ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
撮影も兼ね海辺へ涼を求めて!
・・・暑かった!今日の最高気温は、32℃超え今年の夏は思いやられそうですね涼を求めて海辺に出掛けて見ました・・・?直射を浴びると流石に焼け付くような暑さだが…
2023/06/29 21:01
暑さの中の(-。-;)カメぶら散歩へ・・・
四日振りの近場のカメぶら散歩へ・・・三日までは、辛抱出来るが退屈の虫が騒ぎ出すと暑かろう寒かろう関係無い私だが300㎜ズーム1本持って近場をブラブラ8,9…
2023/06/27 22:18
最近の人気スポット大さん橋!?
私の大好きなダイ・プリ号もここ横浜から一躍世界に名前が・・・大桟橋への接岸が出来ないと言う(´・ω・`)ニュースファンネルの工事後海面からの高さが55㍍以上…
2023/06/23 21:03
夏至の日の大桟橋より撮る・・・♪
1年の中で最も日照時間が長いのが夏至・・・今の私に取っては、少しでも早く太陽が沈んで欲しいと願ってる訳だが、あたかも今日は夏至の日(後で気づく) コスモロ…
2023/06/22 15:20
横浜初寄港の客船『ハンセアテック・ネィチャー号』
本来なら昨日6/19日明るい内に入港の予定が変更に昨夜21:00頃の接岸に・・・今晩も停泊して明日午後7時に離岸し岩手県(宮古)更に北海道(小樽港)へクルー…
2023/06/20 21:06
梅雨の晴れ間暑い一日でしたね~(~Q~;)
夏本番も目の前にして此処全国で真夏日を迎えていますが、日陰の無い植物園での花撮りも気を付けなくてはね~?昨日も父の日で娘が来て一言苦言を言われたばかりです!…
2023/06/19 22:47
横浜港へ入港するWAN HAI290
最近は、物忘れも酷くボケ老人の記憶に残るWAN HAIのコンテナ船を昨日、横浜港で再びと思ったのですが船名は「WAN HAI 290」と番号違って居ましたが…
2023/06/17 17:32
LNGタンカー「勢州丸 136,740屯」離岸模様!
今日は、大黒海つり施設より東電扇島LNGバースより勢州丸「136740噸」の離岸の様子を撮影して見ました! 宜しければお暇な折にでも覗いて下さい 面白…
2023/06/16 20:19
横浜大さん橋で客船の送迎イベント再開!
コロナウィルスの位置づけが5類感染症に移行した関係で大さん橋ターミナルでも久し振りに横浜へ寄港したダイヤモンド・プリンセス号(11万5875トン)を見送るイ…
2023/06/13 23:58
雨の日のカメラ散歩へ再度出掛けるも!?
今日は朝より細かい雨が降り続けてるが未だ梅雨も始まったばかりで先が思いやられそうだが・・・また、今日は午後よりワクチンの予約を入れてる関係時間の制限有る中・…
2023/06/12 21:10
雨の日こそ撮影日和・・・?
十数年前の事ですが・・・初めてカメラを手に勿論・・・カメラの構え方から習いましたね~教室の先生いわく「雨の日こそ撮影日和!」・・・と?これを現在でも時折実行…
2023/06/09 21:03
いよいよ関東も梅雨入りに・・・///☂☂///
早速の明日は、大雨注意報が・・・台風2号と同じような足取りが心配ですね~各地で見頃を迎えてる“あじさい”たちが沈んだ気持をホッコリさしてくれるのでは、無いで…
2023/06/08 18:38
晴れの荒崎海岸を歩いて見る!
起き抜けに外を見ると風が結構吹いてる様すオマケに晴れ模様も予報では、今日限り?そこで三浦の荒崎海岸へ出掛けて見る事に波が有ることを期待したが・・・残念べた…
2023/06/07 23:59
十四万株の花菖蒲が見頃でした(^^)!
通年よりは、見頃が幾分早い様な昨日(5日)行って来ました♪苑内は、6/1~6/30日迄花菖蒲祭りが菅笠に紺絣の出で立ちで花殻を摘む様子も景色の中に溶け込み本…
2023/06/06 17:08
六月四日は満月別名“ストロベリームーン”!
夕刻西の空を見ると夕焼け空を見る事が!?ひょっとしたらと期待をして?午後6時54分日没から15分経過したころ東の空では、雲の中が明るく見えるものの最後まで顔…
2023/06/05 00:17
明月院ブルーと呼ばれる“姫紫陽花”を撮りに・・・!
台風2号が来る中鎌倉(明月院)へ対策は取って家を出た物の雨と風の強さに少し心配しながら横浜駅に到着したら構内で雨漏り騒動を横目に見ながら北鎌倉駅に11時過ぎ…
2023/06/02 22:31
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はらさんをフォローしませんか?