まずい!全然更新してないやん!!(≧▽≦) 5月6日…ヘロヘロでGWを終えプチ名松線旅withあら竹駅弁。 5月10日 大阪でサクラスリングイ…
Rこまなかさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、Rこまなかさんをフォローしませんか?
まずい!全然更新してないやん!!(≧▽≦) 5月6日…ヘロヘロでGWを終えプチ名松線旅withあら竹駅弁。 5月10日 大阪でサクラスリングイ…
『津ぅは今日も鉄日和②』4月23日で終着駅に。 2月からの名古屋、鳥羽、津…怒涛の…無謀な…3連続写真展も何とか終えられました。 お越しくださった…
今年は城跡からはあんまり撮れず…。 4月2日 満開の一歩手前。でも、しまかぜと撮れました。 そして… 以前から撮りたいと思ってた構図。 ❤TOBA×桜×…
2025年のさくらもいつしか散って… なので、写真で振り返る。 …というか、ようやく投稿(^^; ■3月26日(投稿済) ■4月2日 ■4月…
春一輪🌸今年も咲いてありがとう2025.3.26JR参宮線/宮川橋梁
木造瓦屋根丸ポスト手書き駅名 少しでも長くこんな駅が残ってくれますように…。 2025.3.21JR紀勢線/一身田駅
■鉄道写真展『津ぅは今日も鉄日和②』 ㈱アルファ 会議室ギャラリー3/13(木)~4/23(水)8時~12時、13時~17時土日祝休み(平日のみ)津市一身田大…
ごじゅうさん才年下彼女兼専属モデルのスケジュールが取れたので次の写真展にも使いたいなと、『はじめてのしまかぜ』そしたら、ママ(姪っ子)だけでなくばあば(姉)や…
名古屋の写真展に向かうため電車に乗ってうたた寝から目覚めると… 真っ白な世界。 思わず…我慢できずに途中下車! 白い特急と… …
2月~4月にかけてご縁があって写真展をさせていただきます。ご都合よろしければお越しくださいませ。*******************************…
タイトル:『あなたを待つ』 『第9回 いなべ市観光写真コンテスト』入賞(佳作)いただきましたー。賞金ゲット~!(*^^*)現金書留受け取るなんて…記憶にない…
旅してきました。 東京駅の朝 久慈駅の朝 津軽五所川原駅の朝 男鹿駅の朝 鳥羽駅の夜 夜行バスで出発し5泊5日の東北旅 詳しくはまた…
ようやく初ブログ… 1月1日、実家の島から初日の出。諸般の都合で、約30年ぶりに仕事じゃない元日を過ごしました。 で、翌日から仕事して… 1月5日 …
今宵…シンデレラを乗せてひた走るすべての列車たちへ… MerryXmas で…私の里穂ちゃん、そろそろ柱の陰から出てきてええんやで。。。。2024.12.24…
松阪フォトコン2024…入賞しましたぁ!!2次選考で実際の会場で投票くださった方、ありがとうございます。【佳作】『駅弁屋の看板娘』いやぁ~、嬉しい。エプロンの…
ご贔屓のカメラストラップ『サクラスリング』が2014年12月8日の販売開始から10周年を迎えました。サクラスリング…幅広の生地でできたスカーフ状のカメラストラ…
11月29日…いい肉の日!! とあらば、松阪へ~!! もちろんご贔屓の駅弁あら竹の『モー太郎弁当』 本店は明日からの京都イベント準備でてんやわんやでした…
夜の特急列車 一番前と後ろで列車の安全を守る姿… 名古屋までご安全に。 2024.11.28近鉄/中之郷駅
この日、熊野灘の夕やけを撮るなんて1ミリも思ってなかった…。 何がきっかけでどこでどんな偶然に出会うのか…。それは必然だったのか…。ホントは遠出の予定があった…
非鉄なカメラ女子3名をお伴に天浜線をガタンゴトン。鉄道を純粋に被写体として狙う彼女たちファインダーにはどんな鉄風景が広がったんでしょうね。楽しかったぁ。 …
めちゃ久々の『いつもの?イタリアン』ボロネーゼ&ビア しばらくご無沙汰でしたが久々に訪ねたら新しいスタッフちゃんがカメラ好きな子でついつい写真談議に花が咲き…
夕方になって急に雨。 仕事帰り、いつもの駅に行ってみると もう次の季節の準備中。 びしょ濡れになりました。 2024.5.15近鉄/中之…
休日… 天気ばっちり。前日は風ビュービューだったけど今日はほぼ無風! ってことで早起きして、いつもの田んぼへGO! こないだは生憎の曇り空だったんで青空が…
GW…いかがお過ごしですか? 5月2日…ようやく私のゴールデンウィーク、スタート!! といいたいとこですがサービス業な私はお休みは一日だけ(^^; つまりは…
こないだから、SNSに流れてくる水色の可愛い花… ネモフィラ。 線路わきに咲くポイントもあって休みと天気と見ごろが重なって… いざ、三岐鉄道北勢線! …
ひさびさにいつもの田んぼへ行ってみると きれいに耕されて田植え直前のよう。 しばらくぶらぶらしてると いつものおじさんがやってきて田植えの準備開始 …
先日…、郵便が届きましておニューの『サクラスリング』でした。えっと、『サクラスリング』っていうのはスカーフ状の幅広生地でつくられたカメラストラップ。カメラ姿の…
雨上がりのいつもの鉄橋。予報より回復が少し遅くて雲の多い空。 でも、わずかな青空と日差しの中を快速みえが渡っていきました。 今年最初の桜鉄やはりココロとき…
3月24日は…、松阪。 『駅弁のあら竹 元祖特撰牛肉弁当65周年記念 名物社長と歩く松阪散策ツアー』へ。 松阪駅に到着したのは、なんと『あら竹社長』の…
いつもの入り江。 朝焼けの始発往復もそろそろシーズン終了です。 2024.3.15JR参宮線/松下~鳥羽 わぁ~、ようやく3月初投稿日々の忙しさにかこ…
4年に一度の朝が美しく始まりました。 朝の優しい日差しの向こうへとレールが伸びて、列車が去っていく。 で、午後… やっぱ29(ニク…肉)の日だから…
単線の静かなローカル駅で特急列車が行きかう宵。 東北旅から帰って…ちょこっと仕事してまた東京方面にちょこっとお出かけし… ようやくひさびさ地元鉄。2024.…
帰ったらまたちょっとずつ(^-^)
いつもの鉄橋… 昼間は超ひさびさ。まぁ…夕暮れもあんまり来れていませんが。 鉄橋に響くエンジン音は春への足音なのでしょうか。 ま、ちょっと寒かったけど…
2月3日は節分。 ま、時事ネタといえば 『恵方巻』ですよね。 ご贔屓の駅弁屋さん松阪の『あら竹』特製『モー太郎恵方巻』 で、近鉄賢島駅のホーム端に立つと…
三重県最北の終着駅は… 雪国でした。 2024.1.24三岐鉄道/西藤原駅
真珠屋さんのバーカウンターにおさらばし…〆にやってきたのは以前からのご贔屓『Monzacaba』 福岡出身の店主さんがやってる立ち飲み屋さん九州のお酒を中心に…
賢島からさっと折り返し松阪まで伊勢志摩ライナーでビューンと。 で、松阪から普通でちょこっと戻って…春の陽気のお花畑へ。 ちょうど『とばしまメモリー…
伊勢神宮初詣きっぷ旅、スタート~! このきっぷ 発着駅からの往復乗車券&松阪~賢島間3日間乗り放題&区域内特急券2枚付きというお得なきっぷ。 私、区域内に住ん…
怒涛の年末年始6連勤が終わり…1月5日が『休み初め』 もっと長い勤務の方もいらっしゃったでしょう。おつかれさまでした。 で~早起きして早朝臨時営業の伊勢志摩ス…