北海道旭川市在住。整理収納アドバイザーの≪aya≫です。モノと心を整理して、快適に暮らしましょ☆
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 本年最後の開催 12月3日(日)オンライン式 ご希望日で承りますお申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 今日で11月も終わり、明日から12月ですね。年末感はまだありませんが、12月と聞くと、なんだかソワソワしちゃいますね。年末は大掃除などされる方も多いかと思いますがお片づけにも、最適なシーズン...
【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.118 2022/11/21今日のテーマ ~自分が大事だと思っているモノに苦しめられている~自分が大事だと思って、取ってあるもの・捨てないモノ・捨てられないモノ。いろいろあると思いますが、そのモノに実は苦しめられている…というコトもあるのではないでしょうか?「大事」「もったいない」「思い出だから」そういう理由もあると思うし、それ自体は全然悪いことじゃない。あえて手放さなくてもい...
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 本年最後の開催 12月3日(日)オンライン式 ご希望日で承りますお申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 今日は昨日からの雪が積もって、すっかり冬景色ですね。冬は寒いし、雪は雪かきが大変なので、あまり好きではありませんが、外が白くて明るいのがいいですね♪今年もあと1か月ちょっと…ということで…毎年...
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 本年最後の開催 12月3日(日)オンライン式 ご希望日で承りますお申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 先日、私のライフワークのひとつ。《整理収納アドバイザー2級認定講座》 を開催させていただきました♪今回も、素敵な受講生さんと共にあっという間の1日でしたー。この講座を受講してくださる方は、片づ...
【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.117 2022/11/7今日のテーマ ~暮らし 癒し 肥し~突然ですが、あなたは何のために、モノを所有されていますか?お金の使い方には『消費・浪費・投資』と3つの使い方がありますね。これをお片づけで考えてみると…?何のためにモノを所有するか?とは『暮らし・癒し・肥し』の3つに分類されます。暮らし → 生活をするために必要だから癒し → 自分の心を豊かにするために必要だから肥し →...
【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.116 2022/10/17今日のテーマ ~停めやすい駐車場と停めにくい駐車場の違い~お車を運転される方は、駐車場の利用は日常茶飯事だと思います。その中で『停めやすい駐車場』と『停めにくい駐車場』ってありませんか?駐車料金もさることながら、停めやすさが、そのお店を利用する理由のひとつとも言えますね。では、その違いはどこにあるのでしょう?立地、広さなど、様々あると思いますが、【区...
【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.115 2022/10/3今日のテーマ ~かかりつけアドバイザー~あなたは身体の調子が悪い時の「かかりつけ医」はありますか?かかりつけ医となると、患者さんの身体の弱いところや、体質なんかも把握してもらえますね。私も行く病院は決まっているので、たまに行っても「今日はどうしましたか?」と聞かれ「もともと〇〇な体質なので」と言って的確な処置をしてもらっています。安心して通えますよね...
お知らせ 《整理収納アドバイザー2級認定講座》リアル対面式 11月19日(日)オンライン式 ご希望日で承りますお申込み承り中 こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 佐々木 亜弥 です 11月に入り、今年もあと2か月ですね。大掃除とか、大片づけとか、気になってきている方もいらしゃるのではないでしょうか?やりたい事、やらなきゃいけない事をピックアップして早めにご準備されるといいでしょうね~...
「ブログリーダー」を活用して、ayaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。