chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日刊ザキヤマVol.9

    今日の所感 今日は昨日に比べて少し腹痛はマシになりました。 ですが、やはり腹痛で目覚めて、腹痛で寝落ちして、腹痛で目覚める。のループです。 そんな状態でも締切のあるお仕事をいくつか頂いているので、少しずつですが進めていました。 やっぱり、フリーでやって行くなら体調管理はしっかりしないとですねw 話は変わって、6月21日に山口県であるLancersのフリーランス交流会というものに参加することになりました。 2時間程の講演会だそうですが、自分以外にフリーで仕事をしている人が周りに居ないので そういう意味で情報交換ができればいいなと思っています。 もし、行く方がいらっしゃいましたら、当日はよろしくお…

  • 日刊ザキヤマVol.8

    今日の所感 腹痛で死にそう。もう作業する元気もなかった。 今日Evernoteに保存した記事 そんな余裕が無いくらい腹痛。 今日の運動 上に同じく。

  • 日刊ザキヤマVol.7

    今日の所感 今日も朝から動画レビュー記事を書いていました。 ようやく半分程書き上げましたが、まだまだ先は長いです。 そして、友達から妊娠の報告を受けました。おめでたです。 なんなら彼女は僕よりも3つ下で、高校生の時から知っている娘なので、なんともやるせない。 世知辛い気持ちになりました。 そんなことはどうでもいいのですが、Vim以外のテキストエディタをインストールすることになりました。 はい、仕事の関係上仕方なくです。 インストールのHowTo記事の執筆って奴ですね。 そういう人が居るので僕が仕事をいただけるのですが、正直、インストール位公式のリファレンスを読めばいいと思います。 まぁ仕事を頂…

  • 日刊ザキヤマVol.6

    今日の所感 今日は、暑かったですね。ほとんど家から出ない生活をしていますが、過ごしにくい1日でした。 昨日は日刊ザキヤマをおやすみにして、一日ダラダラとしていました。まぁ思う所があったっていうのもありますが…。 そんなことはほっておいて、日刊ザキヤマの変更点をご紹介しておきます。 Evernoteに保存した記事。ですが、Pocket経由でEvernoteに保存しています。一度Inboxに保存されるので、選択して一括で目次ノートを作り、そこから一覧表記にしました。 読んで考えることを書くのを止めました。別に面倒。というわけではないんですが、よくよく考えたら僕の保存している記事って言うのがメジャー…

  • 日刊ザキヤマVol.5

    今日の所感 はい、今日も朝から動画レビュー記事をちまちまと書いておりました。 午後からはゆったりしつつ友達から誘われて晩御飯を食べに行きました。晩御飯はうどんでした。 それと、なぜか1週間早い誕生日プレゼントをもらいました。僕の好きなCUNEのTシャツです。ハンバーガーが可愛いです。 で、朝までカラオケでもどう?と誘われましたが、ブログ書きたいし、動画レビュー記事終わってないし、丁重に断って解散しました。 あ、うどんは美味しかったです。 今日Evernoteに保存した記事 プログラマーは文系の仕事か、理系の仕事か 僕はバリバリの理系だと思っています。でも、プログラミングに関しては理系、文系関係…

  • 日刊ザキヤマVol.4

    今日の所感 今日、と言うか昨日の夜から最近仲の良い友だちとSkypeで会議通話をしておりました。で、その後は別の会議通話に呼ばれ、結局お昼頃まで作業しながら会議通話しつつ…。 という感じでした。 午後からはVimをいじって遊んだり、その流れでコード書いてみたりと比較的自由に時間を使っていました。 最初の会議通話で、6月15日までに5〜10分以内の動画を作ることになったのでその素材集めもしないとなーとか、色々と思うところがあります。 さっきもそれ関連で1件通話してたし。(なんかめちゃくちゃ忙しい人みたいな感じw) と、まぁそんな1日でした。 今日Evernoteに保存した記事 挫折しないための英…

  • 日刊ザキヤマVol.3

    今日の所感 今日は朝から動画のレビュー記事と、Xcode系のHow To記事を書いたりと久々にライターしました。 午後はフリーな僕に仕事をくれるクライアントにメールを送ったり、作業の進捗状況を確認しあったりと久々に仕事らしい仕事をしてました。 動画のレビューもXcode系の記事もどちらもVimを使って書きました。このブログもVimで書いてます。 Vimで書いて、保存して、MacAppのMarkedでプレビューしています。 Markdown記法は便利であるということを再認識することが出来た1日でした。 今日Evernoteに保存した記事 エラトステネスの篩(Python編)) 高校、大学とプログ…

  • 日刊ザキヤマVol.2

    今日の所感 今日は昨日とは変わって、友達と不動産めぐりをしてきました。 写真は全く撮ってないけど色々と綺麗なお部屋を見てきました。 1LDKとか2LDKとかを中心に見たんですが、部屋に入ってここいいなぁ〜って思えるのはウォークインクローゼットなんかの”狭い所”でした。 あとはコンセントの位置とネット環境の有無、最近契約したWiMAXの電波が入るかどうかですかね。 しかし、最終的には家賃や引越代との兼ね合いで今回は見送りましたw まぁいずれは引っ越しをしたいなと思ってるので、いい物件があったら教えて下さい。平屋でリノベーション可とかだと喜びます。 今日Evernoteに保存した記事 マー君、月間…

  • 日刊ザキヤマVol.1

    今日の所感 今日は家から一歩も出ずに、ひたすら自分の環境の見直しをしてた。それがいいか悪いかは別として、充実した1日だったと思っている。むしろ、そう思わないとやっていけないし(ポジティブに考える)。 夕方からは動画レビューの仕事をして、期日前に納品することに成功した。しかし、修正箇所が発生したので明日の昼までに修正→再納品となった。 と、こんなことを書いても自分以外の人からしたら全く以て意味の無いことでしょう。 でも、今日から始めるわけですが、毎日でも続けて行くことで新しい発見があるんじゃないか?と思っています。 メールやTwitterなんかで「日刊ザキヤマの更新やめろよ!!」って意見が10件…

  • 6月からこそ始めたい新しい習慣化への取り組み

    どうも、ザキヤマ(@ymzkryo)です。 6月となり、2014年も半分が終わってしまいました。 1月に建てた「2014年の目標」、皆さんはどれだけ継続できていますか? 僕は結構出来ていない目標が多いです^^; なので、6月から新しい習慣を設定して行くことにしました。 習慣にしたい7つのこと 6月から習慣化したい7つのことを先に宣言しておきましょう。 習慣化を助ける2つのアプリ StreaksとLiftを軸に新しいことを習慣化していこうと思います。 元々はStreaksを使っていましたが、今回からLiftも導入して行くことにしました。 Liftについての詳しい説明は公式サイトと、北 真也さんの…

  • 最近のこと

    はい、お久しぶりのザキヤマです。 この度、WiMAXを契約したので、その久々にそのレビュー記事を書いているところです。 話は変わりまして、以下は自分の作業用メモとなります。 ・フレッツ光解約 ・ニフティ解約 ・動画レビュー記事3本 ・Xcode系記事2本 どれもまったく持って手をつけてない。 そろそろやろう、そうしよう!! 最近、新しい習慣を継続してみようと思っております。 その行動記録用のブログを立ち上げるか、ここをリニューアルして行くか…。 ちょっと悩んでいるところですが、2つも3つもブログを持っても仕方ないよなぁなんて思っております。 まぁどうなることでしょうか。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ymzkryoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ymzkryoさん
ブログタイトル
ザキヤマエンヂニアリング
フォロー
ザキヤマエンヂニアリング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用