chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
STEP BY STEP https://blog.goo.ne.jp/viora117

リウマチを10代で発症、人工関節、生物製剤のおかげで何とか日々頑張れている今を書いています。

ビオラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/02/16

arrow_drop_down
  • 人工膝関節の定期受診

    人工膝関節の定期受診が終わりました。今回は、レントゲンは膝だけだったので早めに完了。8月に一時的に、左膝に違和感があったのは、おそらく坂道を無理して歩いたせいかと。右膝(再置換済み)と共に、半年前と変化なしの所見でした!それから、右膝の手術跡の部分に皮下結節みたいなものが表見にあるので気になって伺うと、糸を縫った後の影響で何ら問題ないそうです(;'∀')それにしても、大学病院は患者がこんなにいるのかと思うほど、ごった返してます・・・。コロナ禍とは思えない・・・。人工膝関節にしたばかりの患者さんが転んだので、気になって診て欲しいと言われていたのを聞くと、頷けることばかりでした。待ち時間のモニターには、診療科ごとの治療や手術を繰り返し流していて、いつどんな病気が見つかるか分からない・・・と。次回は、半年後の予...人工膝関節の定期受診

  • 9月のリウマチ科受診

    9月のリウマチ科も、終わりました。ここ6週間の体調は、だるさ・暑さ・疲れの3拍子揃っていましたが、それに加えて虫刺されに悩んでいます(←現在進行形)。開口一番「バルサンを使いなさい!!」ってことで、早速、使用。ケブザラは3週ごとに1回打ってますが、3週目にうっかり忘れかけることもあるので、まあ安定してはいるんだと思います。何なら、4週間隔でもいいのでは?と思ったりもして。そのくらいのペースで安定していれば、いっそう安心だけどそうも行かないようです。今週、ケブザラを打ったばかりだからか?白血球は3.4⇩。注射前の白血球はどれくらいなのかも気になります。血小板数129⇩と低いものの、前回よりもアップしてました!あとは、半年過ぎたのでプラリア注射。「歯科治療の予定はないですか?」と看護師さんが聞いてくれるので、...9月のリウマチ科受診

  • 母の2科受診&私は消化器内科受診

    台風11号を警戒していたものの、影響もなく診察が終わりました。8月が二人とも受診がなかった影響で、今月は通院が多くなってます。まずは、母の心臓血管外科から。血液検査でワーファリンがやや効き過ぎているものの、1mgで継続となりました。内出血がひどい時や出血があれば、すぐさま受診を!とのこと。青物を食べるのがやや減っているのもあるかもしれない!以前の心臓外科医に、「ほうれんそうをどれくらい食べたら?」と参考までに聞くと、「野菜でコントロールしようとしないこと」とえらい剣幕で怒られたりしたこともありました。その点、今の主治医は行き届いた物言いでとても丁寧で、何でもたずねられます。患者が医師に気を遣いながら、相談しなくちゃならないのは意思疎通以前の問題でしょう。一方、母の消化器内科、今回は採血もなくいつも通りの投...母の2科受診&私は消化器内科受診

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ビオラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ビオラさん
ブログタイトル
STEP BY STEP
フォロー
STEP BY STEP

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用