湿った重たい雪がたっぷり積もっていた札幌、日中も雪が降り続き、昼を確り過ぎてからようやく落ち着いてきました。 さてカラスと言えば、サッカーのモーチーフになっ
現資料館、元裁判所ですから、天秤など公平を象徴したものがモチーフとなっています。 只、それは昭和初期の裁判所ですから、公平などとは程遠かったのは言うまでもなく特に当時の政府の意向によって判決もかなり
曇り空の札幌、夜には雪になり明日一杯雪予報です。 気温も辛うじてプラスの3度程、この時期では物足りない気温ですが、週末からいよいよ二桁前後まで上がって来そう、かなり伸び切った私の髪の毛もそろそろスッ
確かライラックだったと思います。 各地で戦が繰り広げられている中。米軍とイラク軍の共同で、イスラム国のナンバー2等幹部2人を殺害したと発表されました。 これら過激化組織のトップを殺害とかよく発表さ
ゴールドの針葉樹?? 今日も雪の札幌、雪が降り続いています。 結構降ってはいますが、矢張りかなり水っぽい雪ですから降っている割にはあまり積もっていないのが幸いですよ。 此処可成りずっと毎日雪が降
札幌の豊平区平岸で強風の為ビルに設置している看板が落下する事故がありましたが、夜になっても相変わらず風は収まらずゴーゴーと音を立てて吹いています。 最大20メートルを超えたようで、ちょっとした台風並み
最高気温は2度程,風もあり雪が降る一日、結構寒く感じました。 朝一で眼科に行き、昨日からのガンタンを外してもらい眼圧を図り結果異常なし、次3ケ月後の6月に予約を入れて帰ってきました。 両目で見られ
木蓮の蕾です。 今日はサンドイッチの日だったようですが、今日の夕食にそのサンドイッチを食べました。 サンドイッチ2種類とおにぎり2種類、久しぶりのローソンでもこれだけで税込み1千円を超えるとは矢張
朧月、後光が射しているようです。 昨日よりは少し黄砂が収まっていた札幌、今日も気温が10度を超えましたが、昼過ぎから右肩下がりになっていました。 明日の最高気温は何と4度ですから、明日はかなり寒く
夜になっても気温がプラスの5度程ある札幌、このまま真っすぐ春になって欲しいですが、人生そう甘くはありませんね。 今夜の月も朧が掛かった朧月、散々議員共に虐げられた様々な魂が怒りを込めて集結しているよ
黄砂の影響なのか少し靄っていた札幌、気温は10度程と高目で今日も雪解けが進みました。 近くにある辛夷や木蓮の蕾を見てきましたが、少しづつ膨らんでいる様ではあっても未だ結構過多そうでした。 矢張り2月
オーブが出てきましたが気にしないでください。 北海道の北部にある下川町、断水状態が続き町内の1500世帯が断水状態に成っています。 人口の少ない街ですから全体の9割超だとか水道管がどこかで水漏れし
沢山実っています。 薄曇りの青空の札幌気温も10度を超えました。 当然雪解けも進み、このまま春へ一直線かと思ってしまいたいのですが、自然はそうは甘くなく矢張り三寒四温宜しく俺矢沢!の通りまた寒さが
藻岩山頂上、3枚目の画像でや2000ミリ相当の倍率です。 この様な画像を見ると一度頂上に登ってみたいと思う方も出て来るかと思いますが、建物までロープウェイがありますから気楽に登れます。 昼間の景色
真っ白くきれいな十字架も、アップル見ると結構錆ていました。 今日は気温が6度程まで上がり暖かい一日、雪解けも進みましたが明日の気温は二桁予報ですからさらに雪解けが進む事でしょう。 錆と言えば人間も
今月の満月は14日金曜日ワームムーン(芋虫月)です。 午後3時ごろから大きな雪がワンサカ降り出し、見ていると2~3センチもある雪が葉が舞うように落ちて来ていました、午後4時半ごろには止みましたがこれ
白月は春らしいですね。 気温が5度を超えた札幌、雪解けが進んでいます。 そろそろ雪マークも消えて生きそうな北海道、これからは雪マークから雨マークとなる頻度が増えて行きますよ。 胆振管内浦幌町で、
夜18時になってもまだ薄っすら明かりが残る札幌、日が長くなったのがつくづく感じます。 やっと本格的な春陽気になってきた北海道、所で北海道の春一番は??と思う方もいるかもしれませんが、北海道には春一番は
今朝も雪が積もっていた札幌、流石に朝に雪が積もっているのは今回が最後のようです。 日中はプラスの気温ですから雪が解けるのも早く特に車道はドロドロで、いくら洗車しても動けば必ず汚れるので、路面が乾くの
午前中ですが雪が降っていて少し神秘的です。 こうして見ると明らかに大きくて春の雪ですね。 今週もあっという間に金曜日、一週間が過ぎるのは早いですね。 去ると言われる3月も超スピードで過ぎ去る様で
今朝も少し雪が積もっていた札幌、只昨夜の予報では格好積もる予報でしたが今朝は重たい雪が数センチと少なく、雪撥ねもすぐ終わりました。 日中は相変わらず雪が降り、そして太陽が出たり風が強く成ったりよくわ
室蘭市でナマコを密漁した容疑で10名が逮捕され、主犯格の男は逃走しているようです。 ナマコは中国の漢方としても価格が爆破していましたから逆く減り厳格に管理されていますが、密猟した重量なんと665キロ、
フルサービスの大手スタンド、周りにはセルフのスタンづ含め5~6件あるので、一般的フルサービスより10円は安い価格です。 たっぷり湿った雪が積もっていた札幌、日中も雪が降り続いていました。 北海道は
午後3時ごろから雪が降っている札幌、まだそれほど積もる事はありませんが、夜中には確りと雪が降り積もりそうです。 只北海道でかなり酷そうなのは前回いきなり1メートル以上雪が積もり数日都市機能がマヒした十
この辺りでは特に灯油が安いスタンド、殆どがリッター130円ぐらいですから20円ぐらいは安い価格です。 曇りの札幌気温は辛うじてプラスの気温に成りました。 只風があるので体感的には氷点下の感覚、でも
午前中は特に雪が降っていました。 さて、そもそも犬猿の仲の米国と中国、いつものパターンで互いに関税アップを行い出しましたが、只困るのは互いの国民で、特に中国は蛆の様に人口が多く安全な食糧は不足してい
今日も寒い北海道、札幌は雪が降ったり止んだりの一日でした。 今朝の札幌は氷点下6度ほどでしたが、女満別や占冠、常連の陸別等では氷点下20度を超えた真冬の寒さでした。 そんな中北海道公立高校の入試が
夕方になって既に氷点下4度程となっていた札幌、今年最強の寒気とかの話でしたが矢張りその影響でしょうね。 夜に成り完璧なアイスバーンに成りますから、ほろ酔い予定の方は十分お気をつけて歩いて頂きたいです
知事公館の裏庭?今は雪が積もっていて入れませんが、解けたならん二中はいつでも自由にで貼りできます。 先ほどブログを書いていてもう少しで書きあがるときにいきなりPCが再起動となり、書いていた記事がすべ
知事公館です。 馬鹿な道民が多いのか鈴木知事を一刻も早く辞めさせないとほとんどの鉄路は消えて北海道は沈んでしまいます。 1日にガサの停戦が期間切れとなりましたが直後にイスラエルが4月1日までの停戦
概ね曇りの札幌、一時的に風が強まり雪が吹き飛ばされてきましたがそれも直ぐに止み静かになりました。 気温も右肩下がり状態で風が少しあったので寒い一日、昨日までの気温が高かったので雪は解けていますから夜
近代美術館ですから色々な造形物があります。 今日は午後から例会があったので、夜の食事にビックハンバーグ弁当を買ってきました。 実際何グラムなのかは分かりませんが、多分200㌘はあるかと思います。
北海道立近代美術館です。 気温も高く青空広がる札幌気温も8度ほどありましたがただ風が強く体感的には結構冷たく感じました。 路面は雪がつけドロドロぐちゃぐちゃ小路等は砂浜を歩いているか感じでしたよ。
「ブログリーダー」を活用して、歩世亜さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
噴水が止まり水鏡になっています。 今日も気温が30度、只昨日よりは湿度がかなり低いので体は楽でした。 今日から選挙戦が始まり近くにあるポスター掲示板には早々共産党だけがポスターが張られていました。
北九州市の全長30メートル皿倉山滑り台で、骨折者3名を含む負傷者が7人出ていることが分かり使用停止となっています。 高低差が9メートルあるという事ですから、滑り距離が30メートルとはいえ3階建ての家
コスモスの様な雰囲気がある薔薇です。 私が子供のころコスモスは、秋の気配が感じられるようになってから咲いていた気がするのですが、最近はお盆前、7月の中旬過ぎたなら既に咲いています。 今年は6月から
毎日色々な方たちが参議議員選に参加していますが、今度は何と歌手で俳優の世良公則さんが大阪選挙区からの参戦を表明しましたね。 私ぐらいの年代だと矢張り「あんたのバラード」とか「燃えろ良い女」など浮かん
薔薇っぽくない薔薇です。 午前中は晴れていましたがお昼ぐらいから雲が多くなってきた札幌、湿度もぐんと上がった様ですでに気温は30度を超えた中かなり蒸し暑くなりました、どうも夜には一雨降りそうで今夜は
薔薇が団子状態です。 今日も愛別町の梅雨学校グランドに熊の大きな足跡がくっきり残されていて、皆さん流石にクマってしまいますね。 愛別町ですから辺り一面四方八方山だらけですのでクマがいても可笑しくは
こう見ると迫力もあります。 午前中は確り雨の札幌気温も26度ぐらいとそれほど暑くないので湿度が高くとも気にならない程度でした。 スナックなど夜の商売で、スケベな職業と聞けば間違いなく警察と学校の教
7月の中頃からですが 北海道らしく、ラベンダーです。 夜になってもまだ25度のある札幌、今夜は20度を切ることなく朝を迎えそうです。 札幌大通り公園のビアガーデンは7月の中頃からですが、今年はひと
数日ぶりに30度を超えた札幌、やはり30度を超えると結構暑く感じるもいのですね。 只湿度は室内で40度ほどですからそれほど高くもなくそこそこ快適でした。 明日は曇りで雨も降りそうですので湿度はまた
天国の野原のようです。 実際私は臨死体験はありませんから本当のところ分かりませんが、良く話に聞く臨死体験ではとても美しい花野が広がっていたと聞きますので、この様に一面綺麗に花が咲いているのかもしれま
近代美術館の前庭、芸術です。 今日の札幌26度ほどと、最近では低めで、空気も少しヒンヤリと感じる一日でした。 明日からまた30度ぐらいまで上がりそうなので、ひと時の休憩と云ったところでしょうか??
針葉樹に積もったポプラの絮、豪華なクリスマスツリーのようです。 これが12月なら本物のツリー代わりになり便利でしょうね。 相変わらず赤ちゃんの遺棄事件の後が絶えませんが、今回は福岡県の筑後川が流れ込
人間には綺麗に見えるポプラの絮でも、アリにとっては厄介なもので、大雪が降った様な災難でしかないおでしょうね。 今日は25度にも届かなった札幌、11時過ぎには雷が鳴り大雨が降っていました。 お陰で気
緑の芝生が雪が降ったように覆われていますが、皆さん此れ何か分るでしょうか??? 人工的にわざと覆った訳ではなく自然にこの様になりました。 今時しか見られませんがこれはポプラの絮で、見た目は綺麗です
朝は曇りで昼頃から雨が降る予想だった札幌、お昼ごろには晴れて太陽も出てきました。 只非常に蒸して、不快指数100%、同時にPCの調子が悪すぎて不快指数1000%です。 ワンクリックして動き出すのに
長らく続いていた薔薇の画像もこれでひとまず終わり、小休止です。 大通り公園の横にあるビルの温度受けは35度を超えていたようで、昨日よりも気温が高かった札幌ですが、暑さに少しは慣れたからか、昨日より暑
今日は33度を超えた札幌、確りと暑いです。 明日はお昼ごろから雨が降りそうで気温も30度近くまで上がるという事でかなりの蒸し暑さを感じることになるでしょう。 不快指数はほぼ100%、体の怠さが増し
蜂も香りを楽しんでいるようです。 津別町や北見では34度を超え、全国で一番の暑さっだ様ですが、こんな暑いときは水遊び場が賑わうものですね。 所が逆に暑すぎて誰もいない珍事となっています。 真夏の
、 絵画に一番使えそうな色合いの薔薇です。 今日も風もなく穏やかで30度を超えた札幌、確り真夏と同じです。 そう思っても今月は一週間を切り来週の火曜日は7月ですね。 暑さも部屋の中は籠って、朝一
東京五輪、柔道100級気メダリストのウルフ・アロン氏、先日柔道引退を発表しましたが、今度は新日本プロレスからレスラーデビューを発表しました。 ここまで実績ある柔道家のプロレスデビューは初めてでお正月
薔薇の楽園状態です。 今年は薔薇の花の付き具合は例年よりかなり多い様で、これも暖冬のせいなのでしょうか?? この辺りはよく庭でサクランボを育てている家庭が多い様で,其のサクランボも可成り豊作の様で
赤い百合、花粉まで赤いようです。 朝からぼんやりと薄曇りの一日、気温は30度を超えましたが、日差しが弱い分気温ほど暑くは感じませんでした。 損な天候の中毎年申請が必要な、高額医療限度額証を申請しに
ゆりの花も固まると結構な迫力ですね。 早朝東の空に三日月が出ていましたが、7月の満月は21日日曜日、バックムーンだそうです。 6月は天候が悪く見られる方が少なかったようですから今月は見られて確りパ
今朝は気温が13度程まで下がっていた札幌、今時期だと少し低めでしたが、太陽が出るとぐんぐん気温は上がりました。 それでも最高気温が24度ほどでしたから、それほど暑くはなく、結構快適な一日でした。
今日から7月が始まり、6月は祭日がない月でしたから少し気になるのが7月の祭日、7月は海の日が祭日で、確か連休にするため月曜日が祭日になったと思います。 と、言う事で今年は15日の月曜日、13日の土曜
朝からどんよりの札幌、時折霧雨が降り、突風も吹き、気温は昨日の真夏日とは打って変わっての20度ちょっとと極端な一日でした。 さて今日種子島宇宙センターから打ち上げられ、地球観測衛星「だいち2号」きめ
毎年実家ではお盆の時期に咲いていたので、どうもそのイメージが強い花です。 お盆と言えば御墓参りですが、南アジアの島国モルディブで、国務大臣が大統領に黒魔術をかけて逮捕されましたが、只、国の刑法では黒
ラベンダーも大分花が開いてきました。 花が開くと香りも微かに漂って来ます。 今日も30度を超えた真夏日の暑い一日、夜には雨予報が出ていてお昼ごろからは湿度も少しずつ上がってきました。 暑さを避けて
蕾状態のラベンダーです。 さて、岸田がいきなり、言い出した電気ガスの補助金、8月から2~3ケ月は補助するようですが、一緒に言い出した低所得者への支援金はどうなったのでしょうかね?? 余り勝手に出し
予報通り今日は30度を超えた札幌、普通に確りと暑いですよ。 さてアメリカ時間の27日行われた大統領討論会、どうもバイデンは可なり劣勢で、ボロボロ状態だったようで、大統領選からんの撤退論も出て来ていま
白い小さな花は固まると美しいものがありますね。 夜になっても25度以上ある札幌、今夜は可なり寝苦しそうです。 さて、今まで北海道にはウナギは生息していないとされていましたが釧路市の春採湖でウナギが
ビールに合いそうな薔薇です。 朝からたっぷりの日差し、日中もぐんぐん気温が上がり30度程となりました。 やはりここまで気温が上がると結構暑く感じるもので、1時間ほど外を歩いただけでも顔がひりひりと
散歩していた犬が通りかかったのでついでに写しました。 夕方になり何となく音がしていると思い外を見たら雨が降っていました。 日中気温も上がったので空気を冷やし丁度よい雨になった事でしょう。 丁度よ
もう一枚噴水の画像があったのですが、どこかに消えてしまいました。 朝は辛うじて11度と二桁で少し寒かったですが日中はどんどん気温が上昇して27度と暑く成り身体が可笑しくなりそうでした。 可笑しくな
如何にもドイツらしく丈夫そうな薔薇です。 ドイツの近く??フランス、パリオリンピック、環境に優しいオリンピックにすると言って選手村には冷房が無く、すでに連日30度を超えている中蒸し風呂状態の様ですね
全く同じ種類の薔薇、明らかに赤と黄色の交配なのでしょうが、花の色も咲いてみないと分からないのでしょうね。 今朝は辛うじて二桁の12度ほどの気温、日中もあまり上がらず、肌寒い一日でした。 別海町で、
元気が出る薔薇です。 夕方にには既に15度を下回ってきた札幌、明朝は10度前後まで下がりそうな気配です。 世代交代して最近縄張りになっているハシブトカラス夫婦、以前いたカラスよりもかなり静かなカラ
今日は曇り空の一日、気温も20度少ししか上がらず、過ごし易い一日でした。 最近北海道も本州と連動して天気も気温も同じように推移していましたが、最近は本来の北海道に戻ったようで、比較的それほど気温が上
今日むかわ町の国道のトンネル内で、自衛隊車両と大型観光バスが衝突する事故があり40代の自衛隊隊員が一人亡くなりましたが、居眠りなのか、路面がぬれていてスリップしたのかはまだ分かりませんが、結構珍しい事
霧雨が、ぽつりぽつりと傘がいらない様に降っていた札幌、風もあり気温が上がらない一日でした。 只傘が無いと微妙にカメラのレンズに霧粒がついて煩わしくなりますから矢張り外を歩くときは傘があると良いようで