ここニ、三日蓮の花の追っかけを…予定では、もう一ヶ所(三渓園)予定してるが流石に同じ花ばかり撮ってると・・・!見る方も飽きちゃいますよね!変わったお花を探して…
雨に映える紫陽花or花菖蒲でしょうか?傘を持っての撮影は、大変ですが嫌な雨もお陰で少しは雨の日を楽しく・・・?まぁ~カメラ愛好家は、別として嫌な雨と想われる…
薔薇のライトアップの中で弦楽三重奏が催されるお知らせに屋内のコンサートは、二、三度有リますが野外、薔薇園での開催に惹かれて午後4時を過ぎに大船フラワーセンタ…
何人の世話をも受けず自分の力のみで繁殖を続ける“アジサイ“がこんなに沢山有ること初めて実感しました最終日前と言う事で若干・・・萼が傷ついた品種も見受けられま…
そんな訳で羽田へ出掛けて見るも! 先ずは、第一ターミナルへ行くも風の方向が悪く離着陸シーンを多く望めないので十数分間で第2ターミナル展望台へ移動する。こちら…
今日の気温には、不釣り合いな“紫陽花”ですが・・・お外は、三月下旬の外気温とか・・・これから迎える嫌な梅雨も紫陽花の花が眼を楽しませてくれるでしょう!? …
日中の散策は、暑く成りましたネ~そんな訳で久し振りに日没までのカメぶら散策を計画!日没も日々伸びて18時40分頃かな~?JR桜木町で降車し日本丸メモリアルパ…
過日撮影した画像です!投稿が遅く成りましたが本日の投稿です。横浜本牧ふ頭では、お馴染みのコンテナ船“コンテッサ“垂直船首でカッコ良いですね~♪ 12:0…
雨の日は、家に居ても退屈ですよね~\(~o~)/カメラ馬鹿の私は、マイクロレンズと広角を持ってお外へ・・・但し///土砂降りの場合は、別ですがね!お天気では…
昨日、一昨日と暦の上では7月下旬の暑さだとか?暑さも誘い思い立った様に年に数回出掛けるスポットへ・・・ ボオ~と眺めてるだけでも癒される大好きなスポット!(^…
横浜シンボルタワーへは、通常は、車かバスでの来園でしたが・・・今日は、バスの運行時間外の為、港湾カレッジで下車二つのバス停を徒歩で・・・ だと新しい景色の発…
【女子エリートの部】 スイム(1.5㌔)バイク(40㌔)ラン(10㌔) 心配して居た天気予報も的中、早朝より雨だ~一応雨対策をして会場(山下公園)へ向かう!今…
何気なくPCで大桟橋ライブカメラを見てると東海汽船の「さるびあ丸」が変な時間帯に接岸してる画像を見て何となく気になり?? お昼を済ませ大桟橋へ出向いて見る暇…
薔薇の季節には何度か訪ねて居ますが暫く来ないうちに新しい施設も出来ビックリ!ヴェルニー公園の薔薇は、少し見頃を過ぎ・・・まぁ~全般的にはOKでした!汐…
四月の中旬よりポピーの開花リレーがアイスランドポピーを皮切りにカリフォルニアポピー、そして5月上旬からシャーレーポピーの開花・・・ 所がここ続いた雨と強風に…
マクロレンズもNikon流に云えばマイクロレンズですが(AF-S MICRO NIKKOR 105㎜)を装着して肉眼では余り良く見えない花を探しながらのお散…
コロナ明けから②回目のパレードでしたが昨年よりは、新企画のパレードも見物出来て大型GWも今日明日に成りましたが残り二日間は、天候も余り優れない週末は?ご自宅…
大桟橋へ着岸でなく新港ふ頭へ着岸のセブンシーズエクスプローラー総トン数は“56,000噸”運航するのは、世界最大のリージェント セブンシーズ クルーズのラグ…
昨日の続き・・・ 考えて見ると一つのイベントで32GBも撮影した事が有りません下手の横好きもここまで来ると病気かなぁ~?後の写真の整理に一苦労して居ます只、撮…
よこはまパレード当日は、必ずと云って良いほど天候に恵まれたイベントですね~今年も沿道からの見物と撮影を暑さの中でコロナ禍以降内容が少し薄ペらく成りましたが人…
帰路は、1年ほど前に購入したAF-S NIKKOR 50㎜ 1.8単焦点レンズを初めて装着!実は、街撮りに購入した物の、今日初めて使用!マクロレンズ以外の単…
カレンダー上では、平日でしたが朝から絶好のお出掛け日和退屈の虫を落ち着かせる為の何時の行動パターン駅構内のコンビニで🍙🍱を購入して先ずは、アメリカ山公園…
「ブログリーダー」を活用して、はらさんをフォローしませんか?
ここニ、三日蓮の花の追っかけを…予定では、もう一ヶ所(三渓園)予定してるが流石に同じ花ばかり撮ってると・・・!見る方も飽きちゃいますよね!変わったお花を探して…
昨夜、開花の情報を見る為大船植物園のホームページを覗くと14日は、双頭の蓮の開花まじかで臨時開園のお知らせを見て早速…行って参りましたよ!雨の中🌂さしてオマケ…
過日、横浜シンボルタワー撮影後、写友の車で接岸地である大さん橋へ・・・自家用車で無いと出来ない芸当かなぁ~何せ陸の孤島の様な不便さを感じる場所からの移動は? …
未だ開花した“双頭蓮”見た事有りませんが今年は遭遇出来そうな…?三万本に1本と云う珍しい蓮の花だそうですね!見ると幸せに慣れるとか?朝7時開園と言う事で早起き…
昨日、酷暑の中、写友と横浜シンボルタワーより飛鳥Ⅲの帰港シーンを撮りに・・・11時30分が入港スタート時間でしたが?1時間前に到着!炎天下の中時間を持て余し大…
後期高齢者に成ると此の酷暑は、油断大敵ですね。毎日の様に大切な命が…お出掛けのの折は、私も昨年より“日傘”をお供にカメラを片手にブラブラ獲物を探してると頭が痛…
何時もの事だが急遽行くことにそんな訳で到着したのは、11時を少し回って居ましたがハス園では、三脚で撮影してた愛好家が3名程…猛暑日の為か…園内は空いて居ました…
今回で二度目の来園ですが…昨年同様、紫陽花の撮影後・・・被写体を花から園内の歴史的、移築建屋を撮って見たく園内の一部ですが行き着きばったり足の向くままの散策で…
昨年に続き二度目となる撮影スポットだ~昨年も暑かったので暑さを覚悟しての参加でした!所がですね…不慮の電車事故での遅れで30分遅れで目的地へ到着、幸いにも参加…
昨日に続き代わり映えの無い花菖蒲の続きですがちょこっと覗いて頂けると幸いです今日の横浜は、湿度も不愉快を通り越す蒸し暑さ一雨欲しい暑さですが…現在の所零⁇ …
昨日…ネット検索をしていると今が見頃です!…の文字に誘われ行って来ました。昨年までは…?汐入駅前からも直通バスが運行されて居ましたが今年は、JR衣笠駅よりの循…
雨に映える紫陽花を…完璧のスタンバイを出掛けましたが中々…上手く行かないものですね~被写体のアジサイは、結構咲いて居ましたが帰宅予定の時刻まで…等々降る気配な…
汚れ一つない新造船には、青空が一番お似合い(^^♪入港時は、三脚からの撮影でしたが、今日は、船全体を撮影するために色々の場所より撮影して見ました♪ 商船…
例年、横浜開港祭を楽しみにして来ましたが…♪今年はそれに花を添える飛鳥Ⅲがドイツの造船所より回航、母港の横浜へ初入港♪「飛鳥Ⅲ」は、新しい燃料に対応したエンジ…
大船植物園に於いては、5年ぶりの開花とか? HPには、キャッチコピーが…♡ 上から下方へ向かって開花が進んで居る様ですね! 【ヒスイカズラ】こんなに近くで…
リュックの重さは…結構重く成ったが一昨日…体調も良かったのでレンズも広角、望遠そしてマイクロレンズを詰め込んだが?病み上りには少々重かった… 【ゴスぺル】品種…
ブログ投稿を半月間(^o^)ノ < おやすみーしましたが再開致しますよろしくお願いいたします。 山下公園の中ほどに位置する沈床花壇のバラ園を云って居る様ですが…
エビネランと言えば、近郊と云っても東京都町田駅よりバスに乗車と若干不便を感じますが町田えびね苑、30,000株ものエビネの群生と素敵なスポットカメラを初めて間…
散策には、持って乞いの季節‼今が見頃の“藤の花”がカメラに囲まれている様子!撮影者を避けながら数カット撮影! 薔薇園を覗いて…
四月…二週目頃より体調悪くし一泊二日の検査入院以来ご…22日まで検査々の日々が続きブログの投稿も儘ならず本日、久し振りに午後より大船まで花の撮影に平日なのに園…
例年複雑な気持ちで迎えて居ますが・・・今年の夏は、特に酷暑が続くとか、真夏に生まれながら夏は大の苦手にして居ますが、高齢に成ると外出は、特に気負付けなくてはね…
一昨日14日の午後の模様です。見るからに元軍艦と分かる様な流線型の船体凄くかっこ良かったですね!ファンネルのゴールデンベアのマークが… 余談ですが昔、愛用し…
おはようございます折角の三連休相変わらずですね~ 昨日の大さん橋での花火模様をお届けします。まぁ~心配していた雨も大丈夫かなんて…思って居ましたが、午後7時5…
おはようございます! 連日の猛暑で早朝のカメぶらが続いてますが?今朝は、珍しくアメリカの訓練船が入港!?着岸予定が6:45⁉早起きした物の予定が変更10:00…
木々の間を吹き抜ける風で頭を上下に振る様をレンズ越しに鹿の子百合の花弁が可愛く…頭が重くて地べたに附いてる花も…? 別名、七夕百合、土用百合とも呼ばれ…
梅雨も明けない中の今日は、午前中より36℃!の予報が横浜にも…早朝07:00開園へ向けて大船迄 日曜だが早いためか電車はガラガラでしたね 2024年は、新種が…
ここ数日、余りの暑さの連続でカメブラも控えて居ましたが、過日、鶴見区タウンニュースの一面でハスの早朝鑑賞会の記事を読み初日の鑑賞会へ時刻は、6時30分を少し…
天気予報を裏腹に晴れて来たので長いレンズ1本持って港の見える丘へ湿度は高いが快い風が吹き抜けて最高の一時でした!薄雲が空一面に掛って居たので遠方は? 横浜港の…
ブルーインパルスの展示飛行先月、写真トリップ仙台で展示飛行のチャンスが有りましたが時間までに到着出来ずアウトでしたが…! 今回は、天候とにらめっこ状態でしたが…
風景の撮影後は、中華レストランで大好きなチャーハンをサラダ、スープ、コーヒー付と久し振りのお昼らしい食事を摂りました 1時間余りベィサイドを花撮り散策と洒落て…
開業してから3年余りの経過が…行く機会が無かったと云うより期待して無い方かなぁ~?アクセスも非常に良くレストランも周りにあり落ち着いて景観を楽しめるスポット!…
〖亜熱帯の植物〗 只今、グリーンハウス内は、睡蓮の植え替え作業中で残念ながら池の中は空っぽ状態でしたね~ 今年こそはと…パッションフルーツの花を撮りたく8~9…
話には、聞いていた“トンボロ”通常は、江の島へ渡るには、弁天橋を渡りますが、その現象に合わせて撮影会が有り参加体験を…関東地方も梅雨入りをしてしかし当日は、辛…
お外を見るとお手頃の雨降りだ~(^^♪マイクロレンズを装着して河川敷へちょうど立葵の花が見頃を迎えて居たので2~3カット撮って見るも中々上手く撮れない!?次第…
スカシユリと云っても色々有るようですがこれから夏に掛けて特に雨降りの時は、アジサイ、菖蒲に並びオレンジ、赤、黄色と色鮮やかで花色が豊富な花で目を楽しませてく…
ネット投稿画像でぼちぼちハスの開花画像が投稿され思い立ち植物園へ10時半までには、入園する予定で電車へ…ところが?東海道線が東京駅で人身事故の為ストップの車…
花((アジサイ)と郷土の歴史に少しだけ触れ散策を楽しんで見ました。旧府中町役場、旧府中郵便取扱い所、旧小学校の内部を見学して回りましたが・・・?やはり興味をそ…
午後に入り温度計は、32℃越えの暑さだ!木陰で休み休みの撮影今から今年の夏対策を考えないとね頻繁に摂る水分補給に、額から汗も… 真っ白なアナベルとヤマボウシ…
東北の都県6市の夏祭りを一同に観れるイベントを一度観たくて今回ネットで観覧席を5月に購入当日の天候を心配して居ましたが“晴れ男”今回も♪念願叶い東北トリップ…
昨夜は、久し振りの旅で疲れた性か早めの就床して…早朝5時30分に起床!画像は、ホテル10階からの今朝の天候…まぁ~々の天候だ 6時30分からの朝食バイキングへ…