chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
STEP BY STEP https://blog.goo.ne.jp/viora117

リウマチを10代で発症、人工関節、生物製剤のおかげで何とか日々頑張れている今を書いています。

ビオラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/02/16

arrow_drop_down
  • ケブザラを3週ごとに延ばしたその後

    4月のリウマチ科受診から、ケブザラを3週間隔に延ばしてみたものの、リウマチはほとんど変わりません。延ばした理由は、鼻咽頭炎の副作用(‥だと思われる)が軽減されればと思ったこと。リウマチが安定していることの2つです。今月の受診では、白血球が増えているかもと思っていたんです。ケブザラの間隔を空けているので。ところが、白血球は3100と減っている(*_*;まあ、ケブザラが良く効いているってことでしょう。この調子なら、3週ごとで継続しようと思っています。Eosino(好酸球):アレルギーの数値が去年11月から今年の3月まで上昇していたものの、4月の検査では正常に!(4.5)血小板数:相変わらず低いものの、許容範囲!鼻づまりと喉が絡む感じは、以前よりは少しいいものの多少あります。気のせいか?ケブザラを打って1週間前後に症...ケブザラを3週ごとに延ばしたその後

  • まだ慣れないSlack

    今月から、チャットワークからSlackに移行されました。Googleドキュメントを使うので、Slackの方が便利よく使えるやりとりがスムーズに行けるなどのメリットがあるそうです。チャットワークに慣れていると、新しいツールに変わるのは気が重い…。でも、受けた連絡によってきちんと進めなくてはならないし(当然…)メンションだの、スレッドだの、チャンネルだのいろいろあって、今自分がどこの返信をしているのかが、ちょっと分かりづらかったです💦スレッドで返信すべきところ間違ってしまったり、ファイルを添付しづらかったり、いろいろやらかしています。ようやくできたファイルを送ろうとしたら、ファイルはドラッグアンドドロップして送るらしい(..)φメモメモ送れなくて、チャットワークで送ったら怒られるか?許してくれるか?などと思って、結...まだ慣れないSlack

  • 母の診察2科と私の診察

    今日は、夕方のニュースで3月下旬並みの寒さだったらしいです。重ね着していてもちょうど良かったのが、納得。今日は、母の診察日。心臓血管外科は、ワーファリンの調整で0.75mg⇒1mgへ。2月から調整で減らしていたものの、また戻って来たのは良かったかと思います。消化器内科は、心臓血管外科の方で2月にむくみや息切れが出たため利尿剤を変更。それによって、腎機能が亢進…しているので、今後は腎機能も含めて経過観察をすることになりました💦私は、最近はプロテカジンを飲まなくてもいいことが分かり、胃の症状があるときだけ飲むようにしています。また、夏には胃カメラ入れてもらう予定です。診察も最短、薬局は一包化など母の薬が多いので40分待ちだったか、それでもお昼前には帰宅。肌寒さのせいか、気遣い(…しているつもり)のせいか、何だか今日...母の診察2科と私の診察

  • 母の診察2科と私の診察

    今日は、夕方のニュースで3月下旬並みの寒さだったらしいです。重ね着していてもちょうど良かったのが、納得。今日は、母の診察日。心臓血管外科は、ワーファリンの調整で0.75mg⇒1mgへ。2月から調整で減らしていたものの、また戻って来たのは良かったかと思います。消化器内科は、心臓血管外科の方で2月にむくみや息切れが出たため利尿剤を変更。それによって、腎機能が亢進…しているので、今後は腎機能も含めて経過観察をすることになりました💦私は、最近はプロテカジンを飲まなくてもいいことが分かり、胃の症状があるときだけ飲むようにしています。また、夏には胃カメラ入れてもらう予定です。診察も最短、薬局は一包化など母の薬が多いので40分待ちだったか、それでもお昼前には帰宅。肌寒さのせいか、気遣い(…しているつもり)のせいか、何だか今日...母の診察2科と私の診察

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ビオラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ビオラさん
ブログタイトル
STEP BY STEP
フォロー
STEP BY STEP

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用