今年度の七五三シーズン最後の着付けはH親子さま3歳児はまだ体も小さいので七五三では被布コートを着る事が多いのですが、Sちゃんは帯付きで、しかも身上げされていな…
七五三シーズン、続いては3度目のリピーターさまのAさま。最初の着付けはなんと成人式でのお振袖でした!その後お母様になられ、お宮参りの時、そしてその娘様が3才を…
す七五三シーズン、お天気の良い日が続いておりますね7才のNちゃん、着付けた直後は恥ずかしくて少し元気がなかったのですが、ヘアセットもバッチリ決まった後のお参り…
七五三シーズン、5歳の男の子の袴の着付けをさせて頂きました。カッコいいですね〜♡ 眼鏡がとても似合うEくん、袴の色とのバッチリコーデでとってもオシャレな着こな…
Sさま、3回目のレッスン完成です♪しかも、Sさまこの日はなんと!家から着物を着てお越しいただいたのです!!羽織を着て隠してきた?いえいえ、脱いでもとても綺麗で…
七五三シーズンですね♪本日は可愛いご兄妹の着付けをさせて頂きました。鬼滅の刃が大好きなお二人、炭治郎と禰豆子に変身です☆草履も歩きにくいかな?という不安をよそ…
Sさま、先週に続いて2回目のレッスンにお越し頂きました。前回とはまた違うお着物で♪帯結びの途中まで進みました。初回の内容をしっかりお家でも練習してきてくださっ…
「ブログリーダー」を活用して、きものおとさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。