毎日、蕎麦をひと束、か、ふた束昼間に茹でて水で締めて美味しく食べてるんですけど、普段はツユダクダク&ワサビでツーン!と味わってたのが、ここ数日、蕎麦特有の、例…
バンドユニット”サンズオアクラウド”Vocal & Guitar 村山タクヤのAmeba 公式ブログです。
OFFICAL Web Site: http://sunsorcloud.com/ Facebook:http://www.facebook.com/sunsorcloudist/ MailMagazine:http://www.mag2.com/m/0000261429.html/ itunes:https://itunes.apple.com/jp/artist/id441595102/ DL(Mobile):http://pc.dwango.jp/qrredirects/artist/45704/ twitter: http://twitter.com/takuya_suns
デザインも音楽もそうですけど、極めれば極める程とても数学や物理的な話になってきます、、例えばデザインだと円の中に10本平均して線を書く、だとか人が安定感を感じ…
youtubeを見ていたら昔ビデオで何回も観た懐かしいのが流れてきて急に観たくなりBlu-rayでコンプリート版が出てたので購入⭐️80年代を駆け抜けた4人の…
久々に使うグラフィックソフトのショートカットなど思い出しながら、ヨチヨチ作業してたら、、な、なんと、スゴイ発見をしてしまった!!!人生薔薇色レベル⭐️人も負荷…
インスタのリールで目を引くストップモーションアニメが流れてきて調べたらこの1988年に公開のチェコスロバキア映画で観てみました。題材が「鏡の国のアリス」なんで…
とりあえず、なものをアウトプットして睨めっこしながら自分自身と対話なう。なぜ違和感を感じるのか?なぜ、とりあえずなものなのか?商品としての利便性的にどうか?な…
ここ2日間はアレンジのお仕事で夜〜朝までギターREC三昧ですた。「何でもやってますね、、」と色んな人から言われるんですけど好きだし、こっちが本職なんだから仕方…
実在した天才少年詐欺師のお話。とても面白かったです。裕福な家庭に育った少年、、だが父の事業が一変し、貧乏な生活に。それでも家族の絆さえあれば、幸せ、、と楽しく…
天気が良いと、洗濯が楽しみです😊でも明日から東京はまた雨、、、聖子ちゃんコンサートに行ってからyoutubeでデビュー当時の動画観てるんですけど歌唱力、華やか…
テレビで自動販売機工場の内部、製造工程など、を特集していたんですが、日本の自動販売機って世界的にもとてもレベルが高いそうですね。商品が傷つかない様な細かい気遣…
ライブでよくノリの悪いお客さんに対して「みんなもっと乗って❗️」なんて言いますけども例えばインスタのリール動画なんかでアフリカの少年が空き缶で作ったドラムを路…
カレーを食べながら白ワインを飲んでみたら、めちゃくちゃ合いますね^_^普段は全くお酒は飲まないのですが、お酒を飲む、というよりはカレーがリッチな味わいになりま…
8月も残り僅か。ふらり映画館行こうかな、、、なんて思ってもう1週間が過ぎてます💦平日の朝から行ってランチ食べて帰るのがルーティン。観たいの終わってたらどうしょ…
えーっと、、と、、名前がいつも出てこない喫茶店ベローチェのコーヒーゼリー好きですね。ソフトクリームが乗ってるのがまたよき!ベローチェの客層もお年寄りが多くて比…
頭の中がもやっとする一日。きっとクーラーのせいだ💦炭酸飲料でも飲んでスカッとしようかな。さて、晩飯なんにしょうか。
昨日の流れから聖子ちゃん動画を観てたのですが83年のコンサートの模様。昨日、MC聞いててめちゃくちゃ懐かしい感覚になったんですけど、これです!子供の時、近所に…
ふと.インスタでプロモーション動画が流れてきて、ドラムを叩きながら歌う松田聖子さん。。おお!凄い!これは行かなくては!とポチッとチケット買って行ってまいりまし…
観ていて映像の質感でやっぱり!なクリストファー・ノーラン監督作品。物理的に時間を操れる時代の話。原作は知らないですが、よくこんな世界観の内容を映像化出来たなぁ…
前に寝転んで見てて途中で寝てしまったのでリベンジ鑑賞「パラサイト」オススメ映画にやたら出てくるので観ました⭐️半地下と言われるエリアで生活する一家がお金持ちの…
後もう少し、、夜になると外からボリボリボリって聴こえるな。と思ったら花火やってますね。先日の神宮はベランダからちょびっと見えたので感激。会場まではさすがに行か…
電車の中吊り広告やふと、手にした食器、、などなど、自分の視界に入ってくるもので素敵だ!カッコいい!って、ビビっと自身にフィットしてくるものってあると思うんです…
ヤバい!!!インド映画最高!3時間の超大作ですが、一気に観てしまいましたw初め殺伐とした映画なのかな、、と思って観ていたら、えっ、嘘やろ?という衝撃の急展開❗…
今年も激しい台風が次から次に来てますねぇ💦地震なども含めて天災、、と言いますが地球もひとつの生命体で我々と同じ様に歳をとり生まれてからずっと動き続け代謝しなが…
人と会う約束がある日って、一日中ソワソワしてるんですよね💦基本出不精なんですが、行ったら行ったで「行ってよかった!」ってw結局、毎日のルーティンの中でご近所を…
坊主頭の選手達が汗と涙で甲子園で戦う姿⭐️昔も今も変わらず、なんか感慨深いですね😢中学校の時と高校一年生の時は校則で坊主で当時は嫌だったんですがこうやって大人…
習字!最近はタブレットで筆のシュミレートなども出来るのですがやっぱり、手描きが一番!という事で久々に一筆入魂で筆と墨を使ってチャレンジしております。線の掠れ方…
最近はお笑い芸人さんが出ていなかったドキュメンタルですが、今回、フジモンさんと竹山さんが入ってとても笑いの緩急がついてめちゃくちゃ笑いました。長州力さんがめち…
tiktokやインスタのリールで流れてくる矢沢永吉さんの若い頃からのインタビュー映像を目にする事があって言ってる事が全て自分のハートに刺さり過ぎて。。。30代…
ひょんな事から出逢った5人の悪党達が結束して色んな山を攻略していくなか、誰もその姿を見たことが無いという伝説の殺し屋カイザーソゼと対峙する、というお話。ドンパ…
長年使ってるハードディスクが!ちょっとブルーですが、向き合います。優しい雨が降らないかなぁディレクター役の坂本龍一さんが渋いです。マドンナって数十年前から性別…
ベランダで朝の太陽を浴びて伸びをして、コーヒー飲んで1日頑張れます^_^今日は細かいところ掃除しよう(冷蔵庫の中とか)考えるな!行動しろ!(by マーヴェリッ…
テレビをつけたまま寝るとよく夢を見ます。きっと耳から入る情報が夢として映像化されてる感じで面白いですね。(昔、漫画雑誌の裏に睡眠学習枕みたいなのがあったのを思…
昨日は、突然の みぞれにびっくりしました💦ひょう?が正しいのかな??外からバキバキバキって音とカミナリのラッシュ❗️真夏の印象深い出来事でした。今日は夢で懐か…
アマプラに出てたので観戦。邦画に対して偏見がある、、みたいなことを言われてたので先入観無しに心をフラットにして観てみましたが、、💦わ、、わからん💦ただ絵コンテ…
やりたい事沢山❗️新しいスキルを身につけるってホントにリアル、ロールプレイングゲームみたいでワクワクしますね^_^随分前から色々勉強してて上手くいかなかったこ…
「ブログリーダー」を活用して、サンズオアクラウドさんをフォローしませんか?
毎日、蕎麦をひと束、か、ふた束昼間に茹でて水で締めて美味しく食べてるんですけど、普段はツユダクダク&ワサビでツーン!と味わってたのが、ここ数日、蕎麦特有の、例…
東京は今日まで雨が続くようですね。近くの駅前なんかでもしばらく行かないとお店が無くなってまた、同じようなお店ができてたりでふぅーん、って感じなのですが、変に近…
この時期はなんだかんだサッと麺類を食べたくなるんですが、スパゲッティ、ラーメン そして、そうめんや冷麦が手っ取り早く作れて美味しくいただけます。それで、今年は…
普段チャットGPTはテキストで入力してるんですが、スマホでなんらかの拍子で、音声チャットに、、、いきなり、女性の声が出てびっくりしましたが、ちょっとカタコトで…
ご年配の方でも見ていて所作が美しい人っていますけど、所作の先生がおっしゃるにはその秘密は人差し指にあるのだとか。ハンドモデルさんなんかも心得ているようですね。…
雨が降らないうちに洗濯完了。台風が来るとか来てないとか💦ゲームのキャラクターの話ですが知る人ぞ知る人がモデルのキャラクター佐藤佳代ちゃんが登場します。バンドメ…
実際、泣いているのか不明ですが夢の中でたまにしこたま泣く夢を見る、あれはなんかストレスがたまってるんでしょうね💦泣くと頭がスッキリしますもんね。今となっては、…
『インディ・ジョーンズ クリスタルスカルの王国』を鑑賞。今から17年前の作品。インディジョーンズは4作目の途中で寝てしまってから観てなかったのですがwルーカス…
1971年公開。スピルバーグが大作映画としては一作目?にカウントされるのかな??日常でもよくある、追い抜け追い越せ、な車トラブルかと思いきや、、、相手が逆上し…
うつ伏せで本を読んでたら、起き上がった時に腰を痛めてしまい、筋力の衰えを感じております💦で、痛めたところを重点的に筋トレしたらなんとか良くなりました。。。また…
なんというか、先日観た『未知との遭遇』の様な雲!パキパキの青空と真っ白で巨大な入道雲と灰色の怪しい雲のレイヤーが、なんか不思議ですね。で、話飛びますがw先日、…
今日の関東、やっとこさ雨が降る様ですね。暑いのも寒いのも苦手なわがまま、おいちゃんですw昨日、はヒルナンデス、今朝はあさイチでもやってましたが、熱中症予防に良…
昨日は朝から、すみだ北斎美術館へ言わずと知れた、日本の浮世絵画家葛飾北斎ですが、私はよく知らずで...で、今年国立博物館の図書館で画集を観てたら有名な絵以外に…
ショートで目を引く面白くて凄いAI動画ってめちゃくちゃ増えましたよね、、その中で好きなものを紹介します。とうとうAIもここまできたか!な映像です。人物は実在す…
ジョーズに続きスピルバーグの「未知との遭遇」を鑑賞。とても有名な映画ではありますが、実はまともに観たことなかったんです💦ロック好きな人がビートルズも聴いてねぇ…
AmazonPrimeVideoでサメ映画を沢山大開放していたので久しぶりにスピルバーグ監督の『JAWS』を鑑賞。行楽シーズンで海水浴客で賑わうアミティ島(架…
100均と言えばダイソーが品揃えが多くてワクワクしますが、買った後で、なんじゃこりゃー!って事も多いのも正直なところですね💦テープ類とか接着剤とか、あの辺はち…
鹿児島南部の地震、住んでる方々心配ですね💦普段は地震って大きいものがきて、徐々に小さくなっていく、、みたいなイメージですけどどんどん大きな揺れになってきてたり…
今となってはAIは仕事の大切なパートナーですが、彼等は(あえてここではそう呼ぶ)パーフェクト!では無いので例えば専門職ならある程度知識を持ってる人がパートナー…
硝子戸の中(新潮文庫)Amazon(アマゾン)閉店する本屋さんで安売りしてたので、買っておいたもの。夏目漱石さんの随筆『硝子戸の中』随筆とはすなわち、日記のよ…
深夜から作業してふと気づいたら朝だった、、くらい集中してたので眼精疲労なのか頭痛が、、、蒸しタオルでちょっとケアしてしばらく休もう、、でも映画みたいwとりあえ…
ホビット三部作3D版であらためて全部見終わった!!もう涙と興奮の大冒険でした😭ゲームと違って復活の呪文も無いので、悲しいけど誇り高きお別れもあって胸熱でしたが…
夏と言えば肝だめしや怪談コンテンツが賑わいますね。私もそういう番組のディレクターでやらせて頂くことが多いのですが、基本ちょっと前までめちゃくちゃ怖がりだったの…
1週間があっ、という間←(しょっちゅう書いてる)半年分の事務処理が溜まってたので頭を会計モードに切り替えて一気に6月分までやりきりました。ほっ、、面倒臭いこと…
雨が続くのかな、、と思ってましたが束の間の太陽☀️本格的に降る前に早朝から洗濯パーティーしております^_^「きっと、死ぬまでにこれは会得出来ないのかな、、、」…
ホビット3部作の2作目鑑賞恐らく『ロードオブザリング2 』とかってタイトルにしたら日本ではもっと観てくれた人が増えたかもしれませんねwもう10年以上遊園地なん…
愛用と言うか仕事で使うヘッドフォンは色々試してみて定番のSonyのMDR-CD900STという機種が余計なチューニングの無いナチュラルさではダントツで落ち着い…
アメリカの大統領選挙やってますが、バイデンさん81歳、トランプさん78歳!お二人ともあの歳でめちゃくちゃエネルギッシュですよね💦アメリカのリーダーって演説も紙…
映画としては大作「ロードオブザリング」の続編にあたる作品。公開当初、3部作それぞれ配信だったり、映画館で観たり、、だったので3DBlu-rayを購入してしっか…
外はしびれ上がる暑さ!美術館にでも行こうかと思いましたが、今日は日中は大人しくしていようかな😅今週もやりたい事試したい事沢山。。。美味しいもの食べて日々頑張っ…
number_iの初ミニアルバムNo.O-ring-5月末に発売されてたのですが正直未開封だったので💦今更、開けて聴いてみました、、、めちゃくちゃいいいいいい…
95年公開、メルギブソン制作・主演の歴史ファンタジー。英国の統治下にあったスコットランド独立の祖とされる歴史上の人物ウォレスの逸話を元に作られたファンタジー映…
こちらも昔配信で観たことあったんですが(全く記憶に残ってない)、改めて3D版を購入してしっかり鑑賞してみました。前作から10年後のお話。"KAIJU"を封印し…
梅雨明けはしていないようですが、今日はめっちゃ夏日のようですね😅水分こまめに無理せずお互い過ごしましょう。現代人は昔の人より沢山病名も増えてアレルギーやら精神…
ふと、カレンダーを見たら、、7月🌕夏を楽しむぞっ。人の多いところはいかないですがw夏らしい食べ物とか飲み物とかww夏の楽しみ方は東京に来てすっかりわすれてしま…
暗いところにいると落ち着けたり集中力が高まるタイプなので日中も夜もあまり電気は点けず間接照明で過ごす事が多いのですが、日中、太陽電池で蓄電するランタンを出窓と…
ふと、X動画で日本の国民的音楽番組ミュージックステーションで2000年当時、世界的人気を誇ったロシアのデュオt.A.T.u.が出演時間になっても現れず、代わり…
今日は湿気多めで偏頭痛気味ですが、、頑張りますか。
窓を開けると、風があってエアコン切っても過ごせてだいぶ良いですね^_^若い頃は上京する直前まで音楽やりながら長年完全ガテン系の仕事ばかりやってたので夏はもう、…
昨日は久々の現場でのディレクター業。公開収録でお客さんを生で笑かす芸人さんのスキルに脱帽でした。やっぱり音楽畑で長いこと生きてきたのでライブの空気感ってとても…